横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-04 19:46:16
 

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/

まだ、公式ページで販売中ですので、たてましょう

物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主・販売:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:竹中工務店
施工:竹中工務店

[スレ作成日時]2009-01-31 10:31:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4

401: 匿名さん 
[2009-03-24 12:07:00]
私を説得されても、銀行の判断は関係ないと思うが

> 国からdip型を認められ
法的には、認められており、裁判所への申請は通って、とりあえず活動に入った
段階です

> 旧経営陣も何らかのポストで残っている以上、しょうがないでしょ。
これは、異議を唱えることは、可能です

少なくとも、更生計画案が出てからの方が安全と、判断することもありますね
どのような更生計画を作るやら・・・

自社の利益のためにゴネテいると書くのは乱暴でしょう
402: 匿名さん 
[2009-03-24 19:24:00]
本当に今後どうなるんですかね? 結局契約者は手付があるからつなぎ止めておいて、親身になっていないように思います。管財人ももう少し目を向けてほしいです。会社を再建しようと進めているならなおさらです。
403: 匿名さん 
[2009-03-26 19:33:00]
> 会社を再建しようと進めているならなおさらです
どうして再建を進めていると思うのだろう?
会社更生法を申請しただけだよ、更生したいと思っているとは
言えないよ、できるとも思えない

ここからは、取れるだけ取って、さようなら
別会社でも起こした方が効率的・・・・と考える経営者は
いないだろうか?
404: 匿名さん 
[2009-03-26 21:32:00]
ところで、このマンションの再販はするの?状況が悪ければ尚更、値引きが期待できて大歓迎。瑕疵のリスクは折り込んでも、安いからね。アウトレットに流すくらいなら、個人に売ってね。
405: 比較検討中さん 
[2009-03-26 21:36:00]
確かに、今回、契約者も、牛歩交渉でしびれを切らし手付放棄した人も多いでしょう。新春価格以下で頼むよ(^O^)
新生、日綜さん。
406: 匿名さん 
[2009-03-29 08:17:00]
そろそろ棟内モデルルームで販売再開でしょうか。ギフトカードをまた大盤振る舞いしてほしいなぁ。
407: 匿名さん 
[2009-03-29 09:08:00]
今度は食事券でなくて全部、JCBギフト券がいいです。
408: 匿名さん 
[2009-03-29 09:40:00]
ここはまだ宙ぶらりんなの?日綜もほんとにひどいね。
転校を控えた子供たちなどどうしてるんでしょうか?
409: いつか買いたいさん 
[2009-03-29 12:04:00]
ヴェレーナ青梅、久里浜も大変みたいです。
しかし手付金放棄は何時でもできるので
待つべきです。 ?何を・・・倒産すれば救済されるよ。 
アフターサービスまでは無理かな。
410: 契約済みさん 
[2009-03-29 21:58:00]
>>409
なにが大変なんですか?
411: 契約済みさん 
[2009-03-30 06:49:00]
409さん 日本語でお願いします。
412: 匿名さん 
[2009-03-31 07:55:00]
ここの物件再販しても安くならないね 管財人のもとで売却するから値下げにはならないと思う 期待してる奴は諦めてください
413: 匿名さん 
[2009-03-31 08:03:00]
412さん 僕は諦めきれません!あの価格、あの値引き、あのギフトカードや花火プレゼントを…。
キッズルームのベビーシッターも綺麗だったなぁ。
414: 匿名さん 
[2009-03-31 16:00:00]
412さん 引渡しが遅れている契約者には追加値引きがあるそうですよ。
415: 匿名さん 
[2009-03-31 17:29:00]
そんな話しこちらはきいてないですよ
416: 匿名さん 
[2009-03-31 18:24:00]
415さん 契約者向けへの値引きの話は住民板にありますよ。チェックしてみてください。
千葉の物件や久里浜の物件なども中断していた引渡日が決まったようだ。

ここの契約者向けへの引渡日はまだ決まっていないようだが、そろそろか。
販売再開もカウントダウンと考えても良さそうですね。
MRは棟内(現地)で行うようです。販売が再開になれば、真っ先に行きたいですね。
レジデンス希望です。
417: 申込予定さん 
[2009-03-31 18:28:00]
会社更生後の売り出し価格は気になるね。
モリモトのように、少々高値になって、我慢しきれず裏値引きか、どうなるんでしょう?
ガーデンやグランデの悪条件のバーゲン物件は既に投売りで処分されたでしょうから、
あと残っているのは、中層階ですかね。
手付け放棄でキャンセルした物件はどのくらい発生したのだろう?
418: 匿名さん 
[2009-03-31 18:48:00]
割引きはまだ決定ではないはず。いち営業マンとの電話上の話しでしょ
419: 匿名さん 
[2009-03-31 20:03:00]
>>414

時々見られる書き込みだが、実にあやしい。
値引きという重要な情報をさらっと書いてあり反応を楽しんでいるだけじゃないか?
本当なら現時点では日綜から口止めされるはずだし、ある程度個人の特定できてしまうのでこのような書き込みは普通しないはず。
よってガセネタの可能性が高い。
420: 匿名さん 
[2009-03-31 20:39:00]
さんざん議論され尽くされているが、再販売しても新春価格を下回る価格の可能性は低い。
なぜなら債権者から利益重視で売ることが求められるから。
だが契約書にハンコ押させるために多少の調整が入るとは思う。

未契約で残っている部屋は19戸+キャンセル発生分(71戸未引渡があるがあまりキャンセルは出ていない)。
残住居は中層階ばかりではなく新春価格は売れ残っていたすべての住居がバーゲン価格だったのでどちらかというと悪条件の部屋が残っている。もちろん何らかの理由により例外はあるが・・・。
421: 匿名さん 
[2009-03-31 21:42:00]
420さん ご説明ありがとうございます。新春価格も変動があったと聞いています。ズバリ売り出しはいくらからだと思われますか。希望はレジデンス百平米です。階は問いません。
422: 匿名さん 
[2009-03-31 22:33:00]
ズバリ6000万!値引き無しでしょう!
423: 匿名さん 
[2009-03-31 23:53:00]
ここは日綜物件の中でも進展が遅いですね。
やっぱり竹中への債務の問題が大きいのかな?
424: 匿名さん 
[2009-04-01 08:17:00]
竹中への支払いが遅延の理由ですか。てっきり、抵当権を設定している『み●ほ銀行』との交渉がまとまっていないからと思っていました。
竹中とモメルとアフターサービスへの影響が懸念されますね。
425: 匿名さん 
[2009-04-01 14:27:00]
こんな状況で安く再販できるわけないでしょう…
426: 匿名さん 
[2009-04-01 17:50:00]
でも安くしないと売れないと思う。
好き好んで経営破綻したデベの物件を定価又は多少の値引きで買う奇特な方が果たしているのだろうか。
427: 購入検討中さん 
[2009-04-01 18:12:00]
420です。

新春価格は安すぎたんだよ。
定価に戻るとは言っていないし売れないのは分かっているが、かといって投売り価格は債権者が許さない。
第二期価格でも全然売れなかった。だから第二期よりも若干下の価格で再販開始じゃないか?
すなわち10-12月に販売されたいた価格と新春価格の中間ぐらい。
立地/物件の質を考えて迷うぐらいの値付け。それが再販開始価格予想としては妥当だと思う。
今頃日綜と債権者が話し合っていると思うから今月中には明らかになるでしょう。
428: 匿名さん 
[2009-04-03 00:35:00]
交渉は長期化しそう。特に、M銀行の根抵当がべったり貼り付き、交渉は進展していない模様。千葉の物件は引渡しと言って現金回収を促している。現場の営業に聞いても乏しい回答。危険な香りがします。再販業者を待った方が得策かもね。
429: 匿名さん 
[2009-04-09 00:05:00]
仲町台のMRが取り壊し。いよいよ、販売再開でしょうか。再販価格が気になる(@_@)
430: 匿名さん 
[2009-04-09 07:53:00]
再販にはならないよ 契約済の引き渡しが済んでないし まだまだ先!っていうかその前に破産
431: 匿名さん 
[2009-04-09 08:05:00]
>>426

いないでしょう。普通..。
安けりゃ、破綻デベのでもなんて発想は常人にはないでしょうよ。
432: 匿名さん 
[2009-04-09 08:12:00]
俺は安けりゃいいけどね。
まぁ、新春価格まで下げなくてもいいよ。あれは安すぎた。
定価の1割引くらいしてもらえば十分。
433: 匿名さん 
[2009-04-09 15:22:00]
まだ引き渡しされてないのですか?泥沼化してますね。
434: 匿名さん 
[2009-04-10 00:22:00]
キャンセルもできないもんなぁ。。。。
435: 匿名さん 
[2009-04-10 07:40:00]
>>431

いやいや、安けりゃ破綻デベのでも買う奴は大勢居るよ。
新横浜ヴォアールって知ってるか?
デベどころか施工会社さえ破綻したんだが、明和が50戸をバルクで大安売りやったら2週間で完売よ。
あれは凄かったな~。
ここも、バルク売りすりゃいいんじゃね~か。
436: 契約済みさん 
[2009-04-11 01:09:00]
ヴェレーナ青梅新町4/18再販です。
HPがみれるようになっています。
437: 購入検討中さん 
[2009-04-11 09:47:00]
いよいよ、こちらも再販か?
レジデンスの未契約物件と価格が気になるね。
438: 匿名さん 
[2009-04-11 09:55:00]
ここはまだ時間がかかるらしいですよ。
440: 購入検討中さん 
[2009-04-12 07:10:00]
そろそろ、この物件にも動きが出てきたらしい。
いよいよ再販か。現に、他の物件も再販がちらほら。。。
441: 匿名さん 
[2009-04-12 08:57:00]
ここは動きないですね。
442: 匿名さん 
[2009-04-12 11:29:00]
契約者向けに動きが出てきたみたいですよ。再販も間近ですね。
443: 匿名さん 
[2009-04-12 16:00:00]
今月末頃より未契約住居+キャンセル住居の計20~30戸の争奪戦が始まるよ。
検討者準備OK?
444: 匿名さん 
[2009-04-12 16:31:00]
準備OKです。手付金用意して待ってます。
物件はいくら位から始まるんだろう?
445: 匿名さん 
[2009-04-12 20:00:00]
季節はずれのバーゲンセールが始まる会場ってのはここですか??
446: 匿名さん 
[2009-04-12 20:05:00]
今度はバーゲン価格にはならないでしょ。
447: 匿名さん 
[2009-04-12 20:11:00]
446
どうしてですか?
社員のかたですか?
448: 匿名さん 
[2009-04-13 00:31:00]
ここを当初価格で買った人はどんな気持ちでこの板をみているのでしょうね。
449: 購入検討中さん 
[2009-04-13 02:11:00]
>447
もう自転車操業しなくても良くなったからだよ。
腰すえて、本当にほしい人だけに、じっくり売ればいい。
450: 購入検討中さん 
[2009-04-18 01:22:00]
>>146

中古物件が売れたのかな?リンクの情報が消えてる。

販売価格推移
12月14日 情報公開時  5380万円
1月10日 価格見直し1 5180万円
2月10日 価格見直し2 4890万円
4月18日 売却?    XXXX万円 

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...
452: 匿名さん 
[2009-04-18 11:56:00]
たとえ情報を持っていてもむやみに掲示板には書き込まないと思う。
453: 購入検討中さん 
[2009-04-18 17:30:00]
予想に反して書き込みますが、
『GW頃には販売開始できるかも』って聞きましたよ。
454: 匿名さん 
[2009-04-18 18:17:00]
かもねかもね
455: 購入検討中さん 
[2009-04-18 18:24:00]
何があるか分からない不透明な状態なので物事が決まっていても『かも』というような表現をするよう会社に言われているんだよ。
456: 匿名さん 
[2009-04-18 18:58:00]
455さんが会社でそう言われたの?
457: 田園都市線の車掌 
[2009-04-18 20:50:00]
いつも変わらねーな、ここ。アポばっかし(笑)
458: 匿名さん 
[2009-04-18 21:51:00]
つられる457も○○(笑)
459: 匿名さん 
[2009-04-18 21:55:00]
>>457さんへ

この手のレスは一般的にスルーするところですが、あえて質問させてください。
1)どんなところが『アポ』なのか説明してください。→内容としてはこのスレに限ったものでなくどこのスレも大して変わらないと思うので。
2)(笑)→笑える内容ですか?おもしろくも何ともない内容だと思いますが・・・

意味あるレスをして欲しいです。
460: 匿名さん 
[2009-04-18 22:07:00]
もうここ閉めたら・・存在意義有るのかな?居住者可哀そうだよ。
461: 匿名さん 
[2009-04-24 20:24:00]
いよいよ明日から現地で販売再開ですね。楽しみ~
462: 匿名さん 
[2009-04-24 22:42:00]
居住者ですが、結構快適に住めています。
激安価格で90平米3000万円台で購入できましたし、日当りも良いし、静かだし。
正直こんなに良い環境なかなか無いですよ。
463: 契約済みさん 
[2009-04-24 23:01:00]
↑何も知らないから教えてあげる。
その部屋いわくつきだよ(笑)
営業から聞きました。
464: 住民 
[2009-04-24 23:06:00]
462さん
私も担当の営業さんからいわくありだからと聞きました。
今の所はお気付きじゃないようなのでそのままの方がいいかもですね。。
465: 入居済さん 
[2009-04-24 23:24:00]
いわくつきって何?

グランデかガーデンかもわからないのに、
なぜ特定の部屋だとわかるのですか?

3000万円台で買った人は結構いると思うけど・・・

462さんじゃないですが、教えてください。
466: 匿名さん 
[2009-04-24 23:55:00]
たぶんあの部屋かと…。
467: 匿名さん 
[2009-04-25 00:15:00]
どうせ何も無いんだろ? 話しが広がらないんだから止めとけよ
468: 匿名さん 
[2009-04-25 04:07:00]
本当にいわくつきなら、例え雑談であっても社員は漏らさないよ。
重要事項説明だってあるしね。
469: 住民M 
[2009-04-25 08:07:00]
すでに購入者がいるんだから、内容はここでは書くべきじゃないでしょ。知りたいなら本人が営業から聞き出すべきだよ。私は検討の際に営業から教えてもらいましたよ。建物の欠陥とかではないから重説とは関係ないでしょうね。3000万代のすべての部屋がそうではないわけだから、知らなくてもいいことは知らないままの方法が幸せという考えもあるしね。安いにはそれなりの理由もあったということです。
470: 住民でない人さん 
[2009-04-25 17:48:00]
それって棟内モデルルームとして使用していた、ってことじゃないくて?
他に理由あったらもったいぶらずに教えてください。
471: 入居済さん 
[2009-04-25 18:33:00]
すごく気になります。

教えてください。
472: 入居済さん 
[2009-04-25 18:40:00]
3000万円台って言っても、
時期によって違うでしょう。

これから入居するバーゲン価格の場合は底だったわけだから、
3000万円台の方は多いんじゃないですか?
473: 匿名さん 
[2009-04-25 21:57:00]
469

だから、話が広がらないんだから止めとけよ。
安いなりの理由?
そりゃ倒産価格なんだから当たり前だろ。

みんな薄々あんたが初期購入者の高値掴みしちゃったって事は気づいてるよ。
久々につかんだ憂さ晴らしの場と思ったんだろうけど残念だったな。
474: いつか買いたいさん 
[2009-04-26 00:38:00]
初期購入者の方はどの程度高値で買ってしまったのでしょうか?
2000万円?
3000万円?
本当であれば、かなり痛いですね。これではうさもはらしたくなるのも判ります。
475: 購入検討中さん 
[2009-04-26 06:46:00]
マジレスします。
いわくつきでなくて、客寄せ用の抽選物件です。
ガーデンの西寄(グランデの共用廊下から○見え)か、グランデのテラス付き地下物件です。

MRは別に専用建物がありましたから、MR使用住戸でもありません。
今回の販売からは、棟内MRを使用する予定です。
販売価格は最低でも4千万円台後半からだそうです。
476: 住民でない人さん 
[2009-04-26 07:44:00]
え?え?それが「いわく」なの?
なにそれ。なぁんだ、ツマラナイなぁ。
そんなことで引っ張らないでほしいね。くだらん。

ところでもう棟内MRで一般客相手に営業活動再開してるの?
してるなら行ってみようかな。
477: 匿名さん 
[2009-04-26 16:57:00]
>>476

グランデ棟の1010号室ですね。
今は引渡し業務の為の事務所になっているが販売再開時には客寄せのためのバーゲン住戸となるでしょう。
478: 購入検討中さん 
[2009-04-26 17:18:00]
>グランデ1010
過去の資料を紐解くと
100.37平米の物件ですね。第一期は6500万以上
第二期一次は6000万以上、二次で5768万だった物件です。(ジワジワ下がっています)
MR価格ではいくらになるのでしょうか。
高層階だけにちょっと気になります。
479: 匿名さん 
[2009-04-26 17:50:00]
>>478

ずいぶん詳しいですね。
私の記憶では新春価格では最終3000万円台まで下がったはずです。
グランデ南側の上層階はバルコニーからの眺めが墓地&観音像がアイラインに来るということもあり、より価格調整されたポジションであったと思います。

最近まで三井のリハウスに掲載されていた同じグランデ棟の中古物件は4890万円まで値下げして売却(最終取引価格は分かりませんが・・・)されたようですからそれに近い価格で再販売されるのではないでしょうか?
ということから>>475さんの情報というのはこの部屋のことではないでしょうかね?
480: 住民でない人さん 
[2009-04-26 18:59:00]
1010が3千万円台までいってたの?
すげー・・・
481: 購入検討中さん 
[2009-04-26 20:06:00]
479さん

1010は、新春価格でも4000万は割っていませんよ。
4300万円程度でした。
10F(実際は9F)なら、墓地と観音像はバルコニーの色ガラスの下方に隠れます。
なぜ、詳しいかというと、1月末まで他の部屋と比較検討していたからです。
なぜか、月の後半は値上がっていましたけどね。

4000万を割っていたのは、6~7階の中階層です。

479さんと私のどちらが正しいかは、GWにMRへ行っていただくと分かります。
482: 匿名さん 
[2009-04-26 20:17:00]
>>481
販売再開後に、倒産間際の投げ売り時に安くしすぎた部屋が
高くなっているケースがあるので販売後の価格はあまりアテにはならないかと。
483: 匿名さん 
[2009-04-26 21:22:00]
>>481さん

479です。
おっしゃる通りだと思います。10階ではなかったかもしれません。
当時はいろんな部屋を見せてもらったのでイメージとして3000万円台というのが記憶としてありました。
実際に比較検討されたということですから481さんが正しいと思います。
484: 入居済さん 
[2009-04-27 09:55:00]
確かに、グランデ上層階のお部屋の方が、お墓が色ガラスでかくれてしまいます。

眺望としては富士山が見え、空も大きく見えるので

色ガラスをさらに工夫すれば、自然のある別荘にきた感じの眺めですよ。
485: ああ 
[2009-04-28 21:19:00]
モデルルーム、取り壊しされましたね。
販売再開・・・あるのでしょうか??
486: 匿名さん 
[2009-04-28 22:49:00]
すでに、先週の土曜日から販売再開されてますよ。まだ価格はでていないけど。棟内モデルルームです。
487: 物件比較中さん 
[2009-05-01 22:14:00]
今日、営業マンから連絡あり、再販価格が決まったそうな。
売れるかどうかは別にして、最低5000万円台からだそう。
うーん、悩ましい。
488: 購入検討中さん 
[2009-05-01 23:53:00]
地味に公式ページが復活してますね。

http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ynt/top.html
489: いつか買いたいさん 
[2009-05-02 00:55:00]
3000万円台なら欲しかったのに。。。。
490: 購入検討中さん 
[2009-05-02 03:53:00]
公式サイトがオープンしました。
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ynt/top.html

販売価格は82.60㎡で4,998万円~ これは、ガーデン棟ですね。
新春に買えた人がうらやましい。
491: 匿名さん 
[2009-05-02 15:58:00]
物件概要にある6,248万円はレジデンスだろうか?ちょっと気になる。
492: 購入検討中さん 
[2009-05-02 21:50:00]
タワーマンションでもないのに、同じマンションで6000万円以上の値段で購入した人と3000万円台で購入できた人がいるというのはどうなんでしょうね。

一時的に暴落した物件ということを知ってしまうと、新価格では購入する気にはなれません。
493: 匿名さん 
[2009-05-02 22:49:00]
じゃあ買わなきゃいいのでは?欲しい人はかなりいるし、デベも販売を焦ってないのだから、新価格に文句いったところで何かかわるとは思えない。
買いたくない人、買えない人は検討すらいりません。
494: 匿名さん 
[2009-05-02 22:55:00]
492さん。購入する気になりません…ではなくて購入することができません…の誤りですよね。
495: 周辺住民さん 
[2009-05-02 23:06:00]
ちょっと前にバーゲンセールやったのみんなわかってるわけだから・・・・。
この価格で購入する人はまずいないでしょうし、実際の販売価格は大きく違うのでしょう。
496: 購入検討中さん 
[2009-05-03 00:08:00]
492です。確かに買えません。。。。。
497: 匿名さん 
[2009-05-03 00:19:00]
倒産物件だから怖くて買えないという意味ですね。
498: 匿名さん 
[2009-05-03 00:47:00]
497
ここの物件が買える位、財力があれば倒産物件だろうが何も怖くないんじゃないの?
俺には縁遠い物件だけど。
499: 匿名さん 
[2009-05-03 00:52:00]
わざわざ倒産物件を買うことはない。
ほかにいくらでもある。
500: 匿名さん 
[2009-05-03 01:02:00]
でも、十分安いからちょっと検討してみようかな。
501: 匿名さん 
[2009-05-03 01:16:00]
買うか?普通・・・
502: 匿名さん 
[2009-05-03 01:40:00]
でしょう。常識的には。
503: 匿名さん 
[2009-05-03 04:23:00]
表に出ている表面価格と、交渉により実際の売買価格があるはずだ。
モデルルームに行って、まず空き物件と価格を調べることから始めてみようと思う。
504: 匿名さん 
[2009-05-03 06:31:00]
>>503

その前向きな姿勢が大事だと思います。
時間がかかると思いますがよい買い物になると思いますよ。
505: 匿名さん 
[2009-05-03 08:41:00]
素朴な疑問。
既に中古市場で出回ってる物件を、新築価格で買う奴が居るんだろうか?
しかも倒産物件だし。
506: 匿名さん 
[2009-05-03 09:12:00]
うるさいなぁ。だから検討版に検討しない奴はいらないんだって。GWにひまだねぇ
507: 匿名さん 
[2009-05-03 09:31:00]
中古って、三井不動産が専任媒介してた2Fの物件だろ。
竣工、入居して約半年以下のことだから、一概に全体が中古物件だとは言えないだろう。
竣工してまだ半年なんだから。
検討しない奴の意見は聞きたいくない。
むしろ、更正法だから、つぶれて破産・清算になった訳ではない。
つぶれていたら、売主が変わっているよ(笑)
508: 匿名さん 
[2009-05-03 09:32:00]
昨日MR行ってきました値引きは一切ないとのことで一点張りで終了しました。にしても高いですよね。。空き部屋はほんの14戸ほどでした。
509: 匿名さん 
[2009-05-03 09:45:00]
ここの中古物件、見るたびに数百万単位で下げてたけど結局売れたの?
他にも売りたい予備軍が大勢居るんだろーね。
担保割れで売りに出せないだけで。
510: 匿名さん 
[2009-05-03 12:57:00]
いえ…売る気ある人殆どいないですよ。みんな気合い入れてオーダー家具作ったり 部屋のコーディネートばっちりしてます
511: レジ住人 
[2009-05-03 13:59:00]
510さん、その通りです。
オーダー家具数点に、総ての家具が雰囲気に合わないため買い替えました。
それくらい、インテリアに凝りたくなるマンションです。
今回は統一イメージにて仕上げました。でも室内はすっきりホテルのようです。
512: ご近所さん 
[2009-05-03 14:16:00]
友人がこのマンションを買ったので、以前、遊びに行ったが、
確かに、やりすぎとも言える位、凝った造りのマンションだった。

財閥系の見慣れた間取りや造りなどと比較して、このマンションの特長は
好きな人にはたまらないでしょう。
かつてのグランやレイディアントなどの安物シリーズとは比べものに
ならないくらい、内装も良い物を使っています。

もうこんな派手な造りのマンションが乏しくなるとなると寂しいですね(笑)
513: 匿名さん 
[2009-05-03 20:02:00]
このあたりの相場からして、安いんじゃないでしょうか。
新春あたりはもっと安かったのですね。
ちょっと損した気もしますが、十分安いとは思うので前向きに検討したいと思います。
514: 匿名さん 
[2009-05-03 20:15:00]
仲町台で100㎡の大型マンションは土地、デベ両面から考えても、今後十年の間に建つ可能性はほとんどない。仕様も日綜のヴェレーナ第1号ということもあり、力が入っていて申し分ない。希少価値と仕様からすると再販価格でも買い得感があるので私は購入します。買えない人は愚痴いってないで狭い部屋で探してください
515: 入居済み住民さん 
[2009-05-03 22:37:00]
住民板も参考にしてみてください。

後悔しないように。
516: 匿名さん 
[2009-05-03 23:24:00]
>>514
>仲町台で100㎡の大型マンションは土地、デベ両面から考えても、今後十年の間に建つ可能性はほとんどない。

東芝テック跡地には住不のマンション計画がありますよ。
517: 購入検討中さん 
[2009-05-04 02:44:00]
住不なら、なおさら、今の価格では100㎡は難しいだろうよ。
少なくとも竣工まで、3年はかかりますよね。
518: 匿名さん 
[2009-05-04 06:28:00]
>>510
庶民のささやかな楽しみってやつか?
519: 匿名さん 
[2009-05-04 07:42:00]
仕様を良くしても根本的センスが欠如していたのが日綜
だからこんな状況になったんでしょ
520: 匿名さん 
[2009-05-04 08:43:00]

だから~!
否定的な奴が、ここに来る意味あんの?
わけわかんないんだけど!
さようなら!
521: 匿名さん 
[2009-05-04 10:40:00]
>>517
いやいや、価格については全く考慮してないのですが。
価格を考えたら、どこのデベだろうと、
今後十年どころか過去を振り返ってもありえないでしょ?
522: 匿名さん 
[2009-05-04 21:11:00]
519
寂しいのね
523: 銀行関係者さん 
[2009-05-04 22:17:00]
完売目指してがんばれ~

使い捨て社員たち~

新規事業にはお金貸さないけどね~
524: 匿名さん 
[2009-05-04 23:27:00]
住民板は酷い荒れようですね。もともと仲町台という立地、日綜という三流デベの物件としては高過ぎだったんですよね。中古物件以下のバーゲン価格には驚きましたが、住民板の荒れ方を見ればわかるようにそれによる民度の低下が著しいようです。
525: 匿名さん 
[2009-05-04 23:32:00]
524
誰でも書き込めるスレを真に受けているなんてかわいそう。
526: 匿名さん 
[2009-05-04 23:36:00]
客観的に見て524の言うとおりだと思うが。
527: 匿名さん 
[2009-05-05 00:13:00]
言うとおりと断言しちゃうのはまずいでしょ。
否定的な意見が悪いとは言わない。
人それぞれ考え方は違うからね。

匿名だから誰が書き込んだかわからないだろうと調子にのると、大変な事になるだろうね。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hikids/hikids06.htm
528: 匿名さん 
[2009-05-05 00:35:00]
524は、バーゲンでも買えず、販売再開時の価格も
当然に買えない価格。

これを悟った瞬間の攻撃でしょうか?

まー落ち着け!

頑張って働けば、その内、買える様になるって!

君なら出来るよ! きっと出来るよ!

凄く力、有るんだから!負けるな!

その日が来るまで、さようなら。
529: 匿名さん 
[2009-05-05 09:14:00]
又々頑張れ可哀想な社員&可哀想な住民連合!
陰ながら応援してるよ!

でもアドバイスとしては何を言ってみても倒産した事実は変えられないんだから、いちいち反論するよりも同情とかをかう戦略のほうが上手くいくと思うよ!
530: 購入者 
[2009-05-05 10:59:00]

ホントはどうしても欲しかったが買えなかった可哀相な検討予備軍連合。
あなた達が1番つらい立場ですね(笑)
でももう買えないんだったら検討版を覗いて負け惜しみ言ってないで、他の物件さがしたら?
531: 住民さん 
[2009-05-05 11:40:00]
529さん 

確かに破たんした事実は変わりません。

でも、この時代ですからね。一瞬、買わなければよかったのかなと考えた時期はありましたが
実際住んでみると、それを差し引いても価値あるマンションですよ。

少なくとも我が家は住み心地の良い満足できるマンションです。
(ちなみに日綜社員じゃないですよ。個人的にここの営業マンはあまり好きではないので・・・。)全体の戸数から見たら、残りはあと少しです。


住民としては、気に入った方々が入居されてくることを楽しみにしてます。


別に同情してきていただかなくてもという感じです。
532: 匿名さん 
[2009-05-05 13:45:00]
>>530

だから~そんなにムキにならないで。

あくまでも同情をかう戦略だよ戦略!

そこんところを理解して欲しいな。

何もかも狭義にものを考えるんじゃなくって、アドバイスには耳を傾けることも必要だよ。
533: 匿名さん 
[2009-05-05 15:35:00]
529
荒らしさん
文章にボロが出ちゃったね…
534: 匿名さん 
[2009-05-05 16:23:00]
やっぱりデベも購入者も

ある意味

倒産=負けですよね。


私はなぐさめてもらいたい派ですね。
535: 匿名さん 
[2009-05-05 19:51:00]
534
意味が分かりません。
アンタが勝手に、そう思ってるって理解でいいですか?
勝ち負け判定の格付機関でもあるのでしょうか?

購入者は、少なくとも満足していると思うし、慰めてもらいたい
なんて言ってるあたり、ポジション不明。

アんだツミは!
どースてほスいんだ!
なヌを言いたいんだ?
536: 匿名さん 
[2009-05-05 21:24:00]

何ですかの人・・・

負けは負けですね仕方ありません。
537: 周辺住民さん 
[2009-05-05 21:35:00]
計画当初の風貌とは若干違いますが仲町台のランドマーク的になると思い賛成していましたが経営破綻とは・・・
今では子供達も「倒産したところだよね」と言っています。

居住者の大人たちは良いですがお子様達の話を聞いた方が良いかもしれませんよ。
538: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 22:02:00]
ここの住民は倒産前提で検討していたから気持ちの問題だよ。
しいて言えばアフターと瑕疵担保の責任だけはっきりして欲しいだけだから現時点で何も影響はないよ。

最近のネガレスは甘すぎて逆に退屈だ。
539: 匿名さん 
[2009-05-05 22:28:00]
536
つまんねーやつだな。んっじゃ~相手してやるから
負けの定義を言ってみな!

アンタみたいに、買いたいけど買えなかったヤツを
負けと思ってるんだけどね、こっちは!

反論前に先に言っとくけど、買うつもり無いってーのは
無しでね!

そもそも検討板だからさ~。それ言った瞬間に単なる
暇人、お○○なヤツ確定だよ~。
540: 524 
[2009-05-05 22:38:00]
本音をいうと年始の価格は悩みました。売り出し当初の価格は高過ぎて検討から外しましたが、年始はありえない投げ売り価格ですからね。あの頃に買った人は倒産も当然視野にいれて購入したのだから問題なく住まわれているでしょう。基本的に問題のある住居なんて売らないわけだし、あの価格なら多少の修繕などがあっても安かったと思います。結局、川崎市内の別物件をそれなりの価格で購入したのは 倒産 を受け入れる余裕がなかったからです。子供の転校の時期もありましたし正解だと思ってます。
541: 匿名さん 
[2009-05-05 22:43:00]

だったら余計に挑発的な書き込みや中傷は何の為なの?
なおさら意味不明ジャン

こりゃ自縛霊だな
542: 匿名さん 
[2009-05-05 22:46:00]
536
「何ですかの人」って笑わすなって!
きっと「何ですかの人」じゃないと思います。
543: 匿名さん 
[2009-05-05 22:59:00]
ここは検討板なんだろ?そんなにパトロールして何したいの?後悔はここではらすんじゃなくて、組合でも代表して交渉頑張ることだな。あんたが(自爆)霊だぞ・・・
544: 匿名さん 
[2009-05-05 23:15:00]

また意味不明な事言う奴が出てきたな!
よーしかかって来い!!
545: 匿名さん 
[2009-05-05 23:16:00]
確かにここは検討板のはずなのに、539みたいに管理組合では発言も出来ないような入居者なのか、営業なのかわかんないショボい輩がパトロールしてるのが目につくよね。

周りが見えなくなってるみたいだからハッキリ言ってあげるけど、ここみたいな物件は世間的には負けマンションと呼ばれてるんだよ!
どう否定しても勝ちマンションじゃ無いのは間違いない事位はわかるよね?
546: 匿名さん 
[2009-05-05 23:24:00]
545
もしかして、「何ですかの人」って書いた人?
パトロールってまた新しいキーワードが出てきたな!

だから~何度も言ってるけど~
負けの定義を言えってば!!

日本語、理解できないのか~~~~~!
そんなじゃ~買いたくても買えねーな。残念

買いたくない奴が、ここに居る意味無いよな!

そもそも、~呼ばれてるって誰からだよ!
お○○なヤツだねーやっぱり。

予想的中しちゃったみたいだな~~~。
547: 住民でない人さん 
[2009-05-05 23:25:00]
勝ちマンション?
勝ち負けってなに?w
548: 通りすがりさん 
[2009-05-05 23:29:00]
まずは、破綻したデベか財閥系デベかじゃない?
549: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 23:30:00]
勝ち負け云々の話題は飽きてまいりましたので次の話題をお願いします。
たとえば棟内MR見学が盛況のようですがどなたかレポートをお願い出来ないでしょうか?
550: 匿名さん 
[2009-05-05 23:37:00]
日本語が得意な上に暇そうな546に、三流レポーターになってもらって、豊富なボキャブラリーで報告してもらえば楽しいんじゃない。
551: 匿名さん 
[2009-05-06 00:41:00]
検討板での勝ち負けの定義は検討者が「住みたいか住みたくないか」ではないでしょうか?
しかし実際に入居、生活して満足であれば「勝ち」だと思いますよ。
検討板で「俺は負けてない」と叫ぶと痛々しいですね
552: 匿名さん 
[2009-05-06 01:15:00]
外野から失礼。
なんか凄い板になってますね。
以下、外野から見たら、ですが。。。

ともかく破綻デベなのは間違いないわけで。
早い時期から買った人は、やはり***なわけでしょう。
がんばればがんばるほどそう見えてしまいますよね。
破たん前後に買った人は勝負に出たということか。
破綻後に買った人は、申し訳ないけど、購買者としての層が違うわけですよね。
かなり複雑な住民構成となっているように見えます。
住みやすさとか何とか、そういう問題ではないようにみえますね。
何だか前途多難な感じを受けるわけで、
これから検討する人はあえて火中の栗を拾うことはないように感じられます。

では、バトル、続けて下さい。
553: 購入検討 
[2009-05-06 08:03:00]
ひとつ疑問が。。この物件はモデルルームが閉鎖されている間、スレも閑古鳥が鳴いていたのに、棟内モデルルームがオープンして販売再開となった瞬間から、モデルルームの盛況ぶりを示すようにスレも盛況に。。
普通に考えたら、購入検討者がモデルルーム見に行ったが、何かの理由で買えないため、文句つけてるとしか考えられない(笑)
だってそもそも検討版なんだから、このマンションを負け、気に入らないと思っている人は見る必要ない板ですし。いつまでもここに張り付いてる理由を教えてくださいよ。
残念ですが、買えないなら他の物件探したほうがあなたのためですよ。
554: 通りすがり 
[2009-05-06 09:21:00]
田都、東横、ブルーラインあたりで検討している人は、このマンションレベルが買えなきゃそもそも殆どのマンションが買えないのでは?
財閥系のマンションが買えるor買った方々にからかわれているだけですよ。
555: 匿名さん 
[2009-05-06 11:38:00]
もうすぐGWが終わるからかな?ストレスでイライラしているのか荒れてますね。
この板に関係のない人のカキコミみると、ただの主観的発言に過ぎないものばかり。
検討もしていないくせに批判ばかりですね。関係ないくせに勝ち負け言ってるあなたが、どうみても人生荒んでしまった***でしょう。何が不満ですかね?買えない貴方には専ら関係ないでしょう。
556: 匿名さん 
[2009-05-06 11:40:00]
↑完全な一本ですな
それをいっちゃおしまいなのですが・・・
557: 通りすがり 
[2009-05-06 11:43:00]
「さすがにここまで価格を下げられると客を奪われてしまう」と他のデベ営業マンがあせって
カキコしているのでは?
558: 匿名さん 
[2009-05-06 11:55:00]
どこから見ても外野は客観的、住民は主観的でしょ?まっ言葉通りですが
559: 匿名さん 
[2009-05-06 13:19:00]
ぐちゃぐちゃ言うだけいって、まだどこも買っていない、賃貸、もしくはボロやに住んでいる人は、いつまでたっても決められない優柔さにストレスたまってるんじゃない?
560: 匿名さん 
[2009-05-06 13:34:00]
検討板とは言いながら、肯定的な意見ばっか書き込んだり、否定的な意見にはムキになって買えない奴呼ばわりするのは、客観的にみて入居者かデベ営業としか思えないよね。
どなたかが書いてましたが、財閥系の住民とか営業にからかわれてるだけだと言う事に早く気付いて、いちいち反応してないで自分の選択を信じて胸を張って生きて行ったほうがいいと思うよ。ムキになればなるほど痛々しいですよ。
561: 匿名さん 
[2009-05-06 13:43:00]
ご注意ください。こんな人たちがうろついてます。

【この板に来てここの批判を続けてる奴らは、こんな奴ら集】

 1、GWで銀行閉まってるのに、君の収入では買えないと審査前に、門前払い。
 2、しばらく前にローン審査に通らなかった。1、のずっと前からこの板に張り付いている***。
 3、そもそもマンションなんか買えるほど収入も貯蓄も無いけど年末に金券貰いに行って気に入っちゃた
   けど買えない現実に我慢なら無い粘着気質な奴。
 4、他デベの営業。特に力も無く、売れ無い事を他人のせいにしたくてしょうがない駄目社員。
 5、1,2,3、4のどれにも当てはまらない単なる、頭おか○い奴。

こんなん出ましたけど
562: 匿名さん 
[2009-05-06 14:09:00]
確かに561は560の言う通りな気がするね。
563: 匿名さん 
[2009-05-06 15:20:00]
客観的にみて561のいうことの方があってる気が。
仮に財閥系マンション住民がからかってるとしても、そんなことしてる財閥系住民はいい部屋買えても心が貧しいから勝ち組とは思えない(笑)そういう意味では自分達のマンションに満足してるここの住民の方が勝ち組かも。
という私はまだ賃貸暮しですが^^;
564: 匿名さん 
[2009-05-06 15:25:00]
561の言うような人はわずかだと思うよ。
誰かも言っていたけど、ここを買えなければたいがいのところは買えないわけで、
561が言うような理由で取りつくならもっとグレードの高いところに取りつくと思うな。
破綻デベ物件であったり、住人が両極化していたり、外観が特異であったり、
ともかく変わった意味で注目を浴びやすくなっているということだと思うよ。
565: 匿名さん 
[2009-05-06 15:26:00]
いやいや、マンション買いたくても買えないストレスは想像以上です。
お金がないというよりかは、決断ができない。
そうこうしているうちに気に入った部屋がなくなってる。
またタイミングのがした。
一生決まらないのではないか。
決断した人が羨ましい
566: 匿名さん 
[2009-05-06 15:33:00]
ボロボロの家で、ピカピカマンションの批判してる姿想像すると悲しくなるね(笑)
567: 匿名さん 
[2009-05-06 15:36:00]
でも一番悲惨なのは、まだ持ち家を買ってなかった破綻デベの社員だよね。今から買いたくてももうローンは組めないし。
568: 匿名さん 
[2009-05-06 15:47:00]
>563

財閥系マンション住民=いい部屋買えても心が貧しい住人
ここの住人=貧しくとも自分達のマンションに満足してるいい住民

ものすごい発想だな(笑)。
金持ち喧嘩せず、とか、貧すれば鈍す、などとも言うけどね。
569: 匿名さん 
[2009-05-06 16:21:00]
>>560

それに反応してるアンタも痛々しいけどね。
なんでレスかましてんの?

検討中とか住民でもなさそうだし。
561的に言えば5に相当するヤツか?
570: 匿名さん 
[2009-05-06 16:21:00]
財閥系マンションがどれだけすごいかしらないけど、
このエリアの物件で聞いたことないような会社で作ってるところ意外とたくさんないですか?

そんなところだと、知らないうちに倒産してたりして。

どうしてここだけに張り付くんでしょうか。
こちらは検討板ですよ。
検討している方の場所なので、全く良いと思っていないのなら他に行かれたらどうですか?

ここで荒らしても、本当に気になっている人は実際に目にして決断するわけで。

遅かれ早かれ完売するといずれは完売すると思いますよ。
571: 匿名さん 
[2009-05-06 16:26:00]
568は、ちゃんと勉強してこなかった人なんだね。
かわいそう。
572: 匿名さん 
[2009-05-06 16:34:00]
564の言うように、単純な話、いろんな意味で目立つから、からかわれたり釣りのための格好のターゲットにして遊んでる人達と、必死で否定しようとする入居者だか営業だか、もしかしたらこちらも釣り目的の人達のバトルという構図ですね。
573: 匿名さん 
[2009-05-06 16:48:00]
結論出たな。

釣り目的、自縛霊=暇人or変なヤツ
574: 匿名さん 
[2009-05-06 16:55:00]
だから560の言うようにいちいち釣られなきゃいいのにね。

それともやはり釣られたふりして釣り返してるのかな?
575: 匿名さん 
[2009-05-06 16:58:00]

釣られたね
576: 匿名さん 
[2009-05-06 17:55:00]
住人もさることながら、
この外観は街の景観を害していると思います。
577: 匿名さん 
[2009-05-06 20:01:00]
↑あなたに一本
561は相当に溜まってるな。誰かがいってたように住民であればこんな板に執着する必要ないし、住めば都じゃないのかね?それとも後悔しまくりかい?大規模物件、先もまだ見えないんだからこんなとこ監視しとらんで自分たちのために頭捻りなさいな。
休みだったのでずいぶん前からみさせてもらったけど倒産前は近隣のライバルマンションの悪口(住民レベルが低いとか)言ってたり、年明けは高値掴み VS バーゲン組だったり、破産したらしたらで悟りをひらいたようになったり。いずれにせよ地に足がついてない連中だね。
578: 匿名さん 
[2009-05-06 21:01:00]
↑ 577

悟りをひらいたって表現は言い得て妙ですね。
579: 購入検討中さん 
[2009-05-06 21:40:00]
今日、雨の中、現地モデルルームに行ってきました。

予想以上に、内装のレベルが高く、また巨大なバルコニーも従来のベランダの
概念を覆す、そこで朝食をとりたくなるような気分になります。
購入意欲のボルテージが高まったのですが、値段を聞いてガックシ。
いずれも5000万円以上でした。

残念ながら、見送りです。
新春に勇気を出して買っておけば良かったと後悔しています。
580: 購入検討中さん 
[2009-05-06 21:45:00]
>576さん

この物件を実際に、ご覧になりましたか?
景観を崩すことはないと、個人的に思っています。
むしろ、なにか守るべき景観のようなものも無いし。

横浜から第三京浜を走っていると、港北ICの先に現れる巨大なランドマークのように
そびえ立ち、好印象なのですが。
581: 匿名さん 
[2009-05-06 22:19:00]
バルコニーで生活するわけではないですから、バルコニーで決めなくてよかったと思いますよ。
他デベの巨大なバルコニー物件を見ましたが南向きでも陽が入ってきません。見たのは冬場ですから陽が低いのにも関わらずですよ。これからの時期は逆に冬場よりも暗くなるんではないのでしょうか?
582: 欲しい人 
[2009-05-06 22:42:00]
部屋の中まで日がはいる必要性を感じないから、私には魅力的でした。バルコニーは奥行きがあるけど、生活するのに不便という明るさでもないし。外観に負けない内装といいかなり購入方向で考えてます。
まぁ好みもあるからあくまで個人見解として書き込んでみました。
583: 匿名さん 
[2009-05-06 23:19:00]
582も悟りを開いた口ですかね。
584: 匿名さん 
[2009-05-06 23:25:00]
けっ
577って結局、561に反応してんジャン。
1~5の中に当てはまってんの?
検討中?それとも荒らしか?

ちなみに、自分は検討中
585: 匿名さん 
[2009-05-06 23:32:00]
584もとっとと悟りをひらけよ。
586: 匿名さん 
[2009-05-06 23:35:00]
はっ?
君、悟り開いたの?
意味分かって言ってんのか?愚か者
悟り開いたって言ってる連中は、馬鹿にされてんじゃないのか?
587: 匿名さん 
[2009-05-07 00:01:00]
なんかやたら下品な方が増えましたが・・・
588: 匿名さん 
[2009-05-07 00:34:00]
住人板も品が悪いですね。
下品な検討者と住人、ちょうど良いのでは?
589: 匿名さん 
[2009-05-07 11:27:00]
住民は住民板の火事を消しにいってくださいな。ここでいくら頑張っても、住民板のレベルの低さをみればどちらかというとネガレスに納得しちゃいますよ。放置すると大火事になりますよ。
590: 匿名さん 
[2009-05-08 00:09:00]
589さんのおっしゃるとおりですね。

皆さん、これからの検討者が気にするはずの住民板をなんとかしてください。
591: 匿名さん 
[2009-05-08 00:27:00]
592: 匿名さん 
[2009-05-08 00:32:00]
ここは倒産物件云々以前に、マンション全体の人の関係が混乱しているように見えるので
まともに検討できる物件では無いように思いますね。

それでも既存住民は、少しでも高く売り抜けようと必死みたいですけど。
593: 匿名さん 
[2009-05-08 00:33:00]
591

ハイハイ

が ん ば っ て ネ!
594: 匿名さん 
[2009-05-08 10:03:00]
住民版は本当に住民が書き込んでると思っているの?おめでたい。

あと、ここって初心者ばっか!?
もしかして小中学生とかが書き込んでるのかな。
588とか、591とかって書かれると前レス探すの大変なんですけどっ。
595: マンコミュファンさん 
[2009-05-08 10:27:00]
住民しか知りえない事でもめてることが多いし、住民版は多くの住民が参加しているように思える、、、
596: 匿名さん 
[2009-05-09 11:51:00]
決して多くはないよ。
597: 匿名さん 
[2009-05-09 12:11:00]
↑なぜわかる?根拠は?
598: 匿名さん 
[2009-05-09 12:30:00]
↑なぜわかると聞く!なぜ根拠はと聞く?
599: 匿名さん 
[2009-05-09 12:39:00]
新春価格で買ったものですが、都合により売りに出す予定です。
買ったときよりちょっと高くうれればそれでいいかなと思っています。
ガーデン低層階で探している方いらっしゃいませんか?
噴水の音だけが聞こえる贅沢な空間だと思います。
興味あれば、三井のりハウスさんまでご連絡ください。

3600万で売れればまぁいいかなぁと。興味ある人お願いします。
600: 購入検討中さん 
[2009-05-09 12:45:00]
↑新しいネタか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる