野村不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド西宮 浜松原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 浜松原町
  6. プラウド西宮 浜松原
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-12-27 11:14:19
 削除依頼 投稿する

売主:野村不動産株式会社
施工会社:錢高組

[スレ作成日時]2010-07-25 17:07:44

現在の物件
プラウド西宮 浜松原
プラウド西宮
 
所在地:兵庫県西宮市浜松原町10番1・2・3(地番)
交通:阪神本線 今津駅 徒歩9分
総戸数: 152戸

プラウド西宮 浜松原

251: 匿名さん 
[2013-02-27 12:52:32]
確かに結露気になりますね。
我が家は「結露防止ヒーター」を購入し取り付けました。
寝る前にスイッチを入れて朝に切ってます。
窓際を温くすることで結露を防止します。
効果絶大ですよ。
ただ90~120cmで12,000円前後しますからすべての窓には無理なので酷い場所を選んで取り付けてみては?
252: 住民 
[2013-02-27 22:10:12]
251様
ありがとうございます
早速見にいってみます。もう1つ、結露に気付くのが遅く、拭き掃除も疎かにしていた為にカビが…
窓のゴム部分です。
そこは大丈夫でしたか?もう手遅れでしょうか…
253: マンション住民さん 
[2013-03-04 16:58:37]
結露の発生
外が寒い⇒部屋内が暖かい⇒高気密性が高い⇒構造がしっかりしている⇒いいマンション!!

基本的には、結露は何処でも発生します。
特に新築後の3~5年間は、コンクリートの水分が抜けるのに時間を要します。

結露防止ヒータの設置は、関西電力の料金値上げもありまして辛いですね。
それよりはこまめにふき取るのがよろしいかと思います。

後は、程よく断熱材を貼り付けるかですね?
カビはふき取る事で対処は可能ですよ。




254: マンション住民さん 
[2013-03-04 21:26:23]
質問です!

今津小学校、見守り隊!パトロールの自転車が放置されています。
マンションの住民の持ち物なのかね?
いつも来客者駐輪部分にありますね!

それと、契約NO12のシールを貼っている自転車もおかしいね!
不審車両として、排除すべきかな?

どうしたら良いのかね?
255: マンション住民さん 
[2013-03-05 23:54:57]
結露防止ヒーターは一晩で2.5円程度です。
よって月80円以下です。
冬場だけですからそこまで負担にはならないですよ。
これは通常料金の計算らしく実際は深夜の安い電力を使うので値上げがあっても大丈夫なレベルかと。
256: 住民さんA 
[2013-03-06 15:20:42]
引越してから大分経ちますが、入居の際バタバタしてしまい御近所にご挨拶に伺っていません。お隣、上下階にどんな方がいらっしゃるのか…子供もいますし、音等でご迷惑をかけていないか気になります…
みなさん生活音、物音は聞こえるんでしょうか?
257: マンション住民さん 
[2013-03-07 02:59:29]
to 255サマ
電気は1kw20円として、何ワットのヒーターがついているのですか?
室内の結露の量は幾らで(何グラム?)での計算なんでしょうか?
258: 住民主婦さん 
[2013-03-12 11:20:05]
またシャッター壊れてますね。
259: マンション住民さん 
[2013-03-12 15:55:43]
またゴミ収集車でしょうか??
260: 住民主婦さん 
[2013-03-13 22:17:16]
またゴミ収集車でした。警察も来てました。
今は下の部分をとりはずして稼働してますね。

シャッターの壁のところに50センチ単位くらいで目印付けるべきだと思います。

261: マンション住民さん 
[2013-03-18 21:21:18]
エレベーター前の自動ドアの横のガラスに黒い部分がありますが、傷なのか汚れなのか気になります。
262: マンション住民さん 
[2013-03-27 14:31:13]
マンション北側の路上駐車はどうにもならないんでしょうか??
両側に路上駐車されると小さい子供を連れて歩く時に不安です。

警察に言っても無理だったんですかね?
消火栓があるし、消防経由で路上駐車禁止区間にしてもらえないんですかね?

ついでに、ラーメン屋台も…。
北側の新築マンションの人は困るだろうな。
263: 住民さんA 
[2013-05-01 09:09:57]
256さん
マンションのお祭りがありますから、そこでご挨拶されたらいかがですか?
264: 住民さんA 
[2013-05-01 09:13:19]
261さん、262さん
総会などで報告された方が良いと思います。ここで言ったところで誰も答えてくれないですよ。
265: 購入検討中さん 
[2013-05-01 19:06:52]
総会で細かいことばかり言う人はただのクレーマーみたいでしたよ。
266: マンション住民さん 
[2013-05-03 23:04:53]
独り言は一人でしてください。みなさんのためになる書き込みをお願いします。
269: マンション住民さん 
[2013-05-24 22:27:21]
独り言でも議題にあがれば良いんじゃない。
敷地内でタバコポイ捨てしたり、通路で普通に自転車乗るのよりはまともだと思いますけど。

普通のことが出来ない人っているんやね??
270: マンション住民さん 
[2013-05-24 23:29:11]
明日、総会ですね。
271: マンション住民さん 
[2013-06-04 21:43:53]
隣のマンションが売れていませんね!
272: マンション住民さん 
[2013-06-26 16:56:34]
相変わらずアルコープに自転車をとめてる家がありますね。平気でルールを守らない人間が同じマンションに住んでるのは嫌ですね。
273: 住民です 
[2013-07-03 22:25:18]
今日、メインエントランスから自転車出し入れする幼稚園児?連れの女性に遭遇しました。

メインエントランスの外まで歩きたばこで帰ってきて、外でポイ捨てしたっぽい男性にも遭遇しました。

どちらも、こちらから挨拶してみたら普通に挨拶を返し、悪びれる様子も有りません。
そもそも、何が良くて何が悪いのかを理解していないのだと思います。

つまり、モラルのスタンダードが違うのだと思います。

アルコープの規則違反駐輪も、
有り得ないエントランス通り抜けも、
規則違反をしたのは誰なのかを特定して、
『あなたの行動は規則違反です。ただちに止めて下さい。でなければ、あなたの規則違反について、名前と内容を掲示板に貼り出しします。』
といった、
指名を特定した上での具体的な警告をしないと、ずーっと続けることと思います。


北側道路の駐車違反署名に反対者が出たとのこと。おそらく毎日路駐してる人が反対者なんでしょうね。


特に隣の会社は、建物のひさしがこちらの土地にはみ出していて問題になりましたよね。
モラルなんて一ミリも期待出来ないのは確かです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
274: 住民ママさん 
[2013-09-15 00:58:08]
反対の方もいると思いますが、第2回お祭りが近づいてますね。

掲示板にマジックショ-、模擬店増、はばタン・・・

はばタン?みやたんではなく、はばタン・・・


子どもが楽しめるお祭りを期待しています。
275: 入居済みさん 
[2013-11-03 10:19:56]
プラウドの北側にまた屋台が置いてありますね。
総会で報告したほうがいいですよね。屋台は臭うしマンション前におくなんて最悪です。
276: 住民です 
[2013-11-24 00:02:02]
>275さん

あの屋台、撤去指導が出てるみたいです。
屋台の隣にいつも止めてる紺の軽の男の人を見かけました。屋台もあの人が使ってるのかな?


屋台も嫌ですが中庭側の硝子がとんでもない事になって余りの金額にびっくりしました。エレベーターの落書きだって嫌な話ですよね。
どんな小さな被害でもいたずらや不注意で破損したのなら、そこの家庭で弁償すべきじゃないですかね?みんなが払ってるお金や保険はそんな事の為に有るんじゃないと思うのです。
277: マンション住民 
[2013-11-28 17:45:30]
前から気になっているのがマンション前の歩道の埋め戻し。長らく長らく放置されたまま。埋め戻しが決まってからかなり長い。

野村不動産はいったいいつまで放置するのか。まさか自然消滅を狙ってるのか?

誰かに大きな怪我が発生する前に埋め戻すべきなのに、騒ぎが大きくなるまで放っときゃいいさ的な舐めきった対応が透けて見える。
ダラダラ放置するのが野村不動産の方針なのか。違うと言うのならさっさと直すべし!
直す気がないならハッキリ住民にそう言えばいい。当然抗議するが。
278: マンション住民 
[2013-12-04 18:49:07]
ガラスの穴の犯人は5~6歳の子らのグループやないんかな。毎日昼の2時過ぎあたりに立ち話してるママグループ居てますやん。あの子供らが植栽のとこに入り込んでグチャグチャ踏み散らしてても全員知らん顔やしね。確か5人組やった。もしあの子供らやったら一軒あたり110万の弁償やね。
279: 入居中 
[2013-12-25 16:08:51]
只今4時。キャーキャーワーワー走り回ってるのがもしかしてガラスに穴開けた疑惑の子ら?
ほんと怪しそうなグループや!確かにあちこち壊しまくっても知らん顔してそうな親子連れや。

今のうちにちゃんと叱るとかしとかんと、先々まだまだ被害増えると思う。まともな親なら叱るからまともやないってことか。ほんまたまりませんな。
280: 住民 
[2014-01-09 19:27:00]
ガラスの件は、見た人がいない限り勝手なことは言えませんね。
「子どもが」「子どもが」といいますが、ちょうどガラスに穴が空いたちょっと前に宅配業者が背の高い荷物をあのガラスに立て掛けてるのを見て危ないなと思った記憶がありますよ。その一回しか見てないですけど。

もちろん植栽の件などはちゃんとした指導は必要ですね。
なんかあったら子供のせいにするのもどうかと思いますよ。
皆さん気持ちよく暮らしたいですよね。
281: 住民 
[2014-01-09 20:47:41]
そうですね。なんでもかんでも子供ではないでしょう。
何回注意されてもルールを破って自転車をアルコーブに置く大人もいるし、
中庭で自転車こいでる大人もいますからね。
282: マンション住民さん 
[2014-01-23 17:08:27]
地震になったときなんですが…

津波の恐れがあるときに、北へ逃げましょうと市ではアドバイスしています。
でも、当マンションでは、マンションの上階にいた方が安全だと思うのですが
(造りの基礎がしっかりしていますし)
皆様どうすると家族で相談していますか。

JRまで逃げたとして海抜数Mしかないですし。

また何階以上なら安全でしょうか。

そういえばそんな話をマンション全体でしたことないですね。
1Fの方がどのように避難するとか、話していても良いのかもしれませんね…
283: 住民 
[2014-02-06 23:30:24]
以前にあった防災訓練の時に、指導にきてくださった消防士さんが、「このマンションは高層なので上階に逃げましょう。作りもしっかりしています。」と言ってました。具体的に何階とは予想通りいかないこともあるし明言されなかったような…
5.6階以上なら安心では。

いざとなったら助け合いですね。
284: マンション住民 
[2014-02-18 21:36:40]
ガラスの分厚さや削れ具合、ひび割れではないことや傷の形を考えて石かエアガンでしょうとガラス屋さんが言ってました。あの頃小さな子供たちが小石を拾って投げていたのを、上階から見掛けたことがあります。
配達業者さん説はもっともらしいようで全く現実的ではない。
離れたところに何ヵ所もしかも一定の高さの傷が出来るのはどんなものか?
力学的に考えても全く説得力に欠けます。

さっさと器物損壊で刑事事件として被害届を出すのが順当だったでしょう。共有であれ個人所有であれ器物損壊は犯罪です。

少年や少女であってもスルーして許されるべきことではありません。
それなりの罰を受けなければ増長してもっと破壊的なこともしてしまうかもしれないのですから。
暫く前から自転車置場で発生している器物損壊事件も含めて、よく考えるべきだと思います。

次はあなたの住戸の窓ガラスかもしれませんし車のガラスかもしれません。
285: 入居済み 
[2014-02-20 13:01:33]
相変わらずアルコーブ駐輪が目につく。
ママチャリドカ置きには毎度呆れ果てる。いずれバイクでも置くつもりか。


茶色いママチャリを毎日ドカ置きしてる住人が飲み仲間夫婦を家に呼んだ。もちろん仲間の自転車も廊下にドカ置き。
そして飲み仲間夫婦は住人が手を振り見送る中を堂々と中庭を横切り自転車をこいで帰っていった。

長屋ならいいかもしれんがこのマンションにはルールがあるんだよ。ルールがわからんならマンションなんざ買うな。駐輪料金を惜しむようなやつも同じだ。マンションなんか買うな。

子供の自転車でもきちんと駐輪場に置いて駐輪料金を払っているご家庭と
厚かましくママチャリを廊下に置いているヤカラ。
マンションに色んな人間が住むのは承知だが規範意識感覚の全く無いヤカラがこれほどたんまり居るのかと思うと暗澹たる気持ちになる。

ルール違反ぶっちぎりのヤカラ住人達が津波だ地震だのの非常時に何をするかと思うとぞっとする。

まともな方々となら非常時にも共に協力出来るかもしれんが自転車ドカ置きヤカラ派とは非常時だろうとなるべく関わりたくはない。


ガラスを傷つけた奴は1回きりの仕業ではない。ガラスを横からよくよく見れば無数の傷があるのがわかる。
もし業者が傷をつけたのなら一度目でぎょっとして気をつけるだろう。見つかれば自腹で賠償ものだからだ。

あの数えきれないほどの無数の傷とは辻褄が合わない。

何度となく何かを投げつけた結果大きな穴がいくつか穿たれたのだ。
それだけのチャンスがあったのは住人と考えるのが妥当だろう。

大人かもしれないしこどもかもしれない。
いずれにしても無数の傷をつけるような奴がまともだとは思えないが。



286: マンション住民さん 
[2014-02-20 19:36:36]
普通の人はアルコープに自転車置かないでしょ?

駐輪場余ってるのに契約しないのはおかしい。
マンション買えるんやったら、月に数百円の駐輪代ケチってどないすんねん。
掲示板だけじゃなく、駐輪してるとこに警告文書貼り付けるくらいしたら??

ガラスの件も被害額が大きいんやから、防犯カメラ見たり、色んな方法使って徹底的に調べたら良かってん。
ホンマにカメラとか見たんかなぁ??
映って欲しくない人が映ってたから、うやむやにしてるって思われてもしょうがないと思うわ。

もうすぐ3年やけど、このあたりで引き締めとかな、このままズルズル行くような気がする…。

いつもの理事のおっちゃんに期待してるんやけどなぁ。

287: 居住中 
[2014-03-05 23:56:26]
理事といっても住民全体が若いファミリー層中心ですから当番理事もお若くて遠慮がちなんでしょうか。昔は町内に一人や二人頼りになるおっちゃんが居たものですが今は時代の違いもあるのでしょう。下手に口出ししてこじれるのを避ける時代なのでしょうか。

キレたら何をしでかすかわからない人が増えてしまったので慎重になるのでしょうか。

館内で挨拶を返してくれる小さな小さなお子さん達が沢山いる一方、
一家揃って歩いていても挨拶すら出来ない、歩きながらたばこポイ捨てする、自転車でメインエントランスを走り抜ける中年女、廊下から中庭・駐輪場通路を自転車で猛スピードで走り抜ける30代男。

いっそ問題のある部屋の氏名一覧表を貼り出してはどうかと思います。ゲストルーム破損ってなんなんだ?大事な保険枠をどこかの部屋の馬鹿どもの為に使うなんてむかむかしませんか。

288: 住民さんE 
[2014-03-06 22:36:00]
皆さんに質問

浴室の鏡が剥げてきました。
鏡の裏面の薬剤(塗料)の剥離が始まったと思います。
皆さんのご家庭ではどんな具合でしょうか?
二年の瑕疵期間が終わって少し悔しい気がします。

野村不動産にクレームでいいのでしょうか?
289: 元マンション投資家 
[2014-03-07 09:30:30]
自分のマンションの、みっともない部分をここで晒しても全く無意味だよ。
管理組合総会で言うべき内容をここで言っても何にもならないだけでなく、評価を下げるだけ。
私はマンション購入予定数に達したのでもう関係ないが、プロアマ問わずマンコミは購入判断の
参考にしていると思う(中古物件は特に重要)

私は阪神線以北を物件選択の条件にしていたが、ここのスレを見るとヤッパリなと思うよ。
290: マンション住民さん 
[2014-04-05 09:55:13]
西宮市長選挙ですね。

ポスティングを見て選挙行かないと・・・と思いました。
いつも興味あまりないんですけど今回は・・・

291: 住民さん 
[2014-05-10 13:54:10]
あの最近室内に蟻が入ってきて困っているのですが、
みなさんの部屋ではそのようなことはありませんか?
292: 入居済みさん 
[2014-10-24 21:42:26]
おかしいね??
軽自動車の駐車場に普通車が停めてあるよね??
一階の入り口付近なんですがね??

あれは、軽自動車の駐車料金と普通車とでは違うのにね!!
ずるいよね、、、
理事会で話は出ないのかしらね??
理事長さん。三期も理事長なんでしょう!!
頑張ってリーダーシップを発揮してくださいね。
293: 匿名さん 
[2014-10-27 19:39:38]
読んでるとマナー悪い住民が多すぎる。あかんわ。
294: 匿名さん 
[2014-10-27 19:40:25]
教育がなってない。
295: マンション住民さん 
[2015-03-16 23:05:18]
管理組合から一括受電サービス加入の連絡がありましたが、これってメリットあるのですか?

不勉強ですみませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?
296: 匿名さん 
[2015-03-17 19:52:59]
自習してくださいな。
297: マンション住民さん 
[2015-03-26 06:34:27]
自習も大事やけど、理事さんからの情報提供がない。
説明会の前に質問受け付けたりした方が良いと思う。説明会はメリットだけ言って、はい終わりっていうのが目に見えてる。30分では納得せぇへんよ。
導入ありきで話進めると反対する人あると思う。
1人でも反対なら導入出来ないみたいやし。
298: マンション住民さん 
[2015-03-26 07:50:13]
今回の件、相見積もりとかしてるのかな??

電気代より野村FPに払ってる管理委託費の削減提案してみても良いかもね。

管理会社の相見積もりしてみてはどうですか??
299: マンション住民さん 
[2015-03-26 12:33:27]
もめごと、多いみたいですね。
中央電力さん、あまりいい話がないです。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/res/597-627/
300: 匿名 
[2015-03-26 19:27:31]
だから、自習しなさいよ。
カモにされてることを。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド西宮 浜松原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる