横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう
 

広告を掲載

カモ [更新日時] 2015-10-14 14:09:24
 削除依頼 投稿する

なかったので、立ててみました。
有意義に情報交換できるといいな〜。
竣工はだいぶ先の話ですけど、当面気になるのは価格でしょうか。
うちは75㎡希望なんですが、4000万円切ってくれるかな。

物件名:Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
交通:JR横浜線「鴨居」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-02-19 13:18:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう

62: 匿名さん 
[2006-04-16 20:52:00]
あの規模で公園だったら最高ですね。
63: 匿名さん 
[2006-04-16 23:29:00]
公園じゃなさそうですよ・・・土地開発公社は公園はあまり作らないのでは?しかし公園なら三井不動産の担当者が張り切って言うでしょうね//
64: 匿名さん 
[2006-04-17 00:12:00]
>63 公園じゃなさそうですよ・・・
知っているなら教えて下さい・・・
65: 匿名さん 
[2006-04-17 00:43:00]
ららぽーとが駐車場用地として取得もしくは賃借するってこともあり得るよね?
現状駐車場は4200台分用意するらしいけど週末は足りなくなるような気がするし。
でもあそこまで駐車場になっちゃうとマンションの敷地を取り囲むように駐車場
待ちの車列ができることになるだろうから、それもかなりうっとおしいね。
66: 匿名さん 
[2006-04-17 11:53:00]
モデル見てきました。森の台と比較しての感想・・・

キッチンは食洗機・浄水器・ガラストップコンロが標準装備、
吊り戸棚を外してオープンカウンターに出来たりLaLaの方が魅力的。
居室は天井高(2400)のせいか同じ広さでも森の台のが開放的な印象。
LaLaは収納が多い(10%以上)ので収納家具を置かなければ広いかも。

ららぽーとは非常に魅力的なので渋滞の中歩いて買い物に行ける
メリットと排気ガスにくるまれた生活のデメリットで悩みますね。
67: 匿名さん 
[2006-04-17 12:11:00]
森の台の方もオプションで40万円だせば同等の装備です しかも本体価格が大幅に安い 迷うよね!
68: 匿名さん 
[2006-04-17 12:53:00]
森の台の方が環境は断然いいし(ただし駅前は除く)、ららぽーとまで
だって車ですぐですから、あんまりLalaの優位性を見出せませんでした。
なので私は森の台に決めます。
でも2期の抽選で漏れたらまたLalaに戻ってくるかも...
69: えこ 
[2006-04-17 12:58:00]
昨日見てきました。
ららぽーとの渋滞の影響はなさそうです。裏から入るので(この辺は考えられているようです)
駐車場は1万1千〜1万4千(ちょっと高くない?)
70: 匿名さん 
[2006-04-17 13:06:00]
鴨居の住人ですが 現状でも あのへんは土日は渋滞しますよ 全体的に道が悪いからね
71: 匿名さん 
[2006-04-17 14:06:00]
表通りが渋滞するから逆に裏道の交通量が増えるかもしれませんね。
72: えこ 
[2006-04-17 15:35:00]
追伸。
日照関係は、モデルルームで夏と冬の各時間毎の日当たりがシミュレーションで見れます。
眺望についても、シミュレーションで部屋毎のが見れます。(ららぽーとの建物込みで)
最近は進んでいるんですねえ。

#森の台は坂がきつくて、ベビーカー押しての上りは辛そう・・・
73: 匿名さん 
[2006-04-17 20:03:00]
迷ってたけれど 子供がまだ小さいから森の台に決めました早くららぽーとできないかな 嫁さんがバイトしたいらしい
74: 匿名さん 
[2006-04-17 22:33:00]
森の台の坂はたいしてきつくないですよ。
先日中山駅からベビーカー押して登ってみましたが、勾配が緩いので
まったく気になりませんでした。
台村町側はわかりませんが。
75: 匿名さん 
[2006-04-18 12:29:00]
台村町側の坂は道幅が狭いのに交通量はそこそこあり、
歩道が途中から無くなるのでベビーカーは危ないでしょう。
マンションギャラリー側の坂はベビーカーを押した方や
妊婦さん、年配の方も普通に歩いてます。

LaLaの場合、鴨居駅〜専用エスカレーターまでの間が
道幅がかなり狭いですが、車どおりは少ないようです。
76: 匿名さん 
[2006-04-22 09:37:00]
LaLaの入居時期と同じくらいに、センター北のセンタープレイスの北隣に
新しいマンションができるそうです。(通称センプレ2)
ここととても迷ってます。センプレ2はまだ売り出さないのかなぁ。。。
77: 匿名さん 
[2006-04-22 17:46:00]
>76
おそらく同じ広さで1000万ぐらいの差があると思います。
広さや予算がある程度決まっているなら比較しようがないと思います。
78: 匿名さん 
[2006-04-22 18:26:00]
地盤や耐震性は大丈夫なんでしょうか?
みなさん、マンションを購入するにあたって
どのくらい調べたりしていますか?
79: 匿名さん 
[2006-04-22 21:21:00]
モデルルームに行かれた方、価格帯を教えてください!お願いします。
80: 匿名さん 
[2006-04-23 03:06:00]
80平米以上なら4000万
75平米以上なら3500万
日がまったく当たらない場所の1,2階なら上記価格に-200万ぐらい。

洗面台の正面鏡裏に分電盤があるので、両脇の鏡の裏しかものが置けません。(全戸共通)
流しはサイレントシンクではありません。
部屋の扉はすべて昔ながらのハンドルです。流行のプッシュ式ノブではありません。
キッチンの天井は部屋の間取りによっても違いますが、概ね205mmしかないので
結構圧迫感があります。
クローゼットの中にあるパイプがかなり高い位置にあるので、小学生では掛けてある
ハンガーに手が届きません。2段になっている場所の下段なら大丈夫です。
パイプが高いところにあるので、下に物は置けますが…。

パークシティーだけに設備に多少期待して行ったのですが、かなりアレレ?という
感じでした。
81: 匿名さん 
[2006-04-23 03:08:00]
>キッチンの天井は部屋の間取りによっても違いますが、概ね205mmしかないので
>結構圧迫感があります。

2050mmです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる