横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-04 19:46:16
 

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/

まだ、公式ページで販売中ですので、たてましょう

物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主・販売:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:竹中工務店
施工:竹中工務店

[スレ作成日時]2009-01-31 10:31:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4

466: 匿名さん 
[2009-04-24 23:55:00]
たぶんあの部屋かと…。
467: 匿名さん 
[2009-04-25 00:15:00]
どうせ何も無いんだろ? 話しが広がらないんだから止めとけよ
468: 匿名さん 
[2009-04-25 04:07:00]
本当にいわくつきなら、例え雑談であっても社員は漏らさないよ。
重要事項説明だってあるしね。
469: 住民M 
[2009-04-25 08:07:00]
すでに購入者がいるんだから、内容はここでは書くべきじゃないでしょ。知りたいなら本人が営業から聞き出すべきだよ。私は検討の際に営業から教えてもらいましたよ。建物の欠陥とかではないから重説とは関係ないでしょうね。3000万代のすべての部屋がそうではないわけだから、知らなくてもいいことは知らないままの方法が幸せという考えもあるしね。安いにはそれなりの理由もあったということです。
470: 住民でない人さん 
[2009-04-25 17:48:00]
それって棟内モデルルームとして使用していた、ってことじゃないくて?
他に理由あったらもったいぶらずに教えてください。
471: 入居済さん 
[2009-04-25 18:33:00]
すごく気になります。

教えてください。
472: 入居済さん 
[2009-04-25 18:40:00]
3000万円台って言っても、
時期によって違うでしょう。

これから入居するバーゲン価格の場合は底だったわけだから、
3000万円台の方は多いんじゃないですか?
473: 匿名さん 
[2009-04-25 21:57:00]
469

だから、話が広がらないんだから止めとけよ。
安いなりの理由?
そりゃ倒産価格なんだから当たり前だろ。

みんな薄々あんたが初期購入者の高値掴みしちゃったって事は気づいてるよ。
久々につかんだ憂さ晴らしの場と思ったんだろうけど残念だったな。
474: いつか買いたいさん 
[2009-04-26 00:38:00]
初期購入者の方はどの程度高値で買ってしまったのでしょうか?
2000万円?
3000万円?
本当であれば、かなり痛いですね。これではうさもはらしたくなるのも判ります。
475: 購入検討中さん 
[2009-04-26 06:46:00]
マジレスします。
いわくつきでなくて、客寄せ用の抽選物件です。
ガーデンの西寄(グランデの共用廊下から○見え)か、グランデのテラス付き地下物件です。

MRは別に専用建物がありましたから、MR使用住戸でもありません。
今回の販売からは、棟内MRを使用する予定です。
販売価格は最低でも4千万円台後半からだそうです。
476: 住民でない人さん 
[2009-04-26 07:44:00]
え?え?それが「いわく」なの?
なにそれ。なぁんだ、ツマラナイなぁ。
そんなことで引っ張らないでほしいね。くだらん。

ところでもう棟内MRで一般客相手に営業活動再開してるの?
してるなら行ってみようかな。
477: 匿名さん 
[2009-04-26 16:57:00]
>>476

グランデ棟の1010号室ですね。
今は引渡し業務の為の事務所になっているが販売再開時には客寄せのためのバーゲン住戸となるでしょう。
478: 購入検討中さん 
[2009-04-26 17:18:00]
>グランデ1010
過去の資料を紐解くと
100.37平米の物件ですね。第一期は6500万以上
第二期一次は6000万以上、二次で5768万だった物件です。(ジワジワ下がっています)
MR価格ではいくらになるのでしょうか。
高層階だけにちょっと気になります。
479: 匿名さん 
[2009-04-26 17:50:00]
>>478

ずいぶん詳しいですね。
私の記憶では新春価格では最終3000万円台まで下がったはずです。
グランデ南側の上層階はバルコニーからの眺めが墓地&観音像がアイラインに来るということもあり、より価格調整されたポジションであったと思います。

最近まで三井のリハウスに掲載されていた同じグランデ棟の中古物件は4890万円まで値下げして売却(最終取引価格は分かりませんが・・・)されたようですからそれに近い価格で再販売されるのではないでしょうか?
ということから>>475さんの情報というのはこの部屋のことではないでしょうかね?
480: 住民でない人さん 
[2009-04-26 18:59:00]
1010が3千万円台までいってたの?
すげー・・・
481: 購入検討中さん 
[2009-04-26 20:06:00]
479さん

1010は、新春価格でも4000万は割っていませんよ。
4300万円程度でした。
10F(実際は9F)なら、墓地と観音像はバルコニーの色ガラスの下方に隠れます。
なぜ、詳しいかというと、1月末まで他の部屋と比較検討していたからです。
なぜか、月の後半は値上がっていましたけどね。

4000万を割っていたのは、6~7階の中階層です。

479さんと私のどちらが正しいかは、GWにMRへ行っていただくと分かります。
482: 匿名さん 
[2009-04-26 20:17:00]
>>481
販売再開後に、倒産間際の投げ売り時に安くしすぎた部屋が
高くなっているケースがあるので販売後の価格はあまりアテにはならないかと。
483: 匿名さん 
[2009-04-26 21:22:00]
>>481さん

479です。
おっしゃる通りだと思います。10階ではなかったかもしれません。
当時はいろんな部屋を見せてもらったのでイメージとして3000万円台というのが記憶としてありました。
実際に比較検討されたということですから481さんが正しいと思います。
484: 入居済さん 
[2009-04-27 09:55:00]
確かに、グランデ上層階のお部屋の方が、お墓が色ガラスでかくれてしまいます。

眺望としては富士山が見え、空も大きく見えるので

色ガラスをさらに工夫すれば、自然のある別荘にきた感じの眺めですよ。
485: ああ 
[2009-04-28 21:19:00]
モデルルーム、取り壊しされましたね。
販売再開・・・あるのでしょうか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる