横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【11】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-29 22:43:00
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート11です。仲良く情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/

[スレ作成日時]2009-02-14 14:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【11】

862: 匿名さん 
[2009-04-11 22:02:00]
ドトールのコーヒー200円からあるでしょ?
863: 匿名さん 
[2009-04-12 03:08:00]
値段は何でもいいから、茶店として使えるかどうかだな
864: 匿名さん 
[2009-04-12 23:13:00]
茶店って、みたらしだんごとか置いて欲しいって事?
865: 匿名さん 
[2009-04-13 08:49:00]
>>864
つまらん、やり直し。

>>863
サテンなんて、死語だろ。
866: 匿名さん 
[2009-04-13 09:42:00]
他人に厳しい865の華麗な模範解答が見たい。
867: 865 
[2009-04-13 10:20:00]
家が近いので使うつもりもない。
我が家はスタバで豆を買っているので、
スタバが入ってくれた方がよかった。
お年寄りが多そうなので、
自分は気が滅入りそうで行きたくない。

素で言いたい回答。
868: 匿名さん 
[2009-04-13 11:40:00]
待望のカフェじゃんか
869: 匿名さん 
[2009-04-13 12:03:00]
私は30代前半の年寄りですが何故に気が滅入るのか不思議。
870: 匿名さん 
[2009-04-13 12:19:00]
スタバの豆買って満足しているなら
それはそれでいいんじゃない?
871: 匿名さん 
[2009-04-13 12:41:00]
自分で豆挽いて飲んだほうが旨いよ
872: 匿名さん 
[2009-04-13 16:35:00]
自動豆挽きも付いてるコーヒーメーカー、そんなに高くないよ。頻繁に飲むならすごくおすすめ。
873: 匿名さん 
[2009-04-13 17:10:00]
867さんが言っているのは、自分で挽いた方が旨いとか
そういうことでなくて、市民館の喫茶室がイヤだって
ことでしょう。
874: 匿名さん 
[2009-04-13 17:49:00]
んなこと分かっててレスしてると思いますがね……
説明されると恥ずかしいな
875: 匿名さん 
[2009-04-13 18:02:00]
一般的に、安い自動コーヒーメーカーに付いてるプロペラ式カッターは、熱を持って豆に良くないよ。コーン型臼歯低速回転タイプが付いた高級品がお薦め。

それにしても日本のコーヒーって、カフェインレスが何で少ないんだ?
876: 匿名さん 
[2009-04-13 18:31:00]
市民会館の駐輪見てガッカリ。
なんだあの無法駐輪は。
やっぱり**と思った。
どこかしこに駐輪していい、というような感覚に呆れる。
会館担当者には、デカデカと無料駐輪場の案内を掲げて欲しい。
878: 匿名さん 
[2009-04-13 20:38:00]
撤去回数を増やして、施設の駐輪場を無断で使う奴の自転車はチェーンでロックして欲しい。
879: 匿名さん 
[2009-04-13 21:02:00]
ほんと市民会館何時見ても自転車置いてる。
見てたらフーディアムの客もあそこに自転車おいて買い物してる。
市民会館の前だと誰も文句言わないし、駐輪禁止の看板もないし、そのうちどんどん駐輪増えて制御不可能になるでしょう。全く市民会館なんかが出来るからだんだんルーズになり昔のままの武蔵小杉に戻りますね。
今日びっくりしたのは多摩川の乞食と思われる人が2人自転車に乗ってMSTのふれあいの広場に駐輪し日向ぼっこしてましたが、そのうち一人が前かがみでごそごそやり始めまさかと思ってたらふれあい広場の草むらの中でオシッコしはじめたのです。
考えられない! ちなみに私はSFT南側住人でこの話は我が家からの観察日記です。
武蔵小杉ってどうなちゃってるんでしょうね。
市民会館が始まりで駐輪が増え、多摩川のテントの住人さんも空き缶集めの帰りにベンチの有るMSTの公園や大門の大樹で一服いつの間にかあそこは乞食の集まるところみたいな印象になるのではと危惧してます。

一つの提案ですが市民会館の裏に守衛が2人も居るんだけどお役所仕事だからあまりきつい仕事はしないで単に居るだけみたい。
ちょっと考えれば1時間に一回あの辺一体見廻りり放置自転車の注意ぐらいさせればとおもうんだけど。
市民会館もせっかく新しい会館に引越したのだから回りの環境を守るために少し考えて欲しい。

それに市民会館昨日行きましたがほとんどの人が何とか婦人団体とかNPO武蔵小杉ふれあいの会とかそれも高齢者ばかりで若い人はとてもじゃないけど近寄りがたい雰囲気です。
なんかちょっと雰囲気違う。
横浜都築区だとか緑区なんか若者向けに雰囲気上手く作ってるけど同じ役所でも川崎はなんかダサいです。
880: 匿名さん 
[2009-04-13 21:05:00]
役所のせいというより、まさに住民の「民度」の問題だと思うよ。
881: 匿名さん 
[2009-04-13 21:16:00]
駐輪及び環境保全NPOでも作ったらどうかね。
取り締まりは私も参加します。
882: 匿名さん 
[2009-04-13 21:22:00]
市民会館の違法駐輪については、これからMSTの住民がどうでるか・・・
自分が住むマンションには、こういう余計な施設がない方が良いと
あらためて感じます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる