野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー神戸 県庁前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. プラウドタワー神戸 県庁前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-25 22:24:52
 

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2010-08-05 07:15:41

現在の物件
プラウドタワー神戸 県庁前
プラウドタワー神戸 県庁前  [エクセレントフロア【先着順】]
プラウドタワー神戸
 
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目5番1(地番)
交通:阪急神戸本線 三宮駅 徒歩9分
総戸数: 122戸

プラウドタワー神戸 県庁前

498: 匿名 
[2011-03-02 01:31:26]
高所得者=高額納税者。
高所得者は許される範囲でいかに減税できるか、日夜考える。
まあ、それでも沢山
払うが。
現金 はある程度、手元に残し、借り入れをする事で、減税を計る。
長い人生、何が起こるかわからない。
ローンが通れば、団信も付く。

499: 匿名 
[2011-03-02 06:45:17]
497
今時3%で安定運用できる方法ある?
ほかのスレでも497と同じことを書く人はいるが、具体的な話になると、「探せばある」「自分で調べろ」ってのでいつもごまかして逃げてますが。
500: 購入検討中さん 
[2011-03-02 17:41:46]
499

497をかばうわけではないが、「安定運用できる」とは、言い切っていない。
また運用方法を、知っていたとしてもなぜ、ここで論じる必要がある?
皆が知れば、運用もへったくれもなくなるし。

自分で調べろ、探せばある、は当たり前の資本主義の返答。
知らない事で損したって、それは自己責任。だから「自分で調べろ。」だ。
節税だって、自分で調べて、新しい制度を知るのだよ。
このマンションの高層階の値段のローンを組むことに意味のある所得層もいる。
高所得の人はもれなく、高納税者、日本人ならね。
国も、金を溜め込まず、使う方に誘導してるの。だからローン減税もあるわけ。

わからん人にはわからんだろう。だって、「自分で調べないから。」
502: 匿名さん 
[2011-03-02 22:21:14]
支払い出来るだけの資金があってもローンの方がなにかと
お得でしょう・・・
減税がなくなったら繰り上げ返済や一括支払いしたらよいのではないですか?
503: 買い換え検討中 
[2011-03-02 22:33:47]
安定した高所得の人って普通にいます。
そういう人がローンが通るならそちらの方が得なんですよ。
一括購入よりね。

→富裕層はローンなんか組まないヨ。
ローンで支払う総額と一括購入金額とを比較したら
直ぐに分かるヤン。
504: 匿名さん 
[2011-03-03 00:08:17]
富裕層はローン組まなくても、投資に資金回せる。金融資産が1億で年収1500万程度だと
親が財産残してくれる場合は除いて、住宅ローンの低金利を利用して資産運用しないと、先は見えてるけどなあ。手持ち資金の大半を使うのは、それはそれで勇気がいる。
今時、マンションを投資目的で買うのも考え物だし。何に投資するかは、個人の才覚。
505: 匿名さん 
[2011-03-03 04:22:39]
本当の高額納税者とかここには居らんのちゃう?
減税なんて微々たるもんじゃん…
一括で買う資金があるなら、そのまま一括で買った方が得だよ。

減税はローン組むしか選択の余地が無い人用の軽減措置であって、
けっして得する措置では無いよ。
506: 匿名 
[2011-03-03 06:17:13]
HSBCでローンを組めば、10年で500万円まるまる取り返すことが可能ですね。
車代の足しにはなる。
507: 匿名さん 
[2011-03-03 08:03:05]
10年後も残債5000万円以上あるのか、リストラ、年収が減収していなければ可能
508: 匿名さん 
[2011-03-03 09:49:34]
HSBCは団信いらないから、成人病のオジサマ方にはよいですな

でも比較論だと通常は東スタになる

購入価格にもよるがHSBCは掛け目も入るだろう
509: 匿名 
[2011-03-03 23:20:54]
一期は完売したみたいですが本当なんでしょうか?
510: 匿名 
[2011-03-04 03:22:06]
一期は売れる分だけ販売するから、完売するのは別に不思議でも何でもありません。
ココに限らずね。
問題はこの後。
511: 匿名 
[2011-03-04 05:59:00]
一期は完売しましたというDMきましたよ
512: 匿名さん 
[2011-03-04 08:13:28]
消費税が上がる前に
原油価格の高騰から原材料費に波及する前に
建築資材に波及する前に

購入を勧めます

円安に振れたらタワー材料鋼材価格は跳ね上りますよ

インフレの兆しが見えてきました
513: 匿名さん 
[2011-03-04 09:50:24]
ということは、郊外の交通などの条件の良い、割安中古一戸建てを買っておけば安心。
514: 買い換え検討中 
[2011-03-05 19:59:02]
郊外の交通などの条件の良い、割安中古一戸建???

今はよいけど、高齢になると色々と大変ですよ。
足腰も弱るし、病院にも行くし。
普段の買い物も大変。
515: 匿名さん 
[2011-03-05 22:54:33]
郊外のマンションは子育て世代には良いかもしれませんが
No.514さんがおっしゃるように
高齢になったらものすごく不便だと思います
駅に近くて買い物や病院に徒歩で行ける場所が一番だと思います
郊外のマンションなんて今からは論外だと思いますけど
516: 匿名 
[2011-03-05 23:54:00]
それに中古でも一戸建ては、手間も費用も掛かりますよ。
それも古くなるほど。
外壁や水周りやら…
庭の手入れも、若くて健康な内は楽しめますが、
歳をとって足腰に故障が出ると、苦痛になります。
517: 匿名さん 
[2011-03-06 10:10:53]
妙法寺、学園あたりなら、そんなに不便とは思いませんが。
中央区でも、新神戸から王子動物園の住宅地も便利です。病院もたくさんあります。
買い物も、coopや阪急の宅配があります。さらにこれからは、ネットスーパーの時代です。
老人がいちいち買い物に行くというのは、時代遅れになりますよ。
518: 匿名さん 
[2011-03-06 22:27:04]
ネットでお買い物もたしかに良いですけど
これから沢山ネットで宅配の買い物を利用する人もそういう
お店も増えると思いますけど
やっぱり徒歩で行ける場所にお店がある立地で生活してないと
ちょっと何か足りないって時に絶対不便です
老人になったらお惣菜などを利用する事も増えますしね
ネットだけの宅配じゃダメじゃないでしょうか

病院も近くのクリニックだけじゃ老人になると
色んな検査が必要になるので、やっぱり大きな病院が
近くにある立地が良いと思います
519: 匿名 
[2011-03-06 22:44:01]
徒歩5分圏内に各種クリニック、病院、スーパーある場所の例とかある? 平坦な道で
520: 物件比較中さん 
[2011-03-07 10:37:13]
『一期は完売』らしいが、
○○組の方も購入されたのかな?
水商売の方も....。
521: 匿名さん 
[2011-03-07 12:23:12]
徒歩圏内で大きな病院は、プラウド周辺にはありません。
徒歩で買い物と言っても、コープの小型店があるだけで、元町から荷物を持って
坂上がってくるのは、かなりしんどいと思うよ。

まあ、HATなら、日赤病院、スーパー、大型家電、美術館、さらにドンキも出来るし
そちらがお勧めですね。小児救急もあります。お孫さんも安心ですよ。
522: 匿名さん 
[2011-03-07 17:48:41]
こちらのマンションに関わらず
購入者は色んな人がいるのが普通でしょう
どんな方が購入しているかなんて分からない事ですよね
購入者の職業まで心配していたらどこのマンションも
心配で買えなくなりそうです
523: 物件比較中さん 
[2011-03-07 19:34:22]
○○組の事務所(本宅?)が近すぎる。
524: 匿名さん 
[2011-03-08 23:23:29]
〇〇関係の本宅近くは近隣に配慮していると聞きますよ
526: 近所をよく知る人 
[2011-03-10 17:25:08]
>524

事務所の方々は、別に周囲に配慮なんてしてくれませんよ。
年に数回大きな集会があるみたいで、その日は全国から黒塗りの車が押し寄せ、近隣に路駐しまくりです。
子分らしき人達が車内もしくは、車外で立ち話しながら待ってることが多いです。
うちが当時住んでたマンション前なんて、お偉いさん方の降車場になってて、超迷惑でしたけど・・・。
まぁこのマンションは県警が近いからある意味安全だとは思いますが。
527: サラリーマンさん 
[2011-03-10 21:04:18]
>526
検討者さんなんですか?それでどうしろと?

528: 匿名はん 
[2011-03-11 11:54:42]
>527

検討者ではなく、「近所をよく知る人」になってますけど?

土地に事情を何も知らずに買うより、ある程度情報をわかった上で検討するのは大事なことじゃないでしょうか。
特に小さい子連れの場合とかは。
529: ご近所さん 
[2011-03-11 13:04:27]
それでどうしろと?

530: 匿名さん 
[2011-03-11 14:45:45]
>527
>529
お金がなければどうしようもないですよね(笑
私も同様、同感です
531: 匿名さん 
[2011-03-11 21:03:31]
526さん
凄いですね。全国からですか。
黒塗りのっていうのは、高級車なんですよね。
まさか、軽自動車…では…。

イマドキお金のある人が、新幹線にも、
飛行機にも乗らずに。北は北海道から
南は沖縄から。子分も乗せてぎゅうぎゅうな
車で…。

そのような貴重な、情報は遠慮せずに
もっともっと教えて下さい。
532: 購入検討中さん 
[2011-03-11 21:32:36]
有意義な情報を望みます。
その黒塗りの車輌ナンバーも教えて下さい。
タワー購入時に注意したいです。
近所なんでしょう。

ナンバー教えて 今後の為に
533: 周辺住民さん 
[2011-03-11 23:44:59]
>531

全国は言い過ぎでしょうが、近畿以外からもよく来てますよ。
中部エリア、中国エリアなら、車で来ているのはよく見かけました。
あの業界、「ご挨拶」は大事みたいですから、定期的に集会があります。

>532

本当に購入を検討しているなら、周辺の状況についてはご自身でよく調べておく方が良いでしょう。
事務所の横に駐車場があるので、それをご自分でチェックしてくればいいんじゃないですか。
普段から数台はとまってます。

下働き(?)の若い下っ端さんは軽とかワンボックスですが、お偉い方は数年前はセルシオがほとんどでした。
意外とベンツはいないです。
今ならみんなレクサスにしてそうですね。

一般市民にいきなり因縁付けてきたりはしないから、普通に暮らす分には害はないですけどね。

534: 匿名 
[2011-03-12 06:29:26]
本当なら写真をアップできる
535: 匿名 
[2011-03-12 12:18:11]
モダン寺あたりもすごい時ありますね。近隣住民としては昔からある景色なので、それで購入意欲の増減は特にないですが、地方の方は気になるんですね。もしくは営業は。
536: 近所をよく知る人 
[2011-03-12 12:42:04]
慣れたらどうってことはないんですけど、幼い子供にはあまり見せたくないですかねぇ。
一度エライさんの法事らしきものがあった日は、なかなかの迫力でした。
夜には警備の人(警察ではなく、事務所の方)が巡回してるから、ある意味安心?!

モダン寺周辺と隈病院前の南北の筋は、関係者のみなさんがよく利用されてる道ですよね。
537: ご近所さん 
[2011-03-12 13:45:31]
これはまたご近所ならではのご忠告。
自宅をお持ちの方が、わざわざこのサイトまで
お越し頂き、検討者のためには、
ご自宅近隣の住環境イメージ悪化も
顧みず……。
頭の下がる思いです。

モダン寺の近くだと、有名な韓国料理屋や
美味しい洋食屋さんの話がふつーなのですが、
本当に参考になりました。
538: 匿名 
[2011-03-12 14:05:40]
以前にも、こういう、おためごかしな方が居ましたよ。
子供にとって環境が悪いからと、知り合い含め灘や東灘に行きました、と言っておられたかな。
灘こそ、本拠地でしょと突っ込まれてたような。

539: ご近所さん 
[2011-03-12 19:56:52]
ここは正確には独立系の非指定団体。いわゆる経済○○○。
プラウドの住民と係わり合いになることは無いと思うが。
540: 匿名さん 
[2011-03-12 22:58:57]
本拠地ってある意味ものすごく地元にはお行儀よくされていると聞きますけど
本物の方達はお行儀よく生活してらっしゃるような
イメージがありますけどね
541: 物件比較中さん 
[2011-03-13 02:58:24]
つまらん・・・
この物件は、いつまでたっても〇〇組とか〇〇事務所とか、ずっとそんな話題ばっかりやなぁ。おもろない。
それがどうしたんや?一生やってろ。
どっちにしろ自分で判断するから大きなお世話やな。
543: 匿名さん 
[2011-03-13 08:34:14]
神戸市内のタワー付近すべてに事務所あることが、そんなに問題でしょうか? 神戸すべてのタワー付近に経済事務所があり、平日に黒以外の高級車を乗っている準構成員がいます。
544: 匿名 
[2011-03-13 08:43:48]
作られた神戸のイメージに惹かれてくる方々には重要な問題なんでしょうw
545: 匿名さん 
[2011-03-13 11:12:14]
○●組ですが特に問題ないですよ。
近隣住民とトラブルになると相手も困りますからね。
ただ怖いイメージはあるので抵抗がある方は購入回避でしょう。
阪神淡路大震災時には○●組の方々は率先して近隣住民の手助けをしたり
炊き出しをして本当に助かりました。
神戸に住むということはどうしてもそういう問題が出てきます。
現地に何度も視察へ行きじっくり検討して判断してください。

546: 匿名 
[2011-03-13 22:06:38]

やけに上から目線。
一体どういう立場で、誰に対して、事情通みたいに語っているのか。
自分でも収拾つかなくなっているのか。
547: 匿名さん 
[2011-03-13 23:13:08]
本気で購入する人は大して気にしないように思いますけど
知らないだけで自分の住んで居る近くにもあるかもしれないじゃないですか・・・

作られた神戸のイメージだけで購入を決める人もいるのでしょうかね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる