東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワーってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪福島タワーってどうですか?パート5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-26 11:49:57
 

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.90平米~108.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-08-08 13:25:16

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪福島タワーってどうですか?パート5

164: 匿名さん 
[2010-10-25 20:13:52]
てか五大将軍て大規模でまだ完売してないマンションを147、152が適当に挙げただけやん。
こことMCTは普通に売れてる。しかもまだ竣工前。他の3つは妥当かもしれんが。
165: 土地勘無しさん 
[2010-10-25 20:20:51]
福島のタワーマンションは外廊下が流行ってますか??
166: 匿名 
[2010-10-25 20:41:31]
まだ200ぐらいしか売れてないって販売のNさんが言ってたよw(゚o゚)w
167: 匿名 
[2010-10-25 20:43:01]
竣工までに7割成約、うまくすれば8割越え。
と予想。
168: 契約 
[2010-10-26 01:05:35]
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=yy-fukushima



おもしろいですよ。
200という営業さんと2/3という営業さんがいるんですね!
169: 匿名さん 
[2010-10-26 10:25:35]

あなたがおもしろいですね。

25階までで残り70と書いてる人がいてるのに、
200なわけないじゃない。

25階までで70しか残ってないなら、
2/3よりもっと売れてますよ。
170: 申込予定さん 
[2010-10-26 10:57:31]
3~6階の売れ行きがすごいですね。
他のタワーマンションでも下層階はこんなに売れ行き良いんでしょうか?
171: 匿名 
[2010-10-26 12:01:42]
だいたい、200っていつの頃の情報だ?
古すぎる。
172: 匿名 
[2010-10-26 12:32:42]
確かに!今かなり伸びてますよね!若いディンクスも多いなぁと思いました。
173: 匿名 
[2010-10-27 00:40:08]
タワマンで下層階ってどうでしょう?それもこのマンションって車に電車にうるさそう(><)

私なら無理だな、
タワマン買う意味ないのでは?




174: 匿名 
[2010-10-27 08:38:36]
タワマンで下層階は上層階よりみくだされる。実体験より
175: 匿名さん 
[2010-10-27 09:17:36]
けど、お得な価格で共用設備利用できるでしょ。
眺望に興味ない(というかお金出す価値がないと思える)人には
魅力的だと思います。

まあ、煙と何とかは高いところに昇るから(笑)
私はその何とかなんで、違うタワマンの高層階買いましたけど。
福島タワーは、いいマンションですよね。
オール電化でなかったら、迷ったと思います。
176: 匿名さん 
[2010-10-27 11:08:38]
見下ろされると感じたり、感じなかったり気持ちの問題が難しいでしょうね。
ライフスタイルと価値感に会うマンションに出会うといいですね。
177: 匿名 
[2010-10-27 19:43:59]
タワマンの設備と見た目の少し高級感がいい。しかしながらエレベーターはたとえ10秒でも待つのが嫌なたちなのと景色は特に必要でもない。という訳で超低層が好み。意外とそんな人達いるんだな。取り合いになった。意外。契約出来たからネタに出来るが。
178: 匿名 
[2010-10-27 20:32:53]
↑負け惜しみ
179: 匿名 
[2010-10-27 20:49:06]
そんなあなたも負け惜しみ。
180: 匿名 
[2010-10-27 21:03:14]
上層でも下層でもいい気が。でもここは明らかに仕様を変えてるからNOBLEはランク下にとられそう。
階が低いだけならいいが、こう明らかに区分されると。
181: 周辺住民さん 
[2010-10-27 22:06:32]
近隣住民です。客観的に見まして…
ここはやはり二号線、阪神、JR環状が近く、騒音、排気ガスが問題と思われます。
買い物に関しては、向かいのスーパー(100円ショップ)の青果、肉はNGです。
毎日歩いて行けるスーパーは、鷺州の関西スーパーか下福島の業務スーパーですが、どちらも品揃えは微妙です。
値段、品揃えとも野田阪神のジャスコがベストですが、この物件から歩くのは正直きついでしょう。
車で行っても駐車場の出し入れで逆に時間がかかるのでは。
ライフスタイルによるとは思いますが、毎日買い物をされるご家族がいるのであれば、
シティータワーの方が、KOYOがすぐ近くで、ジャスコまで徒歩5分程度、騒音もほぼないと思われます。
難波方面へも千日前線が使えます。
一度、周辺を歩かれるのが良いと思います。
182: 匿名 
[2010-10-27 22:10:31]
シティタワーはデベがイマイチのスミフだから、買うのは勇気がいります。

高い買い物だから、できれば信用のある名の通ったところから買いたいです。
183: 匿名 
[2010-10-27 22:21:27]
ジャスコのネット宅配は便利ですよ。楽ちんだし。
関西スーパーもコーヨーも便利な位置にあるし、酒類宅配のカクヤスもありますよ。
業務スーパーは。。。どこにあるか知りません。笑
買い物は全く心配ない物件だと思います。むしろ便利。
184: 匿名 
[2010-10-27 22:42:21]
竣工後2年近く経過して区分上中古扱いの物件と、来年春竣工予定の物件。
普通はこっちを選ぶでしょう。
向こうがいい物件ならとっくに完売しているはず。なのでは?
185: 匿名 
[2010-10-27 22:51:40]
こちらの物件のが お安いですしね。

186: 匿名 
[2010-10-27 23:07:01]
181さん 全く不必要な意見ありがとう。
187: 匿名 
[2010-10-28 20:52:04]
階の高さとステイタスについてちらほら出てるけど、三十数階程の高層に居たことあるよ。

地盤もしっかりしていたし、ドアマンいるようなとこだった。

毎日わずかにフワッと揺れるんだ。

高層の微妙な揺れが気にならないひとならいいけど、低層がいいなと思った。

気にならないなら景色いいし、いいよ。
188: 匿名さん 
[2010-10-28 20:58:01]
揺れなんてないでしょ。どんなマンションすんでたん?
189: 匿名 
[2010-10-28 21:02:00]
わずかに感じたんだよ。ドアマンついてる日本より物価高い国。
190: 匿名 
[2010-10-28 21:30:22]
あの世か?笑
関係ない話しすな
191: 初めていっちょかみ 
[2010-10-29 00:08:24]
何かああいえばこういうスレに書き込みしない方が良いかも。

せっかく意見してくれてるのに気を悪くするだけですね!
192: 匿名 
[2010-11-01 21:50:31]

アデニウムとこちらなら どちらが価値ありますか?
シティタワーは高いので 私辞めたんですが...
193: 匿名 
[2010-11-02 13:05:51]
この大阪福島タワー周辺の中古マンションみんな高いよね。これからは西梅田やし資産価値ありそう
194: 申込予定さん 
[2010-11-02 14:24:47]
西梅田からはちょっと遠いね。
むしろ野田方面に分類されそう。
195: 契約済みさん 
[2010-11-02 14:43:06]
>192

人によってどこに価値を感じるかは違うので、なんとも言えませんね。
双方メリット、デメリットを突き合わせて判断するしかないでしょう。

私は地縁もあり、物件も魅力的に感じたこのマンションを購入しました。

196: 匿名さん 
[2010-11-02 22:56:37]
192

しらねーよ
197: 匿名さん 
[2010-11-02 22:59:57]
価値があるかどうか自分で判断できないならやめたら?
198: 匿名 
[2010-11-10 22:29:33]

全く進んでないですね、最近売れゆきはは ストップしてるんですかね
199: 匿名 
[2010-11-11 00:34:54]
↑ちょっと止まればこのカキコミ… 掲示板で売れ行きなんかわかるかぼけ
200: 匿名 
[2010-11-13 18:51:14]
というか人気ないから書き込みもないのでしょう、
興味があれば皆書き込みするやろが ぼけ!
201: 匿名 
[2010-11-13 19:20:09]
なんでこんなしょーもなく 罵りあってんやろう

検討もしてなければ 見なければいいだけ。
情けないです
202: 匿名さん 
[2010-11-13 19:27:15]
買いもしない?このマンションの価格が高すぎて買えない方々が罵声を浴びせて、まるで、馬鹿丸出し。お金もなく
、検討に値しないなら、書き込みするな。
203: 匿名さん 
[2010-11-14 13:11:25]
建物hはほぼ出来上がっていて、今は外構と内装工事中のようです。
広い敷地が良いですね。
木も植えられて、だいぶイメージがつくくらいになってきてます。
初めは建物の配色が気になってましたが、庭木もできると気にならなく
なってきました。見慣れたからかもしれませんが。
検討されている方は、一度現地に行かれてはどうでしょうか?
価格の安い間取りは選べないかもしれませんが、まだまだ残っていると思いますよ。
204: 匿名さん 
[2010-11-18 23:58:09]
クレヴィアタワー中之島が近所に建ちます。このマンションの販売に影響与えそう....
205: 匿名 
[2010-11-19 06:56:43]
>204

7割がた売れているらしいので、そんなに影響ないでしょう。
206: 匿名 
[2010-11-19 09:21:38]
非分譲が山ほどあったけど、それ含めて7割?
207: 匿名さん 
[2010-11-19 09:59:55]
205さんではありませんが、申し込みにあたり少し前に担当の方に売れ行きを質問しましたら、だいたいの数を教えていただきました。
非分譲を除いて7割は売れていました。
質問に回答していただくときは毎回録音させていただいてるので虚偽はないとおもいます。

208: 匿名 
[2010-11-19 10:25:11]
非分譲が全体の1割で53戸。
販売で7割売れているなら、トータル約8割成約。

このご時世で、竣工前に8割成約なら優秀では?

この物件は既に最終コーナーなので他とはあまり競合しないでしょう。
209: 匿名 
[2010-11-19 10:51:02]
あの戸数のタワーで竣工前にこのご時世に8割が成約済み!
ホントなら凄いね。
今年一番と言われたジェイグラン阿倍野を越える売れ行き。
結構、電車通勤が実は不便な立地だったり幅1850以上の車はタワーに停めれなかったりするけど、魅力が他にあまりある物件なんですかね?にわかに信じがたいけど…
210: 匿名 
[2010-11-19 12:22:59]
私 福島区に長年住んでますが 福島の中ではあそこはいい場所ですよ(何がいいかは人によって違いますが…)区では人気の場所です。
他のタワーには劣りますが都心に近いのに、環境がよく 生活しやすいんです。
現地見ると それが分かると思います
211: 匿名 
[2010-11-19 12:30:40]
確かにそこそこ良い場所なんですが、御堂筋線へのアクセスが悪いのがネックなんですよね
212: 匿名 
[2010-11-19 23:42:19]
梅田はもちろん難波には一本で行けるんですけどね〜 御堂筋は確かに乗り換え必要。
213: 匿名さん 
[2010-11-20 11:27:51]
>今年一番と言われたジェイグラン阿倍野
誰が言ってるの?(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる