オリックス不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンクタス 大津石山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 粟津町
  6. サンクタス 大津石山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-11-09 12:50:04
 削除依頼 投稿する

オール電化のサンクタス 大津石山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「石山」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「京阪石山」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:65.55平米~100.68平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.o2ishi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-08-03 10:40:10

現在の物件
サンクタス 大津石山
サンクタス
 
所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 石山駅 徒歩3分
総戸数: 173戸

サンクタス 大津石山ってどうですか?

63: 物件比較中さん 
[2010-11-28 14:07:41]
東向きと南向きの低層階は当初の予定価格より値下げされたそうです。
なんといっても石山駅3分、戸数的にも手ごろ、間取りタイプも多いなど、魅力はかなりあります。
ところで。。。
1.南側に広く広がる東レのグラウンドですが、ここに将来何かが建つかもしれない。
建った場合、かなりのダメージが?
(商業地域なので、日陰制限もない?)
2.北側の国道1号線の影響は?
3.西側の東レの研究所、工場ですが、騒音などあるのか?
本当に迷ってます。

64: 匿名さん 
[2010-11-28 15:05:27]
周辺環境と変化の不安があるなら、購入は見送るべきでは・・
住んでからのリスクが多すぎるでしょ。
それでなくても、完成前の物件は何が起こるかわかりません。
当初価格から下げたと言う事は、人気もなさそうだし、
完成後に考えても充分間に合うのでは?
65: 匿名 
[2010-11-29 10:45:03]
契約後も目の前に建物がたったらキャンセルできるというのは難しいのでしょうか?
66: 匿名 
[2010-11-29 11:50:34]
住む前やったら可能やろうけど、お金がパーになるよ。
67: 匿名 
[2010-11-29 12:16:00]
そんなに急がなくても大丈夫でしょ
68: 石山住民 
[2010-11-29 15:00:55]
私は南向きの4LDKにしました。
違うスレに東レのグランドの事が書いてありましたので参考にしました。
69: 匿名さん 
[2010-11-29 17:22:54]
私は別の物件の決めてしまいました。
理由は道路近くとグラウンドの将来不安でした。
上記の方はグラウンドがどのようになるかご存知なんですか?
別スレ見ても分からなかったので・・
もしも分かっていれば、こちらにしたかもわからなかったので、
少し残念です。
営業の人も教えてくれれば良かったのにと思います。
70: ご近所さん 
[2010-11-30 16:56:15]
そして、グラウンドの今後はどうなるの?
71: 匿名さん 
[2010-11-30 18:14:40]
元々ここの土地は東レが買収して開発する計画を立てていたところ、大津市が圧力をかけてやめさせた、と聞いた。
72: 匿名 
[2010-11-30 18:39:12]
平和堂が潰れるなら、ジャスコあたり建ってほしい!あの辺何にも無い。都会から引っ越して来る人には何か物足りない。
73: 匿名 
[2010-12-04 18:24:24]
みなさん、価格発表どうでした?希望通りすすみましたか?
74: 物件比較中さん 
[2010-12-05 11:01:55]
お客さんの数が少なかったので、不安なんですが
売れそうですか?
75: 物件比較中さん 
[2010-12-05 15:04:26]
でも駅近なのに、なぜもうひとつ人気がない?んだろう。
登録状況はどうでしたか?

いろいろ考えてここに決めることにしたけど。
価格交渉ありか?
売り出して間もないから無理?
76: 物件比較中さん 
[2010-12-05 16:02:05]
工場の隣なのが不安ですね~。
77: 物件比較中さん 
[2010-12-05 16:28:06]
東レ事業所ですね。
実際にここに勤務されている方がこの物件を購入されていれば不安はないような気がします。。。
どうなんでしょうか。
78: 匿名 
[2010-12-05 17:43:51]
ただ従業員が買っても会社近くやし割引きもきくでしょうから、そう言ったメリットだけの様な気がします。東レの従業員は一戸建て派が多い様な気がしますが
79: 匿名 
[2010-12-05 17:48:01]
本日昼過ぎに行きました。大にぎわいでしたが少し子供さんが騒がしかったです。私のお部屋は少し安くなっていましたのでラッキーです。
80: 匿名さん 
[2010-12-05 23:18:21]
安くなるってどういうこと?
もう値引きが?
81: 購入検討中さん 
[2010-12-05 23:27:41]
購入検討にあたり不安要素の南側にひろがる「東レグラウンド」。
誰か、この不安を払拭してくれないか?
82: 匿名 
[2010-12-05 23:40:54]
グランドには工場に必要なタンクが地下に埋まっているってどっかのサイトに書いてあったよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる