横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【11】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-29 22:43:00
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート11です。仲良く情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/

[スレ作成日時]2009-02-14 14:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【11】

840: 匿名さん 
[2009-04-09 22:52:00]
838はそれほど変なことを言ってるようには見えませんが…
人が通行する側を勝手に決めようとしている一部住人の方が
自分の都合で歩きタバコしそうなイメージですよ
841: 匿名さん 
[2009-04-09 23:53:00]
840に賛成。839は自分に迷惑なものを他人に押し付けようとする自己中なひとだな。
842: 匿名さん 
[2009-04-10 00:37:00]
SFTの公開空き地を通り抜けるとNEC社員とすれ違うのに苦労しないし、
意外に早くて気持ちいいですよ
843: 匿名さん 
[2009-04-10 03:39:00]
MSTの会館に入ってる喫茶店いった人いますか?
845: 匿名さん 
[2009-04-10 09:26:00]
新駅できたら人の流れが分散されるから、歩道に人が多いのは一時的な現象です。
846: 匿名さん 
[2009-04-10 09:28:00]
綱島街道の東側マンションは、基本的には新駅利用と思います。
847: 匿名さん 
[2009-04-10 09:54:00]
新駅が仮開業したら、分散どころか、ますますSFT側歩道に集中するでしょ。
いま文句がないと言ってる人も、そのときになれば必ず不満が出てくるはず。
848: 匿名さん 
[2009-04-10 14:36:00]
じゃあ駅前のマンションなんか買うなよ
アホかっつーの
849: 周辺住民さん 
[2009-04-10 15:33:00]
車を出しにくいくらいのデメリットは、まだ序の口かもしれませんよ。

フーディアムの駐輪場が一時閉鎖されてから、フーディアム周辺、コナミスポーツ利用者などがSFT側の歩道に駐輪するケースが目立つようです。駐輪場が再開されたら無くなるかな、とも思いましたが、そんなこともないようで。
いずれ、歩道に沿って自転車が埋め尽くされる日がやってくるかもしれません。
セントラルスポーツ周辺は、すでにその傾向が見えますしね。

恐らく、大規模駐輪場が出来たとしても、事態は変わらない気がします。
注意されない=やってもOKという文化をなんとかせにゃなあ。
850: 匿名さん 
[2009-04-10 17:05:00]
839さんは警察に言ってみると良いでしょう。
ある特定のマンションの苦情だけでは公共の利益に相当しないので企業側に歩行ルートを強制できない、となると思います。
お隣の新川崎の混雑具合を視察してみることをお勧めします。
小杉の比ではありません。
放置自転車は市や区に整理の重点化をお願いします。
駐車場の問題は管理組合で整理員を導入し、費用を企業と市に負担してもらえないか打診してみるのはどうでしょうか。
また、イメージパースと違う!と三井に言ってみるのも手かもしれません。
あなたのリスク調査が甘かったのだ、とは三井は言えないので建設的な解決策を示してくれるかもしれませんよ。
851: 匿名さん 
[2009-04-10 21:03:00]
>>849
朝、普通にセントラルスポーツの駐輪場に自転車をとめて
平気な顔して駅に歩いていく人を見たのには驚いたよ。
新住民じゃないはずだけど、この文化はやばいと思う。

>>850
企業に直接言った方が効果があると思う。会社によっては、
従業員メリットよりも近隣トラブル回避を優先するところもあるから。
NECだってフレックスを廃止したんだから、
出勤時間に従業員が集中することはわかっているはず。
853: 匿名さん 
[2009-04-10 22:53:00]
駅前のスーパーやスポーツクラブなどの施設が駐輪場代わりになるのは日本全国よくある光景。
このことだけで、小杉の民度をおしはかるのは無理あると思いますが。
854: 匿名さん 
[2009-04-10 23:20:00]
新駅周辺は歩道も広くて駐輪しやすい。
新駅に立体の駐輪場できるけど、面倒な2Fとかにわざわさ駐輪する人いるのかな。
855: 匿名さん 
[2009-04-11 10:22:00]
高い銭出してSFTだMST買った人、駅前なんだから人の往来が激しいのは承知済みでしょ?通行人にあっち歩けとかこっち通るなとか
子供の次元だな(笑)馬鹿馬鹿しい。
856: 匿名さん 
[2009-04-11 10:32:00]
ampmでカップラーメンやおでん買ってマンション庭園のベンチで食い散らかす。そんな輩が出没しそうな予感。
857: 匿名さん 
[2009-04-11 10:52:00]
あ、そうか!コンビニで買って庭で食べることができるんですね。
ゴミが心配ですが、コンビニのゴミ箱があるんだし気をつけねば。
でもオープンが楽しみです。青空の下でおでんやお弁当なんて最高!
858: 匿名さん 
[2009-04-11 12:20:00]
川崎縦貫高速鉄道の武蔵小杉駅って、もし出来るとしたら市の公式ホームページによると、
SFTとMSTの間の道路下あたりなんでしょうかねえ?

もしそうだとしたら、SFTとMSTの間はもっと賑やかになりそうですね。
駐輪場なんかも十分に整備しないといけないと思います。
859: 匿名さん 
[2009-04-11 14:42:00]
駐輪場、予定としてはあちこちに(駅前ロータリー地下だったか、他に駅西側もか)できるよ。比較的早くできるのは、横須賀線新駅1400台分。
860: 匿名さん 
[2009-04-11 19:28:00]
すっげぇー、1400台分。。。それに加えあちこちに。。。
通勤時間帯は自転車の嵐だね。自転車と歩行者の事故が頻発しそう。
861: 匿名さん 
[2009-04-11 20:01:00]
市民会館がオープンしましたね
カフェのぞいてみたけど安い!
コーヒー250円でドトールスタバより安いです
一度行ってみたい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる