横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-04 19:46:16
 

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/

まだ、公式ページで販売中ですので、たてましょう

物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主・販売:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:竹中工務店
施工:竹中工務店

[スレ作成日時]2009-01-31 10:31:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4

401: 匿名さん 
[2009-03-24 12:07:00]
私を説得されても、銀行の判断は関係ないと思うが

> 国からdip型を認められ
法的には、認められており、裁判所への申請は通って、とりあえず活動に入った
段階です

> 旧経営陣も何らかのポストで残っている以上、しょうがないでしょ。
これは、異議を唱えることは、可能です

少なくとも、更生計画案が出てからの方が安全と、判断することもありますね
どのような更生計画を作るやら・・・

自社の利益のためにゴネテいると書くのは乱暴でしょう
402: 匿名さん 
[2009-03-24 19:24:00]
本当に今後どうなるんですかね? 結局契約者は手付があるからつなぎ止めておいて、親身になっていないように思います。管財人ももう少し目を向けてほしいです。会社を再建しようと進めているならなおさらです。
403: 匿名さん 
[2009-03-26 19:33:00]
> 会社を再建しようと進めているならなおさらです
どうして再建を進めていると思うのだろう?
会社更生法を申請しただけだよ、更生したいと思っているとは
言えないよ、できるとも思えない

ここからは、取れるだけ取って、さようなら
別会社でも起こした方が効率的・・・・と考える経営者は
いないだろうか?
404: 匿名さん 
[2009-03-26 21:32:00]
ところで、このマンションの再販はするの?状況が悪ければ尚更、値引きが期待できて大歓迎。瑕疵のリスクは折り込んでも、安いからね。アウトレットに流すくらいなら、個人に売ってね。
405: 比較検討中さん 
[2009-03-26 21:36:00]
確かに、今回、契約者も、牛歩交渉でしびれを切らし手付放棄した人も多いでしょう。新春価格以下で頼むよ(^O^)
新生、日綜さん。
406: 匿名さん 
[2009-03-29 08:17:00]
そろそろ棟内モデルルームで販売再開でしょうか。ギフトカードをまた大盤振る舞いしてほしいなぁ。
407: 匿名さん 
[2009-03-29 09:08:00]
今度は食事券でなくて全部、JCBギフト券がいいです。
408: 匿名さん 
[2009-03-29 09:40:00]
ここはまだ宙ぶらりんなの?日綜もほんとにひどいね。
転校を控えた子供たちなどどうしてるんでしょうか?
409: いつか買いたいさん 
[2009-03-29 12:04:00]
ヴェレーナ青梅、久里浜も大変みたいです。
しかし手付金放棄は何時でもできるので
待つべきです。 ?何を・・・倒産すれば救済されるよ。 
アフターサービスまでは無理かな。
410: 契約済みさん 
[2009-03-29 21:58:00]
>>409
なにが大変なんですか?
411: 契約済みさん 
[2009-03-30 06:49:00]
409さん 日本語でお願いします。
412: 匿名さん 
[2009-03-31 07:55:00]
ここの物件再販しても安くならないね 管財人のもとで売却するから値下げにはならないと思う 期待してる奴は諦めてください
413: 匿名さん 
[2009-03-31 08:03:00]
412さん 僕は諦めきれません!あの価格、あの値引き、あのギフトカードや花火プレゼントを…。
キッズルームのベビーシッターも綺麗だったなぁ。
414: 匿名さん 
[2009-03-31 16:00:00]
412さん 引渡しが遅れている契約者には追加値引きがあるそうですよ。
415: 匿名さん 
[2009-03-31 17:29:00]
そんな話しこちらはきいてないですよ
416: 匿名さん 
[2009-03-31 18:24:00]
415さん 契約者向けへの値引きの話は住民板にありますよ。チェックしてみてください。
千葉の物件や久里浜の物件なども中断していた引渡日が決まったようだ。

ここの契約者向けへの引渡日はまだ決まっていないようだが、そろそろか。
販売再開もカウントダウンと考えても良さそうですね。
MRは棟内(現地)で行うようです。販売が再開になれば、真っ先に行きたいですね。
レジデンス希望です。
417: 申込予定さん 
[2009-03-31 18:28:00]
会社更生後の売り出し価格は気になるね。
モリモトのように、少々高値になって、我慢しきれず裏値引きか、どうなるんでしょう?
ガーデンやグランデの悪条件のバーゲン物件は既に投売りで処分されたでしょうから、
あと残っているのは、中層階ですかね。
手付け放棄でキャンセルした物件はどのくらい発生したのだろう?
418: 匿名さん 
[2009-03-31 18:48:00]
割引きはまだ決定ではないはず。いち営業マンとの電話上の話しでしょ
419: 匿名さん 
[2009-03-31 20:03:00]
>>414

時々見られる書き込みだが、実にあやしい。
値引きという重要な情報をさらっと書いてあり反応を楽しんでいるだけじゃないか?
本当なら現時点では日綜から口止めされるはずだし、ある程度個人の特定できてしまうのでこのような書き込みは普通しないはず。
よってガセネタの可能性が高い。
420: 匿名さん 
[2009-03-31 20:39:00]
さんざん議論され尽くされているが、再販売しても新春価格を下回る価格の可能性は低い。
なぜなら債権者から利益重視で売ることが求められるから。
だが契約書にハンコ押させるために多少の調整が入るとは思う。

未契約で残っている部屋は19戸+キャンセル発生分(71戸未引渡があるがあまりキャンセルは出ていない)。
残住居は中層階ばかりではなく新春価格は売れ残っていたすべての住居がバーゲン価格だったのでどちらかというと悪条件の部屋が残っている。もちろん何らかの理由により例外はあるが・・・。
421: 匿名さん 
[2009-03-31 21:42:00]
420さん ご説明ありがとうございます。新春価格も変動があったと聞いています。ズバリ売り出しはいくらからだと思われますか。希望はレジデンス百平米です。階は問いません。
422: 匿名さん 
[2009-03-31 22:33:00]
ズバリ6000万!値引き無しでしょう!
423: 匿名さん 
[2009-03-31 23:53:00]
ここは日綜物件の中でも進展が遅いですね。
やっぱり竹中への債務の問題が大きいのかな?
424: 匿名さん 
[2009-04-01 08:17:00]
竹中への支払いが遅延の理由ですか。てっきり、抵当権を設定している『み●ほ銀行』との交渉がまとまっていないからと思っていました。
竹中とモメルとアフターサービスへの影響が懸念されますね。
425: 匿名さん 
[2009-04-01 14:27:00]
こんな状況で安く再販できるわけないでしょう…
426: 匿名さん 
[2009-04-01 17:50:00]
でも安くしないと売れないと思う。
好き好んで経営破綻したデベの物件を定価又は多少の値引きで買う奇特な方が果たしているのだろうか。
427: 購入検討中さん 
[2009-04-01 18:12:00]
420です。

新春価格は安すぎたんだよ。
定価に戻るとは言っていないし売れないのは分かっているが、かといって投売り価格は債権者が許さない。
第二期価格でも全然売れなかった。だから第二期よりも若干下の価格で再販開始じゃないか?
すなわち10-12月に販売されたいた価格と新春価格の中間ぐらい。
立地/物件の質を考えて迷うぐらいの値付け。それが再販開始価格予想としては妥当だと思う。
今頃日綜と債権者が話し合っていると思うから今月中には明らかになるでしょう。
428: 匿名さん 
[2009-04-03 00:35:00]
交渉は長期化しそう。特に、M銀行の根抵当がべったり貼り付き、交渉は進展していない模様。千葉の物件は引渡しと言って現金回収を促している。現場の営業に聞いても乏しい回答。危険な香りがします。再販業者を待った方が得策かもね。
429: 匿名さん 
[2009-04-09 00:05:00]
仲町台のMRが取り壊し。いよいよ、販売再開でしょうか。再販価格が気になる(@_@)
430: 匿名さん 
[2009-04-09 07:53:00]
再販にはならないよ 契約済の引き渡しが済んでないし まだまだ先!っていうかその前に破産
431: 匿名さん 
[2009-04-09 08:05:00]
>>426

いないでしょう。普通..。
安けりゃ、破綻デベのでもなんて発想は常人にはないでしょうよ。
432: 匿名さん 
[2009-04-09 08:12:00]
俺は安けりゃいいけどね。
まぁ、新春価格まで下げなくてもいいよ。あれは安すぎた。
定価の1割引くらいしてもらえば十分。
433: 匿名さん 
[2009-04-09 15:22:00]
まだ引き渡しされてないのですか?泥沼化してますね。
434: 匿名さん 
[2009-04-10 00:22:00]
キャンセルもできないもんなぁ。。。。
435: 匿名さん 
[2009-04-10 07:40:00]
>>431

いやいや、安けりゃ破綻デベのでも買う奴は大勢居るよ。
新横浜ヴォアールって知ってるか?
デベどころか施工会社さえ破綻したんだが、明和が50戸をバルクで大安売りやったら2週間で完売よ。
あれは凄かったな~。
ここも、バルク売りすりゃいいんじゃね~か。
436: 契約済みさん 
[2009-04-11 01:09:00]
ヴェレーナ青梅新町4/18再販です。
HPがみれるようになっています。
437: 購入検討中さん 
[2009-04-11 09:47:00]
いよいよ、こちらも再販か?
レジデンスの未契約物件と価格が気になるね。
438: 匿名さん 
[2009-04-11 09:55:00]
ここはまだ時間がかかるらしいですよ。
440: 購入検討中さん 
[2009-04-12 07:10:00]
そろそろ、この物件にも動きが出てきたらしい。
いよいよ再販か。現に、他の物件も再販がちらほら。。。
441: 匿名さん 
[2009-04-12 08:57:00]
ここは動きないですね。
442: 匿名さん 
[2009-04-12 11:29:00]
契約者向けに動きが出てきたみたいですよ。再販も間近ですね。
443: 匿名さん 
[2009-04-12 16:00:00]
今月末頃より未契約住居+キャンセル住居の計20~30戸の争奪戦が始まるよ。
検討者準備OK?
444: 匿名さん 
[2009-04-12 16:31:00]
準備OKです。手付金用意して待ってます。
物件はいくら位から始まるんだろう?
445: 匿名さん 
[2009-04-12 20:00:00]
季節はずれのバーゲンセールが始まる会場ってのはここですか??
446: 匿名さん 
[2009-04-12 20:05:00]
今度はバーゲン価格にはならないでしょ。
447: 匿名さん 
[2009-04-12 20:11:00]
446
どうしてですか?
社員のかたですか?
448: 匿名さん 
[2009-04-13 00:31:00]
ここを当初価格で買った人はどんな気持ちでこの板をみているのでしょうね。
449: 購入検討中さん 
[2009-04-13 02:11:00]
>447
もう自転車操業しなくても良くなったからだよ。
腰すえて、本当にほしい人だけに、じっくり売ればいい。
450: 購入検討中さん 
[2009-04-18 01:22:00]
>>146

中古物件が売れたのかな?リンクの情報が消えてる。

販売価格推移
12月14日 情報公開時  5380万円
1月10日 価格見直し1 5180万円
2月10日 価格見直し2 4890万円
4月18日 売却?    XXXX万円 

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...
452: 匿名さん 
[2009-04-18 11:56:00]
たとえ情報を持っていてもむやみに掲示板には書き込まないと思う。
453: 購入検討中さん 
[2009-04-18 17:30:00]
予想に反して書き込みますが、
『GW頃には販売開始できるかも』って聞きましたよ。
454: 匿名さん 
[2009-04-18 18:17:00]
かもねかもね
455: 購入検討中さん 
[2009-04-18 18:24:00]
何があるか分からない不透明な状態なので物事が決まっていても『かも』というような表現をするよう会社に言われているんだよ。
456: 匿名さん 
[2009-04-18 18:58:00]
455さんが会社でそう言われたの?
457: 田園都市線の車掌 
[2009-04-18 20:50:00]
いつも変わらねーな、ここ。アポばっかし(笑)
458: 匿名さん 
[2009-04-18 21:51:00]
つられる457も○○(笑)
459: 匿名さん 
[2009-04-18 21:55:00]
>>457さんへ

この手のレスは一般的にスルーするところですが、あえて質問させてください。
1)どんなところが『アポ』なのか説明してください。→内容としてはこのスレに限ったものでなくどこのスレも大して変わらないと思うので。
2)(笑)→笑える内容ですか?おもしろくも何ともない内容だと思いますが・・・

意味あるレスをして欲しいです。
460: 匿名さん 
[2009-04-18 22:07:00]
もうここ閉めたら・・存在意義有るのかな?居住者可哀そうだよ。
461: 匿名さん 
[2009-04-24 20:24:00]
いよいよ明日から現地で販売再開ですね。楽しみ~
462: 匿名さん 
[2009-04-24 22:42:00]
居住者ですが、結構快適に住めています。
激安価格で90平米3000万円台で購入できましたし、日当りも良いし、静かだし。
正直こんなに良い環境なかなか無いですよ。
463: 契約済みさん 
[2009-04-24 23:01:00]
↑何も知らないから教えてあげる。
その部屋いわくつきだよ(笑)
営業から聞きました。
464: 住民 
[2009-04-24 23:06:00]
462さん
私も担当の営業さんからいわくありだからと聞きました。
今の所はお気付きじゃないようなのでそのままの方がいいかもですね。。
465: 入居済さん 
[2009-04-24 23:24:00]
いわくつきって何?

グランデかガーデンかもわからないのに、
なぜ特定の部屋だとわかるのですか?

3000万円台で買った人は結構いると思うけど・・・

462さんじゃないですが、教えてください。
466: 匿名さん 
[2009-04-24 23:55:00]
たぶんあの部屋かと…。
467: 匿名さん 
[2009-04-25 00:15:00]
どうせ何も無いんだろ? 話しが広がらないんだから止めとけよ
468: 匿名さん 
[2009-04-25 04:07:00]
本当にいわくつきなら、例え雑談であっても社員は漏らさないよ。
重要事項説明だってあるしね。
469: 住民M 
[2009-04-25 08:07:00]
すでに購入者がいるんだから、内容はここでは書くべきじゃないでしょ。知りたいなら本人が営業から聞き出すべきだよ。私は検討の際に営業から教えてもらいましたよ。建物の欠陥とかではないから重説とは関係ないでしょうね。3000万代のすべての部屋がそうではないわけだから、知らなくてもいいことは知らないままの方法が幸せという考えもあるしね。安いにはそれなりの理由もあったということです。
470: 住民でない人さん 
[2009-04-25 17:48:00]
それって棟内モデルルームとして使用していた、ってことじゃないくて?
他に理由あったらもったいぶらずに教えてください。
471: 入居済さん 
[2009-04-25 18:33:00]
すごく気になります。

教えてください。
472: 入居済さん 
[2009-04-25 18:40:00]
3000万円台って言っても、
時期によって違うでしょう。

これから入居するバーゲン価格の場合は底だったわけだから、
3000万円台の方は多いんじゃないですか?
473: 匿名さん 
[2009-04-25 21:57:00]
469

だから、話が広がらないんだから止めとけよ。
安いなりの理由?
そりゃ倒産価格なんだから当たり前だろ。

みんな薄々あんたが初期購入者の高値掴みしちゃったって事は気づいてるよ。
久々につかんだ憂さ晴らしの場と思ったんだろうけど残念だったな。
474: いつか買いたいさん 
[2009-04-26 00:38:00]
初期購入者の方はどの程度高値で買ってしまったのでしょうか?
2000万円?
3000万円?
本当であれば、かなり痛いですね。これではうさもはらしたくなるのも判ります。
475: 購入検討中さん 
[2009-04-26 06:46:00]
マジレスします。
いわくつきでなくて、客寄せ用の抽選物件です。
ガーデンの西寄(グランデの共用廊下から○見え)か、グランデのテラス付き地下物件です。

MRは別に専用建物がありましたから、MR使用住戸でもありません。
今回の販売からは、棟内MRを使用する予定です。
販売価格は最低でも4千万円台後半からだそうです。
476: 住民でない人さん 
[2009-04-26 07:44:00]
え?え?それが「いわく」なの?
なにそれ。なぁんだ、ツマラナイなぁ。
そんなことで引っ張らないでほしいね。くだらん。

ところでもう棟内MRで一般客相手に営業活動再開してるの?
してるなら行ってみようかな。
477: 匿名さん 
[2009-04-26 16:57:00]
>>476

グランデ棟の1010号室ですね。
今は引渡し業務の為の事務所になっているが販売再開時には客寄せのためのバーゲン住戸となるでしょう。
478: 購入検討中さん 
[2009-04-26 17:18:00]
>グランデ1010
過去の資料を紐解くと
100.37平米の物件ですね。第一期は6500万以上
第二期一次は6000万以上、二次で5768万だった物件です。(ジワジワ下がっています)
MR価格ではいくらになるのでしょうか。
高層階だけにちょっと気になります。
479: 匿名さん 
[2009-04-26 17:50:00]
>>478

ずいぶん詳しいですね。
私の記憶では新春価格では最終3000万円台まで下がったはずです。
グランデ南側の上層階はバルコニーからの眺めが墓地&観音像がアイラインに来るということもあり、より価格調整されたポジションであったと思います。

最近まで三井のリハウスに掲載されていた同じグランデ棟の中古物件は4890万円まで値下げして売却(最終取引価格は分かりませんが・・・)されたようですからそれに近い価格で再販売されるのではないでしょうか?
ということから>>475さんの情報というのはこの部屋のことではないでしょうかね?
480: 住民でない人さん 
[2009-04-26 18:59:00]
1010が3千万円台までいってたの?
すげー・・・
481: 購入検討中さん 
[2009-04-26 20:06:00]
479さん

1010は、新春価格でも4000万は割っていませんよ。
4300万円程度でした。
10F(実際は9F)なら、墓地と観音像はバルコニーの色ガラスの下方に隠れます。
なぜ、詳しいかというと、1月末まで他の部屋と比較検討していたからです。
なぜか、月の後半は値上がっていましたけどね。

4000万を割っていたのは、6~7階の中階層です。

479さんと私のどちらが正しいかは、GWにMRへ行っていただくと分かります。
482: 匿名さん 
[2009-04-26 20:17:00]
>>481
販売再開後に、倒産間際の投げ売り時に安くしすぎた部屋が
高くなっているケースがあるので販売後の価格はあまりアテにはならないかと。
483: 匿名さん 
[2009-04-26 21:22:00]
>>481さん

479です。
おっしゃる通りだと思います。10階ではなかったかもしれません。
当時はいろんな部屋を見せてもらったのでイメージとして3000万円台というのが記憶としてありました。
実際に比較検討されたということですから481さんが正しいと思います。
484: 入居済さん 
[2009-04-27 09:55:00]
確かに、グランデ上層階のお部屋の方が、お墓が色ガラスでかくれてしまいます。

眺望としては富士山が見え、空も大きく見えるので

色ガラスをさらに工夫すれば、自然のある別荘にきた感じの眺めですよ。
485: ああ 
[2009-04-28 21:19:00]
モデルルーム、取り壊しされましたね。
販売再開・・・あるのでしょうか??
486: 匿名さん 
[2009-04-28 22:49:00]
すでに、先週の土曜日から販売再開されてますよ。まだ価格はでていないけど。棟内モデルルームです。
487: 物件比較中さん 
[2009-05-01 22:14:00]
今日、営業マンから連絡あり、再販価格が決まったそうな。
売れるかどうかは別にして、最低5000万円台からだそう。
うーん、悩ましい。
488: 購入検討中さん 
[2009-05-01 23:53:00]
地味に公式ページが復活してますね。

http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ynt/top.html
489: いつか買いたいさん 
[2009-05-02 00:55:00]
3000万円台なら欲しかったのに。。。。
490: 購入検討中さん 
[2009-05-02 03:53:00]
公式サイトがオープンしました。
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ynt/top.html

販売価格は82.60㎡で4,998万円~ これは、ガーデン棟ですね。
新春に買えた人がうらやましい。
491: 匿名さん 
[2009-05-02 15:58:00]
物件概要にある6,248万円はレジデンスだろうか?ちょっと気になる。
492: 購入検討中さん 
[2009-05-02 21:50:00]
タワーマンションでもないのに、同じマンションで6000万円以上の値段で購入した人と3000万円台で購入できた人がいるというのはどうなんでしょうね。

一時的に暴落した物件ということを知ってしまうと、新価格では購入する気にはなれません。
493: 匿名さん 
[2009-05-02 22:49:00]
じゃあ買わなきゃいいのでは?欲しい人はかなりいるし、デベも販売を焦ってないのだから、新価格に文句いったところで何かかわるとは思えない。
買いたくない人、買えない人は検討すらいりません。
494: 匿名さん 
[2009-05-02 22:55:00]
492さん。購入する気になりません…ではなくて購入することができません…の誤りですよね。
495: 周辺住民さん 
[2009-05-02 23:06:00]
ちょっと前にバーゲンセールやったのみんなわかってるわけだから・・・・。
この価格で購入する人はまずいないでしょうし、実際の販売価格は大きく違うのでしょう。
496: 購入検討中さん 
[2009-05-03 00:08:00]
492です。確かに買えません。。。。。
497: 匿名さん 
[2009-05-03 00:19:00]
倒産物件だから怖くて買えないという意味ですね。
498: 匿名さん 
[2009-05-03 00:47:00]
497
ここの物件が買える位、財力があれば倒産物件だろうが何も怖くないんじゃないの?
俺には縁遠い物件だけど。
499: 匿名さん 
[2009-05-03 00:52:00]
わざわざ倒産物件を買うことはない。
ほかにいくらでもある。
500: 匿名さん 
[2009-05-03 01:02:00]
でも、十分安いからちょっと検討してみようかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる