横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう
 

広告を掲載

カモ [更新日時] 2015-10-14 14:09:24
 削除依頼 投稿する

なかったので、立ててみました。
有意義に情報交換できるといいな〜。
竣工はだいぶ先の話ですけど、当面気になるのは価格でしょうか。
うちは75㎡希望なんですが、4000万円切ってくれるかな。

物件名:Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
交通:JR横浜線「鴨居」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-02-19 13:18:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう

22: 匿名さん 
[2006-03-13 18:28:00]
30代ファミリー向けのようですが、50〜60代リタイヤ夫婦には
どうなんでしょう?
にぎやか過ぎる街でしょうか?
23: カモ 
[2006-03-15 23:44:00]
お久しぶりです。
スレッドの移動依頼を出しました。
近いうちに神奈川板へ移動しますので、これからはそちらからアクセス願います。
>22さん
リタイヤ組でも、近隣に商業施設があると買い物も楽ですし、ちょっと足を伸ばせば、緑も豊富なエ
リアです。
横浜北部方面には大きな病院もそろっていますので、医療面も安心なのではないでしょうか。
24: 匿名さん 
[2006-03-16 00:35:00]
ここに決めて住むとなると、ララポート含めた敷地から出ること、もはやないですな
25: 匿名さん 
[2006-03-16 11:23:00]
確かに。
敷地内で全部事足りるでしょうね。
26: 匿名さん 
[2006-03-17 16:00:00]
大丸出店ということは、デパ地下(地上?)の食料品売り場も当然あるんですよね?
27: 匿名さん 
[2006-03-19 15:13:00]
大丸はたしか食料品中心の出店だったと思いますよ。先日ワールドビジネスサテライト(TV東京)で
紹介されていました。
28: 匿名さん 
[2006-03-19 21:32:00]
三井の他の新築物件の価格が軒並み上昇してるみたいですが、
ここもきっと予想を上回る価格帯になりそうですね。
対抗馬となる物件ってどこですかね?
29: 匿名さん 
[2006-04-03 16:57:00]
モデルルームはいつ頃オープンするんでしょう。
30: 匿名さん 
[2006-04-04 22:42:00]
4/15.16.22.23は事前特別説明会のMR OPEN 完全予約制。
一般にはGW直前ごろですかね?
31: 匿名さん 
[2006-04-05 01:31:00]
事前特別説明会の案内ハガキが来たので希望日書いて送りましたが、まだ返事が来ません。どなたか返事はきましたか??
32: 匿名さん 
[2006-04-05 10:03:00]
返事きましたよ、電話で。。電話してみたほうがよろしいかとおもいます。
33: 匿名さん 
[2006-04-05 23:34:00]
>32さん
 お返事ありがとうございます!そうします。
34: 匿名さん 
[2006-04-09 01:17:00]
やっとうちにも今日電話がありました。
でも、15,16日を希望していたのに、全部埋まって、
29,30日なら空いてるって…。なんですかそれは、、、、
35: 匿名さん 
[2006-04-09 12:04:00]
電話したら予約がいっぱいで、希望の日は取れませんでした。残念。
なので参加された方、情報のアップをぜひお願いします。
特に価格関係、期待しています。
36: 匿名さん 
[2006-04-09 16:20:00]
現地案内ツアーみたいなやつに参加する人いますか〜?
37: 匿名さん 
[2006-04-11 20:28:00]
価格表が届きました。はじめの販売はセンターコートのみみたいです。
84.17 76.58 80.09 83.99 80.25 99.63 83.92 84.01 83.71 92.6
9F 4100 3800 3900 4100 5100 4100 4200 4100
6F 4000 3600 3700 3900 3700 4800 4000 4000 4000 4800
3F 3900 3500 3500 3700 3600 4600 3800 3900 3800 4700
1F 3700 3300 3300 3600 4400
高いところには高いなりの理由がありますねやっぱり。
38: 匿名さん 
[2006-04-11 22:17:00]
たぶんスペースが詰まって表示されてるね
39: 匿名さん 
[2006-04-12 08:13:00]
三井の割に庶民に優しい価格だね
相当倍率つくんじゃない?
40: 匿名さん 
[2006-04-12 22:44:00]
乗り換えなければ首都圏に出られない駅から徒歩11分と考えると、やはり少し高い気がします。
41: 匿名さん 
[2006-04-13 14:45:00]
センターコート希望だったけど手元に届いた価格表を見て・・・
フォレストコートの価格が自分達の手が届く価格帯であることに期待することにしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる