注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県一宮市のライトスタッフデザインファクトリーはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県一宮市のライトスタッフデザインファクトリーはどうですか?
 

広告を掲載

もりを [更新日時] 2011-02-17 21:27:56
 

ガルバミウムを多用したデザイン志向の建築会社。

そのデザイン性に惹かれています。

木造の場合、在来工法を用いるということですが、
この会社の建築した住宅について、
耐震性能、断熱、機密性など、「家」としての機能はどの程度信頼できるのか
ご存じないでしょうか?

デザインを重視していそうなので、そのあたりがおざなりでないか心配です。

[スレ作成日時]2010-07-29 22:53:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

愛知県一宮市のライトスタッフデザインファクトリーはどうですか?

768: 匿名 
[2010-10-06 10:38:22]
相談してません、もまた然り。
769: 匿名 
[2010-10-06 11:03:39]
どっちも書いてないんだろ。
じゃあ憶測で関係者に意見してるのは、どっちだった?
相談していないと仮定した側だな。
全く正当性がないな。
770: 匿名 
[2010-10-06 11:23:58]
で、それがどうした。
ライトに関係ない。

論点が違う。
771: 匿名さん 
[2010-10-06 11:30:37]
ブログの文面から親友の建築士に関しては

1.自分の結婚式への出席を施主にお願いした

2.いい木を使っている


の二つしか読み取れない

また、この掲示板には親友の建築士に対する施主のアクションは全く読み取れない

後は施主に対する憶測を基にしたヤジのみ
772: 匿名さん 
[2010-10-06 11:38:07]
>>770さん
ライトスタッフ自身には関係ないかもしれんが、ある特定の人物が憶測で赤の他人からダメだしをされている。
言われてる側からすれば余計なお世話だし、いい気はしないでしょ。そこは理解してあげないと。
773: いつか買いたいさん 
[2010-10-06 11:44:49]
もちろんだ。理解している。

だから赤の他人が個人に対して否定も肯定もないだろう。
ライトを語るスレで、ライトで買った方を語るスレではない。
774: 匿名さん 
[2010-10-06 11:49:39]
と、言うわけなので皆さん個人の行動に対するコメントはみなさん慎みましょう。
あくまで建物や、その建物の設計思想、方法に対してのみ論じ合いましょう。
776: 匿名 
[2010-10-06 12:28:12]
言ってるそばから・・・
777: 匿名さん 
[2010-10-06 12:33:30]
777ゲット
780: 匿名さん 
[2010-10-07 09:16:06]
と言うことで、煽りに対してはスルーで対処しましょう。
あくまでライトスタッフに関する内容に対してのみ論じ合いましょう。
781: サラリーマンさん 
[2010-10-07 10:22:21]
結局ここの板の半分以上は煽りと反撃の繰り返し。
書き込みの数にしては信憑性に乏しく噂レベルの話が多い。
建てた方からのアドバイスを臨みたいところです。
782: 匿名さん 
[2010-10-07 10:39:58]
なんについてのアドバイスがほしいか具体的に書いた方が
施主さんも回答しやすいと思いますよ。
783: 匿名さん 
[2010-10-07 11:33:52]
ライトへの問い合わせで解決する質問は自身で直接コンタクトを取りましょう。
その上での疑問点が、掲示板として意味があります。
784: 匿名さん 
[2010-10-07 11:51:06]
しかし、面と向かっては聞きにくい事もアル。
向こうも答えにくい事もあるだろう。

例えば建築に掛かるまでのプロセスや着手金の総額など。
しくみの良し悪しは受け取る側の判断基準になるが、この板からこれらのしくみが判明したという事もあった。
こんな情報が聞ける事がこの板のメリットだと思う。
785: 匿名 
[2010-10-07 12:03:55]
確かに、申込金や着手金の話はとても参考になった。
786: 匿名さん 
[2010-10-07 14:21:37]
まあね。
でも、何と言っても家造り。遠慮は禁物ですよ。
最初に垣根を作った方が負け。骨のあるところを見せた方が勝ちです。
ぶつけると響く連中でしたから。注文の施主なら勝っときましょうよ。
787: 匿名さん 
[2010-10-07 15:29:10]
垣根って、何が垣根なのかわからないけど、
着工前に1千万用意しなきゃいけないなんて垣根ってより障害だな。
ネット系の銀行は繋ぎ融資の関係で軒並みアウトだろ。
788: 匿名 
[2010-10-07 15:30:03]
そんな事程度なら聞けば必ず答えるだろ。
しかも時間にして三分だ。そんなんで大丈夫ですか?ちゃんと家の検討出来ます?
789: 匿名さん 
[2010-10-07 15:32:05]
聞ける人もいるけど、ある程度絞り込んでから具体的なことを聞きたい人もいるだろう。
790: 匿名さん 
[2010-10-07 16:38:57]
786です。誤解回避のため訳します。

性格もあるので分からなくもないです。
しかし、大事な大切な家造りです。大小関わらずいかなる質問も、弱腰に遠慮していては良い家造りは望めません。
始めが肝心ですから、担当者との間に壁を作ってしまうと受動的になってしまい、良いプランになりません。
聞き辛い事も頑張って聞きましょう。腹を割って強い想いを伝えましょう。その方が良いプランが生まれるでしょう。
こちらの想いに真摯に向き合ってくれるスタッフでした。
注文住宅を建てるのですから、家族の代表として、夫の仕事として積極的な姿勢で挑んではいかがでしょうか。

言わずもがなですね。
しかし、ざっくり書いたんじゃダメかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる