三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【10】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-10-13 19:44:43
 

HP上では残り8戸で、竣工引渡しまであと3ヶ月。
建物も写真の通りほぼ完成しております。
新百合山手の素敵な街並みにマッチしたマンションです。

検討する方はお早めに。。

【参考】
物件HP↓
http://www.31sumai.com/mfr/A7010?banner_id=o574&iad=koukoku
マスターアリーナHP↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8312/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8872/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8466/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8703/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8527/

《近隣情報》
■新百合ヶ丘総合病院
※VIPゾーンを備えて快適に受診できる環境が整えられる計画のようです
http://www.medi-compassclub.com/shin-yurigaoka.html

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産

[スレ作成日時]2009-06-17 00:12:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【10】

601: 近隣マンション住人さん 
[2009-10-08 18:01:54]
トラックが邪魔って・・。
もう少し優しい心になれませんか?
うちのマンションの引っ越しの時も近隣の皆様にご迷惑おかけしたと思います。
これからご近所さんになるわけですし、この1〜2ヶ月は仕方ないですよ。
そんなに言う程、トラック邪魔じゃないですし。
引っ越しの大変さは皆さんも経験されたでしょう?
602: 匿名さん 
[2009-10-08 20:50:13]
見れば分かることですが、トラックはきちんと片寄せされていますね。
荷物を運び入れする業者さんたちも(老若男女さまざまですが)、周りへの気遣いを怠ってはいません。
その姿は、私自身忘れかけていた額に汗して働くという人間の根源的な営みを想起させてくれました。

悪意に満ちた非難というのはいつの世にもあるのでしょうが、
そういうかたちでしか心に抱えたゆがみやねじれを表せない人たちも、
きっと一度はプライム購入を夢見た人たちなのではないか、などと思ってしまいます。
605: 匿名さん 
[2009-10-08 22:12:05]
敷地が狭いせいか道路面から距離のない部屋が多いんですが、窓を開けている部屋から夫婦げんかの声とか子供をヒステリック怒鳴る母親の声とか良く聞こえますね・・・
608: 匿名さん 
[2009-10-08 22:58:54]
周辺・敷地環境、建物構造の関係で、確かにそんな雰囲気だね。
建物躯体自体は良いかもしれないけど、ベランダは良く言えば開放的、悪く言えばチープな感じだからね。
610: 匿名さん 
[2009-10-08 23:38:49]
ベランダは、タイプ選べるのかな?
格子は、確かに丸見え。今はカーテンつけてないところも多いみたいだし。
614: 匿名さん 
[2009-10-09 10:00:10]
ここは坂の下に建ってるから、高層階でも向かいの山(?)から部屋が見える可能性はありますよね。
カーテン間に合わなかったら、代わりのものをかけるとかした方がいいのに。
615: 匿名さん 
[2009-10-09 14:29:22]
ここは窪地だからね
616: サンコンさん 
[2009-10-09 16:09:01]
ずいぶん、目がいいなあ!
617: 匿名さん 
[2009-10-09 22:19:51]
僕は窪地が好きなので買いました
618: 匿名 
[2009-10-10 02:23:26]
プライムは、立地がいいわけで、静かさとか景観はあまりこだわらない方がいいと思います。
619: 住民さん 
[2009-10-10 22:04:30]
プライム住み始めて数日ですが、とても静かです。
夜は特に静かですね。
住み心地は最高です。
景色もいいですよ。
620: 住民 
[2009-10-11 14:12:22]
私は景色はいいとはいえないですね。
ただ予想よりは静かでいいですね。
621: クマチョフ 
[2009-10-11 19:09:52]
まあ駅前ですしね。しかも、その電車音とか聞こえないですし。
景色は駅側か富士山側か、ガーデン側かで違ってくるんじゃないっすか?くまぁ~
623: 匿名さん 
[2009-10-11 22:35:49]
ライトウィングの高層階だと、遮る建物もなくて見晴らしが良さそうですよね。
おまけにバルコニー側の道路が、中央通りほど自動車の往来もなく、
騒音に悩まされることもないでしょうし。
そのぶん値段も高く、高倍率なのでしょうが。
624: 匿名さん 
[2009-10-11 23:44:11]
レフト1108室一室となりました。
625: クマチョフ 
[2009-10-12 20:28:52]
あとは、日当たりのよしあしかねぇ。南向きじゃないから、太陽が好きな人は後悔するかもねぇ。
くま~
626: 匿名さん 
[2009-10-12 22:54:36]
最後の1件なら景気よく価格設定は1憶円にしてほしい。
安くみせかけて売れる物件じゃないと思うけれど。
627: 匿名さん 
[2009-10-13 09:30:22]
レフトの8780万円も売れたんだぁ。。。。最後まで残ってたのに。
最後の1軒が約1億かぁ。。。。
どんなオプション付けたのか見てみたいけど・・・・
買えないのに部屋を見てもね。。トホホ。。。
628: 地元不動産業者さん 
[2009-10-13 23:09:09]
実質的な支払いは1億を超えるだろうが。だったらマンションの値段を安っぽく9とか8にしても販売促進効果なんてないぞ。プライムアリーナ最後の部屋は9980万円か。そんなのバーゲンの値札だろ。1億払うヤツが20万円を気にするか? どうせ高値にするなら1億円台にしろよ。





629: 匿名さん 
[2009-10-14 10:11:50]
気にしますよ。気にしないから不動産屋は金がたまらないんですよ。
631: 匿名さん 
[2009-10-18 20:16:48]
1億円超の部屋が10戸ほどあったかと思います。
633: 匿名さん 
[2009-10-19 08:26:35]
某デベ勤務の友人が言っていましたが、当物件は首都圏新築マンションの中で注目度ベスト3
に入っているとのことでした。他にないということもありますが...。
634: 匿名さん 
[2009-10-22 13:34:42]
億ション、バブッている物件内容ですが、首都圏新築マンションとしての注目度は絶対高い内容ですね。
いやー、でも1億なんて払えない。それに既に払って購入した人がいるとは。個人的には条件が無理なので手が届きません。
でも駅から近いし、商業施設も豊富だし、都心にも出れやすくて、結構川崎で探すなら新百合なんだけど、これは高い!No.632さんのコメントにあるよう、郊外マンションで高額だと中古売りにくいってのは本当なのでしょうか?値段にもよりますけど、自身の条件マッチしたエリアでこのマンションが中古で出ていたら購入真剣に考えるかな。でもそう簡単には価格下がらないような気がする。
636: 匿名さん 
[2009-10-22 16:31:51]
1億はほとんどの人は買えない。
私みたいな普通のサラリーマンは。
買える人は郊外でも買うよ。その人の購入条件にあえばね。
一般論として、「買わない」でなく「買えない」だね。
638: 匿名さん 
[2009-10-22 18:11:10]
たとえば二子玉川に建設中のタワーマンションで1億円出しても80㎡ちょいの
部屋しか買えない。
赤坂だと70㎡台になってしまう。
さすがにエントランスや内装は豪華だし、内廊下だったり
屋上庭園がついていたりするが自分の部屋に戻れば所詮70㎡。
ここの1億はルーフバルコニーがついており、3面バルコニー
夜景は見えないけど高層階だから、向かいにマンションも見えない。
ポーチも広いし、廊下も広い。緑と土も見えるし、子供の遊び声も聞こえる。
そういう物件が好きな人もいるということですよ。

あくまで都心にこだわる人は見栄張りが多い気がします。
もちろん都心は超便利ですから、否定はしませんけど。
嗜好の問題です。


641: 匿名さん 
[2009-10-22 20:37:02]
お金があれば一戸建てという考え方は偏っていると思います。
2億あってもマンションという人はたくさんいるわけで。
642: 匿名さん 
[2009-10-22 21:31:51]
たくさんなんて居ませんよ。
しかも郊外なんだから。
いくらがんばっても無理ありますんでこのへんで終了。
643: 匿名さん 
[2009-10-22 21:48:35]
終了。正しい。
644: 匿名さん 
[2009-10-23 01:39:26]
>あくまで都心にこだわる人は見栄張りが多い気がします。
>あくまで都心にこだわる人は見栄張りが多い気がします。
>あくまで都心にこだわる人は見栄張りが多い気がします。
645: 匿名さん 
[2009-10-23 07:18:25]
>>642

戸建て信者の負け惜しみって、イタイ。
646: 匿名さん 
[2009-10-23 09:45:19]
こんな便利で安全で眺望のいい戸建てが新百合ヶ丘にあったら教えて欲しいです。周辺の戸建てや土地も探しましたが、夢のない立地でしたね。お隣さんの眺望は良さそうでした。
貨幣価値で全て判断する人が多いのは、良くわかりますよ。みんな生活に追われているし、発想に余裕がないんですね。人のマンションの将来の価格を本気で心配している「いい人」では無さそうですが、ご心配なく。

647: 契約済みさん 
[2009-10-23 11:56:13]
周囲に閑静な戸建て住宅が立ち並んでるじゃない?夢のない立地?駅近戸建で眺望?矛盾してない?私は子供がいないんでマンションだけど子育てはやはり一戸だてが良いよね。
648: 匿名さん 
[2009-10-23 12:08:16]
マンションも一軒家も一長一短です。好みの問題です。

ただ、民度の低いマンションにだけは住みたくないですね。
649: 匿名さん 
[2009-10-23 12:29:07]
マンコミュって、民 度 って書くと、**になっちゃうのね。
650: 匿名さん 
[2009-10-23 16:55:35]
立ち並んでいるのが好きではないんですよ。
共働き家庭だと子供を留守番させることもありますから
マンションの方が安全です。
生活スタイルによって、いろいろ事情がありますから・・・。
昔みたいに一律に決めることはできませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる