株式会社ビブロの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス神ノ木公園ヴューステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. クオス神ノ木公園ヴューステージ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-10 22:44:27
 削除依頼 投稿する

JR横浜線「大口」駅徒歩6分、JR 京浜東北線・京浜急行本線「新子安」駅徒歩15分。
クオス神ノ木公園ヴューステージってどうですか?


売主:株式会社ビブロ
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

【物件名を修正しました。2010.08.05 管理人】

[スレ作成日時]2010-08-04 11:35:35

現在の物件
クオス神ノ木公園ヴューステージ
クオス神ノ木公園ヴューステージ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

クオス神ノ木公園ヴューステージ

61: 周辺住民さん 
[2010-10-07 00:16:54]
ライフやピアゴ(去年まではユニー)は結構賑わってると思います。十年以上営業やってますので、すぐに撤退ということはないでしょうね。以前ライフの二階がユニクロだったんですがそれは撤退しちゃいましたね。後釜はスギ薬局で微妙ですが。

はあと徒歩圏内だと横濱屋といなげやがありますし、生鮮食料品では困らないと思いますよ〜
62: 物件比較中さん 
[2010-10-08 00:48:43]
契約した方、若しくは購入予定の方に質問です。駅近、眺望、ライフラインが充実しているのは間違いないと思うのですが、一生の買い物でこの地をえらんだ最終的な理由って何でした?価格の方が多いのかな。
悪いところではないですが、理想的な場所だとも思っていません(地元の方ごめんなさい)。マンションとはまったく関係ないことですが、この場所で生涯住む場所としてどう思われますか?
63: 匿名 
[2010-10-08 05:04:22]
↑東海道本線ラインで経済圏に入っている。新興開発地は人口減少傾向になるが港北、鶴見、神奈川の区は人口減少しない地域です。大口でも神之木は住宅地として利便性があります。都心部、羽田空港に利用価値あり。
64: 物件比較中さん 
[2010-10-08 07:29:41]
↑コメント有難うございます。やはり資産価値としては、落ちにくいということなんですね。ちなみにこのエリアは今後、開発地域にはならないのでしょうか。横浜を筆頭に川崎、菊名含めた東急沿線と周りは今後も開発対象となると思うのですが、大口だけ取り残されている感じがします。これが人気エリアに挟まれた宿命なんで何でしょうか。
65: 購入予定 
[2010-10-08 09:25:55]

『いま現在の大口』に全く魅力を感じないなら、やめた方が良いのでは?
66: 物件比較中さん 
[2010-10-08 10:20:19]
↑住む場所の将来的な開発、発展を期待してはいけないですか?
水掛け論になりそうですが誤解がないようにお伝えします。ベストで理想的ではないだけで、全く魅力がないとは思ってません。もちろん私の主観ですが、表現の仕方で不快にさせていたらお詫びします。
67: ニョロニョロ 
[2010-10-08 10:37:46]
購入希望者です。↑大口の開発については、予定は無いのが現状です。あまり期待しない方が・・・。ちなみに販売元から、地元の方で契約されている方が半分いると言っておりました。この掲示板の中で契約された方は地元の方が多いのですか?
68: 購入予定 
[2010-10-08 10:53:20]
↑いえこちらこそ、言葉が足りませんでした。すみません。
『将来発展するなら…』という理由で購入を決めるのはギャンブル性が高いと思ったもので。
価格は張るけど菊名とかの物件を購入した方が安心かなと。

私が大口に決めた理由は、まさにその穴場的なところです。ずっと住みたい横浜エリアの中で、横浜や菊名、新横浜など主要駅に出やすい利便性が大きいです。大きい駅の隣って、便利で安いと思います。『西横浜』とかも候補でした。
だから大口じたいは発展してなくてもいいんです。
ちなみに保険としてはマンションの資産価値を少しでも上げるために展望の抜群な上階を選びました。
69: 匿名 
[2010-10-08 11:13:03]
東急より京急に変化して羽田空港がディズニーランド化になります。通勤用の東急と産業と通勤も利用する京急の違いになる。羽田空港国際線は日本経済に計り知れない利潤を生み出してくれる。横浜市も新横浜と鶴見を副都心部としている。港北、鶴見、神奈川区が副都心部にあたる。この3区の税収に西区中区を加えるとほとんどです。
70: 物件比較中さん 
[2010-10-08 11:15:29]
地元の方しか買わないでしょうね。
横浜線使う人しか興味無いと思うし、横浜線を使うから大口付近に住んでるのであって。
都内通勤の方は田園、東横、京浜東北を買うだろうしね。
横浜線しか使わない方で資産気にしなければ良いのでは?
71: 匿名 
[2010-10-08 13:35:47]
第一種住宅地域(正式名称失念)だから、すぐ近くに商業的発展はないかもしれません。が、視界をさえぎるタワーのような建築物は建つ心配がないという利点でもあります。

また、工業地域、準工業地域ではないので、
工場群に囲まれる心配もありません。
72: 購入検討中さん 
[2010-10-08 15:28:39]
この物件ってカーシェアリング導入するみたいですね。自家用車をもってない自分には魅力的に思えましたが実際カーシェアリングってどうなんでしょうかね。使いたいときに使えないとかデメリットもありそうですが・・・

あと見取り図見てたのですが、この物件はエレベーターが1台しかないのですね。朝とかエレベーター待ちしそうですね。
73: 匿名 
[2010-10-08 22:36:51]
エレベーター待ちですか?
ウチは戸数がここより、
やや少ないマンションの賃貸でエレベーターも1基だけど、
朝は滅多に待ったことないです。
通勤時間が分単位で集中するとかあるんですかね?
72さんはよくエレベーター待ちに合われるんですか?
75: 匿名 
[2010-10-10 18:34:16]
契約済が結構あるみたいですね。
売れ行き好調?

大口は、将来売るとかあった時、需要はありますかね?
76: 匿名 
[2010-10-10 22:48:24]
将来はわからないな。
東横線と相鉄線が繋がるなんて10年前は思いもしなかった。
横浜線がX年後にどうなるかはわからないな。
簡単には廃線にはならないでしょうけど。
77: 匿名 
[2010-10-10 23:31:06]
おお?74が消えてる?
78: 匿名さん 
[2010-10-11 00:28:15]
第1期14邸追加販売ですね。売れてるのかな?
79: 匿名 
[2010-10-11 16:50:24]
14邸追加ですか。
好調なのかなー。
80: 匿名 
[2010-10-11 22:39:13]
契約はどれくらいされたんだろ?
81: 契約済み 
[2010-10-12 02:08:53]
少なくともここに1件います…(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる