オリックス不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンクタス 大津石山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 粟津町
  6. サンクタス 大津石山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-11-09 12:50:04
 削除依頼 投稿する

オール電化のサンクタス 大津石山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「石山」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「京阪石山」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:65.55平米~100.68平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.o2ishi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-08-03 10:40:10

現在の物件
サンクタス 大津石山
サンクタス
 
所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 石山駅 徒歩3分
総戸数: 173戸

サンクタス 大津石山ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2011-05-24 21:57:26]
滋賀で物件を探してるんだけど
ここのスレだけじゃなく、ほかのスレでも意図的に否定な書き込みとか多いよ。
どうしてなんだろうか。純粋に情報交換したほうがお互いに良いはずなのにさ。

話を戻します。

値引き交渉は出来る物件とそうでないのがあるみたい。
ここでは多分、詳細はアップできないようだし
直接、営業さんに交渉してみるといいですよ。

上or下の階か・・・の問題、確かに好みってあるよね。
個人的には下のほうが便利で、何かあってもすぐに出られるって感じがいいかな。
302: 匿名さん 
[2011-05-24 22:55:11]
この前、購入を前向きに考える話で交渉しましたがまったくしてないので出来ませんと言われました。他のマンションはしてくれたので少しぐらいと思い話をしましたが、そちらのマンションにされたらと言われてしまい悩んでます。
303: 匿名 
[2011-05-25 08:59:52]
どこでも竣工迄の売り出し中は強気ですが、竣工後は値下げしますからそれまで待っては?
その間、少しでも頭金も貯金できるでしょう。
まあ とはいっても、この買い物は「タイミング」でしょうか。
304: 契約済みさん 
[2011-05-25 19:49:18]
302さん>
私もぜんぜん値引きできませんと言われましたよ。
でも、建築中物件だからしょうがないかと思って契約しました。
もし契約した人で値引き、オプションをサービスした人がいるのか気になりますねぇ。
305: 匿名さん 
[2011-05-25 19:56:26]
大手企業に勤めてたりするとこっそり割引があったりしますよ
具体的にはパナとかオムロンとか島津製作所とかそういうところですね
306: 匿名さん 
[2011-05-25 21:51:34]
値引き交渉に一人だけ応じるなんてできないし

一人にしたら全員としなければいけなくなる。

確かに誰でも安く買いたいかもしれんが、変に安くなったほうが危険。

何か理由があるって思ったほうがいいさ。欠陥があるとかさ。

あまり値引きに拘らず、望む物件を見つけたほうが賢いと思う。
307: 検討中 
[2011-05-25 22:11:53]
305さんの言う割引とは、オリックス不動産の提携企業、団体に勤務している場合ですね 結構ありますよね。 そういうのは他の物件でもあることを聞きました 運良く対象でしたらラッキーです。
308: 匿名さん 
[2011-05-30 05:45:33]
契約状況見せていただくと、まだ半数以上残っていました。
人気ないんですね!
完成後の実物で検討ることにしました。
残り物には、福がある。




309: 購入検討中さん 
[2011-05-30 09:33:39]
私も東向きの角部屋なら可能性があると思いますので
南向きはあきらめて待つ事にしました。
310: 購入検討中さん 
[2011-06-03 16:37:31]
もう完売したのかとおもってましたが
まだ残っているのですか?
部屋の広さや向きが原因なのでしょうか。
人気だと思っていたのであきらめてましたが
みなさんのおしっしゃるように
完成を見てからでも間に合うかもしれないです。
311: 匿名さん 
[2011-06-06 16:17:40]
購入物件を考える際
やはり風水とかを参考に決められる方は多いようですよ。
南向きが一番人気とは以前に営業さんに聞いた事があります。
でも、金額や広さとか考えると家の向きまでは・・と思うのは私だけでしょうか?
ちなみに私もここは建ってからじっくり見て決めたいと思っている一人です。
312: 匿名さん 
[2011-06-06 23:13:43]
このペースでは完成まで残るでしょう。もしくは大幅な値引きが必要です。 グランドオープンから半年以上経過してこの売れ行きは完成在庫確定。 石山で値引き無しで売れたマンションてありますか?
313: 匿名さん 
[2011-06-06 23:31:13]
>312
遅くまでお仕事お疲れ様です。
守山・石山と出張大変でしょうが、まずご自分の足元(草津)を固められてはいかがですか(笑)

314: 物件比較中さん 
[2011-06-06 23:37:29]
ここのスレは、本当に静かですね。
関心ないことが伺えます。
南草津の国道沿いのマンションみたいに
なりそうだな。
モデルルームの場所も駅から遠い。
国道沿いを歩いていると、車の渋滞で、
車の皆さん、こちらを向いて目が合った。
あそこを歩いている人、珍しいのかな。
すれ違った人いなっかたし。

315: 匿名さん 
[2011-06-07 09:19:28]
ここは実際に足を運んでみたらそれだけでちょっと・・・となってしまいますね
うちは、万年渋滞の1号沿いってだけでもういりませんとなってしまいました
316: 匿名さん 
[2011-06-07 09:51:48]

  このモデルルームを、見学しましたが、買わない事にしました。理由は、機械式パーキングが不便、
  値段が、草津の物件より かなり高額、 買い物への動線が悪い。 そんな感じです。           しかし、一度は 気になった物件なので、完成を 楽しみにしてます。
317: 匿名さん 
[2011-06-07 17:06:45]
313さんへ 草津の足元は固まりました。 ガチガチです(笑・笑)
320: 匿名さん 
[2011-06-09 22:47:13]
なんだね ここは!
321: 匿名 
[2011-06-09 23:30:41]

そうなの。ここ とても面白いんです。
我が道を行く、というかんじで。
温かく見守ります。
322: 匿名さん 
[2011-06-12 21:55:50]
この3日間、書き込みゼロ。
ちょとやばくねぇ
324: 匿名 
[2011-06-24 10:35:53]
先日友達が見に行ったそうですが、値引きあるみたいですね!

完成までまだ時間があると思うのですが、売れてないのでしょうか?
325: 匿名 
[2011-06-24 12:44:43]
↑その友達に聞けよ
326: 匿名さん 
[2011-06-24 15:51:26]
ここは休日とかイベントをなどいろいろ行ってますね。
オール電化はどうなんだろうと迷ってたんですけど
この間、京都のどこかでガスの供給が止まっているのをニュースで見て
ガスでも電気でも困ることあるんやったら便利なほうがいいなって思った。
来月に無料エステ体験とかもあるみたいやし行ってみよかと予定してる。
その時に営業マンとかの対応とかもわかるから一石二鳥かな。
327: 匿名さん 
[2011-06-24 16:56:02]
エステ、男もOKですか?
328: 物件比較中さん 
[2011-07-09 11:09:45]
長所:
・駅に近い。新快速停車駅。京都大阪の通勤にとても便利!

短所:
・一号線真横。常に渋滞する場所で排ガスがひどい。
・付近は工場地帯。煙突が多数あり大気環境に疑問が。
・子供が遊べるような場所がない。隣に大きなグラウンドがあるのに。
・小、中の教育環境が悪い。ガラが悪いというか石山周辺はヤ○○関係者がたくさんいらっしゃる所。
・買い物環境がいまいち。駅周辺は飲み屋ばっかりでスーパーがない。
・このまま売れ残れば将来値引きされる可能性あり。 などなど

マンション建屋自体はごくごく普通。
329: 匿名さん 
[2011-07-09 16:26:49]
>>327

エステは女性だけでしたよ。
私はしてもらいませんでしたが><;
なかなか賑わっていましたよ

なかなか良い物件です。駅も近いし
あとは書類などの準備をしていこうかと思っています。
330: 匿名 
[2011-07-11 22:31:32]
駅近、オール電化以外で良いとこありますか? 私は見つかりません…
331: 契約済み 
[2011-07-11 23:10:57]

まあ、購入理由はひとそれぞれ、ということで。
332: 匿名さん 
[2011-07-12 21:20:39]
駅近、オール電化だけでも十分に選ぶ価値のある物件だと思います。
選ぶ優先順位は本当に個人個人で違います。
もちろん、優先順位を決めていても前後してしまうものですけどね。
333: 匿名さん 
[2011-07-13 16:13:51]
震災の後、オール電化はちょっと・・と敬遠していたのですが
先日、京都のほうでガスの供給が止まった時、友人が大変困っていると聞いて
やっぱり、何が良くて何がダメと決め難いものだと感じました。
それなら、やはり普段便利なオール電化が良いなと考え直しました。
334: 周辺住民さん 
[2011-07-13 16:38:48]
この前、入っていたチラシを見たら、ギャル曽根がマンションギャラリーに
イベントに来るみたいですねー。
すごいですねー。
食べっぷりを見てみたいもんです。
石山の近所のお店の料理を食べるようですが、見学者も味見させてくれる
んでしょうか?(笑)
335: 物件比較中さん 
[2011-07-14 15:46:32]
電力会社の姿勢が気に入らないので、オール電化はいやです。
336: 匿名さん 
[2011-07-14 22:53:28]

電気使わないで生活したら?

大津市のガスは高いです。
オール電化は良い選択だと思いますよ。
337: 匿名 
[2011-07-14 23:49:10]
インテリアオプションの提案 まだかしら?
338: 購入検討中さん 
[2011-07-16 18:37:55]
電気の料理は旨くない。。。

ガスは選べないの?
339: 匿名さん 
[2011-07-17 16:04:01]
>電気の料理は旨くない。。。
単純に『腕』の問題かと
ガスでも電気でも、上手な人なら美味しい、下手な人なら不味いです
電気の方が安全で、掃除が楽ですね

基本的に、オール電化の物件はガス管を引いてないので、ガスは選べないと思いますよ
承知の上で言っているのでしょうが(笑)
340: 匿名 
[2011-07-17 16:20:24]
フライパンで魚料理した時に微妙に風味に差が出る気がします。
341: 匿名 
[2011-07-17 16:28:02]
まあ どちらも一長一短でしょう。
342: 匿名 
[2011-07-17 18:48:48]
なんでもかんでもは無理やで
343: 匿名さん 
[2011-07-17 21:51:25]
今は電気でも火力はすごいですよ。
安心して電気コンロで調理していいと思います。
掃除もしやすくていいと思いますがね~。
うちは今でも電気で調理していますが、慣れれば問題ないですよ。
344: 匿名さん 
[2011-07-19 11:41:54]
炙る料理ができないんですよね。。。

それ以外は電気で問題ないと思ってます。
345: 匿名さん 
[2011-07-19 14:31:13]
>344さん

確かに炙る料理はしにくいです。
なので、うちはロースターを購入して使っていますよ。
逆に匂わないし便利です!
346: 匿名さん 
[2011-08-02 20:28:10]
オール電化の問題点が次々に出てきたので、キャンセルをお願いしに行きました。
こちらの言い分は説明責任の怠りです。
特にエコキュートは問題ありです。(湯量の問題、ちなみに5人家族です)
契約金ですが、弁護士に相談中です。
皆様も良く調べてくださいね!
347: 匿名さん 
[2011-08-02 21:55:56]
エコキュートの湯量問題なんて説明するまでもない常識
まぁ、凄腕弁護士押し立ててがんばってください
せっかく返ってきた頭金が弁護士にみんな持ってかれなきゃいいですね^^;
348: 匿名さん 
[2011-08-02 22:24:39]
今からキャンセルとは、逆に損をしちゃわないですか?
オール電化は確かに不安な分もありますが
先月だったでしょうか、京都で水道管の破裂かなんかでガスが止まり
とても大変な状況がテレビで映ってました。
ガスでも電気でも使い方や考え方次第だと思います。
349: 匿名さん 
[2011-08-02 22:35:43]
そもそも「5人家族でマンション」という選択が良く分からん。
4LDKでも狭かろうに。

あと、マンションは音とかで気を使わないといかんよ。
一戸建てにしときなはれ。
350: 契約済みさん 
[2011-08-02 22:37:48]
エコキュートの湯量の問題って、確かパンフレットに湯量について記載がありましたよ。見落としではないですか。自己都合のキャンセルで契約金は返って来ないでしょう。弁護士に相談されても相談料もかかるし、着手してもらったら着手金も取られますよ。それで契約金が返って来たら良いですけど、難しいのでは…。
351: 匿名 
[2011-08-02 23:24:44]
値引きしても半分売れ残ってるのに…契約金なんて、返せません!
352: 匿名 
[2011-08-03 08:42:11]

半分も売れ残ってる なんていい加減なことを言われると困るんですよ
353: 匿名さん 
[2011-08-03 14:17:34]
確かに半分残っているというのは言い過ぎですね。
何かここに対して嫌なことでもあったのでしょうか?
好みや価値観など人それぞれなんだから、嫌味な書き方はダメですよね。
完成を心待ちにしている側は気分が良くないですから。
354: 匿名さん 
[2011-08-03 22:39:13]
炊事、お風呂でお湯を使い過ぎないように意識は出来ますね。
その点では省エネ、経済的ですね。
私は無理です。検討を止めます。ありがとうございました。

355: 匿名さん 
[2011-08-03 23:38:15]
エコキュートは90℃くらいのお湯を作り、それに水を足して使います。
370Lのタンクなら、水温5度でも850Lくらい、42℃のお湯が作れるはずですよ。
それを1日で使い切るなんて、どれだけ無駄遣いしてるんですか…。
356: 匿名さん 
[2011-08-03 23:47:11]
値引きはいくらですか??? 契約者の方は購入を焦りましたね。
357: 匿名さん 
[2011-08-04 00:18:31]
やはり冬場4人家族なら足りませんね!
358: 匿名さん 
[2011-08-04 17:16:11]
ここでも値引き、値引きって方がいるんやね。
他のスレでも値引き待ちの方をチラホラ。
気持ちは分からなくもないですが、ここって決めて購入した人が多いんよ。
なんか売れ残るのを待っているのって違う気がするんだやけどさ。
一生ものなんやから、安さじゃなくて中身で決めることがいいと思うで。
359: 匿名 
[2011-08-04 17:58:18]
中身で決める??誰でも値引きだけで決めないでしょ。ただ現実ここは苦戦してるから値引きしてるんでしょ!自然な流れだと思うけど…
360: 近所の住民 
[2011-08-04 21:29:38]
このマンション、いいよ。駐車場は機械式だから点数低いけどこだわらなければね。
361: 匿名 
[2011-08-05 20:33:27]
ほんまに値引きしてるん?まだ建ってる途中やで。
そんな話は聞かへんかったけどなぁ…。
362: 匿名さん 
[2011-08-05 23:33:55]
裏で動いていますよ!
363: 匿名さん 
[2011-08-06 15:11:27]
裏でって?
そんな値引きにこだわってる人いる?
長く住んでいく場所なんだから、住み心地とかにこどわるでしょ。
364: 匿名 
[2011-08-06 23:00:51]
お客さんの顔色見て値引きの話しをしています。前向きな話しで本当に金額がネックなら相談してください。安く買えるものは、安く買うにこしたことはない!! 検討を祈ります。
367: 購入検討中さん 
[2011-08-08 20:56:41]
キャンセル住戸、100万円引きのDM来ました。
早いですね!
通常、キャンセルでも値引きは竣工後なのになぁ~
最初から100万引いてあげたらキャンセルなかったかもよ¥
368: 匿名さん 
[2011-08-09 17:28:22]
100万円の値引きはすごいな。
それにしても、今どこでも値引きが書かれてるやん。
それだけみんなのお財布事情が厳しいいうこと。
キャンセルが出たら、売り手も困るやろし両方が持ちつ持たれずでいいんかも。
わがやもそろそろ本気で探さなあかんと焦ってきた。
369: 匿名 
[2011-08-09 20:54:51]
キャンセルって…手付金損するんですよね?
価格の10%として200万〜400万!
セコい会社やね〜
370: 匿名 
[2011-08-09 23:37:52]
いやいや、どこの会社でもそうやし。
371: 匿名 
[2011-08-10 08:33:33]
とにかく早く完売してよ〜。
372: 匿名さん 
[2011-08-10 16:26:37]
キャンセル料はどこでも発生して当然でしょ。
それだけ迷惑かけるわけなんだしさ。
373: 匿名 
[2011-08-11 02:47:14]
全然売れてないので、もっと下がるんじゃないですか?

ビーナススクエアの二の舞ですね
374: 匿名さん 
[2011-08-11 21:32:20]
大津って便利なところってイメージですが
どうして残っているんでしょうか。
でも、契約をしている人もたくさんいるようだし、
あまり否定するような書き込みは避けたほうがいいのでは?
375: 匿名さん 
[2011-08-11 23:34:31]
他社の営業が書き込むから仕方ないよ
他のマンションをけなして、売れなくして、自分のに誘導したいんだから

ルネ大津膳所が完売したみたいだし、ちょっとは減るんじゃない?
377: 匿名さん 
[2011-08-13 02:24:06]
いくら駅チカとはいえ、幹線道路と工場に囲まれているような立地だったら
普通は躊躇するわな。
一時は流行りかけたオール電化も今は避ける人の方が多いんじゃないか?
378: 匿名さん 
[2011-08-13 09:55:27]
375さんは、サンクタスの営業の方ですか?
379: 匿名 
[2011-08-13 12:05:12]
377さん正解!
オール電化は人気ないでしょ。
立地もいまいちやし…
380: 匿名さん 
[2011-08-13 13:52:36]
震災以後、いろいろ考えてオール電化はなぁ~とも思いましたが
ガスとかが止まっても困るんだから、考えすぎるのはどうかとも思い始めています。
京都と滋賀でマンションを探してますが、オール電化が多いですから。
381: 匿名さん 
[2011-08-13 19:48:32]
駅近くなのに売れていない物件も珍しいですね。
何が悪いのか?
道路沿いの排気ガス?オール電化?それとも価格?
382: 匿名 
[2011-08-13 19:53:48]
ゴメンなさい。↑全部です。
383: 匿名 
[2011-08-13 20:18:26]
個人的には間取りも物足りなく感じました。
リビングが狭い部屋が多くないですか?
384: 匿名 
[2011-08-13 20:23:20]
間取り…もったいない感じでしたね。
角部屋いかせてなかったり(A、Lタイプ)多分…
なんとなく、どのタイプもいまいち感が
385: 匿名さん 
[2011-08-13 20:38:22]
間取りも悪かったら逆にいい所はどこですか?
駅まで2分以外であるのかな?
386: 匿名 
[2011-08-13 21:05:54]
瀬田川・琵琶湖が近い…かな。
387: 匿名さん 
[2011-08-13 21:06:44]
それって部屋から見えますか?
388: 検討中 
[2011-08-13 23:24:27]
ワイドスパンの間取りがあれば。。。Aタイプはせっかくの角部屋なのに西側の窓は開けてもパーキングタワーの壁だし。もったいない。
389: 匿名さん 
[2011-08-14 09:39:20]
値引きの金額って交渉しだいで増えそうですか。
390: 匿名 
[2011-08-14 10:37:48]
今値引き交渉するより、施工してからでも十分やと思うけど。東側なんか騒音、日当たりチェックできるし
391: 匿名さん 
[2011-08-14 13:33:22]
ビーナススクエア2が発売されたら、ここと競合すると思うんですが、
やっぱり駅前のマンションのほうが、資産性は高いですよね。
大津駅前の再開発物件と悩んでしまいます。
392: 匿名さん 
[2011-08-14 23:25:38]
うちは間取りが一番の不満で見合わせました。
オール電化とかはどこもなので気にしてなかったんですけどね。
393: 匿名 
[2011-08-15 10:50:46]
ビーナススクエア2ってもう販売するのですか?

ビーナスも失敗、
サンクタスも失敗。

石山駅前って需要ないのに価格が高すぎでは?

結局値引きばっかりになって、マンション自体に人気が無く、中古で売る時に売れない状況になりますよね?
394: 匿名さん 
[2011-08-15 10:55:33]
少し前に見学へ行きました。
私は営業の方にすごく不満があり、見合わせました。
滋賀県の不動産の事が全然ご存知で無かったです。
何聞いても大阪を引き合いに出し、大阪の説明をされました。

ここは滋賀です!
滋賀の話をしてください!
395: 匿名さん 
[2011-08-15 15:43:29]
営業の方の勉強不足だったのかしら?
確か、売り主さんはオリックス不動産さんでしたよね?
事業所が近畿では大阪だけなのかも。
買い手からすると知らないみたいな反応は確かに不安。
でも、営業担当者にもよるかもしれないけど。
396: 検討中 
[2011-08-15 17:45:07]
394さん
ついた担当者を替えてもらえばよかったのに。ここに限らずモデルルームに行った時の鉄則です。
397: 匿名さん 
[2011-08-16 21:22:03]
うん。担当は変えてもらえるはず。
言いにくければ、日を改めたりして行くのも一つの方法ですね。
何度かそういうパターンがうちもありましたよ。
398: 匿名 
[2011-08-18 22:44:36]
394です。

年配の方なんで大丈夫かと思いました。

もっと値引きされる頃にでも行きます
399: 匿名 
[2011-08-19 08:43:55]


希望の階数、間取りがなくてもいいならそれもあり
400: 匿名さん 
[2011-08-19 12:57:52]


たいして売れていないようだから、
後1年後でも選べるんじゃないですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる