横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸町
  7. HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-03 14:59:00
 

332戸のビッグプロジェクト。異国情緒が漂い、横浜らしさを温存した街。横浜直通11分・JR「根岸」駅よりフラットアプローチ徒歩10分。洋風中庭などを取り入れ、大型人工温泉大浴場やキッズルームなど充実の共用施設。

みなさんいかがでしょうか。

[スレ作成日時]2007-12-27 11:46:00

現在の物件
HEART BEAT BASE横濱根岸
HEART BEAT BASE横濱根岸
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線根岸駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72m2-90.49m2
販売戸数/総戸数: / 332戸(デイケア施設1戸含)

HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?

183: 素人 
[2008-08-19 20:48:00]
ご意見ありがとうございます。その後、私なりに調べたところ根抵当権抹消の件は特別問題無さそうです。ノエルは破綻を心配していたのですが長谷工が売主になったので今後期待しないコトにしました。今のデベはどこでもヤバそうだし・・・ それと、最近巷で噂の“マンション価格九月暴落説”は皆さんどう見ます? もう価格修正ないですかね?
184: 契約済みさん 
[2008-08-19 20:49:00]
そうそう、とりあえず全額返してもらいたい!!!
こんな状態じゃ仕切りなおしたい気分ですよ。
185: マンコミュファンさん 
[2008-08-19 23:03:00]
一般的に言われている事ですが、値引きを始めた業者はかなり危険度高いと思われます。


・銀行に物件売りきりまで融資しない宣告受ける
        ↓
・体力の無いデベは赤字覚悟で値引きする
        ↓(分かれ道)
天国=多少の赤字で完売できれば銀行から融資を受けられる
地獄=値引きで客足遠のき、さらに値引き。完売できずに金利等の支払いできずに倒産。
   他のデベが引き継ぐが、何もかも責任の所在不明の物件になる。

役に立つか分かりませんが、神奈川県の相談窓口を貼り付けときますのでよかったらどうぞ


http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kensetugyo/takken/soudan/soudansak...
186: 匿名さん 
[2008-08-20 18:49:00]
オプション会が9月初めにあるとなっていたが
こんな状況で本当にあるのだろうか?
187: 契約済みさん 
[2008-08-20 22:12:00]
オプション会は9月中旬ぐらいにはあるとの事です。気長に待ちましょう・・・
188: 契約済みさん 
[2008-08-22 01:48:00]
186−187さん

オプション会の連絡は営業からですか?
それとも書面か何かですか?
うちには何も連絡が無いのですが・・・。

ノエルの撤退にしろオプション会にしろ、それにしても
何も情報・連絡くれないとは「釣った魚に餌をやらない」的な
感じが・・・。(ノエルの撤退は予想していましたが)
デベは忙しいからこちらから動かないとイケないって事なんですかね?

もう一時金を全額返金してもらいたい位に不信感でいっぱいです。
気長になんて待てないかもです。
キャンセルしちゃおっかな・・・。
189: 匿名さん 
[2008-08-22 08:37:00]
アーバンみたいに倒産する時は突然だから何か事前に対応策をとっておいたほうが宜しいかと。。
190: 匿名さん 
[2008-08-22 10:22:00]
オプション会の事はMRに行った時に聞きました。
確定ではなく9月初め頃にとの予定みたいな感じでした。
191: 匿名 
[2008-08-22 12:46:00]
オプション会は再契約してからなんじゃないですかね? 私は最初に契約した部屋を価格修正の時に変えたので、皆さんと条件が違うのですが情報がまったく無いので不安でいっぱいです。週末にMRに連絡する予定ですので最新情報を仕入れたら書き込みますね。
192: 契約済みさん 
[2008-08-22 17:25:00]
188さん   うちは営業から電話がきました。オプション会は9月中旬頃、予定しています。と・・・ 書類の作り直し等でバタバタしているみたいですが安心してくださいと言われたので待っているという感じです。キャンセルしてしまうのですか?もう少し待ってみませんか・・・でも、やっぱり心配ですよね。
193: 匿名さん 
[2008-08-22 20:50:00]
売主の構成が変わろうと、施工は長谷工に変わりないのですよね?
194: 契約済み 
[2008-08-22 22:09:00]
先程営業の方に聞きましたが契約は来月中旬、オプ会は来月下旬を予定してる様です 売主についてはノエルを長谷工が引き継ぎ、今月末までに抵当権を含め進めているそうです 情報が明確になり次第皆様に連絡するとの事でした 個人的考えですが、潰れそうなノエルを切り捨て長谷工を入れる総合地所の判断は正しく、とても頼れると感じています 一度はキャンセルも考えましたが今月末まで様子を見守ります
195: 契約済みさん 
[2008-08-22 23:37:00]
188です。

私も近々MRに連絡して進捗等の確認をしてみます。
決断はその後でも良いかなって皆さんのご意見を見て
思い直しました。
ありがとうございます。

決断は自分がしなきゃいけないですけどね。
196: 匿名さん 
[2008-08-22 23:42:00]
業界では、その長谷工が潰れるかどうか注目されており、とても安心できる状況ではないのでは?
実際、郊外の長谷工物件の売れ残りは惨憺たる有様だし、利益の柱になっている施工事業も原材料費の高騰で厳しくなっている。
197: 匿名さん 
[2008-08-22 23:54:00]
>>196
へぇ、そうなんだ。
だけどさぁ、そんな話をこんな公の場所に堂々と書いて大丈夫ですか?
あなた勇気あるね。
198: 物件比較中さん 
[2008-08-22 23:58:00]
197さん
というか、Hが9月を乗り切れるかどうかに注目が集まっているのはもう
不動産業界のみならず株式市場でも常識だろう。
199: ビギナーさん 
[2008-08-23 01:16:00]
話しが少しズレてしまいますが、
潰れるというのは不動産業界で長谷工だけですか?
その他のデベでも危ないところはきっとあるんですよね?

そうなるとマンション購入自体考えてしまいますね。
三菱地所とかデカイところは比較的安心(素人の考えですが)できるだろうけど、
高くて資金が追いつかない・・・。

資金的にhbbは合ってたんだけどな。
200: 契約済み 
[2008-08-23 12:40:00]
確かに売主は厳しい状況でしょう。ですが売主の体力が落ちている今こそ良い物件を格安で購入する機会でもあると思います。売主の体力回復を待つのも良いですが価格も回復しますよ。私自身は注意しながらこのチャンスに乗ります。良い時期ではありませんが待ってばかりではいつまでも購入出来ませんから
201: 物件比較中さん 
[2008-08-23 13:09:00]
安くて良い物は買いたいですが、安物買いの銭失いはおすすめできません。
(単に一般的な話です。。)
202: 近所をよく知る人 
[2008-08-23 16:12:00]
こちらは別に安くありません。

今、新築のマンションを購入することは、この原材料費高の中お勧めできません。
3〜5年後にこれらの物件を中古で安く購入が良いかと思います。
それまで原材料費が高止まりして、住宅購入費が高価ということであっても
一般の方々が購入できない価格帯が続くはずがありません。需要が無いものは
価格が暴落するものです。一生物の買い物ですから、この10年前後の価格動向
から、将来の生活まで考えて購入しましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる