オリックス不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンクタス 大津石山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 粟津町
  6. サンクタス 大津石山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-11-09 12:50:04
 削除依頼 投稿する

オール電化のサンクタス 大津石山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「石山」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「京阪石山」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:65.55平米~100.68平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.o2ishi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-08-03 10:40:10

現在の物件
サンクタス 大津石山
サンクタス
 
所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 石山駅 徒歩3分
総戸数: 173戸

サンクタス 大津石山ってどうですか?

201: ご近所さん 
[2011-04-07 20:40:12]
静かで環境が良いのを追求するなら、滋賀では一戸建探すべきだよね。便利さが欲しかったり予算が限られてたら、マンション探すべきだよね。
ここを買う人は便利さが欲しいだろうから、少々うるさくても空気が悪くても気にしないと思うなぁ。大阪から見たら、どっちも問題にならないレベルだもん。
202: 匿名さん 
[2011-04-07 22:03:35]
>>201さん
>>静かで環境が良いのを追求するなら、滋賀では一戸建探すべきだよね。

静かな環境は望ましいのですが、一戸建ては難しい。
お恥ずかしい話ですが、予算があまりないんですよ。
となると、便利なほうが良いのでマンションとなるんですよね。
滋賀は少々うるさいと言っても、大したことないよって同僚からも聞きました。
まだ迷いは多いので、決めるのは先になってしまうかもしれません。


203: ご近所さん 
[2011-04-08 06:50:22]
>202さん
少し前なら近所にお買い得なマンションがあったみたいだけどねぇ。惜しかったねぇ…。
この辺では一号線と湖岸道路が交通量多いし、昼はうるさくて排ガスくさい。でも、少し離れたら問題ないよ。
ま、自分で確かめた方がいいと思うけど。
この物件で気になるのは東レのグランド。あの土地なら何でも建つよ。買う前にしっかり調べた方がいいよ。
204: ご近所さん 
[2011-04-08 10:42:26]
滋賀もまだいろいろマンションあるから、見比べたらいいのでは?
205: 匿名さん 
[2011-04-08 17:21:09]
>>203 204さん
教えていただきありがとうございますm(_._)m

202です。東レのグランドが近くにあるんですね。
いろいろネットで調べてから現地へと思っているんで、このあたりの地理に疎いんですよ。
上司は滋賀はいいぞと言うんですよね。自分が地元だからでしょうけど(笑)
本当にまだまだ見比べたほうが良さそうですね。一生?暮らすことを考えてるので慎重になります。
206: 匿名 
[2011-04-09 13:44:39]
ルネ大津膳所かこちらのマンション購入を検討している者です。ルネの方は琵琶湖虫がすごいと書き込みがありますが、石山駅周辺は離れている分そのようなことはないのでしょうか。ご存知であれば教えて下さい。
207: 近所をよく知る人 
[2011-04-09 14:19:49]
石山駅周辺も琵琶湖虫はいますよ。

ヴィーナスの友達の所へ遊びに行った時も見かけましたし。

石山だけではなく、大津市内だったらどこでもいますよ。

大津で琵琶湖虫みないところがあるとすれば・・・よほど環境が悪い(排気ガス等)ところではないですかね。
208: 匿名 
[2011-04-09 14:20:22]
琵琶湖虫はこの時期の一時的なもの。
駅&国道が近いことによる排気や東レの砂ぼこり!?の可能性は年中。
交通の利便性や、お子様持ちだと学校の近さなども考えつつ、それらの自然的問題をプラスして‥それぞれの好みですね。
ちなみに今年は琵琶湖虫、山に近い我が家でもちょっと多い気がします。
209: 匿名さん 
[2011-04-09 17:23:17]
琵琶湖虫は一時的なもので年中ではないんですね?

でも、環境が悪いほうが出にくいとは不思議だな。

虫は死ぬほど嫌いなんだけど、環境が悪いのも考えものだしな。

喘息を娘が持っているので、排気ガスなどは避けたいところなので

ここは迷う。難しいな。
210: 匿名さん 
[2011-04-09 17:50:53]
虫が嫌いなのと、お子さんの体調面を気にするなら、
どちらを優先するべきなのかは、迷う必要ないと思いますが。
211: 匿名さん 
[2011-04-09 18:23:06]
虫が死ぬほど嫌いでも、死ぬわけではないでしょう。
お子さんの問題は親としては切実な問題だと思います。
排気ガスが体に良くなく、ましてや喘息を患っているのなら、210さんがおっしゃる通りだと
思います。
別に無理して今、買う必要もないのでは?
212: 匿名 
[2011-04-09 21:28:02]
琵琶湖虫の件では皆さん、ありがとうございました。ルネは眺望は良いですが、施工主が新井組なので不安です。立地やスケルトンで考えると、サンクタスです。
213: 匿名さん 
[2011-04-10 10:45:27]
ここやったらヴィーナスの中古の方が良くないですか?
見学しましたが、中身も雰囲気もパッとしなかったんですが・・・
担当さんも売る気持ちがありありと見えて感じが悪いように思ったんですが・・・

石山周辺の中古マンションでいいのはありますか?
214: 匿名さん 
[2011-04-10 11:36:39]
築年数にもよりますが、10年以上経過しているマンションは結構ありそうですね。

今後石山駅周辺含めて大津市内は新築マンションは出そうにないので、
ここか、ルネかアークかになりそうですね。
215: 匿名さん 
[2011-04-10 18:36:43]
仲介関係者の方が見てましたら具体的な物件を教えていただけないでしょうか?条件は大津市内新快速停止駅で5分圏内南向き全面二重サッシのマンションを希望してます。予算は2700万円台です。
216: 匿名 
[2011-04-10 18:55:36]
大津駅前のベリスタは?
217: 匿名さん 
[2011-04-10 19:26:00]
215様
広さはどれ位必要でしょうか?

216様
ベリスタは完売したのでは?
218: 匿名さん 
[2011-04-10 21:29:35]
見てみてびっくりしました。オール電化マンションは微妙みたいです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158318/
219: 匿名さん 
[2011-04-10 21:31:07]
209です。

210さま、 211さま ご提案ありがとうございます。

価格的なものや総合的なもので滋賀で検討していました。

いろいろな諸事情で、購入を焦っているのはあるんです。

もちろん、娘のことが一番ですからゆっくり考えます。
220: 匿名 
[2011-04-12 06:28:10]
>217
ベリスタ完売って本当?まだ竣工前なのに。
ありがとうございます。参考になりました。

やっぱり駅近は違いますね。ここも急がないといけませんね。
221: 匿名 
[2011-04-12 08:27:09]
急がなくてもなぜかまだまだたくさん残ってます.,,,
222: 匿名さん 
[2011-04-12 08:29:09]
駅前でも売れない理由はなぜですか?
223: 匿名さん 
[2011-04-12 14:04:22]
こちらの物件は まだまだ残っているということでしょうか?
最近マンションを探したもので こちらのコミュニティをいろいろ見ています。
出来れば情報をある程度知ってから 現地に行ってみたいので
駅前で即完売にならないのには 何か原因があるのかもしれませんね
224: 匿名 
[2011-04-12 14:10:53]
駅から徒歩2分(ベリスタ)が完売して、徒歩3分(サンクタス)が苦戦する。
徒歩圏内にないマンションなんて論外ですね。
ありがとうございます。参考になりました。
225: 匿名 
[2011-04-12 14:34:24]
来年、草津駅前にできるマンションと比べようかと思います。 サンクタスはまだ残っている、というより期別分割販売のためですかね?
226: 匿名さん  
[2011-04-12 15:06:04]
ベリスタのような小型マンションやったら完売してたでしょうね。
227: ご近所さん 
[2011-04-12 19:34:03]
道路の騒音・渋滞と東レのグランドと間取りが原因では?
子育て世代にはきつい場所かも知れませんが、老人には駅から近いのでいいんじゃないですか?
228: 匿名さん 
[2011-04-13 21:50:51]
>225さん
来年にできる草津前のマンションって、
もし差し支えなければ教えていただけませんか?
滋賀で探しているのでいろいろと見ておきたいんです。
あつかましいですがヨロシクお願いします。
229: 匿名さん 
[2011-04-14 11:46:14]
草津ですか?私は大阪に通勤なので不便ではないですか?例えば同じサンクタス山科とかはいかがですか?
230: 匿名さん 
[2011-04-14 12:04:59]
>228さん

草津の物件の板です
↓ ↓ ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147858/
231: 匿名さん 
[2011-04-14 12:07:44]
草津駅前に来年竣工予定の「プレサンスロジェ草津」は、すでにホームページも出来上がっているしモデルルームもオープンしているようですよ。
232: 匿名さん 
[2011-04-14 16:24:22]
>230さん、草津のマンションスレを教えていただきありがとうございます。
早速見て検討してみたいと思います。
まずは、たくさんの情報と現地に足を運ぶことですよね。
ありがとうございましたm(_._)m
233: 購入検討中さん 
[2011-04-16 08:25:24]
購入を検討中でお話を聞きにいったのですが、
値引きとか全く無い感じなのですよね。
新築マンションって一般的にそんなもんなんですかね~
234: 周辺住民さん 
[2011-04-16 08:34:19]
アリーナが山側に出来ています。
背が大きい人をよく見かけますのでバレー用かな。
235: 匿名さん 
[2011-04-16 08:45:43]
売れ残れば値引きは十分にあり得るでしょうが、竣工前の値引きはあまり聞いた事がありませんね。
236: 匿名さん 
[2011-04-16 14:44:20]
233さん
値引きは分譲マンションで難しいでしょう?
安易に営業マンが価格を値引きする話をすれば
住んでから、あそこは○円安く買ったなど購入者からクレームを受けたり
もめる原因になるからだと思いますよ。
もちろん、会社からもお小言うけることになると思います。
237: 匿名さん 
[2011-04-16 14:51:34]
2月頃だったと思いますが、近くのヴィーナススクエアは1,000万円くらい値引いて売ってましたよね。
238: 匿名さん 
[2011-04-16 15:49:28]
1年先に入居できるマンションですから完成して2年もたったらあるでしょうね。気に入る部屋が残っていたらよいのですが2000万円台の南向きは難しいと思い先週に契約してきました。
239: 匿名さん 
[2011-04-16 17:50:58]
ヴィーナスさんみたいに完成後に大きな値引があれば、先に買ってしまってたら怒りますか?
240: 匿名さん 
[2011-04-16 18:10:15]
怒るんじゃないですか?ふつうの人ならば。
241: 匿名さん 
[2011-04-16 18:31:11]
しばしば訴訟沙汰になるくらいだから怒るのが普通なんだろうね
242: 購入検討中さん 
[2011-04-16 20:32:05]
233さん/266さん
 レスありがとうございます。

 値段について参考になりました。オプションでなんかサービスをもらうとかは出来るのでしょうか?
 各部屋にエアコンを最初からつけるとかくらいは出来るかな~

 今は、石山と草津のどっちにするかで揺れています・・・。
243: 匿名はん 
[2011-04-16 20:59:13]
サンクタスってエアコンついてるんじゃなかったっけ?
244: 購入検討中さん 
[2011-04-17 04:26:20]
243さん
 部屋は何部屋もあるのに、エアコン1台しかついでないみたいです。

 
245: 匿名さん 
[2011-04-17 08:58:42]
何で君はそういう言い方しかできないのかな
246: 匿名 
[2011-04-17 09:32:03]
君って誰の事??
247: 匿名さん 
[2011-04-17 10:06:12]
値引交渉は契約後でも可能でしょうか?
それとも契約すれば相手にしてもらえませんか?
248: 匿名さん 
[2011-04-17 10:58:15]
247さん
契約後の値引は、どんなものでもありえないでしょう。
249: 匿名さん 
[2011-04-17 16:44:19]
値引きは交渉後はやはり難しいはずです。
だから、みんな契約には慎重になるんですよ。
ある意味、一生ものの買い物となるのですから。
248さんは契約終えていらゃるのですかね?
もしまだなら、もっとよく考えないとえらいことになりますよ。
250: 匿名 
[2011-04-17 19:50:11]
よ~く考えよ~♪
 お金は大事だよ~♪♪

こんなCMありましたけど・・・買うなら安く買いたいですよね。
251: 匿名 
[2011-04-18 07:03:23]
…そして売り切れてしまった。なんちって。

定価で売れそうなら、そのまま売りますよ。値引きが必要なだけ売れ残るかどうか見極めてください。

最近の傾向として駅近は早めに売れます。駅遠は2年たっても売れ残ることがあります。また、駅から徒歩圏内でも規模が大きすぎると残る場合があります。

安くすませたいなら、駅遠を検討してください。でも、その後さらに値下がりするかもしれませんよ(笑)
252: 購入検討中さん 
[2011-04-18 10:56:02]
まだ、ここは見学していないんですけど、実際売れてるんですか?
253: 匿名さん 
[2011-04-18 14:25:20]
252さん、まずまずな人気とは聞いています。

他の方がおっしゃっているような値引きなどは現地では聞こえてこないですが

誰でもちょっとでも安く買いたいという気持ちはあると思います。

でも、高く買った側に自分がなったら悔しいですがね(笑)
254: 契約済みさん 
[2011-04-18 20:44:10]
昨日、草津のプレ・・・見てきました。
後悔先に立たず。
255: 匿名さん 
[2011-04-18 20:53:59]
ここは駅近くてもなんか微妙な立地と感じてしまいました。
駅の反対側なら良かったんですけど、周りの雰囲気が・・・
設備的にもヴィーナスの方が良く感じたんですが、
草津のマンションの方が評判いいみたいですね。
256: 匿名さん 
[2011-04-19 13:47:37]
今の時期にオール電化ってどう?
257: 匿名さん 
[2011-04-19 14:06:19]
オール電化を震災が起こるまで求めてました。
でも、今は迷う気持ちでいっぱいなんですよね。

256さんも同じ意見なんかもしれませんね。

関東と関西はまた違うかもしれませんが、全てを電気に頼るのは不安。
ガスが安全ということでもないんですが。
エコで安全と考えていた電気に対してどう考えていけば良いのかと思ってます。
今回のことでマンションを購入することもためらいそう。
258: 匿名 
[2011-04-19 19:35:03]
災害時は電気の方が良いです。例えば仙台では、都市ガスより電気の方が早く復旧しました。
電気なしで使えるガス機器はほとんどありません。床暖房も風呂も無理です。
カセットコンロや石油ストーブなら確実に使えますよ~
259: 検討中 
[2011-04-19 22:26:04]
駐車場がネックです。
全戸分確保されてますが、ほぼ全部が機械式です。
260: 匿名さん 
[2011-04-19 22:58:12]
草津辺りじゃ車はなくてもいいんじゃない?
261: 匿名 
[2011-04-19 23:22:16]
259さん
ビーナススクエアの中古は?たしか全戸分の自走式よ
新築なら草津のプレ・・・がええんちゃう
263: 匿名さん 
[2011-04-24 12:49:11]
歳かどうか知らんけど、いつの情報?
しかも別に聞いてないし・・・
264: 滋賀県民 
[2011-04-27 14:28:41]
京阪神から転居される方、石山近辺の国道1号をあなどってはいけません。
24時間大型車が行き来する通りの真横に建つマンション。地元民は検討しないでしょう。

草津・南草津・石山の分譲マンションの値下がり率も是非調べてみてください。
いかに石山の物件の資産価値が低いかがわかると思います。
265: 滋賀県民 
[2011-04-28 20:15:00]
石山は古い部分と新しい部分が混ざった、バランスが取れた所です。
歴史ある寺社仏閣、瀬田川や琵琶湖といった自然、スーパーや飲食店、医療施設など、いろんなものが近所にそろっています。とても住みやすいと思いますよ。

いつも1号線を素通りするだけのにわか県民さんには、この価値が分からないかもしれませんねぇ…。
266: 匿名さん 
[2011-04-29 14:24:11]
にわか県民wwww
267: 匿名 
[2011-05-01 10:51:10]
目の前の1号線は常に渋滞
268: 匿名さん 
[2011-05-01 20:59:02]
石山って、落ち着いた雰囲気なとこやって友達に聞いたんで
マンションか一戸建てを探してます。

ここのマンションも良さそうやけどオール電化はどうなんやろ?
これからのマンションはオール電化になりつつあるとも聞くんんやけど
できたらガスと電気の両方使えるほうがいいし。

けど、住みやすい街っていうのを優先に考えるべきなんかな。
270: 家探し中の同業他社 
[2011-05-06 10:26:32]
>269
私は「震災の風評=オール電化」っていうのはありません。
むしろ、「震災被害の心配≒ガス」の方が実感あります。
だからこそ私はオール電化でいいもの探してます。
271: 匿名さん 
[2011-05-06 12:26:31]
オール電化が悪いにではなく、電力会社の評判が悪いのでは。
272: 匿名さん 
[2011-05-06 18:53:31]
売れていないのは電力会社が悪いのではなく、
国道とグラウンドじゃないですか?
電力会社のせいにするのはやめましょうよ。
273: 匿名 
[2011-05-07 12:24:10]

売れてないんですか....
274: 匿名さん 
[2011-05-07 13:52:18]
モデルハウスの前の道路を良く通りますが、
駐車場はいつもがらがらですね。
275: 不動産購入勉強中さん 
[2011-05-07 18:29:45]
5日と本日に行きましたが沢山の人であまり営業さんと話ができなかったですよ
276: 社宅住まいさん 
[2011-05-07 18:47:14]
ぇ??

274と275

どっちが本当なんだろう??? (-"-)
277: 匿名 
[2011-05-07 18:54:02]
さすがにGW中はどこのモデルルームも混むと思いますよ。
278: 匿名さん 
[2011-05-07 19:41:41]
草津のマンション見学したら、石山の駅前とは違うアピールを
かなりされたんですが、マンションの魅力としてはどうなんでしょうか?
279: 滋賀県民 
[2011-05-07 21:27:06]
実際、草津も南草津も石山も同じ駅前なら一緒だよ。
どんぐりの背比べ。
280: 匿名さん 
[2011-05-08 23:08:28]
確かにGW中は近所のモデルルームもいつになくいっぱい(笑)
今年は特に旅行に行く人も少なかったからかもね。
ここはもう少し物件が残っているって聞いたよ。
281: 不動産購入勉強中さん 
[2011-05-09 21:32:00]
私の考えてるタイプは残り1部屋になってしまいました売れ残ったら良かったのに残念です。
282: 匿名さん 
[2011-05-09 22:08:23]
281さま

もう残りわずかって聞いてたんですがあと一部屋だけなんでしょうか?

親友が見にいくからついてきてって言ってたんですがなかなか休日がとれないらしく

見にいくことが先延ばしになってしまってばかりでご縁がないということなんですかね。

281さんも早く決まるといいですね。
283: 匿名 
[2011-05-10 12:44:00]
私は先週、契約しました。希望のタイプで希望の階数で満足しています。
284: 匿名さん 
[2011-05-10 20:34:07]
ここの購入の決め手は何ですか? 本来は大津希望ですが、マンション自体はここより他のマンションを気に入っています。 国道や運動場前ではなく、少し違う場所だったら良かったのに・・・ 後、駐車場が機械なのがすごく残念です。
285: 匿名 
[2011-05-10 21:54:32]


確かに。
でも買っちゃいました。
理由は「駅前」だから。
286: 匿名さん 
[2011-05-10 22:14:33]
駅前っていうのは確かに決めての一つになりますね。
でも、駐車場が機械なのは案外便利なのでは?
今住んでるマンションが機械なんですけど、そんな苦にはなりませんよ。
287: 匿名さん 
[2011-05-11 22:06:39]
駐車場が機械って、やっぱり大変そうではあるわ。
自分ではやったことないし(笑)
あれってコツがあるのかな。停めるのも面倒なのよね><
288: 匿名 
[2011-05-11 23:41:29]
機械式駐車場は、入出庫がかさなると大変です。
急いでるときなんか本当イライラしますよ。
289: 匿名さん 
[2011-05-13 17:23:46]
なんやかんやで大津市内のマンションは売れていますね。
消費税がアップする前にみなさん買うからでしょうか・・
290: 契約済みさん 
[2011-05-13 17:34:37]

私は駅前のマンションなのに駐車場が必ず一台取れて料金が安いところに魅力を感じました。タワ
ーにするか機械にするかは検討中です?
291: 匿名さん 
[2011-05-13 22:06:07]
確かに機械式の駐車場はホンマダルいし疲れる!
おすすめではないわ
292: 物件比較中さん 
[2011-05-17 22:38:19]
ここは盛り上がらないな!
293: 契約済みさん 
[2011-05-21 08:50:42]
もり上がらなくても良いと思います。はじめはこのスレを参考にしてましたが
どうしてもこの物件を購入させたくない人達が意図的に書きこんでいるように考えられます。
やはり自分自身で現地周辺を確認したり、私は大阪までの通勤時間の確認をしたして
購入に至りました。皆様も自分自身で見て確認された方がよいですよ。
294: 契約済者 
[2011-05-21 12:45:06]
私も293様の意見に同感です。人の意見に左右されずに決めて下さい。このスレも参考にされたら良いと思いますが、不安要素があれば営業にお尋ねになれば良いと思います。うちは営業さんに東レのグランドの件をかなりしつこく聞きました。スレが盛り上がっているのは法的中古間近のルネさんではないでしょうか。
295: 近所をよく知る人 
[2011-05-21 15:09:31]
グランドをつぶして目の前にマンションが建つことはないですね。
10年以上は安心かと思います。

ただし、土のグランドなので風の強い日は土ぼこりが舞います。
日当たりは良いけどそこは悩む人がいるかも?
高層側はましになるでしょうけどねえ。

人工芝のグランドならいいのに・・・。
296: 匿名さん 
[2011-05-21 16:53:33]
値引ってありますか?
297: 匿名さん 
[2011-05-21 21:11:46]
値引きなんて、あるわけない
298: 検討中 
[2011-05-21 21:18:44]
そうなの?竣工まであと8ヶ月ぐらいだからそろそろあるかな〜 と期待して今度モデルルーム行こうと思ってるんだが
299: 匿名 
[2011-05-23 19:41:26]
>298
ルネ行ったら?
竣工してから2年くらいだから、期待できるよ(笑)
300: 匿名さん 
[2011-05-23 19:58:10]
上の階数と下の階数ではどちらが売れているんでしょうか?
好みとは思いますが、この場所なら下でも良さそうなんですが・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる