野村不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド西宮 浜松原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 浜松原町
  6. プラウド西宮 浜松原
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-12-27 11:14:19
 削除依頼 投稿する

売主:野村不動産株式会社
施工会社:錢高組

[スレ作成日時]2010-07-25 17:07:44

現在の物件
プラウド西宮 浜松原
プラウド西宮
 
所在地:兵庫県西宮市浜松原町10番1・2・3(地番)
交通:阪神本線 今津駅 徒歩9分
総戸数: 152戸

プラウド西宮 浜松原

83: マンション住民さん 
[2011-10-17 17:06:06]
自転車の件以外でですが、中庭の壁で壁打ち?(野球の練習)している子供を見ました。親も子供がやっているのを見ていたのでびっくりしました。ボール遊びできる公園で遊んで下さいと思いました。
あの中庭は今までスケーボーをしている子も見ましたが、どこまでの遊びOKなんでしょうか?
84: 住民 
[2011-10-19 23:24:24]
社会人なら、コミュニティとしてのルールを守るのはごく普通だと思います。

戸建てでも、マンションでも、アパートでも、公営住宅でも、社宅でも一緒です。

ルールが無かったり、ルールが有っても誰も守らない場所はあっという間にスラム化し、価値はどん底まで落ちるでしょう。

自宅をわざわざスラム化させたり資産価値を下げたい人が居るとは考えられません。
少なくとも私は自宅の価値をわざわざ下げたくありません。


中庭のボール遊びは困ります。子供をがっかりさせるかもしれませんが、禁止せざるを得ないと思います。

ボール遊びが構わないとなれば、テニスの壁打ちは?キャッチボールは?遊びは無限にあります。
狭い敷地内での遊びを認めると、後々思わぬような深刻で重大な事故に繋がりかねません。

何が良くて何を禁止するかは、危険性から考えねばならないと思います。

85: 匿名 
[2011-10-19 23:33:46]
今回のアンケートは野村LSが作ったんでしょうか?

どうも要領を得ないという印象が拭えません。
理事会の皆さんが作られたのか野村LSが作ったのか、どなたかご存知ないですか?

86: 住民です 
[2011-10-19 23:44:00]
外部駐輪場!とんでもないですよ!

盗難自転車を乗り捨てるのは決まって駅から離れた住宅街です。

放置自転車禁止区域外の自転車撤去は住民が動くしかありません。

前のマンションで経験がありますが、盗難乗り捨て自転車の処分は所有者情報確認だけでも相当厄介です。

手間と処分費用だけでも十分うんざりしますよ。
87: 自転車 
[2011-10-20 00:00:46]
3台以上の自転車は住戸内に入れてもらいたい。

折り畳み式なら可能です。
子供向き自転車を優先するなら大人は折り畳み式で。

アルコーブの駐輪は一切不可を希望します。将来はバイクを置く住民だって現れるかもしれませんし、抜け道は断っておきたいので。
88: 住民7 
[2011-10-20 22:53:47]
こんばんわ~ ずっとこの掲示板を見ていると、いろんな事が知らないうちに起こってます。考え方が違ったり、それが当然だと思う人だっています。自転車の件もこのマンションを買う前にちょっと思ってたと言うか、他のマンションでも時々ありますが、各家庭用の駐輪スペースをここからここまでと言う風に仕切りを作る事でそのスペース内なら何台でも置けるように出来たらいいのになーと。でも現状、このマンションではそれだけのスペースが無いので無理かなーとか考えたりしています。
この掲示板を見てる人はこのマンションでどれだけいるんでしょうか。 ほとんどの人は見てないのかもしれませんねー。もっと情報交換の場で活発に使って頂けたらと思います。うちも今は自転車2台ですが子供が欲しくなった時はどこに置きましょ?ってなりますね。野村LS・・・。色々活動を見ていて気になる事がありますね。皆さんでもっとよくしていきたいと思います。マナー悪い人には勇気を出して注意しましょう。トラブルにならない程度に。
89: 入居済みさん 
[2011-10-22 13:57:43]
自転車の件は、当初各戸2台分は確保されていると聞いておりましたが、現時点で何台の需要があってそれに対して不足しているのか否か確認したいところです。
ご存知の方はいらっしゃいますか?

といいますのも、うちは自転車を保有しておらず(車も保有しておりません)、駐輪場を使用していないため、実際駐輪場が足りているのか不足しているのか分かっておらず掲示板に書き込みしておりますため、お聞きしております。

アルコーブに駐輪している理由が駐輪場不足によるものであれば、それを解決することを考えるのが最優先ではないでしょうか。

仮に現時点で駐輪場が足りているのであれば、アルコーブに自転車を置いている方は料金逃れとということになりますので、対策が変わってきます。


90: 匿名 
[2011-10-23 21:21:59]
№89さんの書き込みの中に、駐輪場が不足しているのでは?と書かれていましたが、入居後、私どもなどでは自転車の3台目の希望者の抽選がありました。また、数日前に自転車置き場の移動希望のアンケート(他の案件と併せて)が全戸にあったと思われます。この様な事を考えると、駐輪場不足は無いと思われます。
現実に、№1~№15位までの駐輪場は空いていると思われます。
したがって、アルコープに自転車を置かれている方は、自転車置き場に置くのが面倒なのか、特に置いても問題ないと思われているのでは。
私は仕事の関係で公団や公営住宅の集合住宅に行くことがありますが、指定の駐輪場があるのにもかかわらず、結構自分の部屋の前の通路に置いているのを見かけます、多分、この様な感覚で決して料金逃れで置いているのでは無いと思います。
ただ、先日 駐輪場の№1~№15位までの間に止めておられた自転車の前かごに「この場所への駐輪はしないでください。」という趣旨の紙が入っていたのを見かけました。
この警告文書は管理組合が入れたのか、野村LSが入れたのか定かではありませんが、なぜ、自転車置き場は警告して、アルコープの自転車にその様な警告文書入れたりして警告しないのか疑問に思いました。
この様な状況では、アルコープの駐輪はOK?と思ってしまいます。
管理組合の理事になっていない私が偉そうなことを言って申し訳ありませんが、駐車場内の横断等、自転車でのトラブルが起きる前に管理組合できっちりした方向性を出していただけたらと思います。
91: 住民 
[2011-10-25 16:05:07]
洗面所の排水口匂いませんか?
前から時々は感じていたんですが、最近ひどくなってきました。
うちだけでしょうか?
92: 入居済みさん 
[2011-10-25 21:32:32]
駐輪場は必要なところには、3台以上割り当てされているのですね。
それなのになぜ外部に駐輪場を設けようとしているのでしょうか。

管理組合が駐輪場で所定の場所以外に停めている自転車に対して、警告を行った話も始めてお聞きしました。
掲示板等で注意喚起しその後警告を行っていただければ、全戸認識出来ると思うのですが。

まずは管理組合においてアルコーブの自転車に対しても警告いただきたいですね。
93: 住民 
[2011-10-29 23:31:10]
自転車置き場について管理規約の強化は必要かもしれませんね…

割れ窓理論はご存知ですか?

ちょっとしたマナー違反がみすみす見逃されていくと、どんどんハードルが低くなり、ルール違反が蔓延しエスカレートしていきます。

つまり。自転車置き場の問題が思わぬ問題を引き起こすきっかけになりかねないのです。

北側エントランスを出てすぐの歩道にグリーンの自転車がずっと駐輪されています。
また、道路上の夜間駐車も増えています。

早く手を打たないと、エスカレートすると治安悪化に繋がりかねず、大変気掛かりです。
94: 匿名 
[2011-10-30 05:16:33]
堅苦しいモンスターがいるなココ
95: 住民さんE 
[2011-10-31 19:10:17]
自転車駐輪場の直角の場所でおそらく小学生4,5年であろう子とぶつかりました。

この場所はいつも危険と思い徐行していました。

どっちが悪いかはわかりませんが、その子は丁寧にお詫びしてくれました。

こちらもお詫びしました、怪我の有無も聞きました。

アルコープに自転車を置く、敷地内で自転車を乗る、も、大事だとは思いますが、あの駐輪場の直角の場所に小さい子供でもある程度認識できるミラーを優先すべきだと思います。

大事故になるまえに設置すべきだと思います。


言うのも、思いを言うのも簡単ですが・・・
96: 住民 
[2011-11-01 20:49:12]
いよいよぶつかりましたか…何もなくてよかった!

有線放送やらバカ高い観葉植物レンタルは削っても構わないから、ミラー設置を予算、設計段階から入れて欲しかった!と思ってます。今回はたまたま住民さんが徐行してたから深刻な怪我にならなかったけどいつか本当の怪我人出る!

残念なユルユルな人をよく見かけるんだけど、
いつも思う。大人が自転車で廊下走ったり駐車場通り抜けたりしてれば、よその子供だって見てるし真似するのは当たり前。
あれもこれもユルユルになって構内にペットの糞や尿にゴミが散らかり、汚い落書きに駐輪だの持ち主不明自転車だのがあらゆるフロアや階段に溢れてきて初めて切羽詰まるのかなー

それともみんなが切羽詰まっても全く気にしない人達なのかな。
97: マンション住民さん 
[2011-11-14 17:02:10]
1階駐車場にある軽自動車専用スペースに、普通車を駐車している方がいらっしゃいますが、

普通車が最初からよければ再度抽選していただきたい。

なにか理由があって許可されているのでしょうか?

どなたか分かる方、教えてください。
98: マンション住民さん 
[2011-11-15 09:17:29]
先週末に共用廊下とエレベータ内にて犬を歩かせている人を見ました。
敷地内はでは犬・ねこは飼い主さんが抱っこしなければならないと思うのですが
敷地内は歩かせて良かったのでしょうか?
99: マンション住民さん 
[2011-11-15 11:16:57]
水道の蛇口に関して、お問合せです。

既に”みず工房”との契約を済まして浄水カートリッジを交換された方はいますか?
100: マンション住民さん 
[2011-11-15 23:14:11]
皆さん同じ思いをお持ちのようですね。
私も以前より自転車の持ち込み、いつまでたっても修繕する気配の無い駐車場入り口とエレベーター扉、玄関前の枯れた植栽・・・ずっと気になってます。

特に自転車の件。以前にも管理会社に尋ねたことがあるのですが、その時は「管理人に注意させる等検討します」と回答があったものの、最近ますますエスカレートしてきているので、問うたところ、近々注意喚起文を掲出するとのことです。不特定多数に対して注意喚起するよりも、個別に注意しては?とも聞きましたが、「それは理事会の承認を得ないといけないので・・・」との回答でした。

自転車置き場が不足しているなら、百歩譲って自転車の持ち込みも理解できますが、十分に確保されているみたいです。ということは、モラルの問題にほかならないと思います。
管理規約にも「自転車は所定の位置にとめること」とはっきり記されています。で、あれば、管理組合・野村LSは規約にのっとり毅然とした対応をとるべきです。なぜそれができないのでしょうか?


このままではエスカレートする一方で、マンション全体の価値を低下させるだけだと思います。「窓割れ論」もっともだと思います。最初が大切なんです。

自転車の件に限らず、とにかく野村LSのスピード感がなさすぎるし、なおざりの課題が多すぎます。

101: マンション住民さん 
[2011-11-16 00:09:53]
みず工房って純正のTAKAGIですよね?

我が家は一度届いたので交換しました。
102: 住民 
[2011-11-16 20:31:55]
ペットは敷地内すべて抱っこルールです。
建物の中も外も、敷地内はずーっと抱っこと決まっています。
犬種で飼い主が絞れそうですね。まずは野村と理事会にご一報を。

軽と普通車の駐車場、気になってました。

駐車場ゲートの修理代ってどこが支払うのでしょう?気になっています。
まさか市の業者は知らん顔〜とかじゃないでしょうね?

北側道路の違法駐車っていつも同じ車が何台かあるんですが、まさか隣の会社?こないだ荷物積み降ろししてたので疑ってます。
頻繁なのは紺色ロフトバージョンワゴンRと、シルバーのエブリィワゴン。
こちらの対応もきっと最初が肝心ですよね。
ナンバーから簡単に所有者は割り出せますが面倒です。
104: マンション住民さん 
[2011-11-16 21:42:16]
駐車場のゲートといい、エレベーターの傷といい、なかなか修理しないですね。対応が遅すぎます。ゲートのテープがずっと貼ってあるのがとても気になります。このまま放置ですかね。何もしないまま・・・
何度が野村にも問い合わせましたが、修理する日をあと決めるだけですと言ってなかなか進みません。

北側の駐車も一度警察にも言ったことがありますが、駐車禁止の標記がないためなかなか取り締まれないと。マンションで嘆願書をだして駐車禁止の標記をつけてもらうようにして頂ければ・・みたいな感じで言われました。明らかに毎日止まっている車は一緒なのに。通学路にもなっているみたいですし、心配ですよね。

アルコープの自転車駐車・中庭のボール遊びの禁止については掲示板に張り紙が今日貼られていました。

浄水器は、内覧会の時にどれくらいのペースで浄水器を交換するかを契約し、何ヶ月か毎に送られてきます。なので送られてきたら交換している感じです。

軽自動車と書かれているところに普通車がおいてある件について、軽とかかれている所は長さが4000mm以下・幅2250mm以下・高さ2100mm以下と図面表に記載あります。なので小型車?(多分置かれている車は大丈夫だと思います)なら置けるというところでしょうか。実際契約する際に車種や大きさを記載する欄があったような気がするので。だめなら契約する際に言われていると思います。軽と書かれているところに普通車が置いているから余計に気になりますけど。。。それなら小型と書いたほうが・・・
105: 匿名 
[2011-11-26 00:37:16]
少し前に気づきました。
北側公道に開く自動ドアからガリガリガリと大きな異音がします。

開き初めは余り音はしませんので気づきにくいかもしれませんが、開ききるまで待てば毎回ガリガリ異音がします。

異音は、扉が最大に開く直前から発生します。
場所は、内側から扉を見たとき向かって右手の扉です。

相当ガリガリいっていますので、早晩問題が起きると思われます。

館内のこのタイプのドア、全てに問題が起きていませんか。

設置場所があちこち分かれているにも関わらず、全てのドアに問題が生じるというのは異常です。

扉メーカーに問題があるのか、設計段階から既に問題があるのか、設置場所の施工に問題があるのか。
いずれにしても信頼性に関わる問題であり、根本的解明を希望します。

106: マンション住民さん 
[2011-12-08 23:08:57]
上階の深夜の騒音や騒ぎ声、気になりませんか?

最近酷くて。。。

子供がビビってます。
107: マンション住民さん 
[2011-12-09 00:26:46]
私も上階住民のお子さん?の足音がとても気になります。
深夜に及んでも走る音が聞こえるくらいです。
また、早朝からも掃除機をかけ常識の範囲で行動してほしいと悩んでいます。

掲示板に貼紙もありますがこういった方に理解してもらうには、どうしたら良いのでしょうか・・・。

もう一つ、ママさんの会合の様なことをしている様ですが他の大型マンションで
仲間割れした時は大変だと聞きます。
悩みます・・・
109: 匿名 
[2011-12-10 16:17:02]
ママさんの会合ですか。
全く気づきませんでした。
コミュニティルームを使っての会合ですか?

110: 匿名 
[2011-12-12 09:06:45]
自転車の件ですが、うちは大人だけの世帯なので自転車置き場に置いていますが、

このマンションは駅から遠いので、自転車の問題はさけて通れないと思います。

とくにお子さんの三輪車や自転車を玄関前に置くのは、どこのマンションもしているようなので、

禁止にできないと思います。

だったらいっそ「20インチまでの自転車ならOK」にしたらどうでしょうか?

自転車も小型車ならそこまで邪魔になりませんし、

折衷案としてどうかと。
111: 匿名 
[2011-12-12 22:15:39]
自転車は、アルコーブに置くことは不可です。
残念ながら、消防法上置くことができないんです。
法律違反の規則はさすがに作れないですよ。
112: 匿名 
[2011-12-14 12:39:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
113: 匿名 
[2011-12-15 21:55:25]
つまり。各戸自転車2台までという規則を承知の上で購入しておいて規則を変えろ、と?

114: マンション住民さん 
[2011-12-20 20:00:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
115: 69 
[2011-12-21 00:58:07]
クリスマスが近づいてきて、玄関先にリースや可愛い人形を飾ったりしてる
お家が多くなりましたね。
ハロウィーンの時も飾りつけされてるお家はありましたが、やはりクリスマス
の方が飾りつけされるお家も多くてにぎやかですね。

(管理人室の前でもクリスマスを演出しようと、観葉植物に無理やり飾りを
つけてはみたものの、とても残念なツリーになってますが…。)

うちも少し飾ってますが、他のお家の飾りを見るのが楽しいです♪
駐車場の2階から見える東棟のお家は、2m位ある大きくて素敵な
ツリーを飾られてるのですが、すごく綺麗ですよ。

皆さん思い思いの飾りつけをされていますが、どこのお家もとても綺麗で
可愛いし、見てるだけで幸せな気分になります。
116: マンション住民さん 
[2011-12-21 08:27:08]
115様

あなたの書き込みをみて、嬉しくなりました。
マンションに素敵な人がすんでいると思うととても幸せです。

ありがとう。
117: 住人 
[2011-12-22 11:55:08]
せっかくクリスマスリースの話題で盛り上がった後ですが。

いつの間にか来客用駐輪枠が普通に満車ですが、ご存知ですか。私は驚きましたよ。

来客用駐輪枠を住人賃貸枠にするのは、いつ決まったのですか?
抽選などは有りましたか?
これに関する告知を全く見ていませんが、
明らかに住人ですし高校生も止めています。

No.1−15に駐輪している住人と、きちんと契約し駐輪場使用料集金をしているのでしょうか?


アルコーブに勝手に駐輪していた人達が、確かおよそ15台でした。

まさかと思いますが、アルコーブに駐輪するのは禁止と言われて慌てて来客用に駐輪したのではないでしょうね。

一体このマンションはどうなるのか、と、毎朝見る度に暗澹たる気持ちになります。
118: 入居済みさん 
[2011-12-22 13:20:07]
⇒117さんへ

来客用駐輪場の変更申込みや、同抽選会は実施されましたよ。
郵便ポスト前にも張り紙しましたし、回覧もあった筈です。

従って、移動した人も多かったはずです。
当家も1台移動させましたよ。(勿論、契約しましたよ)
119: 住人 
[2011-12-22 20:18:36]
118さん

そうでしたか。
毎回掲示板を見ていたつもりでしたが、見落としていたのでしょう。大変失礼しました。有り難うございます。

では来客用駐輪場はどうなったのでしょうか。
外部に工事をすることになったのでしょうか。

120: 匿名 
[2011-12-23 11:49:16]
すごく前の書き込みについてお返事します。
洗濯機の排水溝から臭いがするというお話しについてです。

たまたま洗濯機の修理があり電気屋さんに聞いたところ、洗濯機の下の排水溝をたまに掃除してください、とのことでした。

改めて洗濯機の説明書を読むと排水溝の掃除について書かれていました。

私はまだ掃除してないのですが、もし臭いが気になった方は、一度お試しになると良いと思います。



121: 匿名 
[2011-12-27 13:53:37]
嫌な話ですが、まだ自転車をエレベータに載せて玄関先に置いているのを見ます。アルコーブというより窓下部分で、完全に共用廊下です。

禁止といっても罰則がないから舐めてるんでしょうか。
家族構成からいけば3台目ではないと思います。


122: 匿名 
[2011-12-28 16:05:43]
大切に扱ってるんですよ。
最近高級自転車多いからね!
123: 匿名 
[2011-12-28 19:28:13]
【高級】自転車?
そんなものの為にマンション価値を下げられたらたまったもんじゃない。

マンション価格を左右するほどの高級な自転車なんざついぞ見かけたことはない。共用廊下に駐輪した違反自転車は全て撤去すべきだ。このままなら早晩誰かしらが廊下に【高級】物置まで設置し始め、高級だから処分出来ないと主張しだすだろうね。

124: 入居済みさん 
[2011-12-29 10:11:46]
123さんのおっしゃるとおり。
エレベーターに傷をつけないために、自転車を抱えて階段で乗り降りして、家の中で保管したら誰も文句を言わないだろうね。
移動するときは事故に気を付けないとね。 (笑)
125: 匿名 
[2011-12-29 13:45:09]
みんさん、息巻いてますが、直接注意したらどうですか?住民の全員から、出会うたびに注意を受ければ、いくらなんでもやめるでしょ。
126: 匿名 
[2011-12-29 23:47:30]
陰湿だね!
127: マンション住民さん 
[2012-01-03 18:13:06]
ネットの匿名での書き込みは、住民(?)の本音が聞けて良い面もありますが、
発言する責任も生じないので、モラルが低下してきてますね。


>121

117様のように、各戸に配布して掲示板に張っている連絡でも気付かない人がいらっしゃると
考えると、その方もまだお気づきになっていないかもしれませんよ。
直接お話しするのが角が立つようでしたら、サポートセンターにお願いしてもいいのでは?

http://www.nomura-ls.co.jp/company/index04.html













128: 住民さんA 
[2012-01-09 10:05:00]
もうすぐ住み始めて1年。

たまたまお風呂の給湯の説明書をみたら
IPod等を接続してお風呂で音楽を聞ける機能を知りました。

説明書はきちんと読まないといけませんね。
129: 匿名 
[2012-01-09 22:41:50]
そりゃipod買わなきゃね。
ヤマダが隣にあるのはとても便利です。
ポイントゲットしなくちゃ。
130: 69 
[2012-01-10 01:28:59]
>128
おぉ~、そんな機能があったんですね。
さっそく試してみました。

すっごく楽しくて、お風呂の中でノリノリです♪
(ついつい長湯してしまい、危うく、のぼせそうになりました)

PCと携帯それぞれ試しましたが、どちらも問題ありませんでした。
音声出力端子がある機器なら、何でもいけますね。

これから毎日お風呂が楽しみです♪
131: 69 
[2012-01-14 01:32:01]
今日ポストを見ると、いつものように何枚もの不動産販売のチラシ。

新築でまだ1年も経っていないし、こんな良い物件売ってわざわざ他の
家買う人いるわけないのに…といつものように思ってました。

ところが、目に飛び込んできたのは…


「プラウド西宮 浜松原 価格4,150万円」という文字。

え~、もう売った人いるんだ。

すごく驚くと同時に、少し寂しい気持ちになりました。
132: 住民さんC 
[2012-01-14 10:13:33]
朝、気づいたんですがベランダの壁にひび割れが

昼間、手すりから?パキッ、パキッってなってるのはよく耳にします

太陽の熱で伸び縮みしてるんだと思いますが、それと関係ありますかね??

携帯で撮った写真を載せます
朝、気づいたんですがベランダの壁にひび割...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド西宮 浜松原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる