オリックス不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンクタス 大津石山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 粟津町
  6. サンクタス 大津石山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-11-09 12:50:04
 削除依頼 投稿する

オール電化のサンクタス 大津石山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「石山」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「京阪石山」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:65.55平米~100.68平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.o2ishi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-08-03 10:40:10

現在の物件
サンクタス 大津石山
サンクタス
 
所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 石山駅 徒歩3分
総戸数: 173戸

サンクタス 大津石山ってどうですか?

125: 匿名 
[2011-01-26 09:15:52]
ここは駐車場がちょっとねー。
126: ご近所さん 
[2011-01-26 09:24:09]
1号線沿いというのは相当なデメリットですよ。

渋滞、騒音、空気悪いで滋賀に長く住んでるひとならまず避ける立地です。

特に石山駅周辺は渋滞のメッカですからねぇ。。
127: 匿名 
[2011-01-27 08:49:34]
でも「駅近」だから私にはいいのよん〜。
128: 匿名 
[2011-01-27 20:47:16]
50戸売れてるね。エキチカだしね。
129: 周辺住民さん 
[2011-01-28 15:28:06]
車を持たない人には良い物件だ。

だが、平日は電車通勤、土日に車利用ってのは落とし穴。

そんな人が滋賀には多いので土日の渋滞がひどいもの。
130: 匿名さん 
[2011-01-29 11:37:44]
>129

1号線の渋滞は酷いですね。
平日も、休日も…。夜中もトラックたくさん。

拡張工事とかバイパス建設とか、大津市には何か対策を考えてほしいです。
「近江大橋が無料」とか実現したら、少しはマシになる?

逆に言えば、対策が立てられたら、このマンションは超優良物件になる!!かも
131: 匿名 
[2011-01-31 16:38:46]
南側グランドのフェンスにかかってるネットはどうなるんですかね?
132: 匿名さん 
[2011-02-01 23:50:07]
子どもには環境悪そう。遊び場が全くなし。
隣のグラウンドが使えたらなあ。
133: 購入検討中さん 
[2011-02-03 01:02:00]
角川の本読んだら、14階建てと15階建ての違いが書いてあった。
14階は良心的。15階は二重天井・二重床を省き、部屋を増やして金儲け主義とか。
安いのには、やはりそれなりの理由がある。
マンションで苦情の多いのは、何といっても音。
オール電化とかペアガラスとか、表面上を飾りたてても、
こういうところで売主の姿勢が出てくるんだろう。
134: 匿名さん 
[2011-02-03 14:02:35]
財閥系・電鉄系は信用問題に関わるから、あまり変なものは提供しないと、ある程度安心できるけど、
新興のオリックスはどうなのかな。
HPでも、施設面はいろいろ強調してるけど、建物の構造の説明が見当たらない。
壁や床の厚さはどうなのか。防音はやはり気になる。上の階や隣の部屋の音がしたら、嫌だし。
耐震対策も気になる。
135: 匿名さん 
[2011-02-03 15:35:38]
気になるなら買わない方がいいですね。
ま、逆に気にならないマンションを探す方が難しいですが・・・

立地条件とか設備、構造を気にしているようですが、
最終的には決断力があるかどうかで決まると思います。
136: 匿名 
[2011-02-03 16:16:13]
それって○村不動産や○菱地所のマンションを購入しなさいと言いたいのですか?
137: 匿名さん 
[2011-02-03 16:42:04]
○村不動産・・・いらんわぁ。
サンクタスの方がええよ。
138: 検討者 
[2011-02-03 17:42:50]
構造や設備仕様書などはモデルルームに行ったらもらえましたし説明もありました。
知りたいことがホームページになかったからといってすぐに批判せず、現地に行って確認することですな。
ここに限らず鉄則だと。
139: 匿名さん 
[2011-02-03 23:53:42]
駅チカとはいえ、なにもこんな工場地帯にわざわざ住まなくても。。。
あと少し電車に乗って草津エリアにいけば生活環境が格段にと良くなるのに。
140: 匿名 
[2011-02-04 12:34:26]
それって草津のマンション営業ですか?
私は草津に行く予定はありません。
せめて瀬田川は越えたくないですわ。
141: 匿名さん 
[2011-02-04 16:06:18]
>せめて瀬田川は越えたくないですわ。
それは湖西がいいってことですかね
142: 匿名 
[2011-02-04 21:45:20]
湖西に住んでます。「活断層」に怯える私です。
143: 匿名さん 
[2011-02-04 23:13:24]
湖西って平地少なくて家とかも琵琶湖と山脈の間のわずかなスペースに
しがみついてるって感じでなんか哀れなんだよね

俺は県外から越してきたからよく分からないんだけど
地元の女の子には親から、湖西には嫁に行くなと言われたとか言ってる人もいるし
滋賀的に湖東>湖西みたいなヒエラルキーがありそうだよね
144: 匿名 
[2011-02-04 23:55:25]
なるほど。そうなのか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる