新星和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ 2号室」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 2丁目
  7. 千里中央プライムステージ 2号室
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-03-08 23:31:57
 削除依頼 投稿する

引き続き千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:4,050万円~7,200万円
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米


『千里中央プライムステージ 1号室(2008/10/7〜)』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6683/

[スレ作成日時]2010-07-28 14:37:23

現在の物件
千里中央プライムステージ
千里中央プライムステージ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

千里中央プライムステージ 2号室

301: 匿名さん 
[2010-10-21 12:35:53]
はいはい、そーですね。
302: 物件比較中さん 
[2010-10-21 12:52:59]
で、結局どれくらい値引きしてくれそう?
値引きによってはパークから変更もありなんだけどなぁ。
303: 匿名 
[2010-10-21 13:01:07]
値引き値引きって、うるさいなぁ。それしかないのかってくらい。もう少し他の視点からも書き込めないもんかね。あさましさを感じるだけで、そういう書き込みって何の参考にもならん気が。
304: 物件比較中さん 
[2010-10-21 17:57:46]
302さんへ
10%引きは確実。もちろん目標はもっと。。。
305: ご近所さん 
[2010-10-21 19:56:07]
上層階なら、もっといくだろうな。
元々高すぎる。
306: 匿名さん 
[2010-10-21 22:26:39]
この時点では値引きしか、言わないでしょう。物件は完成しているのに、売れてないのだから。
307: 匿名さん 
[2010-10-21 23:23:26]
全体の3割以上が売れ残ったこのマンションは、10%程度の値引きじゃ購入しないほうがいいでしょう。
もう6ヶ月も待てば、利益がぎりぎり取れる20%引きを行うでしょうからね。そのときでも遅くないよ。
5000万円の部屋が4000万円になりますから、こりゃ大きいですよ。
308: 匿名 
[2010-10-21 23:44:08]
希望の値引き額を考えるのは自由だけど、そんなに甘くないですよ。
買い逃さないようにしないと。
309: 匿名さん 
[2010-10-21 23:52:01]
それは購入者に言うセリフではなくで、業者に言うセリフ。早く売らないと、どんどん安いのが出てきます。
310: 匿名さん 
[2010-10-22 00:52:08]
7000万ぐらいの部屋を狙っていて、なんとなく購入しませんでしたが、いまでも、いい物件だと思っています。なんで、ここまで、売れないのですかねえ、不思議だ。
311: 匿名さん 
[2010-10-22 14:53:27]
売れ方に偏りがあるんでしょう。私も、いい感じの部屋がいくつかあったと記憶してます。
おそらく、2割程度、間取りとか道路との距離とかで人気のない部屋があるんじゃないの。

でも、人気のない部屋が固まっているあたり住むと、上下とか左右を気にしなくていい気分で過ごせていいと思う。
312: 物件比較中 
[2010-10-22 22:17:11]
プラウドの購入を辞退しました。
2割引いてくれたら同じくらいになるのでそうなったら検討します。
早く営業さん電話くれないかな…
313: 匿名さん 
[2010-10-22 22:24:45]
2割かぁ
結果レポート希望
314: 入居予定 
[2010-10-22 22:38:12]
2割引待つような貧乏人は南千里の団地の建て替えでも買えばいいのに。
それかインプレスト。
そんな人は入居してほしくないですね。
どうせ修繕金払えずに売却することになるんだから。
315: 土地勘無しさん 
[2010-10-22 22:53:30]
マンションまでデフレの嵐。値下げ、値下げと叫ぶ人は、自分の給与を下げて、下げてと叫ぶのとほぼ等しいことに気づいてないのだろうなあ。残念ね世の中だ。
316: 物件比較中さん 
[2010-10-22 23:07:50]
値引き交渉は大阪だから当たり前!(笑)2割はむりかもねー。
でもまあ1割引きなら値引き分でそこそこいい車買えるしね。
うちは屋根のない機械式駐車場がいやなのでNGだけど。
317: 匿名 
[2010-10-22 23:09:03]
駐車場に屋根がないんですか???
318: 匿名さん 
[2010-10-22 23:13:07]
314
入居者には2割引はショックでしょうが、これが本当の価値だから仕方がない。その価格に値下げしないと売れないのが真実。

6000万の部屋が1200万引きなら検討する価値ありだな
319: 匿名 
[2010-10-23 00:07:02]
値引きを待って買えない人間を
回遊族と言って、営業マンは馬鹿にするんですよ。
どこも買えないですよ!って言われ慣れてるんでしょうね。

そして定年後、市営住宅に住んで買えないまま一生を終えるんでしょう。
320: 匿名さん 
[2010-10-23 00:39:17]
そんなに値引き物件ほしいなら、ジ○タワー宝塚にしたら?今、2割引。
321: 物件比較中さん 
[2010-10-23 01:00:15]
別にショックではないと思うが。納得して買ってるんだろうから。それより値引き値引きとうるさい輩が多すぎて、貧乏くさい。
322: 匿名 
[2010-10-23 01:10:14]
駐車場に屋根が無いのは残念でなりません。
販促費を屋根設置にまわせば物件価値は上がると思いますが、難しいでしょうか。
車は大切な財産なので。。。
323: 匿名 
[2010-10-23 08:17:31]
屋根無し機械式なんですか?
それなら、車は傷むしメンテ費がかかりそう。
それを見越して積み立てが多いとか?
324: 購入検討中さん 
[2010-10-23 09:08:51]
そうそう。駐車場屋根ないのだけが、残念。

325: 匿名 
[2010-10-23 09:44:46]
平面で屋根なしですよね…
326: 匿名 
[2010-10-23 10:13:13]
平面屋根有りが数台と、他は3段積みで屋根無しです。
雨が降ると上の車の汚れが下の車に落ちてきます。
5000万円超の高級物件ではありえねないですよね。
327: 匿名さん 
[2010-10-23 10:34:18]
そして、平面屋根ありは、特定の部屋(最上階)にしか割り当てないとか、異常に高く(たとえば、月4.5万円)してあって7000万円ぐらいまでの部屋の購入者はあきらめるようにしてあるとかが、よくあるパターンですな。
328: 匿名さん 
[2010-10-23 10:40:47]
別に、値下げを待っている人が、貧乏くさいと思わないが。
価値に見合った金額で買うのが賢い買い方と思う。

売れ残り物件を高値で買う人は、
単に見る目が無いだけ。
329: 購入検討中さん 
[2010-10-23 11:11:39]
昨夜、駐車場入口で事故ありましたよね?
詳しくご存知のかたいますか?
330: 匿名さん 
[2010-10-23 13:17:09]
326さん、
機械式駐車場の上に車が埋まるほどではないので、汚れは落ちてこないと思われます。
331: 通りすがり 
[2010-10-23 17:15:15]
南千里まで遠征してきて改札前でチラシを配ってますが価格が高過ぎますね。

それに、わざわざ吹田から豊中へ引っ越す世帯って今は少ないでしょう。
332: 326 
[2010-10-23 17:18:57]
「埋まるほどではない」というのは、機械式の最下段にしか車を収納しない(中上段は未使用)ということですか? 販売が進んで、住民が増えてくれば埋まるのでは?

青空立体駐車場ならパレットの錆が車に落ちてくるというトラブルもあるようです。
Googleで検索するといっぱいでてきますよ。
333: 匿名さん 
[2010-10-23 17:52:50]
332さん、現在の、売れた戸数は100戸程度のようですし、駅が近いので車が不要なので持たない人もいるだろうし、駐車場には全部で車は60台もあればいいほうでしょう。ほぼ上側に停める必要がないですね。

現場検証してきたらどう?
334: 匿名 
[2010-10-23 18:57:55]
利用率が60%しかないのですか?

そんな状態が続くと駐車場収入が計画を下回り、5-8年と言われる部品交換や
15年といわれる機械の寿命(入替え)時に、大きな一時金が必要となりますよね。
そちらの方が大問題では?

現場検証って、最も車を使っていないだろう夜中に敷地に入って数えろ、ということ?
住民(ですよね?)がそれを部外者に推奨しているの?
335: 物件比較中さん 
[2010-10-23 19:41:22]
>334

いちいち噛み付くな見苦しい。
子供か。
336: 匿名 
[2010-10-23 23:40:42]
低い利用率の問題点など具体的な内容が議論できて検討者には有効な情報だと思いますが、「335 物件比較中さん」にとって何か不都合でも?

もしかして335は入居済み者ですか?
337: 入居済み住民さん 
[2010-10-24 07:49:39]
駐車場については色々意見があるみたいですが、
それでもここを真面目に検討されている方が
結構いるようで、住民としては嬉しいですね。

付近にいくつか新しいマンションがありますが、
立地や日当たりの良さ、部屋のタイプが理想
どおりだったので、個人的にはここを選んで
かなり満足しています。
338: 匿名さん 
[2010-10-24 08:54:47]
そうそう、捨て台詞を吐いてレベルの低さを露呈している住民が以前からいるが、335と同一人物と思われ。
339: 匿名さん 
[2010-10-24 10:20:48]
 他人のふりをして、身内の投稿を擁護し、最後に擁護しきれなくなって捨て台詞というのは、、ここの定番です。
そのような投稿は、購入の上で参考になりませんので無視しましょう。
 また、レベルの低いとみなされる住民も、エレベータ等で会えば、きっちり挨拶ができるふつうの人ですので、マンション住民のレベルをはかる材料にもなりません。
340: 物件比較中さん 
[2010-10-24 11:12:19]
本当にここは他物件の営業さんだらけですね。

御苦労さまです。

いくら頑張ってもどこも売れ残りますよ。パークの営業さん。

ここが値下げしだして売れるのが怖いんですかねー

上にある身内の投稿の擁護とありますが、ここにでてくる内容はここの
情報というより何処の物件でもよくある内容が多いのでその時点でなんの
参考にもなってませんよ。

とにかく営業さんは大変なんだなーってのは伝わりますが、、、

341: 匿名 
[2010-10-24 11:28:24]

具体的にどれが営業さんの投稿なのか指摘してもらえないでしょうか。
342: 匿名 
[2010-10-24 11:39:15]
340さんはここの営業ということでしょう。
ご苦労さんです。
343: 物件比較中さん 
[2010-10-24 12:20:25]
340さんの言う通りみたいですね。

そんなにすぐに噛みついたら「そうです」って言ってるようなもんですよ。

それとも千中の他物件購入者がここが売れてほしくないから書き込んでるのかな。

どちらにせよここが気になって仕方ないって感じがひしひしと伝わってきますね。
344: 匿名さん 
[2010-10-24 13:42:50]
営業の人って土日は稼ぎ時だからこんなところには出没しなだろう。
345: 匿名さん 
[2010-10-24 13:43:35]
忙しいよ。営業は。
346: 物件比較中さん 
[2010-10-24 14:02:46]
全員出勤ですか。それは大変忙しいですね。
4,5人しかいないのかな。

じゃー他物件購入者ですね。これまたごくろうさん。
347: 匿名さん 
[2010-10-24 14:49:54]
妙にレスポンスが早くてネガを否定する物件比較中さんってのも不自然だな。

客が少なくて暇してるここの営業ですか?
ご苦労さんです。
348: 周辺住民さん 
[2010-10-24 17:29:56]
レスポは匿名さんのほうがよっぽど早いと思いますけど。

ネガ否定を否定する人が多いってことはやっぱり他物件購入者
でここが気になって仕方がない人決定ですね。。。。

5 9 6 3。
349: 匿名さん 
[2010-10-25 01:16:40]
自称 周辺住民さんや、自称 物件比較中さんが次々に出現し、一丸となって必死に擁護。しかも過去に出現した住民の思考や表現パターンと似ている。

とても不思議な物件です。
350: 匿名 
[2010-10-25 07:33:34]
それだけ人気物件ということよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる