野村不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド西宮 浜松原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 浜松原町
  6. プラウド西宮 浜松原
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-12-27 11:14:19
 削除依頼 投稿する

売主:野村不動産株式会社
施工会社:錢高組

[スレ作成日時]2010-07-25 17:07:44

現在の物件
プラウド西宮 浜松原
プラウド西宮
 
所在地:兵庫県西宮市浜松原町10番1・2・3(地番)
交通:阪神本線 今津駅 徒歩9分
総戸数: 152戸

プラウド西宮 浜松原

101: マンション住民さん 
[2011-11-16 00:09:53]
みず工房って純正のTAKAGIですよね?

我が家は一度届いたので交換しました。
102: 住民 
[2011-11-16 20:31:55]
ペットは敷地内すべて抱っこルールです。
建物の中も外も、敷地内はずーっと抱っこと決まっています。
犬種で飼い主が絞れそうですね。まずは野村と理事会にご一報を。

軽と普通車の駐車場、気になってました。

駐車場ゲートの修理代ってどこが支払うのでしょう?気になっています。
まさか市の業者は知らん顔〜とかじゃないでしょうね?

北側道路の違法駐車っていつも同じ車が何台かあるんですが、まさか隣の会社?こないだ荷物積み降ろししてたので疑ってます。
頻繁なのは紺色ロフトバージョンワゴンRと、シルバーのエブリィワゴン。
こちらの対応もきっと最初が肝心ですよね。
ナンバーから簡単に所有者は割り出せますが面倒です。
104: マンション住民さん 
[2011-11-16 21:42:16]
駐車場のゲートといい、エレベーターの傷といい、なかなか修理しないですね。対応が遅すぎます。ゲートのテープがずっと貼ってあるのがとても気になります。このまま放置ですかね。何もしないまま・・・
何度が野村にも問い合わせましたが、修理する日をあと決めるだけですと言ってなかなか進みません。

北側の駐車も一度警察にも言ったことがありますが、駐車禁止の標記がないためなかなか取り締まれないと。マンションで嘆願書をだして駐車禁止の標記をつけてもらうようにして頂ければ・・みたいな感じで言われました。明らかに毎日止まっている車は一緒なのに。通学路にもなっているみたいですし、心配ですよね。

アルコープの自転車駐車・中庭のボール遊びの禁止については掲示板に張り紙が今日貼られていました。

浄水器は、内覧会の時にどれくらいのペースで浄水器を交換するかを契約し、何ヶ月か毎に送られてきます。なので送られてきたら交換している感じです。

軽自動車と書かれているところに普通車がおいてある件について、軽とかかれている所は長さが4000mm以下・幅2250mm以下・高さ2100mm以下と図面表に記載あります。なので小型車?(多分置かれている車は大丈夫だと思います)なら置けるというところでしょうか。実際契約する際に車種や大きさを記載する欄があったような気がするので。だめなら契約する際に言われていると思います。軽と書かれているところに普通車が置いているから余計に気になりますけど。。。それなら小型と書いたほうが・・・
105: 匿名 
[2011-11-26 00:37:16]
少し前に気づきました。
北側公道に開く自動ドアからガリガリガリと大きな異音がします。

開き初めは余り音はしませんので気づきにくいかもしれませんが、開ききるまで待てば毎回ガリガリ異音がします。

異音は、扉が最大に開く直前から発生します。
場所は、内側から扉を見たとき向かって右手の扉です。

相当ガリガリいっていますので、早晩問題が起きると思われます。

館内のこのタイプのドア、全てに問題が起きていませんか。

設置場所があちこち分かれているにも関わらず、全てのドアに問題が生じるというのは異常です。

扉メーカーに問題があるのか、設計段階から既に問題があるのか、設置場所の施工に問題があるのか。
いずれにしても信頼性に関わる問題であり、根本的解明を希望します。

106: マンション住民さん 
[2011-12-08 23:08:57]
上階の深夜の騒音や騒ぎ声、気になりませんか?

最近酷くて。。。

子供がビビってます。
107: マンション住民さん 
[2011-12-09 00:26:46]
私も上階住民のお子さん?の足音がとても気になります。
深夜に及んでも走る音が聞こえるくらいです。
また、早朝からも掃除機をかけ常識の範囲で行動してほしいと悩んでいます。

掲示板に貼紙もありますがこういった方に理解してもらうには、どうしたら良いのでしょうか・・・。

もう一つ、ママさんの会合の様なことをしている様ですが他の大型マンションで
仲間割れした時は大変だと聞きます。
悩みます・・・
109: 匿名 
[2011-12-10 16:17:02]
ママさんの会合ですか。
全く気づきませんでした。
コミュニティルームを使っての会合ですか?

110: 匿名 
[2011-12-12 09:06:45]
自転車の件ですが、うちは大人だけの世帯なので自転車置き場に置いていますが、

このマンションは駅から遠いので、自転車の問題はさけて通れないと思います。

とくにお子さんの三輪車や自転車を玄関前に置くのは、どこのマンションもしているようなので、

禁止にできないと思います。

だったらいっそ「20インチまでの自転車ならOK」にしたらどうでしょうか?

自転車も小型車ならそこまで邪魔になりませんし、

折衷案としてどうかと。
111: 匿名 
[2011-12-12 22:15:39]
自転車は、アルコーブに置くことは不可です。
残念ながら、消防法上置くことができないんです。
法律違反の規則はさすがに作れないですよ。
112: 匿名 
[2011-12-14 12:39:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
113: 匿名 
[2011-12-15 21:55:25]
つまり。各戸自転車2台までという規則を承知の上で購入しておいて規則を変えろ、と?

114: マンション住民さん 
[2011-12-20 20:00:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
115: 69 
[2011-12-21 00:58:07]
クリスマスが近づいてきて、玄関先にリースや可愛い人形を飾ったりしてる
お家が多くなりましたね。
ハロウィーンの時も飾りつけされてるお家はありましたが、やはりクリスマス
の方が飾りつけされるお家も多くてにぎやかですね。

(管理人室の前でもクリスマスを演出しようと、観葉植物に無理やり飾りを
つけてはみたものの、とても残念なツリーになってますが…。)

うちも少し飾ってますが、他のお家の飾りを見るのが楽しいです♪
駐車場の2階から見える東棟のお家は、2m位ある大きくて素敵な
ツリーを飾られてるのですが、すごく綺麗ですよ。

皆さん思い思いの飾りつけをされていますが、どこのお家もとても綺麗で
可愛いし、見てるだけで幸せな気分になります。
116: マンション住民さん 
[2011-12-21 08:27:08]
115様

あなたの書き込みをみて、嬉しくなりました。
マンションに素敵な人がすんでいると思うととても幸せです。

ありがとう。
117: 住人 
[2011-12-22 11:55:08]
せっかくクリスマスリースの話題で盛り上がった後ですが。

いつの間にか来客用駐輪枠が普通に満車ですが、ご存知ですか。私は驚きましたよ。

来客用駐輪枠を住人賃貸枠にするのは、いつ決まったのですか?
抽選などは有りましたか?
これに関する告知を全く見ていませんが、
明らかに住人ですし高校生も止めています。

No.1−15に駐輪している住人と、きちんと契約し駐輪場使用料集金をしているのでしょうか?


アルコーブに勝手に駐輪していた人達が、確かおよそ15台でした。

まさかと思いますが、アルコーブに駐輪するのは禁止と言われて慌てて来客用に駐輪したのではないでしょうね。

一体このマンションはどうなるのか、と、毎朝見る度に暗澹たる気持ちになります。
118: 入居済みさん 
[2011-12-22 13:20:07]
⇒117さんへ

来客用駐輪場の変更申込みや、同抽選会は実施されましたよ。
郵便ポスト前にも張り紙しましたし、回覧もあった筈です。

従って、移動した人も多かったはずです。
当家も1台移動させましたよ。(勿論、契約しましたよ)
119: 住人 
[2011-12-22 20:18:36]
118さん

そうでしたか。
毎回掲示板を見ていたつもりでしたが、見落としていたのでしょう。大変失礼しました。有り難うございます。

では来客用駐輪場はどうなったのでしょうか。
外部に工事をすることになったのでしょうか。

120: 匿名 
[2011-12-23 11:49:16]
すごく前の書き込みについてお返事します。
洗濯機の排水溝から臭いがするというお話しについてです。

たまたま洗濯機の修理があり電気屋さんに聞いたところ、洗濯機の下の排水溝をたまに掃除してください、とのことでした。

改めて洗濯機の説明書を読むと排水溝の掃除について書かれていました。

私はまだ掃除してないのですが、もし臭いが気になった方は、一度お試しになると良いと思います。



121: 匿名 
[2011-12-27 13:53:37]
嫌な話ですが、まだ自転車をエレベータに載せて玄関先に置いているのを見ます。アルコーブというより窓下部分で、完全に共用廊下です。

禁止といっても罰則がないから舐めてるんでしょうか。
家族構成からいけば3台目ではないと思います。


122: 匿名 
[2011-12-28 16:05:43]
大切に扱ってるんですよ。
最近高級自転車多いからね!
123: 匿名 
[2011-12-28 19:28:13]
【高級】自転車?
そんなものの為にマンション価値を下げられたらたまったもんじゃない。

マンション価格を左右するほどの高級な自転車なんざついぞ見かけたことはない。共用廊下に駐輪した違反自転車は全て撤去すべきだ。このままなら早晩誰かしらが廊下に【高級】物置まで設置し始め、高級だから処分出来ないと主張しだすだろうね。

124: 入居済みさん 
[2011-12-29 10:11:46]
123さんのおっしゃるとおり。
エレベーターに傷をつけないために、自転車を抱えて階段で乗り降りして、家の中で保管したら誰も文句を言わないだろうね。
移動するときは事故に気を付けないとね。 (笑)
125: 匿名 
[2011-12-29 13:45:09]
みんさん、息巻いてますが、直接注意したらどうですか?住民の全員から、出会うたびに注意を受ければ、いくらなんでもやめるでしょ。
126: 匿名 
[2011-12-29 23:47:30]
陰湿だね!
127: マンション住民さん 
[2012-01-03 18:13:06]
ネットの匿名での書き込みは、住民(?)の本音が聞けて良い面もありますが、
発言する責任も生じないので、モラルが低下してきてますね。


>121

117様のように、各戸に配布して掲示板に張っている連絡でも気付かない人がいらっしゃると
考えると、その方もまだお気づきになっていないかもしれませんよ。
直接お話しするのが角が立つようでしたら、サポートセンターにお願いしてもいいのでは?

http://www.nomura-ls.co.jp/company/index04.html













128: 住民さんA 
[2012-01-09 10:05:00]
もうすぐ住み始めて1年。

たまたまお風呂の給湯の説明書をみたら
IPod等を接続してお風呂で音楽を聞ける機能を知りました。

説明書はきちんと読まないといけませんね。
129: 匿名 
[2012-01-09 22:41:50]
そりゃipod買わなきゃね。
ヤマダが隣にあるのはとても便利です。
ポイントゲットしなくちゃ。
130: 69 
[2012-01-10 01:28:59]
>128
おぉ~、そんな機能があったんですね。
さっそく試してみました。

すっごく楽しくて、お風呂の中でノリノリです♪
(ついつい長湯してしまい、危うく、のぼせそうになりました)

PCと携帯それぞれ試しましたが、どちらも問題ありませんでした。
音声出力端子がある機器なら、何でもいけますね。

これから毎日お風呂が楽しみです♪
131: 69 
[2012-01-14 01:32:01]
今日ポストを見ると、いつものように何枚もの不動産販売のチラシ。

新築でまだ1年も経っていないし、こんな良い物件売ってわざわざ他の
家買う人いるわけないのに…といつものように思ってました。

ところが、目に飛び込んできたのは…


「プラウド西宮 浜松原 価格4,150万円」という文字。

え~、もう売った人いるんだ。

すごく驚くと同時に、少し寂しい気持ちになりました。
132: 住民さんC 
[2012-01-14 10:13:33]
朝、気づいたんですがベランダの壁にひび割れが

昼間、手すりから?パキッ、パキッってなってるのはよく耳にします

太陽の熱で伸び縮みしてるんだと思いますが、それと関係ありますかね??

携帯で撮った写真を載せます
朝、気づいたんですがベランダの壁にひび割...
133: 匿名さん 
[2012-01-14 17:26:34]
131さん、まだ売ってないでしょ。売りたいというチラシです。希望の金額で売れるかどうかもわかりません。
134: 匿名 
[2012-01-14 18:08:48]
132さん

確かによく音がして気になっていますね。しかしベランダのひびの有無は確認していませんでした。
明日必ず明るい内にチェックします!



時折話題に出る常連路駐。大変不愉快です。
ロ○ト軽は北側のとある住宅に住む大柄な男が主。
駐車禁止のカラーコーン横に平然と駐車し、のたのた自宅に向かう男の後ろ姿に唖然ですよ。
町内会にはマンションごと入る方が望ましいと感じた次第です。

135: 匿名さん 
[2012-01-15 10:14:54]
町内会とどう関係あるんでしょうか
136: 入居済みさん 
[2012-01-19 18:06:00]
No135さんへ

マンション北側の自転車の出入り口の道路は、駐車禁止にはなっていないのです。
以前も此処で取り上げて頂いたかと思いますが、この道路を駐車禁止にするには
警察(公安委員会?)へ駐車禁止の陳情が必要なのです。
それでも、この一帯の住民が反対すれば駐車禁止には指定出来ないのだそうです。

マンション住民が一体となって陳情した場合に、有効的な手段が町内会へ入会して
この迷惑駐車を止めさせるか、駐車禁止の指定に反対しない様にさせる事が重要なのです。

その様な意味で、皆さんで一括して町内会への入会をご案内しているのです。
因みに、周囲にスーパー等が沢山あるお陰で町内会費は月額100円(年間1,200円)ですよ。

是非、ご入会に協力頂けますようお願いする次第です。

138: 匿名 
[2012-01-20 22:20:58]
強制だ!とはまた大袈裟で大人気ないね。

では逆に。

町内会入りたくないって、他人からどういう人に見られるだろう。

例えば町内一斉掃除とかやりたくないと言いだしたり、担当に決まってもしらばっくれて出てこないかも。

各町内会にまとめて配布されてくる行政発行紙、自分んちに誰かが配るのは当たり前だけど、自分が配るのはイヤだ!と言うとか。

避難訓練なんかも知らん顔して黙って不参加だったりして。


ちょっと大袈裟か(笑)

139: 入居済みさん 
[2012-01-24 16:55:53]
No138さんへ

今日は大変寒かったですね!!

N0137さんの心と同じくらい、寒い朝でしたよ!!

頑張って、皆さんを啓蒙してください。

此の世は、理屈だけで通らないですもんね!!

旅行く人の心を暖かくしてくれる太陽さんになってください。
140: マンション住民さん 
[2012-01-25 07:51:28]
最近、ポストに「回覧」と書かれたペーパーがよく入っているのですが…
どこに回覧したら良いのか悩んでいます。
みなさんのポストにも入っていますか?
141: 匿名 
[2012-01-25 21:38:11]
140さん

回覧、ですか?

奇妙ですね。なぜならこれまで私は見た記憶がないもので。家族にも確認しましたが記憶に無いと言っています。

どのような書式、文面でしたか?
例えば手書きか否か、コピーか印刷か。内容や書面の差出人など。
何か覚えていませんか。

142: 140 
[2012-01-26 07:02:54]
141さん

用海公民館の講座案内のチラシ、兵庫県身体障害者福祉協会の冊子…などです。
自治会から回ってきたものか…とも考えたのですが、
スタートが誰からで、どこに回すのか?回覧後はどこに返せばいいのか…
さっぱり分かりません。
他の回覧は、きちんと回覧先が書いてあるのですが…。
住民全員のポストに入っているのか…と思ったのですが、違うのでしょうか?
143: マンション住民さん 
[2012-01-26 14:22:21]
やっとエレベーターの傷がきれいに修復されていました。なかなか修理しないので、もうしないかと思っていました。綺麗になって嬉しいです。
144: 匿名 
[2012-01-26 18:46:42]
回覧ですか?全く見たことないですよ。
回覧先が書いてある?!
見たことないですけど回覧回ってるんですか?!
145: 住民 
[2012-02-03 11:39:22]
突然ですが挨拶について気になっています。
マンション館内でも住宅街でも、挨拶は防犯上大変意味があると聞きました。
なぜなら挨拶するときは必ず相手の顔を見て声を聞くから、だと。

気味の悪い話ですが、空巣にしても子供を狙う犯罪にしても敵は下見を重ねているそうです。

この話を聞いてゾッとし以来家族一同、益々挨拶を!と心掛けています。
特に子供には館内で出会った人には必ず挨拶をするよう言っています。

大人を見れば犯罪者!とは子供に思わせたくないですが、身の安全を守る為に必要なことは教えていきたいですからね。
挨拶をすること自体はマナー上良いことですし、一石二鳥と思っています。


前に出ていた路上駐車を嫌う話も、防犯上の理由ではないですかね?
不審人物、不審車両の警戒はいつでもどこでも重要ですから。
防犯対策は暮らしの質に直結しますからね。
出来ましたら皆様も是非挨拶励行をお願いします。
146: 入居済みさん 
[2012-02-08 13:24:39]
NO145サンへ

先日(3日)に東京に住んでいる子供が、久し振りに帰省しました。
”このマンションの子供は、ホンマに挨拶がいいね!!”とっても感心していました。

古い、昔の事でスミマセン。
田舎育ちの私には、子供の頃には、**の全ての人の顔を知っていました。
近頃は住的環境が許しませんが、それでもとってもいい躾(しつけ)をなさっています。

こんな人が増えてくれれば、町内会参加も簡単なんですがね!!
子供の声が聞こえないマンションは、不気味ですよね!!

147: 入居済みさん 
[2012-02-08 13:27:14]
NO146の追記

**(**)  **の全ての人の・・・・  「ごめんなさい」
148: 入居済みさん 
[2012-02-23 17:01:39]
町内会の代表者は決まったのでしょうか…
立候補…輪番制…?
149: 入居済みさん 
[2012-03-08 15:54:30]
To.148サンへ

未だ決定していないと思いますよ。
150: マンション住民さん 
[2012-04-01 21:16:24]
町内会ってどうなってるのでしょうか??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド西宮 浜松原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる