横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト港北サウスヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 葛が谷
  7. プレミスト港北サウスヒルズ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-07-28 20:03:00
 削除依頼 投稿する

この間ポストに入れたチラシで物件を知りました、これから皆さんと
情報を交換していこうかなと思っています。宜しく願いします。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区葛が谷5番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2007-11-29 13:38:00

現在の物件
プレミスト港北サウスヒルズ
プレミスト港北サウスヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区葛が谷5番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅から徒歩2分
総戸数: 84戸

プレミスト港北サウスヒルズ

64: 匿名さん 
[2008-03-07 14:24:00]
>>63
ということは、坪単価いくらぐらいですか?

>今回40戸売り出して、次回から値上げしますとか営業の人が言ってます
それは、購入を急がせるためのセールストークでしょう。
65: 物件比較中さん 
[2008-03-07 14:34:00]
坪単価240万弱ってとこです。

モデルルームもクローズが多いし、ほんとに完全予約制でよけいな経費はかけないというのが
徹底されてる印象です。色の選択もできないし。
66: 匿名さん 
[2008-03-07 22:26:00]
今日新聞にチラシが入りましたね。毎週チェックしてますがこのマンションのチラシは初めて見たように思いますので確かに余計な経費は極力かけない主義みたいですね。
その分建物にはお金がかかっているように思いますけどどうなんでしょう。
67: 物件比較中さん 
[2008-03-09 13:13:00]
建物というよりも土地を高く買いすぎて、できるだけのコスト削減をしてるのでしょう。
構造面、建物設備等は悪くないと思います。
68: 近所をよく知る人 
[2008-03-10 00:51:00]
確かにこの物件の土地の落札価格はかなり高かったはずなのでこの価格で出せるのが不思議ですね。次期以降価格を上げたいというデベの考えも理解できます。恐らく3月が決算ということもあってデベサイドとしてはまとまった契約件数が欲しいのではないでしょうか。
その辺を踏まえれば、建物もコストをケチっているようなところは見受けられませんし、ある意味お買い得なのではないかと思います。
センター北の三井物件もそうですが、港北ニュータウンの駅近物件でこの程度の価格帯で出てくるのは最後じゃないですかね。牛久保&長坂の学校用地物件、仲町台駅前物件も明らかにもっと高値に設定されるはず。
それでもそこそこ規模のあるNT物件は売れてしまうんですよね。私は個人的に理解し難いのですがNTに憧れる人の需要は尽きないみたいです。
69: 匿名さん 
[2008-03-10 01:32:00]
そうなんです!67・68さん!
ここはしっかりと2重床、2重天井、ペアガラス(主人のこだわり)
ミストサウナ、食器洗い機、床暖房(私のこだわり)と絶対欲しいと思っていた
設備が揃っているんです。しかも駅前立地でありながら日当たりもいいし、うるさくなく
環境もいい!場所は前から気にはなっていたんです。
某物件で聞いたここの値段は70㎡台の標準的な3LDKでも6,000万円台後半と言われました。
あきらめかけてたんですが先日初めてモデルルームに行って値段を見て聞いていたよりも1000万円以上安くて感激です。
我が家では両親と一緒に家族総出で今度の土曜日に登録しにいこうと思ってます。
抽選にならないように祈ってます!
70: 購入検討中さん 
[2008-03-10 14:53:00]
皆さん、全戸のリビングから丸見えのゴミ収集所の煙突は気にならないんですか?
71: 購入検討中さん 
[2008-03-10 16:03:00]
>>69
こちらの物件は、残念ながら2重床、2重天井ではありませんよ。乾式2重床で、2重天井ではないです。
登録前に知っておいた方が良いと思ったので。
72: 匿名さん 
[2008-03-10 16:17:00]
HPのイラストでは、天井側にも懐があるように見えます。
ただ、確かに二重天井とは記載されてませんね。
これはどういうことなんでしょう?
73: 69です。 
[2008-03-11 00:02:00]
今日営業さんに聞いたら2重床、2重天井は大和さんでは常識らしく
イラストで表現していたので2重天井を文字でうたい文句に
してなかったって言ってました(^^;
でも勘違いされますよって伝えたらイラストを直しときますですって。
先日モデルルームに行ったときも2重床、2重天井、ペアガラスは
住む人のことを考えたら絶対あったほうがいいとおっしゃってました。
71さん、72さん、ご安心ください!やっぱりしっかりとした建物でした(^0^)/
74: 匿名さん 
[2008-03-11 02:17:00]
>71
恐らくヴェレーナあたりと間違えましたね。ご苦労様です。
75: 71です。 
[2008-03-11 10:07:00]
69さん、お手数おかけしました。皆さん、お騒がせしました。申し訳ないです。
2重天井ではないと思い込んでいました。うちも検討しているので2重天井なのは嬉しいです。

ちなみにヴェレーナは検討外なので何の情報も知りません。
76: 物件比較中さん 
[2008-03-11 16:11:00]
二重天井の件、先ほどHP見たらちゃんと記載されてました。確かに以前は記載されてませんでしたね。これで勘違いもなくなり人気が出るのかな。

個人的には煙突が見えるのは気にならないんですが、近くの鉄塔はどう思いますか?少し気になってます。
77: 匿名さん 
[2008-03-11 16:55:00]
確かに鉄塔は気になりますね・・。以前から言われているように電磁波の問題もはっきりしませんし。
ちなみに銀色の鉄塔よりも、赤白の縞々の鉄塔の方が高電圧みたいですよ。

まあ所詮100%の不動産なんてないのですから、自己責任で、駅距離、買い物、学校、煙突、高圧線、町並み、価格等を総合的に自分なりの優先順位を決めて検討するしかないですよね。
78: 購入検討中さん 
[2008-03-11 21:49:00]
>>77さん
銀色鉄塔と赤白鉄塔で電圧が違うというようなことはないはずですよ。細かいことは覚えていませんが担当営業の話だと何本かに一本は赤白に塗って安全対策をしなければならないというルールがあるようなことを言ってました。うちは東寄りのタイプを検討しているので、電磁波等の資料もいろいろ見せてもらいましたが、よくわからないけど大丈夫そうだ、というのが正直なところです。
また、担当営業の勧めで都筑工場に見学に行ってきましたが、さすがに市の施設だけあって安全対策は十分にされていました。工場の中は正直臭いですが建物の外は一切臭いも感じませんでした。
確かに鉄塔も煙突も見た目のインパクトもあり最初は気になりましたが、私は実害なしと判断し前向きに検討しています。
79: 匿名さん 
[2008-03-12 20:40:00]
鉄塔の資料は私も見せてもらいました。コピーもいただいて
家でよく読み返し、東京電力にも問い合わせ、建設地周辺の
電磁波も測定した数値は人体に実害なしと判断してます。
気になる方は営業さんに詳しく話を聞きたい旨を伝えたら
電磁波の測定値、測定場所などを丁寧に教えてくれますよ。
鉄塔と煙突は長年ニュータウンに住んでますから
あまり気になってなかったですが、購入するにあたり
営業さんに聞いたり、色々と調べた結果、我が家では問題なしと思ってます。
それよりも駅が近い、そして日当たりがよい、駅近くとは
思えない静けさがとても気に入ってます(^^)
80: 匿名さん 
[2008-03-13 12:05:00]
そりゃ販売する側も送電線を管理している東京電力も悪い事は出来るだけ言わない
でしょう。でも万が一の時に保証してくれるものでもないのでしょう?
それとも契約書に将来もし健康被害が発生した場合の保証に関する記載とかはあるんでしょうか?

私はこんなサイトを見ていると不安になりました。
   ↓    ↓

http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm#kurashi
81: 物件比較中さん 
[2008-03-13 23:41:00]
上のサイトみました。

株式会社 生活環境研究所の営業サイトですか?

不安をあおってグッズを買わせるってやつですか?

私も電磁波についてはいろいろ調べましたが、
去年の6月にWHOから最新の電磁界についての
見解がでてます。

環境省の報道資料
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8491

これが一番わかりやすいのでは?
82: 購入検討中さん 
[2008-03-26 12:43:00]
先日、モデルルームに行きました。
体格のある男性の方に案内をしてもらったんですが、
尋問されているみたいでとても不快でした。
それに思ってたより高いんですねと言ったら、
「他行って下さい」的な発言をされました。
こう言う人がいるとそのマンションがどれだけ良くても買う気
がしません。
他で検討しようと思います。
83: 匿名さん 
[2008-03-26 22:27:00]
だいたいどこでも営業マンの悪口言う人は買う資力のない負け惜しみ的な人が多いよね・・
冷やかしで見学行く前に予定価格ぐらいリサーチして行けば?
私見だが買えない客に懇切丁寧に説明する方が互いに無駄な時間を費やさずに済むので良いと思うが。
うちはここは買わないが営業マンは他のとこより優秀だったと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる