横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-25 23:32:00
 削除依頼 投稿する

【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9429/

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-05-23 18:30:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】

246: 匿名さん 
[2006-07-02 15:48:00]
>>243さん
242です。
単に廊下の質感です。
濡れたときとかを考えると、あれで良いのかなとも思ったのですが、
汚れが意外と目立ちそうかなと感じたもので。
247: 匿名さん 
[2006-07-02 15:53:00]
>>244さん

私も気にしてエレベータは見てみた(と言いながら既に記憶の中からない。。。)のですが、
そんなに印象悪かったですか!?
ビニールシートが張ってあって、直接の色が良く分からないなと思った記憶はあるのです
が、こんなものかなぁって思って終わりでした。デジカメにでも写しておけば良かった。
248: 匿名さん 
[2006-07-02 16:34:00]
高津中はヒガシの母校
249: 匿名ちゃん 
[2006-07-02 16:36:00]
そのまんまヒガシ・・・
250: 匿名さん 
[2006-07-02 17:47:00]
244です。
南側エレベータの色調、ちょっと自信がなくなってきました。。。
ビニールシートか何かの保護部材が貼ってあったのかなぁ?
あっ、>>241さん、もちろん北側エレベータの色調も期待外れでしたよ。

9月の内覧会に、どんな姿を見れるか楽しみです。
251: 匿名さん 
[2006-07-02 21:53:00]
>241さん
パークシティ溝の口が億ションって確かな情報?
前に中古で3棟ほど売り出されていて4000万台ぐらいだったかな?
地元の古い知り合いとの会話で、そこの売出しが5000万台だったから
資産価値はほとんど(8割程度)変わらないからいい買い物だったたんだね
みたいな話題で盛り上がったばかりでしたので。
252: 匿名さん 
[2006-07-03 01:58:00]
2階3部屋見学して来ました。2階かなり明るかったですね。
ベランダのエアコンの室外機からの水が気になりましたが・・・。溝までホースをつけないとね・・。
外壁の汚れが気になるのは、古くなるにつれ、塗り替えや吹きつけなどがされる際に修繕積立金が使われるって事ですよね。現在住んでる私の分譲マンションは、レンガっぽい色で汚れも目立たなく、塗り替えも少なく住むから修繕積立金も安かったのですか、まあ648件あるから大丈夫ですよね。
253: 匿名さん 
[2006-07-03 02:10:00]
シスコンのオプションで悩んでおります。SCガート本日ならサービースがあると言われて迷い契約しませんでした。家も担当の女性のセンスがいまいち?ですので、出来るだけ、知り合いの業者などに頼むつもりです。エアコンの配線も見た目、綺麗になりますと写真などがのってますが、最近は、どこで付けてもこんな風になるみたいです。食器棚は期間限定オプションで40万くらいのを申し込みましたが、申込とすぐ半額現金で振込というシステム、住友系なので、住宅ローンに組み込んで貰えたら、助かると思うのは私だけでしょうか。入居時に払う一時金を貯めてるので、オプション代で数十万ずつの出費は痛いです。
254: 匿名さん 
[2006-07-03 02:26:00]
シスコンって高いですよね。
私は、今のところ、何も申し込んでません。
一応、見積もりはもらったりしてますが、他と比較してギリギリまで待って最終決定する
つもりです。
エアコンは、同じ物だと量販店より20万は違いますからねぇと、具体的に言っています
が、少し勉強しますと言って以来、再提示はなしです。。。
40万の食器棚って、奮発されましたねぇ。
255: 匿名さん 
[2006-07-03 03:09:00]
241です。

>>248さん
ヒガシって塚越出身じゃありませんでしたっけ?
中学は高津中なんですか?

>>251さん
確かな情報かといわれると自信はないです。
というわけで調べてみました。

ソースは、http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/data/rank03.cfm
パークシティ溝の口 神奈川県 川崎市高津区久本 分譲年1981 竣工1983 総戸数1114 棟数12 最高階数15 平均価格3,541万 平均占有面積80.79 坪単価144.9 三井不動産

このデータから考えると、億ションではないですね。
251さんのご指摘の通りです。失礼しました。
現在の中古価格をみても資産価値が目減りしてないのは本当です。
さすが駅近。

>>253さん
オプション料金を住宅ローンに組み込んでもらえたらって思いますよね。
うちも後付が難しいもの以外は、入居後本当に必要かどうかよく見極めてからつけてもよいと思ってます。
ガラスフィルムやバルコニータイルはオプションより数万安くなりそうなところも見つけました。
ガラストップコンロも同様です。
目下の悩みは、標準タイプのコンロを下取りに出したいのに引き受けてくれそうな業者がみつからないことです。
シスコンの人に聞いたら、一度も使っていないのに廃棄処分になると聞き、もったいないなぁと思ってます。
最新型というわけでもないからヤフオクでもなかなか買い手はつかなさそうだし…ほんとに困ってます。
物件自体とても気に入って契約しましたが、ガラストップが標準装備じゃないのだけはいまだに悲しいです。
256: 匿名さん 
[2006-07-03 03:38:00]
すみません、ガラストップては何のことですか?
257: 匿名さん 
[2006-07-03 10:30:00]
>>251さん,>>241さん
バブル真っ盛りの頃、準大手仲介業者のそのエリアの支店で雑務のバイトをしてた者です。
パークシティーは当時、その立地と当時としては広めの専有面積でかなりの人気がありました。
80平米を超える部屋や、殆ど売りは出ませんでしたが、低層棟は今では考えられないほどの
高額で取引されてました。それこそ、億までとは言わないものの、それに近いのもチラホラと。
>>241さんはその頃の情報を指して書き込まれたのかな、と推察。
現在でもパークシティー内で移動される世帯もあるとか。オートロックもありませんし、設備は
現在の新築物件からすれば見劣りしますが、根強い人気があるみたいですね。
258: 匿名さん 
[2006-07-03 10:44:00]
私も食器棚40万の申し込みました。高層階なので地震対策に。
期限付きオプションじゃない場合は、仕切りや引き出しなど全て自分の好きなように作って貰えるみたいなのですが、40万よりはるかに高くなると言われました。期限付きは、照明も付いていてお得かと思います。
しかし、万が一、自分が引越したりする場合、また食器棚を購入しなければいけないかと思うと、痛いです。
最近のマンションなのに食洗機がついていないのにはショックでした。
家も、シスコンは高いから、エアコン・食洗機・バステレビ・照明は別の業者に頼む予定です。
シスコンは、鍵渡し後、入居までにオプション全て取り付けるとなってますが、648世帯みんなが何かしらオプションを頼むとしたら、凄い日数がかかるだろうし、それこそ手抜きにならないのかが不安なのですが・・・。
早く引っ越して片付けている間に業者に取り付けて貰う事にしました。監視できるし。
259: 匿名さん 
[2006-07-03 10:47:00]
シスコンさんを通して、大塚家具で家具を購入予約しました。5%引いて貰えたのは有難かったのですが、シスコンから請求が来るので、また現金で支払いかと思うと苦しいです。大塚家具で買うと、各種カードを分割払いも可能の様でした。
260: 匿名さん 
[2006-07-03 10:56:00]
7月15日、ペットと託児所の説明会に参加します。
新しい、パビリオン楽しみです。
このマンションは子連れの方多そうですよね。
楽しみです。
が幼稚園が心配。
入れなかったら、下の託児所に預けるしかないと思っていますが、
お値段が気になりますよね。
かなり高いでしようね・・・。
川崎市幼稚園だと、3万円で弱すよね。
幼稚園入れなかったら、働いてないママ達でサークル作りますか・・・。
託児所は全国で知られてる会社ですが、保育士さんは全てが資格を
持っている方じゃないんですよね。
求人募集(パート)で見たことがあるのですが、資格あっても無くても時給は同じで
子供が好きな方ならいいみたいです。
ちょっと保育士さんの人数によりますが不安な部分もあります。
とりあえず説明会で月謝を聞いてから考えます。
261: 匿名さん 
[2006-07-03 12:10:00]
え〜!!サークルなんて勘弁して(T_T)
262: 匿名さん 
[2006-07-03 13:18:00]
サークル、私も反対です。すみませんm(__)m
263: 匿名さん 
[2006-07-03 14:42:00]
去年の二月に見に行ったときには、食洗機が標準でついていて、
でも自分はいらない、と思ったことを思い出しました。

食洗機、標準だと家庭ごとのキャパもあるので標準についているサイズでいい人は
よいけれど、もっと大きいものが欲しい人にとっては、大きさを変えたりするのに
追加費用を支払うことになったら、いやだ、と思うのではないかしら。

だから、食洗機は標準でなくていいよ!
264: 匿名さん 
[2006-07-03 16:44:00]
265: 匿名さん 
[2006-07-03 17:27:00]
子供のサークル。648世帯もあるなら、いくつもの仲良しグループが出来るよね。キッズルームでご挨拶程度かな・・。でも、サークル立ち上げてくれるパワーある方がいるなんて素敵じゃありませんか。反対とかじゃなく、入りたい方が入ればいいんじゃないですか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる