横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 川上町
  7. BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-03 18:32:00
 

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚を検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
最後のスレッドになると思いますが、完売まで情報の交換をお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
価格:5330万円-9740万円
間取:1LDK-3LDK
面積:62.86平米-106.45平米

設計・監理:類設計室
施工:熊谷組
事業主:藤和不動産

[スレ作成日時]2009-05-13 14:07:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: / 187戸(事業協力者住戸2戸含む)

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?

51: 匿名さん 
[2009-05-18 14:46:00]
高級車の定義
ダイムラー・クライスラー日本では550万円以上の価格帯の輸入乗用車を
「輸入プレミアムセグメント」と括っているようである

日本における高級車
レクサス(トヨタ自動車の展開する高級車ブランド。
アキュラ(本田技研工業が日本国外で展開している高級車ブランド。
インフィニティ(日産自動車が日本国外で展開している高級車ブランド。

以上、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋
52: 匿名さん 
[2009-05-18 15:05:00]
こういう時必ず1千万以下は高級車とは言わないとかいう独自の定義を振りかざすトンチンカンな奴が出てくるんだよな(笑)
53: 匿名さん 
[2009-05-18 15:17:00]
ていうかここ2台分借りている人もいるようだからね。1台はメルセデスのSクラスで
もう一台は運転苦手な奥さん用に軽自動車なんていう人もいるかもね。
57: 匿名さん 
[2009-05-18 22:42:00]
日曜日ベリスタタワー東戸塚に行ってきました。
以下、雑感です。
二階の住吉書店、でけー。びっくり。
住吉書店って良く知らないんですが、てっきりこじんまりした本屋かと思いました。
技術系の本の品揃えはいまいちですが、住んでいるマンションの中にこんな本屋があったら楽しいでしょうね。
東急ストアは高いですね。イマイチ。若干安いコンビニ扱いが妥当でしょう。
ロータリーの反対側のビルにはサイゼリアにセブンイレブン、わたみん家が入ると書いてありましたね。
わたみん家は微妙ですが、サイゼリアはいいですねー。
料理はいまいちですが、ティラミス食べて落ち着いてコーヒーを飲むにはいいんじゃないでしょうか。
歩いて1分以内にコンビニ御三家そろい踏み、というのも駅前ならではですね。
別にセブンがあれば他いらねー、とも思いますけども。
ただ競争の激しい地域は店員のサービスがとても良くなるので、その点はいいでしょう。
医療モールは7月オープンとだけ書かれていて、何が入るのかわかりませんでした。
ただ、ベリスタの住民入口をスルーして反対側の階段を降りると、内科や整形外科がある場所に抜けられました。
小学生高学年以上の子供なら、風邪ひいたら
「行ってこい」
で済みますね。結構、子供を病院に連れて行くのって大変なんですよねー。
それがなくなるってのは本当に楽。
そして、そのまま左の階段降りると東戸塚地区センターに通じてしまうんですねー。
階段は急ですが・・・。
簡単な図書館あり、卓球場あり、となかなか文化的です。
その傍に新一商事のコインパーキングがありますが、KY的な値段でした。
ただ、他の場所にもコインパーキングが結構あり、1日2000円とかも見受けられました。
友人やジジババが車で来ても、なんとかなりそうです。

さてさて、皆様が気にされている残戸数ですが、宝くじ売り場の横に残戸が貼られていました。
11部屋売れ残っているようです。
Aタイプが3戸。2LDKで97平米! 西北向きですし、誰が買うんでしょう? 横浜かみなとみらいの外資系の外人向けかなー。富士山ビューティフルー! もう、そんな外人は本国に帰っちゃってますが・・・。
Cタイプが3戸。2LDKで106平米!! いやあ・・・。芸能人用ですね。まあ東戸塚にはいませんが。
Hタイプが3戸。1LDKで62平米。単身者用か子供は要らない! という夫婦向けですかねー。まーそういう夫婦は都内に住むんだと思いますけど。
Kタイプが2戸。3LDKで97平米。 間取りは一番まともかな。ただ、北東向きなんですよね。日当たりを犠牲にして30坪8千万台・・・。外人の金持ちなら喜びそうですね。東戸塚にはいないと思いますが。
選ぶとすれば、Cを買って3LDKにリフォームかなー。
南向きのリビングだし、富士山もきれいでしょうね。
リフォーム代くらいなら藤和さんが持ってくれそうな気もしますしね。
今度、交渉してみましょうかね。たぶん、まだまだ売れそうもなさそうですから。
58: 匿名さん 
[2009-05-18 22:58:00]
すでに定価で売買はしてないと思いますから、交渉で希望額まで持っていけるのではないでしょうか?
ただし残り住居の方角がイマイチですね
59: 匿名さん 
[2009-05-18 23:28:00]
2割くらいは引いてくれますか。
60: 匿名さん 
[2009-05-18 23:42:00]
とにかくこの低金利時代ですから、手元に現金を持ちたいんで値引きよりもリフォーム代持ってほしいですね。
リフォームで現金出すのは嫌です。
ローン金利よりも五年定期の金利の方が高いんですから。
ローン減税の恩恵も最大限になるし、それに団信入るから65歳くらいまでに**ば、こっちの勝ち? ですからね。
そもそも東戸塚に2LDK106平米って、もはや設計というか企画上の瑕疵でしょう!
Cタイプ、直して売ってくれたら考えます! 藤和さん!
61: 匿名さん 
[2009-05-18 23:53:00]
>>57
現地は行かれました?タワーは北向きでもすごく明るいですよ。
以前南向きの戸建てに住んでいましたが、そこよりもずっと明るいです。
窓が多いのと、上階だからでしょう。
62: 匿名さん 
[2009-05-19 07:34:00]
明るさだけではなく、様々な面を考えると北向きはちょっと
タワーの西向きもちょっとですな
63: 匿名さん 
[2009-05-19 09:29:00]
方角は好みがあると思いますが、明るさやバルコニーへの日当たりに関してはは全く問題ありません。
特にA・C・Kは角部屋なので、どこもすごく明るいと思います。
バルコニーへの日当たりは、春から夏に関してですが、太陽が高い位置にある南よりも
むしろ東や西の方が直射日光がバルコニー全体に当たるため窓際の植物の育ちも意外と良いのです。
また、洗濯物もタワーは風が結構当たるので乾きが早いです。
64: 匿名さん 
[2009-05-19 15:09:00]
その風が北だと・・・

その明るさが西だと・・・

と言うことなのでは?
65: 匿名さん 
[2009-05-19 17:16:00]
この物件は北向きは無いよ。北に面している部屋ならあるが。
Cタイプを3LDKにリフォームは無理でしょう。すごく不自然な形なら可能だろうけど。
そんなことするくらいなら西か東、もしくは諦めて他の物件にした方が良いと思う。
66: 匿名さん 
[2009-05-19 17:46:00]
>65
物は考えようですよ。
二重床物件ですから基本的にはリフォーム余地は高いはずですからね。
ここは値引きが厳しいようですが、裏値引きならアリだと思うんですよ。
要はオプション無料とかそういう類の延長でね。
普通に業者に頼んだら二千万円級(原価ベースで千五百万円程度)のリフォームをさせれば、Cタイプなら自分の好みのレイアウトになるんじゃないですかね?
広くて販売価格が高くなり過ぎてしまい、売るに売れなくなっちゃったCタイプならでは裏ワザ購入方法だと思いますけどね。
まあ、まだ交渉していないので捕らぬ狸状態ですが・・・。
67: 匿名さん 
[2009-05-19 18:53:00]

個別で値引きしているでしょう
68: 匿名さん 
[2009-05-19 19:00:00]
ここのマンションは2スレぐらい前の、(値引き情報に対する)削除依頼の嵐と
もうすぐ完売の煽りの山で一切信用が無くなった。

いったいあれは何だったのだろうか。営業がやってたとしたらあまりにも
稚拙すぎるし、契約者がやっていたのであれば自分で自分の首を絞める行為だったような。
69: 匿名さん 
[2009-05-19 20:04:00]
そうそう、あれは酷かったね。検討もしてない人が嫌がらせで有ること無いこと言ってたからね。
もう完売だ、まだ完売してないだのと、ど~でもいいようなくだらない事で騒いだり(笑)
挙句の果てには削除された恨みつらみを何度もしつこく書いてるし。全て自作自演なのかもしれないな。
何百件かのレスが管理人に削除された模様。管理人さんも大変だ。
70: 匿名さん 
[2009-05-19 21:45:00]
>>64
西日が嫌ということなら、AもCも無理。
北風が嫌ならAもKも無理。
そうすると、1LDKしか無いよ。
>>66
無理して大規模リフォームして、上階のトイレやキッチンの下に寝室・・・なんてことに
ならないようにしないといけないけどね。
71: 匿名さん 
[2009-05-19 22:12:00]
>もう完売だ、まだ完売してないだのと、ど~でもいいようなくだらない事で騒いだり
でも結局完売してないんだよね?
73: 匿名さん 
[2009-05-19 22:32:00]
生活感が溢れるクリアーなベランダと、斬新なデザインがシンボルになっている非常階段、視力が悪い方にも優しい大きな広告、庶民的でシンプルなテナント、
素晴らしい物件ですよ
74: 物件比較中さん 
[2009-05-19 23:03:00]
透明のベランダガラスは今のトレンド。床やソファに横になっても景色が楽しめる。
半透明やコンクリは一昔前で、今見ると古臭い。
75: 匿名さん 
[2009-05-19 23:50:00]
>70
水周りまでやったら2000万円じゃ済みませんね。

西日と富士山、セットだからね~。
夕焼けに浮かぶ富士山見たいなら、多少夏は我慢ですね。
それでも魅力的です、富士山は!
76: 匿名さん 
[2009-05-20 00:01:00]
モデルルーム終了でバルクになるのだと思っていたら、
単にモデルルームがなくなっただけで、販売会社等は変わらないみたいですね。

残念!
77: 匿名さん 
[2009-05-20 00:46:00]
もうしばらく待ってみては。
引き渡し半年後くらいにはバルク売りされるかもしれませんよ。
そうなれば3割引きくらいは当たり前になります。
78: 匿名さん 
[2009-05-20 07:45:00]
>>71
そんなに完売したかどうか気になる人は、現地に行けばいいのに。
残り戸数と、どの間取りが残っているか書いて有るよ。確か11とか12じゃなかったかな?
あとの最新情報は営業さんに聞くのが一番。
不特定多数が書き込める掲示板で「完売してないじゃないか!」って怒るのはエネルギーの無駄だよ。
>>72
あれは誰が見ても明らかに検討してない人の書き込み。
東戸塚や西口の悪口が満載だった。その後に必ず、東口や上大岡を褒め称えるレスが続くんだよな。
わかりやすくて面白かったけど(笑)
79: 匿名さん 
[2009-05-20 08:07:00]
今どきのマンションの ベランダ(バルコニー)の 手摺(てすり)壁は、ガラス張りが主流のようですね。
http://hwm8.gyao.ne.jp/san-sai/g.04.016.html

プレミアムタワーに相応しい、オシャレな外観。
明るいしオシャレだし、下には便利な店舗が入っているし、こんな魅力的なマンションが
もっと増えてくれるといいな。
80: 匿名さん 
[2009-05-20 12:37:00]
プレミアムかどうかは知りませんが、透明な方がソファーに座って外を眺められるよさがあります。
不透明だと、高層なんで風景は空しか見えなくなります。
天気の良い富士山が綺麗に見える日、妻は放っておくとソファーで30分でも1時間でもぼーっと外を眺めています。
「飽きないの?」
と聞くと、
「うん。美術館で好きな絵を見ている気分」
と答えます。
81: 匿名さん 
[2009-05-20 13:10:00]
真夏の西日に気をつけて下さい
82: 匿名さん 
[2009-05-20 16:46:00]
おせっかいに注意
嫌われますよ
85: 匿名さん 
[2009-05-21 01:17:00]
購入者さん、もう書き込まないほうがいいですよ。
快適に暮らしているんだから、言いたい人には言わせておけばいいじゃないですか。
外野にはわからない生活を手に入れたんでしょ?
書きたいことがあったら、パスワード付の掲示板で話しましょうよ。
結構、みなさん書き込まれてきましたよ。
86: 匿名さん 
[2009-05-21 08:09:00]
言いたい人には言わせておけばいい。その通りです。
購入者さんは気にしなくていいですよ。

ところで、ここは本当に快適ですね。先日ここに住んでいる友人の家に遊びに行きましたが、
あんな素晴らしいところは初めてでした。窓が多い部屋は気持ちいいですね。
都内のタワーには住んだことがありますが、東京とは又違った景色の魅力があります。
東戸塚はまだまだ緑が沢山残っていて、とても和みます。
87: 匿名さん 
[2009-05-21 08:24:00]
ここって洗濯物干すの禁止なの?
88: 匿名さん 
[2009-05-21 08:36:00]
タワーは外に洗濯物を干せないと思っている人も多いが、実際はそうでもない。
風が強いために安全上の問題から手すりの外に洗濯物や布団を干すことを禁じている物件は多い。
バルコニーに干すこと自体禁止にしているところはまだまだ少数。
ファミリー向けの3LDKの間取りがある物件ではほとんどない。
ここは洗濯物も布団も干すのは自由らしいので心配いらないよ。
89: 匿名さん 
[2009-05-21 22:42:00]
>洗濯物も布団も干すのは自由らしい
オーロラモールから丸見えで見えるのが
嫌でなければ。
嫌だったら目隠ししたほうがいいと思うけど。
駅前のマンションは結構目隠ししているマンション多いよ。
91: 匿名さん 
[2009-05-21 22:46:00]
クリニックは何が入るのかご存知ですか?工事してますけど。
92: 匿名さん 
[2009-05-22 00:17:00]
いま、どのくらいの値引きですか?
93: 匿名さん 
[2009-05-22 00:45:00]
クリニック楽しみにしています。
早く入って欲しい。
やっぱり近くにあると便利ですから。
94: 周辺住民さん 
[2009-05-22 16:22:00]
住民の方には嫌な気がすると思うのですが本当なので意見を書きます。
洗濯物のことですが、やはりあれだけのタワーでシースルーのバルコニーで洗濯物がひらひらはちょっとどーかと思いますよね。正直貧乏くさいかもしれません。
せめて物干竿のある部分だけでも統一してカバーがあったほうが良いのになと思いました。
誹謗中傷ではありません。
上のほうにも書かれている方がいますがオーロラモール屋上などから丸見えです。

早く全戸完売、事務所も入居がきまるといいですね(皮肉じゃありません。念のため)
95: 匿名さん 
[2009-05-22 18:06:00]
売主は透明ガラスで洗濯物もOKと考えたのでしょう。
他にもそんなマンションは沢山ありますからね。
もう住んでしまっているのだから、おそらく変更は無理だと思います。

どうしても気になるのであれば匿名で意見するのではなく、
名前や連絡先等を明かした上で直接売主に意見を出してみてはいかがですか?

同意見が多ければ東側のみ半透明にするなどできるかもしれません。
もしくは、洗濯物を干す時だけ何かカバーのようなもの(そんなものがあるのかわかりませんが)
を着けるなどできるのかもしれません。

残念ながら匿名で意見しても、ただの愚痴と見なされ誰にも相手にされません。
96: 匿名さん 
[2009-05-22 18:27:00]
1000万以上。
97: 匿名さん 
[2009-05-22 19:14:00]
東口タワーのスリガラスも洗濯物が比較的目立ちますが、こちらの全透明は丸見え状態ですよね。庶民的な西口なので、生活感が出ていてもよいと思います。東戸塚で非常階段が丸見えの大規模マンションの第一号ですね。
98: 匿名さん 
[2009-05-22 19:32:00]
非常階段は透明ガラスではないので見えませんよ
99: 匿名さん 
[2009-05-22 19:50:00]
>生活感が出ていてもよいと思います
同感です。好みの問題が大きいかもしれませんが、
私は閉鎖的な雰囲気でオフィスのような堅苦しさのあるコンクリートよりも、
リゾートマンションの様な透明ガラスの方が好きです。
洗濯物だけでなく、ベランダガーデニングや部屋の明かり、
カーテンなども人がそこで生活している明かしです。
生命の動き・人の温かさ・一つの社会が感じられます。
100: 匿名さん 
[2009-05-22 22:18:00]
周りが迷惑だと言ってるんだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる