三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-11 14:29:54
 

契約者・入居者専用スレ立てました。
有意義な情報交換をしましょう。


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
(モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)



[スレ作成日時]2010-07-27 13:36:53

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】

770: 匿名さん 
[2011-11-11 11:13:29]
浅草タワーの将来価値について。

今からおよそ3年半後の平成27年の春に、東北新幹線は函館まで延長されます。
最高速度360km/hの新型車輌により
上野から函館まで乗り換え無しで3時間半弱で結ばれる予定です。

週末にふらっと北海道へグルメツアーに出かけたり、
(メロン、ジャガイモ、アスパラガス、トウモロコシ、雲丹に蟹に鮑、ジンギスカンなどなど)
世界有数のパウダースノーと戯れたり、
首都圏より1月遅い花見や、反対に一足早い鮮やかな紅葉を体感することが可能となります。
雄大な北海道の大自然を体いっぱい、味わうことができるのです。
つまりは、世界的観光地たる北海道への
気軽な週末旅行、そればかりか日帰り旅行が可能となるのです。

そして、東北(北海道)新幹線への起点たる上野駅の新幹線ホームは上野駅の入谷口近くにあります。
入谷口は、その名前のとおり、台東区入谷近くにあるので
山手線等で上野駅に到着しても、新幹線改札口まで13分程度かかってしまいます。
だから、上野駅に着いてもアクセス面で意外や面倒です。
とりわけ重い荷物同伴だったら、アップダウンもあるのでかなり大変です。

しかしながら、入谷口からのアクセスであれば、新幹線改札口までは3分程です。

そして、羽田空港へのアクセス、面倒な搭乗手続き、出発までの時間待ち、
飛行機特有の欠航や遅延を考えたら、
優位性は、時間に正確で気軽に乗車できる新幹線に遙かに歩があります。

ところで、浅草タワーは、上野駅入谷口から徒歩20分。
ほぼ平坦な道を真っ直ぐに歩けば到着してしまいます。

歩ける距離内に北海道へ直接アクセスできる新幹線ターミナル駅があるということは
実は物凄く凄いことなのです!

これ、モデルルームでは全く説明されていないことなのですけど(気付いていない)、
2年後には間違いなく資産価値UPに直結するであろう
購入者にとってはめちゃ有利な事情なので
こっそり、ここで告知させて頂きます。

北海道へ直接アクセスできる新幹線ターミナル駅徒歩20分以内で、かつ
充実した共用施設と万全なセキュリティーの整った24時間有人管理の
大規模マンションは都内あるいは首都圏でいったい全体いくつあることでしょうか?

3年後、北海道が大ブーム、まず間違いないことです。
そしてダイレクトアクセスの有り難味にほくそ笑むここの購入者は必ずや多いと思います。

771: 契約済みさん 
[2011-11-11 11:50:30]
770さんのお話、何か嬉しいですね~
今までのクチコミ見ると資産価値にやや不安が有りましたが、長く住むにせよ住まないにせよ、
先のことは分からないわけだし、やっぱりないよりはあったほうがいいですよね。

スカイツリーの効果もあり、タワーが今後建つ見込みがない、免震ということで浅草タワーは見込みがあると踏んで購入したので。(もちろん都心にはかなわないですが・・)

でも資産価値の知識はあまりないので、直感で購入したんですけどね・・
772: 契約済みさん 
[2011-11-11 15:28:15]
ところで、シネコンとか近くにあるんですかね?
773: 匿名 
[2011-11-11 21:29:48]
>769さん
コメントありがとうございます。
3月中に引越しできたらいいんですけどね~

8時~20時までが抽選対象になっていますが、それ以外の時間帯は好きに荷物を運び込んでいいと思っているので夜中にがんばろうと思います!
(大きい荷物ではこまごましたものです。)

とりあえず、引渡し日には一度部屋に入ってテンションあげたいです。
ゲストルームも早く見てみたいし。
774: 契約済みさん 
[2011-11-11 22:48:32]
>772さん

現在も浅草タワー近辺に住んでいるものです。

近く・・・をどこまで言うかはありますが、シネコンは近所にはないと思います。

私の場合は、映画を見に行くときは有楽町か新宿に行ってます。

映画と関係ないので蛇足ですが、書籍類について。
浅草タワーの向かいに台東区の中央図書館があり、それなりの蔵書量です。
またROX内ある書店でほどほどものは購入できます。
ちょっとした専門書となると、つくばエクスプレスで秋葉原に出て、ヨドバシカメラの有隣堂または書泉ブックタワー。
それでも間に合わないときは、銀座線で日本橋まで出て丸善、八重洲ブックセンターあたりで大体間に合います。


775: 契約済みさん 
[2011-11-12 00:00:05]
有楽町だと銀座線で銀座までって感じですかね?ありがとうございます!
ちなみにMOVIX亀有ってのを発見したんですけど亀有まで行くのはめんどくさいのかな~?
776: 匿名 
[2011-11-12 00:44:43]
えっ夜中とかなら引越ししていんですか?早朝深夜って近所迷惑にならないですかね?
777: 774 
[2011-11-12 00:48:59]
あぅ。すみません。。。

行き慣れているところで薦めてしまいました。
買い物や食事も兼ねて行くことが多いので、
どうしても有楽町や新宿に行きがちです。
有楽町なら銀座線で銀座から徒歩、または上野・神田あたりでJRに乗り換えて有楽町駅下車しています。

スクリーンが多くて近場ということであれば、亀有のほか豊洲なんかにもシネコンはあるみたいですね。

778: 契約済みさん 
[2011-11-12 11:47:24]
今検索してみました、ユナイテッド・シネマ豊洲ですね。有楽町も豊洲も映画を見るためには行ったことが無いので両方行ってみたいと思います。
たしか有楽町にビックカメラありましたね。ここでエアコン買おうかな。
779: 契約済みさん 
[2011-11-12 16:57:21]
藤の花楽しみにしていたのですが、祖母に「藤の花は古くから家に植えるとその家が不幸になると言われて
普通は人が暮らすとこにはないほうがいい」と言ってます。みなさんは迷信は信じるほうですか?
私は、急に怖くなっています
780: 契約済みさん 
[2011-11-12 18:11:47]
映画館だったら錦糸町のTOHOシネマが近いでしょう。
あとスカイツリーの横の商業施設にもできるんではないかな。
スカイツリーまでは自転車でも行けるのでしょうか。
781: 匿名さん 
[2011-11-12 20:57:17]
藤の花の話し私も聞いたことがあります。
なぜ藤の花にしたのか誰か営業さんに聞いた方はいませんか?
782: 契約済みさん 
[2011-11-12 22:44:58]
なるほど、なるほど錦糸町にもあるんですねー、一度行ってみます。情報有り難うございます!
783: 契約済みさん 
[2011-11-12 23:52:05]
スカイツリーまでは頑張れば歩いてもいけますよ!
自転車ならそんなに遠く感じないです。
スカイツリーの周りもちょっとずつ新しいお店が増えて
歩いていくのも楽しいと思います。
最近は隅田川横の歩道を歩くのが趣味になっています。
今日もぽかぽかしていたので浅草橋や両国まで歩いていってきました。
住むにはいいところです。
784: サラリーマンさん 
[2011-11-13 07:06:50]
藤(フジ)
花言葉あなたを歓迎します

花言葉のいわれ昔フジの花は女性に例えられました。男性を表す松と藤を近くに植えて男女の和合を示したといわれます。

また外国人は藤に日本的な美しい魅力をを感じるようなので、外国からのお客様に対する歓迎を表す意味の花言葉ができました。
785: 契約済みさん 
[2011-11-13 11:34:22]
>776さん

あっ、ごめんなさい。
8時~20時以外の時間帯はご遠慮くださいって書いてありました。。。

でも、この時間帯に限定されちゃうとちょっと厳しいです。
冷蔵庫とか、自分たちで運べない大きいものだけ引越し業者に頼んで
その他は自分で運ぶつもりなので、2時間半じゃ足りないと思うんです。
786: 匿名 
[2011-11-13 15:54:51]
むしろ、真夜中にお一人で静かにやるのであれば迷惑にならないのでは。。
中途半端に遅い時間に複数名の足音がしたり、話声が聞こえるのは迷惑ですけどねー。
787: 契約済み 
[2011-11-13 22:06:20]
藤の仮名「ふぢ」=不治で縁起わるいらしい。
昔からの言われには真理あるもの。少しこわいです。
根も強力に張るとのことで不気味です。
ただ、子供の頃通っていた小学校にあった藤棚を思い出し、
懐かしい気持ちもあります。
788: 匿名 
[2011-11-13 22:31:41]
なんで藤にしたんだろう?不思議です。学校とかゴルフ場でよくみかけますが
普通の家では縁起が悪く避けられています。
話し変わりますが、浅草ビューホテル前からスカイツリー行きのバスが200円でありましたよ!
789: 匿名 
[2011-11-13 22:53:46]
○和不動産だったからでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる