一戸建て何でも質問掲示板「家を真似されました...」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を真似されました...
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-30 22:32:01
 削除依頼 投稿する

2年前に注文住宅で家を建てました。主人と話し合いながら、大変ではありましたが、満足のいく家が完成しました。その後主人の大学時代の友人Bさんが家を購入したいから家をみせてほしいということで家族で遊びにきました。私は家もまだ片付いてないし気のりはしなかったですが、わりと私達の家とも近いしところにAさんが住んでいたので
今後お世話になることもあるかもしれないと思い、仕方なく、
家の中を色々とみせました。
Aさんは建て売りの家をずっと探していたせいか、我が家は普通の家ですが、我が家をいたく褒めて帰り、建て売りを買うのを辞め、注文住宅にしたそうです。
その後、Bさんから音沙汰がないので家はどうしたのかなと思っていたら、主人の知人Cさんから友人Bさんの家は既に完成している言われ、近所なのでふらっと観にいったところ本当にびっくりしました。我が家と良くにた外観。私達がこだわった箇所をそのまま真似され、ほぼそっくりでした。まさか.... と思い
なんだか悔しい思いと悲しい気持ちでいっぱいになりました。私達にはBさんから何の連絡もなく、ほぼ同じ家を建てていたのです。私には考えられませんでした。外の樹木まで同じです。
こんなずうずうしい人が世の中にいるんですね。私にはそっくり真似するなんて考えは絶対におきません。どんなに気に入ったとしても
相手の気持ちを考えたら少しはデザインを変更するなどします。
主人がここはこだわったんだと説明した箇所なのに、
あっさりと真似してます。礼儀も正しいし、常識のある
ご家族と思ってました人はみかけによりません。さすがの主人も驚きをかくせないようすです。私達が悩んで×2で建てた家をあっさり真似してました。
今は悔しい思いでいっぱいです。不動産業者にも真似されたデザインの広告を出されてしまったことはありましたが、業者だから仕方ないと諦めました。でもまさた知り合いに、まさかこの人がという人に真似されて少し人間不振です。。このもやもやした怒りのような悲しいような悔しい思いをなんとか解消したいのですが、同じ様な思いをした方がいましたらアドバイスを
お願いします。Bさんの家はもう建ってしまたので割り切るしかないと頭では
わかっているのですがなかなか割り切れません。みなさんならどうしますか?よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2010-07-26 22:33:07

 
注文住宅のオンライン相談

家を真似されました...

21: 匿名さん 
[2010-07-26 23:53:59]
20がいいこと言った
確かにそうだw
22: 匿名 
[2010-07-26 23:55:57]
気持ちが晴れる様なコメントありがとうございます!今度もしも会う機会があったらそうしたいとおもいます。
23: 入居済み住民さん 
[2010-07-26 23:56:40]
うちなんて、せっかく知恵を出して個性的なアプローチのある庭を作ったら、隣の人にあっさり真似されましたよ。
しかも植えた樹の種類まで。
庭の出来はプロ(うち)と素人(隣の人は自分でやった。それはそれですごいけど)の違いで差がありますが、
「え!?なんでわざわざ同じにするの!?」とかなり驚きました。
隣の人とは仲良しなんですが、それでもさすがにちょっと止めてほしいと思いましたよ。
世の中いろんな人がいるもんです。
24: 匿名(スレ) 
[2010-07-27 00:03:24]
みなさま、たくさんのご意見ありがとうございました!家は外観だけではたく、その家族の住み方が大切ですよね、もっと私が心が広く出来た人間だったらこんなに怒ることもなかったのですが。
ここ数日ずっともやもやしていたのですが、ここで私の気持ちを思いっきり書き出して少しスッキリしました。明日からはもうBさんのことは考えない様にして、がんばります!(できるかな,,)

ありがとうございました。
25: 匿名(スレ) 
[2010-07-27 00:12:35]
入居済み住民さん

庭も真似されるは屈辱ですね。そしてお隣さんも無神経ですね。。お気持ち察します。
最近思うのですが世の中には本当に色々な非常識な人がいます。
洋服を真似されることと家や庭を真似されることは少し違う気がしてます。
服は直ぐ買い替えられますが、家の買い替えは間単にはできないないですもの。
26: 匿名さん 
[2010-07-27 00:26:50]
>洋服を真似されることと家や庭を真似されることは少し違う気がしてます。
>服は直ぐ買い替えられますが、家の買い替えは間単にはできないないですもの。
だからこそ真似してでもいい家建てたいと思うのが人情
お互いいい買い物できたのならそれでいいじゃない
27: 匿名さん 
[2010-07-27 00:28:37]
間取り、外観、細かい納まり
建築で先人の真似されてないものを探す方が困難です
建築に限らずあらゆる技術そんなもんだと思うけど
28: 匿名(スレ) 
[2010-07-27 00:36:06]
そうでね。でも私は友人の真似をそのままするような非常識ばことはしないです。
29: 匿名さん 
[2010-07-27 00:38:13]
そんな非常識なこつばしよって。
30: 匿名さん 
[2010-07-27 00:40:48]
うちなんか誰に真似されてもOKなんだけどな~。誰も真似してくれないw
31: 匿名(スレ) 
[2010-07-27 00:43:23]
そして、こん今回の件は私達夫婦にも責任はあると思っています。家を建てようと思っいる人に
家をみせたら、真似されても仕方ないですね。
32: 匿名さん 
[2010-07-27 00:57:03]
20さんの意見に賛成。
まねされないほうがキツイね。

まねされるほど評価されてるんだから喜ばなきゃと思います。
『やっぱこうしたほうがいいでしょ、でしょ、でしょ!』って気分になると思うんだが
33: 匿名さん 
[2010-07-27 01:12:13]
どうでもいいけど、もう少し日本語が何とかならないのか?スレ主

あと、終わったのにいつまでもしつこい。
34: 匿名 
[2010-07-27 05:34:24]
親身に相談のっていた…ってことは、スレ主はアドバイスしてあなた自身の家をアピールしたってことだから真似して下さい!って言ってるような行為だと思うよ。
35: 匿名 
[2010-07-27 06:20:59]
外観が他と違っていて建築家が作ったようなありがちではないような外観なのだとしたら、完全にまねされたのだろうけれど。
雑誌にも載っているような最近流行の外観にしたなら、真似というより好みが似ていたと思うべきだと思う。
ハウスメーカーでも建てられるような外観だとしたらよくある外観なのだろうから、同じになってしまっても仕方ないと思う。 スレ主が見たのは外観だけのようなのでなんともいえませんが、間取りやインテリア、外構まで同じだとしたらちょっとその友人に怖さを感じる。 まあその友人のことが嫌いになったのなら、今後付き合わず忘れてしまえば、嫌な気持ちも消えるのではないでしょうか。
36: 匿名 
[2010-07-27 07:16:12]
他人に真似されるというか同じものを買わせた、あなた達のセンスがピカ一と証明されたものだから誇っていいと思うだが(^-^)/私だったら得意げな気持ちになるけど、まあ相手から一言あったらよかったけどね
37: 匿名 
[2010-07-27 07:17:27]
精神的なショックに対し
ここの掲示板でどうアドバイスしろと?

人生相談にでも連絡したら?

まあ、しいて言うなら
「オリジナルは我が家。
あのお宅は人生最大の買い物を人の真似するしかない
嘆かわしいレベルの人」
と思っていればよろしい。
38: 匿名さん 
[2010-07-27 07:35:43]
近所の輸入の豪邸。外から見る限り、かなりお金がかかっていそうな感じ。外構は迎賓館かホワイトハウスか!
その豪邸の近くに、似たような家が最近建ちました。一目で、あっ!もしかして真似した?と言うような… でもその家は、バリバリの国産メーカー。外構もデザインは似ているんだけど、ショボい。なんかみっともない、恥ずかしいよ~
39: 匿名さん 
[2010-07-27 07:50:50]
でも人の家の外観なんて、本人たちが気にするほどまわりは気にしちゃいないよ。
ここには家に興味のある人ばかり来るけど、世間一般の人にとってはどうでもいいこと。
40: 匿名さん 
[2010-07-27 08:43:00]
結局注文住宅って他の家の「良いとこ取り」になるんじゃないですか?
建築雑誌とかを参考に自分たちの住み良い住宅を考える・・・みたいな。

真似されて気持ちの良いもんでもないですけど、そう悩むことでもないように思いますね。
友人Bは配慮のない人だってことです。
41: 匿名さん 
[2010-07-27 09:14:51]
そうだそうだ、スレ主さんの家は真似されるほど良かった。
で、Bさんの家はスレ主さんが嫉妬するほど出来がいい!
おまけに大手の保証付き!!
ただそれだけのことです。
42: 匿名さん 
[2010-07-27 09:35:21]
「コピーされてこそ本物よ」 byココ・シャネル

いい女は真似される…
43: 匿名 
[2010-07-27 09:50:55]
Bに連絡して、家を建てたらしいけど私たちにも見せてくれと言う。
見せてくれるまで毎日毎日連絡する。
45: 匿名さん 
[2010-07-27 14:14:44]
>>43
賛成。
見に行って「へーうちと同じだねー」って嫌味ったらしく言う。
もしくは終始ニヤニヤする。

友達付き合いはなくなりそうだけど。
46: 匿名さん 
[2010-07-27 14:21:15]
>>45
「ありがとう、君の家を参考に大手で建てたから、ちょっとはマシだと思うんだ」
47: 匿名 
[2010-07-27 14:37:24]
スレ違いかも知れんが聞かせてくれ。
大手HMと設計事務所+工務店ではどっちが上だと思ってんの?

オレの中では設計事務所+工務店の方がオサレだと思うんだが。
建物探訪でエンドテロップに「積水ハウス」って出てるの見たことないし。
48: 匿名さん 
[2010-07-27 15:57:17]
>>47
一般的には設計事務所+工務店がオサレだと思うが、この場合意匠が同じでスレ主がジェラシー火花なんだから、どっちの出来が上かは言うまでもない。
建築後に威力を発揮する会社の信頼性・ブランド性は比較にならない。

結論として10年も経てば、スレ主の家の方が真似したんだろうな~という認識が、近所の住民のコンセンサスになる。
49: 匿名さん 
[2010-07-27 16:16:37]
なるほど・・・

ただ10年も経てば似たような家だなーってなるだけのように思う。
どっちが真似したっていうのではなく,同じ会社で建てたのかなと思うんじゃない?

ということはスレ主の怒りは収まらないな。
50: 匿名さん 
[2010-07-27 16:22:10]
近所の人は人の家の外観なんて別に注目してないよ。よほど奇抜な家でもない限り
51: 匿名さん 
[2010-07-27 16:31:08]
>同じ会社で建てたのかなと思うんじゃない?
B:「素敵なお家ですって?ありがとうございます。○○ハウスで建てたんですのよ」
近所住人:「スレ主さんのところも素敵よね。やっぱり○○ハウスで建てたの?」
スレ主:「いえ、私は▲▲工務店で・・・」

って会話がどこかから漏れたらスレ主のところがパチもんだと思われちゃうんじゃないか?
また、近所の人はどこの家がどこの会社で建てたって、覚えてるものだよ。
俺だってこの5年くらいで新築の近所の家はどこで建てたかみんな知ってる。
特に大手で建てたやつはずっと覚えてる。

ということでちょっとスレ主哀れだな。
52: 匿名さん 
[2010-07-27 16:35:51]
まぁスレ主さんの為に敢えて見方をかえるとして。

もしホントに間取りから何から同じだとすれば、同じ通り沿いならともなく
方角は違えば、日当たりにも影響が出るし風水的には大いに問題ありな住宅になっているはずです。

スレ主さんが、妬まなくても家相の悪い家には長く住む事は出来ません。
そんなにカリカリしなくても大丈夫です。

と、思っていれば少しは溜飲も下がるんじゃないですか?

53: 匿名さん 
[2010-07-27 16:39:06]
それはきっとスレ主さんの家の恵方にBさん宅があるんですよ。
よくできた話だこと。
54: 匿名さん 
[2010-07-27 17:33:35]
近所住人:「スレ主さんのところも素敵よね。やっぱり○○ハウスで建てたの?」

スレ主:「□□設計事務所で設計してもらいました」

でよくない?
55: 匿名さん 
[2010-07-27 18:18:29]
普通ならBさんが我が家も注文住宅で契約しましたの電話1本くれるだろ!

Bさんは真似したから連絡できないんだよ!
Bさんって普段も人の真似してるんだと思う。

俺だったら、なに人の家を真似してんだ!と言うけどね!
56: 匿名さん 
[2010-07-27 18:30:20]
真似ってサイディングの色とかも真似されたの?
フローリングとか間取りとかも。
57: 匿名さん 
[2010-07-27 18:34:00]
詳しくは解りません。

Bは同じHMで建てたの?
58: 匿名さん 
[2010-07-27 19:17:18]
スゲー近くって訳じゃないんでしょ?
誰も何も言わないよ。
余程変わった外観じゃない限り気付きもしないよ。
59: 匿名さん 
[2010-07-27 19:23:41]
でも自分の家を真似されたら怒るべ!

注文住宅だよ!

スレ主さんの家とBさんの家の写真がみたいね!!
60: 匿名さん 
[2010-07-27 20:01:21]
>我が家は普通の家ですが、我が家をいたく褒めて帰り、

自分で普通の家って言ってて何を怒ってんのか・・・
普通の家の仕様は真似したくなくても同じ作りになるものだ。
真似されたと大騒ぎするのはいいけど、勘違いでBを攻撃する自分の恥かしさに気付け。
61: 匿名さん 
[2010-07-27 20:09:12]
同じ庭、近所にありました。造園屋が同じだったみたいです。
近所の人が、わざわざ教えに来てくれました。「お宅と同じ庭の家、あるわよ。」って。
向こうのほうが手入れがいいので、参考にしてます。
でも、一生懸命考えた注文住宅で、まねされたいきさつから見ても、腹は立つでしょう。
で、家は建てて終わりじゃありませんから、ガーデニングで個性を出してみてはいいのでは?
おんなじ家でも、ガーデニングでぜんぜん地学見えるようになりますよ。
62: 匿名さん 
[2010-07-27 20:10:19]
地学→違く の間違いです。失礼しました。
63: 匿名さん 
[2010-07-27 20:56:36]
「違く」も正しくないけどね。
64: 匿名さん 
[2010-07-27 21:02:23]
>>59
また真似されますよw
65: スレ主 
[2010-07-27 21:09:19]
みなさんたくさんのご意見ありがとうございます。
今回の家の件は、忘れることは出来ないと思いまが、時間とともに怒りも収まってくると思います。一生の買い物を真似しかできなかったBさんよりも、オリジナルで建てることが出来た私達に
自信を持ちたいと思います。みなさんから色々の意見をいただき、人がみて真似したくなる家を
建てられたことを誇りに思う様にします。 ありがとうございました。
66: 匿名さん 
[2010-07-27 21:58:45]
こういう掲示板がなかったらスレ主さんもわずか1日では冷静になれなかったでしょうね。
改めて、ネットの効果というか威力の大きさを感じます。
これからも、良いスレ良いレスで有意義に活用したいですね。
67: 匿名さん 
[2010-07-27 22:06:39]
建て売りならともかく、注文住宅で真似されると建て売りに見られそう。
ガーデニングにしたら又真似されそうだし。

Bさんとは仲良くはできないでしょう。Bさんみたいな人が身近にいたら怖い。
68: 匿名さん 
[2010-07-27 22:39:25]
>>67
そりゃスレ主の一方的な意見を鵜呑みにしてるからだよ。
B氏にしてみりゃ、うちの方がずっと工夫してるし洗練された外観なのに、スレ主がこだわった部分かなんだか知らないけど、似た部分見つけてはネットで不満ぶちまけるなんて、明らかに常軌を逸してる、と思ってるかもしれない。
こういうのは双方の言い分を聞いて、さらに実物の写真なりが添えてない限り、話半分も信用できない。
69: 匿名さん 
[2010-07-27 23:10:39]
無駄に悪意を持って見ても損なだけ。争いごとの好きな人は別として
平和に考えましょうよ。自分のために。世の中の平和のために。
70: 匿名さん 
[2010-07-27 23:17:29]
スレ主さんの怒りの原点は、友人であるBさんのためだからご好意で自宅を見せた。なのに何の連絡も無く真似をされ、別筋からの情報で発覚したところにあると思います。
一言、Bさんから「参考にさせてほしい。。」とのお願いがあったなら、快く「どうぞ。。」というふうになったのではないでしょうか?
友人の家をどうしても真似したいのであれば、一言連絡するのが大人の対応だと思います。
71: 匿名さん 
[2010-07-27 23:56:11]
>>相手の気持ちを考えたら少しはデザインを変更するなどします。
留守の間にコッソリ寸法測ったりしたのかな?すごいな。
72: 匿名さん 
[2010-07-28 00:10:37]
まあHMの営業がこっそり写真撮ったりはしただろうね。
73: 匿名さん 
[2010-07-28 00:56:08]
真似して何がいけないんだ?
単に、「Bさんから、挨拶がない」だけだよね。そんなの、家族内で「Bさんは、うちの家を真似して建てたんだから挨拶くらいしろよ。非常識だよね。」と文句を言いあって終わりの内容じゃない。ネットに超長文を書いてまで投稿する内容かな。

> 気のりはしなかったですが、...仕方なく...
という部分からして最初から不満あり、建築後に挨拶なくて、一気に、不満爆発というとこですかね。
74: 匿名さん 
[2010-07-28 01:04:37]
>一生の買い物を真似しかできなかったBさんよりも

ん~この一言が無ければ綺麗に終わったんじゃないかと思います。
根っこの部分でBさんを許さないぞ~と言った感じがしますね。

元々気にしない人は掲示板にこんなスレ立てないしね。
女は怖い。
75: 匿名さん 
[2010-07-28 01:27:54]
>>70
そんなことでいちいち了承を得たり連絡したりしないよw
正直>>1さんの感覚はおかしいと思いますよ
76: スレ主さんにBと呼ばれているものです 
[2010-07-28 01:46:17]
夜分遅く失礼します。
最近家を建ててこちらのサイトに訪問するようになりました。そこで、あまりに私どもが建てた家事情に似ている?と読んでいたら、スレ主さんが書かれているBさんは私どものことだと100%確信し恐怖感につつまれました。
こちらはスレ主さん側の言い分しか書かれていませんが、思い込みもはなはだしいことも多くあり(個人情報もからんでいますしこのサイトで結論の見えないことを論争しあう事はしたくないのでしませんが)、このようなサイトに***の遠吠えのようなことを書き連ねられることに腹立たしく感じております。
お名前はここでは書きませんが、スレ主さんわかっていますよ!
文句があるならこのような掲示板に書かずに直接言いにきてください!
あなたの勝手な思い込みで誹謗中傷されるいわれはありません!
主人もよく、あいつも困った嫁さん(いろいろな意味で変わっている)もらって大変なんだよ。と言っていた理由が今回の件でよくわかりました。
みなさん、どうぞ安心してください。こんな思い込みの激しく自己中心的なスレ主さんに新築の家に招くようないたしません。
ネットはあるいみ怖いところもありますが、今回はこの投稿を見つけてBとよばれている人物が自分だとわかったときは凍りつきましたが、スレ主奥さんという人物の性格の悪さが判明し、主人の友達の奥さんだからといって、これから交流が深まる前に気づけて関係を断つことができるのでよかったです。

いろいろ反論したいことはありますが、エンドレスになりそうなので皆さんには失礼かと思いますがやめておきます。
これだけスレが伸びなかったら私どもは気づかなかったとおもうので、その点皆様に大変感謝いたします。
77: 匿名さん 
[2010-07-28 02:21:21]
>>76 までみると、このスレってツリだったんだなと思う。w
78: 匿名さん 
[2010-07-28 02:36:00]
>>77
文体も似てるね
79: 匿名 
[2010-07-28 02:45:06]
中身は分からないわけだから、いわば外観がそっくりって事ですよね?

全く知らない人が近所に同じようにしても腹をたてたのでしょうか?
80: 匿名さん 
[2010-07-28 04:49:53]
>>77

単なる文体じゃなくって、国語力の貧弱さと人格のお粗末さが酷似してるってところですかね。
これが釣りでなかったとしたら、スレ主もBも、極めつきのボーダーってことですなw
似た者同士でいがみ合うって、周りからみてて失笑物以外の何物でもなく、みっともないですね。
81: 匿名さん 
[2010-07-28 06:00:50]
スレ主は勘違いしているようだが、著作権は建築士のもの。施主は家を買ったのであって、著作権まで譲渡されたのではない。つまりデザインは他人のもの。所有権のある建築士本人が

>インターネットで我が家とそっくりのイラストが掲載された時も驚き、家の設計をしてくれた建築
>家に連絡しました。建築家の方も家が真似されることは仕方ないと言ってました。

なんで、文句垂れる筋合いじゃない。これでお終いの話。
釣りじゃなければね。
82: 匿名 
[2010-07-28 08:12:20]
偽物の友人Bさんが登場したね。
83: 匿名さん 
[2010-07-28 08:12:32]
例えば美容院で雑誌を参考に同じ髪型にした。
モデルないしヘアメイクに了承取ったか、というのとどこが違うんだろ?コノ話。
84: 匿名 
[2010-07-28 08:40:04]
大漁ですか?
85: 匿名さん 
[2010-07-28 12:52:33]
一気につまらなくなったね
86: 匿名さん 
[2010-07-28 19:47:14]
Bさん!!!

でてきて真実を書き込んでよ!

真似したのは事実なのですか?
87: 匿名さん 
[2010-07-28 21:10:24]
と、スレ主が噛み付き出した。
88: 住まいに詳しい人 
[2010-07-29 00:15:49]
>>81
バカたれ
お施主様が神様じゃい
建築士なんて施主のアイデアを具現化したに過ぎない
アイデアは施主のオリジナルじゃボケ
89: 匿名さん 
[2010-07-29 06:43:12]
なにも知らない人
90: 匿名さん 
[2010-07-29 09:23:57]
88は社会の癌細胞。
91: 匿名さん 
[2010-07-29 13:47:27]
>>90

馬鹿な建築士がオナっとるw
92: 匿名さん 
[2010-08-02 21:01:04]
Bさん!!!

でてきて真実を書き込んでよ!

真似したのは事実なのですか?
93: 社宅住まいさん 
[2010-08-02 23:39:40]
一気につまらなくなった

85さんの言うとおり

というか、もうスレ締めてるし
94: 匿名 
[2010-08-03 15:55:38]
パクリはよくないニダ
95: 匿名さん 
[2010-08-03 17:42:43]
なんていうか・・・夏休みですね。
96: 似た話 
[2010-08-12 10:30:42]
Aさん宅が同じHMならば泣き寝入りするしかないと思います。
もし違うHMならば担当に報告して裁判なりなんなりと対応してくれると思いますが
匿名さんが疲れると思います。

私の家の近所には
家の形
ドアの色
外壁
芝 などなど
同じ家が建っています。
同じHMの為どうすることもできず
泣き寝入りした形です。
ただうちの担当の方に「泣き寝入りはさせません」という言葉を頂き
徐々にではあるのですがドアを帰る計画中です。

お互い納得がいく結論が出るといいですね。
97: 匿名さん 
[2010-08-12 11:32:01]
プライドの高い建築士の家とかデザイナーズ住宅とかじゃない限り裁判なんか起こしてくれるわけないじゃん。
終わったスレ上げて適当なこと書くなよ。
98: その他 
[2010-08-12 15:42:28]
おわっとっつたい
すまん
99: 親と同居中さん 
[2010-08-12 16:17:38]
我が家はモデルルームを真似して作りました。
100: イライラ 
[2010-08-28 23:24:34]
現在、新築して1年目です。
うちの隣にも区画が空いてたのデスが、最近やっと買い手が決まり、建築中なのですが...形や外壁(サイディング)の種類、色まで真似されました。
しかも買い手は、うちを建てた工務店の事務の社員だそうでビックリしました。
同じ家が2件ならんでいるみたいで嫌です(涙)そこまでお金もかかってないですが、夫婦で色々悩んで考えた外観や色です。
サイディングも色ぎめの時にあるサンプル以外で反対を押しきってまで決めたのに..。

社員なのに真似するなんて、ありえません。9月下旬に完成だそうで、ほんとイライラします。

宝くじが当たったら、とっとと引っ越しします(笑)
101: 匿名 
[2010-08-28 23:32:10]
うちは同じ家が6つ並んでいます
102: イライラ 
[2010-08-28 23:44:47]
↑↑
それは有名一流メーカーさんですよね?それならよくある話だと思いますが…。

うちは、たかだか地元工務店で設計士の人と、私達の希望を言って考えてもらい建てたので、同じになるのは、おかしな話です。
てか、施主さんが希望したとしても、設計士さん&営業さん、何か打つ手は無かったのかと思っちゃいます。
愚痴ってゴメンなさい。
103: 匿名さん 
[2010-08-28 23:50:01]
営業に文句言ったら?
104: イライラ 
[2010-08-28 23:57:36]
言っても、もう遅いですよね…(涙)

言った方が、まだスッキリするかも知れませんけど。
隣が引っ越してきたら布団をバンバン叩いて睨み付ける事にします。

105: 匿名さん 
[2010-08-29 00:02:35]
私だったら営業に意匠のアイデア料として家電とか家具とか、それなりのものを持って来させるな。
106: イライラ 
[2010-08-29 00:20:21]
↑↑
その案、いいですね。

でも、それしきで今は許せないと思うけど。

やっぱり明日にでも営業に電話してみます。黙ってられないし。イライラして病気になったら困るので。

105さんは、同じ家6件は嫌じゃなかったですか?
もう慣れましたか?

多分、時間が経てば気にならなくなるんだろうけど、何せ、まだ新築1年なので、生々しいです。
107: 匿名さん 
[2010-08-29 00:31:38]
>>106
ゴメン、私は>>103>>105>>101さんじゃありません。
とにかく、気持ちが晴れない状況が続くよりも、何らかの結論を出すことが重要ですね。
若干モメてもいいじゃないですか。最終的には「真似されるほどステキな家を建てた」と
納得できますし。
108: イライラ 
[2010-08-29 00:54:51]
↑↑
勘違いして済みません。

今、このスレで色々、書き込みして少しイライラが治まりましたよ(笑)

わたしが1番腹が立つのは社員が真似したって事です。しかも隣だし。建て売り状態です。

よしっ!明日、電話してみます!ちょっとモメたって、かまわんっ!
109: 匿名 
[2010-08-29 08:04:11]
心が貧しいっていやだねぇ
ケチクサッ
110: 匿名さん 
[2010-08-29 08:17:18]
そうやって他人を批判する人も心が貧しいって事ですね、よく分かります。
111: いつか買いたいさん 
[2010-08-29 11:59:29]
ここはひどいインターネッツですねw
112: 匿名さん 
[2010-08-29 15:54:52]
真似されたと言っても、あなたの建てた家の素晴らしさを認め、
あなたの努力を尊重し、相談してくれたら、
あなたのおかげで素晴らしい家を建てることができました、ということなら、
むしろ、誇らしい気持ちになるかもしれないけど、
何もなしのパクリだったり、隣に同じ家を建てられたりだったら、
いい気持ちがしないのは、当たり前なんじゃないでしょうか。
113: e戸建てファンさん 
[2010-08-29 19:02:48]
スレ主は、真似されたとか言う前に

まず家の画像を公表しなさい。


114: サラリーマンさん 
[2010-08-29 19:18:31]
逆に誇りに思ったらいいんじゃないかな。
人に真似されるくらい素晴らしい家を建てたんだから。
115: 匿名さん 
[2010-08-29 19:42:58]
レストランで隣のテーブルと同じ物を注文してしまう私。

同じ状況に置かれてたら、多分言っちゃうな。

「考えるのが面倒なのでお隣と同じ仕様でお願いします。」
116: 匿名 
[2010-08-29 20:02:20]
電話して揉め事まいてどうするんだろ。今後はメンテなど他社に頼むのかな?厄介だなぁって思われるんだろうなぁ。
117: 匿名さん 
[2010-08-29 20:13:16]
何も遠慮することはない。真似されて不愉快だと言い放ってやれ。
118: 匿名さん 
[2010-08-29 20:21:54]
モノマネのコロッケさんは尊敬に値しますね。
119: 匿名 
[2010-08-29 20:29:19]
引越ししてきたら「うちと似てますね~真似ですね」って言ってみよう。どんな反応するかな。
120: 匿名さん 
[2010-08-29 20:36:32]
「あはは、工務店の言われるままお願いしたら、こんな安っぽくなっちゃいましたよ。お宅もそうでしょ?」

とでも答えてあげようかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:家を真似されました...

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる