オリックス不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンクタス 大津石山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 粟津町
  6. サンクタス 大津石山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-11-09 12:50:04
 削除依頼 投稿する

オール電化のサンクタス 大津石山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「石山」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「京阪石山」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:65.55平米~100.68平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.o2ishi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-08-03 10:40:10

現在の物件
サンクタス 大津石山
サンクタス
 
所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 石山駅 徒歩3分
総戸数: 173戸

サンクタス 大津石山ってどうですか?

83: 購入検討中さん 
[2010-12-05 23:59:04]
ふむふむ。
84: 匿名 
[2010-12-06 00:09:15]
どんな条件があろうともあのグラウンドは民間の保有物である以上、不安はつきまといます。
ですので価格が低い・・・はずです。
可能性という意味では営業マンではなくて地場の不動産屋さんなんかに聞いてみては?
85: 匿名 
[2010-12-06 00:18:00]
そうですね。ルネ大津みたいに隣のマンションと大接近で反対ってのも嫌ですね。
86: 匿名さん 
[2010-12-06 13:40:14]
マンション建つ時は必ず地元民から反対されるけど、
反対する立場にはなりたくないですもんね・・
87: 匿名さん 
[2010-12-06 18:35:53]
仮にサンクタスを買って、数年後にグラウンドにマンションや工場が
建設される事が決定すれば、反対運動や裁判等で建設が中止になることはあるんですか?
88: 匿名さん 
[2010-12-06 21:17:52]
もちろんあります
89: 周辺住民さん 
[2010-12-06 22:53:54]
でも、住んでからそんな反対運動とかに苦労したくないですなあ。
最初からそんな不安なところに住みたくないが。
しかし、このグラウンドはず~っとこのままのような気がします。(地元民としては)
それより、グラウンド向こうの駐車場のほうが怪しいのでは。
90: 匿名 
[2010-12-07 02:00:06]
最初の10年超えれば関係なくグランドに何が建とうか自由化しそう。
91: 匿名さん 
[2010-12-07 14:45:16]
↑ 意味不明
92: 匿名 
[2010-12-07 23:30:38]
南のグラウンドに建たない保障期間なんて10年ぐらいでしょ。それ超えれば、ルネみたいに隣の築20年マンションに反対されながら建ったり、松井山手のファインガーデンが築10年過ぎのあゆみヶ丘に日陰になるからと反対されたり、売り主が一緒でも責任も問えない状態だから、サンクタスもグラウンドに何か建っても文句言えないので、よ〜く考えて購入した方が良いですね。
93: 物件比較中さん 
[2010-12-09 22:32:38]


南側のグランドに将来建つものが「マンション」ならばまだいいんですけど。。。

94: 匿名さん 
[2010-12-12 08:47:41]
滋賀県民はあまり地元のプロスポーツチームに興味がないようだが、東レの女子バレーは、今後も日本のバレー界を背負っていく存在。
ホームゲームをいつまでも老朽化した県立体育館で続けるとも思えない。

一方びわ湖ホールの例を見てもわかるように、京都滋賀の音楽イベントでは数千人規模の適切な会場がなく京都から客が流れてくる。

駅から便利でまとまった土地が確保できれば、3000-5000人規模のアリーナ建設は十分あり得る。
95: 物件比較中さん 
[2010-12-12 13:01:56]
↑で??
96: 匿名さん 
[2010-12-12 13:30:49]
だから目の前にアリーナが出来るかもねって話でしょ
話の流れもつかめないのに家の購入検討するのは100年早いですよ
97: 物件比較中さん 
[2010-12-12 14:09:13]
アリーナなんか出来たらとんでもないですよね。
人でごったがえすし、交通渋滞も更にひどくなる。
マンションも嫌だし、工場は論外。
今のままで50年位はほっといてもらえないかしら・・
98: 匿名 
[2010-12-13 19:57:32]

同感!
それにしても売れ行きが。。。
まだまだこれからかな
販売担当の方、頑張ってくれ!
99: 考え中 
[2010-12-14 08:49:06]
ここ、いいなあ。
南側に決めようか。うーん。
100: 購入検討中さん 
[2010-12-14 10:56:04]
↑やっぱり、東側はだめですか?
101: 匿名 
[2010-12-14 11:56:46]
東側は冬が寒いような気がして。
でも東側の角部屋は値段が高いけど広くて住みたい間取りですね。琵琶湖は見えるかな?
国道に近いけど駅近だし仕方ないか。
102: 匿名 
[2010-12-15 10:54:25]
で、結局総合的にみていい物件なの?
迷ってるんですが〜。(他のマンションとはあえて比較せずここだけを検討中)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる