新星和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ 2号室」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 2丁目
  7. 千里中央プライムステージ 2号室
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-03-08 23:31:57
 削除依頼 投稿する

引き続き千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:4,050万円~7,200万円
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米


『千里中央プライムステージ 1号室(2008/10/7〜)』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6683/

[スレ作成日時]2010-07-28 14:37:23

現在の物件
千里中央プライムステージ
千里中央プライムステージ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

千里中央プライムステージ 2号室

301: 匿名さん 
[2010-10-21 12:35:53]
はいはい、そーですね。
302: 物件比較中さん 
[2010-10-21 12:52:59]
で、結局どれくらい値引きしてくれそう?
値引きによってはパークから変更もありなんだけどなぁ。
303: 匿名 
[2010-10-21 13:01:07]
値引き値引きって、うるさいなぁ。それしかないのかってくらい。もう少し他の視点からも書き込めないもんかね。あさましさを感じるだけで、そういう書き込みって何の参考にもならん気が。
304: 物件比較中さん 
[2010-10-21 17:57:46]
302さんへ
10%引きは確実。もちろん目標はもっと。。。
305: ご近所さん 
[2010-10-21 19:56:07]
上層階なら、もっといくだろうな。
元々高すぎる。
306: 匿名さん 
[2010-10-21 22:26:39]
この時点では値引きしか、言わないでしょう。物件は完成しているのに、売れてないのだから。
307: 匿名さん 
[2010-10-21 23:23:26]
全体の3割以上が売れ残ったこのマンションは、10%程度の値引きじゃ購入しないほうがいいでしょう。
もう6ヶ月も待てば、利益がぎりぎり取れる20%引きを行うでしょうからね。そのときでも遅くないよ。
5000万円の部屋が4000万円になりますから、こりゃ大きいですよ。
308: 匿名 
[2010-10-21 23:44:08]
希望の値引き額を考えるのは自由だけど、そんなに甘くないですよ。
買い逃さないようにしないと。
309: 匿名さん 
[2010-10-21 23:52:01]
それは購入者に言うセリフではなくで、業者に言うセリフ。早く売らないと、どんどん安いのが出てきます。
310: 匿名さん 
[2010-10-22 00:52:08]
7000万ぐらいの部屋を狙っていて、なんとなく購入しませんでしたが、いまでも、いい物件だと思っています。なんで、ここまで、売れないのですかねえ、不思議だ。
311: 匿名さん 
[2010-10-22 14:53:27]
売れ方に偏りがあるんでしょう。私も、いい感じの部屋がいくつかあったと記憶してます。
おそらく、2割程度、間取りとか道路との距離とかで人気のない部屋があるんじゃないの。

でも、人気のない部屋が固まっているあたり住むと、上下とか左右を気にしなくていい気分で過ごせていいと思う。
312: 物件比較中 
[2010-10-22 22:17:11]
プラウドの購入を辞退しました。
2割引いてくれたら同じくらいになるのでそうなったら検討します。
早く営業さん電話くれないかな…
313: 匿名さん 
[2010-10-22 22:24:45]
2割かぁ
結果レポート希望
314: 入居予定 
[2010-10-22 22:38:12]
2割引待つような貧乏人は南千里の団地の建て替えでも買えばいいのに。
それかインプレスト。
そんな人は入居してほしくないですね。
どうせ修繕金払えずに売却することになるんだから。
315: 土地勘無しさん 
[2010-10-22 22:53:30]
マンションまでデフレの嵐。値下げ、値下げと叫ぶ人は、自分の給与を下げて、下げてと叫ぶのとほぼ等しいことに気づいてないのだろうなあ。残念ね世の中だ。
316: 物件比較中さん 
[2010-10-22 23:07:50]
値引き交渉は大阪だから当たり前!(笑)2割はむりかもねー。
でもまあ1割引きなら値引き分でそこそこいい車買えるしね。
うちは屋根のない機械式駐車場がいやなのでNGだけど。
317: 匿名 
[2010-10-22 23:09:03]
駐車場に屋根がないんですか???
318: 匿名さん 
[2010-10-22 23:13:07]
314
入居者には2割引はショックでしょうが、これが本当の価値だから仕方がない。その価格に値下げしないと売れないのが真実。

6000万の部屋が1200万引きなら検討する価値ありだな
319: 匿名 
[2010-10-23 00:07:02]
値引きを待って買えない人間を
回遊族と言って、営業マンは馬鹿にするんですよ。
どこも買えないですよ!って言われ慣れてるんでしょうね。

そして定年後、市営住宅に住んで買えないまま一生を終えるんでしょう。
320: 匿名さん 
[2010-10-23 00:39:17]
そんなに値引き物件ほしいなら、ジ○タワー宝塚にしたら?今、2割引。
321: 物件比較中さん 
[2010-10-23 01:00:15]
別にショックではないと思うが。納得して買ってるんだろうから。それより値引き値引きとうるさい輩が多すぎて、貧乏くさい。
322: 匿名 
[2010-10-23 01:10:14]
駐車場に屋根が無いのは残念でなりません。
販促費を屋根設置にまわせば物件価値は上がると思いますが、難しいでしょうか。
車は大切な財産なので。。。
323: 匿名 
[2010-10-23 08:17:31]
屋根無し機械式なんですか?
それなら、車は傷むしメンテ費がかかりそう。
それを見越して積み立てが多いとか?
324: 購入検討中さん 
[2010-10-23 09:08:51]
そうそう。駐車場屋根ないのだけが、残念。

325: 匿名 
[2010-10-23 09:44:46]
平面で屋根なしですよね…
326: 匿名 
[2010-10-23 10:13:13]
平面屋根有りが数台と、他は3段積みで屋根無しです。
雨が降ると上の車の汚れが下の車に落ちてきます。
5000万円超の高級物件ではありえねないですよね。
327: 匿名さん 
[2010-10-23 10:34:18]
そして、平面屋根ありは、特定の部屋(最上階)にしか割り当てないとか、異常に高く(たとえば、月4.5万円)してあって7000万円ぐらいまでの部屋の購入者はあきらめるようにしてあるとかが、よくあるパターンですな。
328: 匿名さん 
[2010-10-23 10:40:47]
別に、値下げを待っている人が、貧乏くさいと思わないが。
価値に見合った金額で買うのが賢い買い方と思う。

売れ残り物件を高値で買う人は、
単に見る目が無いだけ。
329: 購入検討中さん 
[2010-10-23 11:11:39]
昨夜、駐車場入口で事故ありましたよね?
詳しくご存知のかたいますか?
330: 匿名さん 
[2010-10-23 13:17:09]
326さん、
機械式駐車場の上に車が埋まるほどではないので、汚れは落ちてこないと思われます。
331: 通りすがり 
[2010-10-23 17:15:15]
南千里まで遠征してきて改札前でチラシを配ってますが価格が高過ぎますね。

それに、わざわざ吹田から豊中へ引っ越す世帯って今は少ないでしょう。
332: 326 
[2010-10-23 17:18:57]
「埋まるほどではない」というのは、機械式の最下段にしか車を収納しない(中上段は未使用)ということですか? 販売が進んで、住民が増えてくれば埋まるのでは?

青空立体駐車場ならパレットの錆が車に落ちてくるというトラブルもあるようです。
Googleで検索するといっぱいでてきますよ。
333: 匿名さん 
[2010-10-23 17:52:50]
332さん、現在の、売れた戸数は100戸程度のようですし、駅が近いので車が不要なので持たない人もいるだろうし、駐車場には全部で車は60台もあればいいほうでしょう。ほぼ上側に停める必要がないですね。

現場検証してきたらどう?
334: 匿名 
[2010-10-23 18:57:55]
利用率が60%しかないのですか?

そんな状態が続くと駐車場収入が計画を下回り、5-8年と言われる部品交換や
15年といわれる機械の寿命(入替え)時に、大きな一時金が必要となりますよね。
そちらの方が大問題では?

現場検証って、最も車を使っていないだろう夜中に敷地に入って数えろ、ということ?
住民(ですよね?)がそれを部外者に推奨しているの?
335: 物件比較中さん 
[2010-10-23 19:41:22]
>334

いちいち噛み付くな見苦しい。
子供か。
336: 匿名 
[2010-10-23 23:40:42]
低い利用率の問題点など具体的な内容が議論できて検討者には有効な情報だと思いますが、「335 物件比較中さん」にとって何か不都合でも?

もしかして335は入居済み者ですか?
337: 入居済み住民さん 
[2010-10-24 07:49:39]
駐車場については色々意見があるみたいですが、
それでもここを真面目に検討されている方が
結構いるようで、住民としては嬉しいですね。

付近にいくつか新しいマンションがありますが、
立地や日当たりの良さ、部屋のタイプが理想
どおりだったので、個人的にはここを選んで
かなり満足しています。
338: 匿名さん 
[2010-10-24 08:54:47]
そうそう、捨て台詞を吐いてレベルの低さを露呈している住民が以前からいるが、335と同一人物と思われ。
339: 匿名さん 
[2010-10-24 10:20:48]
 他人のふりをして、身内の投稿を擁護し、最後に擁護しきれなくなって捨て台詞というのは、、ここの定番です。
そのような投稿は、購入の上で参考になりませんので無視しましょう。
 また、レベルの低いとみなされる住民も、エレベータ等で会えば、きっちり挨拶ができるふつうの人ですので、マンション住民のレベルをはかる材料にもなりません。
340: 物件比較中さん 
[2010-10-24 11:12:19]
本当にここは他物件の営業さんだらけですね。

御苦労さまです。

いくら頑張ってもどこも売れ残りますよ。パークの営業さん。

ここが値下げしだして売れるのが怖いんですかねー

上にある身内の投稿の擁護とありますが、ここにでてくる内容はここの
情報というより何処の物件でもよくある内容が多いのでその時点でなんの
参考にもなってませんよ。

とにかく営業さんは大変なんだなーってのは伝わりますが、、、

341: 匿名 
[2010-10-24 11:28:24]

具体的にどれが営業さんの投稿なのか指摘してもらえないでしょうか。
342: 匿名 
[2010-10-24 11:39:15]
340さんはここの営業ということでしょう。
ご苦労さんです。
343: 物件比較中さん 
[2010-10-24 12:20:25]
340さんの言う通りみたいですね。

そんなにすぐに噛みついたら「そうです」って言ってるようなもんですよ。

それとも千中の他物件購入者がここが売れてほしくないから書き込んでるのかな。

どちらにせよここが気になって仕方ないって感じがひしひしと伝わってきますね。
344: 匿名さん 
[2010-10-24 13:42:50]
営業の人って土日は稼ぎ時だからこんなところには出没しなだろう。
345: 匿名さん 
[2010-10-24 13:43:35]
忙しいよ。営業は。
346: 物件比較中さん 
[2010-10-24 14:02:46]
全員出勤ですか。それは大変忙しいですね。
4,5人しかいないのかな。

じゃー他物件購入者ですね。これまたごくろうさん。
347: 匿名さん 
[2010-10-24 14:49:54]
妙にレスポンスが早くてネガを否定する物件比較中さんってのも不自然だな。

客が少なくて暇してるここの営業ですか?
ご苦労さんです。
348: 周辺住民さん 
[2010-10-24 17:29:56]
レスポは匿名さんのほうがよっぽど早いと思いますけど。

ネガ否定を否定する人が多いってことはやっぱり他物件購入者
でここが気になって仕方がない人決定ですね。。。。

5 9 6 3。
349: 匿名さん 
[2010-10-25 01:16:40]
自称 周辺住民さんや、自称 物件比較中さんが次々に出現し、一丸となって必死に擁護。しかも過去に出現した住民の思考や表現パターンと似ている。

とても不思議な物件です。
350: 匿名 
[2010-10-25 07:33:34]
それだけ人気物件ということよ
351: 匿名さん 
[2010-10-25 09:50:31]
むきになるポジがいるところにネガが寄ってくる。それだけのことです。無視しましょう。
352: 匿名さん 
[2010-10-25 15:02:18]
なんじゃこりゃ 訳わからん???
353: 匿名 
[2010-10-26 20:12:43]
ここのデザインを監修した安藤さんが文化勲章を受賞しましたね
これでこの物件も売り切れ必須ですね
354: 匿名 
[2010-10-26 22:50:01]
事務所が監修ですよ。先生が目を通した設計だといいですね。
355: 匿名 
[2010-10-26 23:16:27]
安藤さんのデザインじゃないの?

どっこの下請けがデザイン→ 事務所のスタッフがチェック→ 安藤さんが印鑑ポン ってこと?
356: 匿名さん 
[2010-10-26 23:36:48]
安藤さんの事務所の監修は外だけですね。
内部は別です。
357: 物件比較中さん 
[2010-10-27 00:04:43]
安藤さんが文化勲章を受賞しようがしまいが、検討する側としては関係ないですね。
プラスにもマイナスにもならない。立地はいい!西町の環境も個人的にはいい!
でも高い!
358: 匿名 
[2010-10-27 02:48:03]
●●監修とか●●企画とか ほとんど携わってないのに 最終 はんこポン!で 『●●監修』なんて書いちゃう世の中。だまされてはいけない。
359: 匿名さん 
[2010-10-27 12:45:32]
実際どれほど関わったかはわからないにせよ、自分の名前が勝手に使われて、自分の名前が汚れると思えば
抗議するはず。しないのは、自分の名にふさわしい建築物だと判断していると考えるべきじゃないでしょうか。
しかし、買う、買わないを決めるのは誰の監修かではなく、自分で見て、値段や場所も考慮の上、いいと
思えるかどかじゃないですか?
360: 匿名 
[2010-10-27 15:43:24]
監修料を数億円払ったって営業マンが言ってたよ

それを住民が負担するので、ここは高くなっている
そこまで考えて買う判断が必要
361: 匿名さん 
[2010-10-27 17:02:40]
住民負担なのか会社負担なのかは、だれもわからない話ですね。
362: 物件比較中さん 
[2010-10-27 17:12:23]
会社(デベ)負担のワケないやん。
当然、監修料実費に管理費のせて販売価格にONされてるでしょう。
363: 匿名さん 
[2010-10-27 18:53:43]
今頃何のはなししてんねん
364: 匿名 
[2010-10-27 21:22:21]
いいじゃないのよ。皆さん興味あるから話題が続くんだし。横から水さすんじゃないよ。
365: 匿名 
[2010-10-27 22:54:07]
安藤さんの設計した打ちっ放しコンクリートデザインに憧れて
入居を決めた人ってどのくらいいるんだろう。
366: 匿名さん 
[2010-10-28 15:29:45]
おって1~2人ちゃう?
367: 物件比較中さん 
[2010-10-28 16:53:01]
この2~3年で千中付近で住み替えを検討していて、250万/坪くらい(もっと?)のマンションが買える安藤ファンって考えると少ないやろなぁ。そもそも安藤ファンってどれくらいいてはるかもわからん・・・
368: 匿名さん 
[2010-10-28 17:39:21]
安藤評価せずして、上乗せ払うって、えらい金持ちな話ですな。
369: 匿名 
[2010-10-28 20:09:21]
マンションプラスのコンペでは安藤監修で上手く騙せて最優秀賞となったんでしょうが、賢い消費者は騙せなかったと見ていますが、いかが?

監修料数億円はコンペのための必要経費ですかね
370: 匿名さん 
[2010-10-28 21:35:54]
また始まったね。ここが気になって仕方のない
他物件購入者、もしくは検討者。

毎日おつかれさまです。

評価7せず上乗せ分払える金持ちより。。

371: 匿名 
[2010-10-29 06:40:54]
セカンドなら別だけど、金持ちはマンション買わないでしょう。最上階の億近くの部屋でしたら失礼。

何故一部だけタイルなのか…貼り忘れみたいだから、オールコンクリで良かったのに。
372: 匿名 
[2010-10-29 06:45:58]
隣の老人ホームとデザインをそろえたんでしょう
373: 匿名 
[2010-10-29 17:20:13]
今年から新車には「ポスト新長期規制」が適応されるので、大型ディーゼル車(トラック、バス、ダンプ)の排ガスによる黒い煤(通常サイズのPM、浮遊粒子状物質)はあと10年もすれば車体置き換えにより殆どなくなります。

しかし恐ろしいのはこの規制を通す為のクリーンディーゼル技術により見た目には綺麗になったが、目に見えないサイズの粒子(ナノ粒子、またはナノPMと呼ばれる微小サイズの浮遊粒子状物質)は逆に激増する傾向があるという事です。

この目に見えないディーゼル由来のナノ粒子こそ、窒素酸化物(Nox、No2)や浮遊粒子状物質(PM、SPM)よりも深刻な幹線道路沿道健康被害をもたらしてきた真犯人と言われています。

厄介なのはこのナノ粒子は、幹線道路の近隣のみで高濃度で見られ200mほど離れた後背地では殆ど見られない(メカニズムは完全に解明されていないが消失する)という事です。
374: 物件比較中さん 
[2010-10-29 17:41:58]
幹線道路って事は中環と新御堂のことであればプライムステージはセーフで、レジデンスやインプレスとかはアウトやなぁ。
まさかアートロードの事をゆうてはるのかなぁ?バスもようけ通るし、ディーゼルがどうのこうのって話しやし。
375: 匿名 
[2010-10-29 18:50:14]
ナノ粒子の生体影響と今後の課題
http://unit.aist.go.jp/nri/ci/nanotech_society/discussion/s_kobayashi....
吸入すると、肺組織中に留まる量が多い。
リンパ節に移行する量が多い。
肺を通り抜け、全身に影響を及ぼす。
(心臓、脳、生殖器等)
ナノ粒子と、その他の粒子で、生体が示す反応が異なる。
毒性化学物質の吸着が多い。

http://www.nies.go.jp/kanko/tokubetu/sr91/sr91.pdf
2.1.3 自動車排気由来ナノ粒子の観測と動態解析:化学
組成に基づく由来・動態解析
(1)はじめに
ナノ粒子(粒径<0.050μm)の毒性が注目されるなか,
自動車(特にディーゼル車)排気中や沿道大気中に高濃
度のナノ粒子が存在することが報告されているが,ナノ
粒子の化学組成や大気中での動態には不明な点が多い。
例えば,沿道大気中で高濃度に観測されるナノ粒子が,
幹線道路から100m 程度以上離れた場所では観測されな
いことから,大気中でのナノ粒子の寿命が短いことが推
測されるが,なぜナノ粒子が消失するかは解明されてい
ない。大気経由でのナノ粒子の人への曝露を考えるうえ
で,大気中におけるナノ粒子の由来や動態を把握するこ
とは重要である。
376: 匿名 
[2010-10-29 19:55:21]
残念ながらバスはディーゼルですね。
プライムご愁傷様です
377: 匿名さん 
[2010-10-29 21:28:39]
厳しい不況が長く続く中、雇用を促進するため北桜塚にある生活情報センターくらしかん内に、就労が困難な求職者の職業相談や紹介、支援を無料で行う『地域就労支援センター豊中』が開設されました。
キャリアカウンセラーなどの資格を持つ専門の相談員が相談にのってくれます。
コンピューターによる適性診断や自己理解のための性格診断を実施しています。

また、求人情報提供を従来から行っている『無料職業紹介所・豊中しごと相談ひろば』(労働会館内・三和町)と連携しているそうです。

市民の皆様の役に立てるといいですね。
378: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 22:14:01]
ナノナノうるさい。よーわからんもんを恐れる必要なし。
379: 匿名 
[2010-10-30 00:49:10]
御堂筋も北の方は大した事ない。心配するならもっと南、JCから南でしょ。市内のラッシュ時に比べたら可愛いもんだよ。バスもクリーンなのにかわりつつある。
そんな事を言い訳にしないで、気になるなら買えばいいのに。
380: 匿名 
[2010-10-30 01:50:26]
↑うらやましくねぇ~(笑)
381: 匿名 
[2010-10-30 06:24:55]
>378
500台/日のバス路線に面し、騒音問題、粉塵問題、野ざらし機械式P、無機質なデザイン、高い坪単価などなど
それらを「よーわからんが恐れるに足らず」としてしか認識できない人にしか買えない物件です。
ある意味、羨ましい。
382: 物件比較中さん 
[2010-10-30 10:50:00]
駐車場は機械式より自走式がいい。
ただそれ以外はに感じ方の問題。譲れないと思われる方は買ってないし、これからも買わないのでしょうね。
立地や学区を考えるとそんなに悪い物件だとは思わない。前向きに検討しています。
383: 買いたいけど買えない人 
[2010-10-31 15:05:40]
なんだかんだ言ってここに住めるのはうらやましい・・・
384: 匿名 
[2010-11-01 00:55:32]
だから、うらやましかね~よ!
385: 匿名 
[2010-11-01 09:58:09]
では、どちらの住民の方ですか?検討中?のぞいてる物件お買いになったらいいのに。
386: 匿名さん 
[2010-11-01 16:19:38]
どこの掲示板にも性格悪い人の書き込みあるよ。
だからあんまりムキになって反応しないほうがいいよ。

無視してほうっておいたら書き込み止めるよ。
387: 物件比較中さん 
[2010-11-01 16:31:35]
そうそう。否定的な書き込みをして構って欲しいのでしょう。
逆に放置プレイに弱い。
この書き込みもNo386さんの書き込みもある意味、構っていることになるのでこの辺で終わりにしましょう。
388: 匿名 
[2010-11-02 22:26:32]
ポスト新長期規制(平成22年排出ガス規制)によりディーゼル車のテールパイプから排出される煤煙は殆どなくなると言われています。

しかし巻き上げ粉塵とタイヤ磨耗ダストと目に見えないナノ粒子はなくならないんですな、これが。
389: 匿名 
[2010-11-04 17:39:16]
ナノって体に害あるの?
個人的には重度花粉症なもんで花粉が無い場所に暮らしたい(笑)

最近千中物件を色々見てますが、ここの外観のセンスが私には意味不明だったけど、一級建築士の兄が素晴らしいと言って絶賛してました。コンクリート打ちっ放しはかなりの技術が必要になるらしく、ありきたりなタイル貼りや吹き付けなんかよりもずっと高級感が保たれる?らしい。
ん〜、未知な世界。
そういえば淡路島のウェスティンも安藤忠雄デザインだけど、こことよく似てるよね。
390: 匿名さん 
[2010-11-04 22:37:12]
芸術や技術的にすごくても住むのにはあまり関係ないし、ウエスティンを見てすばらしいと思うのと、
自分が住むのではちょっと話が違いませんか?
こういうのが好みなら問題ありませんが。
特にそういうわけでないとすれば(私もそうなんですが)、
界隈の他の物件と比較してここの長所ってなんでか?
購入決めた方、是非意見を聞かせていただきたいと思っています。
391: 匿名 
[2010-11-05 07:15:15]
バスの便が良い点かな
392: 匿名さん 
[2010-11-05 16:28:37]
駅から近い(徒歩10分以内)ってことが一番かな。
もちろん、タワーやレジデンスはもっと近いけど、駅から徒歩10分以内の物件は限られてるからそのうちの一つってことが最大の売りだと当時は思いました。タワーは値段が高すぎるし、例の事件があり対象外でした。レジデンスやパークハウスはここより竣工時期がずれたので、当時は検討対象にはなりませんでした。当時はこことサンメゾンで迷いましたが、モデルルームの雰囲気とマンション周囲の環境(なんとなくの雰囲気)、サンメゾンが北向などの条件を踏まえて、最終的に気に入った間取りがあったのでこちらに決定しました。レジデンスとパークハウスとここが同時期に選べたのなら両者と迷ったと思うし、ここを選ばなかったかも知れません。他物件の詳細がわかりませんので比較はできませんが、今現在はここでとても満足しています。値段はどれも比較的高いですね。

外観は東側から見ると非常に残念ですが、北側から正面入り口に向けて階段を上っていくと、美術館とか近代的な会議場のような雰囲気で、個人的には気に入っています。住む上での長所とは言えませんが、逆に住みにくい(短所)ということもありません。

まあ、今の時期ならば本物件は売れ残りばかりだし、これから売り出すパークハウスと比べて特に魅力が強いという点はあまりないかもしれませんね。もし値引きがあるなら、それは一つの魅力なのかもしれませんが。

私自身は、外観や共有スペースよりも、自身の所有物である部屋そのもの(間取りや内装)がとても気に入っています。マンションレベルの比較も大事ですが、気に入った間取りで住みやすい部屋であるかどうかという言う観点で、部屋レベルでの比較をして選んでみてもいいのではないでしょうか?

393: 匿名さん 
[2010-11-05 18:06:21]
390くん

ここの長所とか言ってるけど、基本的にどの物件も特に
これって言う長所なんてないと思いますけど?

質問するなら、どこそこの物件はこんな長所がありますが、ここは
どんな長所がありますかって聞かないとね。

そんなんだから前にもあったけど、他物件購入者でここが売れて
ほしくない必死な人って言われるんですよ。。
394: 購入検討中さん 
[2010-11-05 18:15:38]
千里中央の物件を探していて、ここもみていますが、
392さんは、昔からよく投稿している個人の思いをやさしく述べる、主観的ではあるが、好感のもてる住民
こんな感じの住民が多いといいですね。

それにひきかえ、まさか住民ではないと思うが393のような、何の足しにもならない高圧的な投稿も多いね、ここ。
395: 物件比較中さん 
[2010-11-05 18:23:12]
わたしは特に393が高圧的とは思はないです。

って言うより393の言う通り都合が悪くなったら
訳のわからない事言ってここの評判を落とそうと
しているようにしか見えないです。

何の足しにもならないって言いながら、394の言ってること
も足しにはなってないですもんね。
396: 匿名さん 
[2010-11-05 18:44:10]
393さん

390です。
申し訳ありませんでした。

392さん
本当に丁寧な書き込みありがとうございました。

正直このサイト(他のスレも含め)、いろいろ参考にさせていただきましたが、
当然ですがあまりにもいろいろ意見がありすぎて、決め手が欲しいというのが正直なところでした。

あらそうとして意図的な書き込みもあるような前提ですすめられていますが、
決めてかかられて正直ショックでした。

ほかのサイトは全然書き込みないのでいろいろ参考にさせていただいたこともありますが、
当然ですがあとは自分で足を運び検討させていただきます。
397: 匿名 
[2010-11-05 19:37:52]
393は自分の好まない投稿スタイルを排除しているだけ
検討板での自由な発言を抑圧すべきではない

昔から出没して検討者と詐称する住民だな
398: 匿名さん 
[2010-11-05 19:52:01]
394さんの投稿は、足しになってます。情報提供する住民の方の投稿を応援しているので、有益な情報が書き込まれやすくしていますので。
399: 物件比較中さん 
[2010-11-06 16:41:25]
公式HPの間取りのページが更新されている。
400: 匿名さん 
[2010-11-06 17:07:43]
おいおい、残りが25戸のままやで、確か半年前も25戸でしたよ。 HPの修正忘れてませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる