分譲一戸建て・建売住宅掲示板「フォレストモニ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. フォレストモニ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-25 17:58:22
 削除依頼 投稿する

新しく立ち上げました。
楽しく有意義な意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2010-07-20 00:39:35

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フォレストモニ

21: 購入検討中さん 
[2010-07-30 05:52:05]
先着のセレクト区画も2番手以降の申し込みも受け付けたんですかね。すごい人気ですね。
購入者の年齢層は高いですかね~
22: 匿名 
[2010-07-30 08:42:37]
購入者は若い方が結構いるようです。
小さいお子様をお持ちの方が沢山いるようなことを、営業さんから聞きました。
フォレストモニだけでなく、開発途上の地域のため、年々、小学校の生徒数が増加しているみたいですよ。
23: 匿名さん 
[2010-07-30 08:53:46]
セレクト区画も2番手まで受け付けおりました。
販売事務所を見る限り3、0代半ば位が一番多いと思います。
24: 購入検討中さん 
[2010-07-30 13:15:35]
若いのに5000万以上の物件が買えて羨ましいです。 見学に行って気に入ったのですが、予算的に少し厳しそうなのでまだ様子をみているのですが・・・ 日大前は環境がいいので、前向きに検討中です。
25: 購入検討中さん 
[2010-07-30 17:09:31]
若い方たちは、親の資金協力がある方が多いのではないでしょうか。30代半ばで5000万以上は結構厳しいはずですよね。
26: 購入検討中さん 
[2010-07-31 11:19:37]
見学に行った限り30代の方が多かったです。
ローンフラットSを考えている人は2期が最後ですよね~。
2期も1次と2次に分けるって事は2回チャンスがあるってことですかね?!

抽選は事務所で行うようですが、抽選を見に行った人で当たったことが無いようです。
見に行きたいけど行かない方が良いのかな?
27: ローンについて 
[2010-07-31 14:42:07]
30歳代で5000万円のローンは確かに厳しいですが、今年度だけに限り政府が打ち出したローン金利引き下げ等の恩恵があるから5000万円くらいのローンを組めると思います。いわゆるフラット35Sという商品についてですが、35年ローンを組んだ時、最初の1~10年が金利1%引き下げであり、10~20年が0.3%引き下げで最後の20~35年は通常金利というシステムみたいです。そのほかにも住宅エコポイント等色々と特典があるので家を購入するのは本当に今年が良いと思いますね。よって今年組めるローン(5,000万円位)も来年以降は無理だという人は多くいると思います。ちなみにトヨタホームにはトヨタファイナンスというトヨタの家を購入する人だけのローン会社があり、今の通常金利は2.3%位になります。1ヶ月前は2.4%位だったのにまた引き下げとなっているみたいです。また、トヨタファイナンスでの融資の限度額ですが、例をあげると年収が700万円位の人で他に特に借財等がなく収入も安定している人などは、5500万年位は組めるそうです。ですので、親の援助等がなくてもローン審査さえ通れば、昔だったら決して購入できなかったであろうフォレストモニの家が購入できるのだと思います。
28: 購入検討中さん 
[2010-08-01 16:48:17]
年収700万で5500万もローンを組むなんて、怖いもの知らずですね。 いくら今年はフラット35Sが有利だとはいえ、そこまでして買う価値がフォレストモニにあるのかどうか考えてしまいます。 
今後販売する2期も一部は抽選ですかね。 価格がお分かりになるかた教えてください。
29: 匿名 
[2010-08-01 18:01:38]
今後フォレストモ二は、抽選のみだそうです。
値段は5100万円から5700万円くらいではないでしょうか!?
30: 匿名さん 
[2010-08-01 21:14:27]
28さんご指摘の通りです。
物件は確かに魅力的ですが、ローンを組めるのと返済していけるのは別ですよね。
年収700万円位では自己資金がある程度ないと、5500万の返済は厳しいです。
31: 匿名 
[2010-08-01 22:04:37]
まぁ5500万円全部ローンという事は厳しいでしょ。とりあえず頭金でしょう。頭金である程度支払う事ができるのならばこのフォレストモニの家も購入できるかも。
 なかなか土地から探して家を建てるというのは難しいですよね。やっぱり駅が近いところや店や学校が近い場所などは土地だけでも高いですからね。手ごろの値段だと思っても実際見てみると、奥づまった変な場所であったりとなかなか厳しいんですよね。ちなみに日大あたりは土地柄がよいし駅も学校も店もありますから良い場所だと思いますね。その中でモニは立地的にいい場所にあると思います。景観も綺麗ですしね。私としても当初は3000万円から4000万円位の家が限界かなって思ってましたが、日大のモニを見て、気持ちが変わってきました。確かにローンは厳しいかもしれませんが、どうせすむならある程度気に入った場所のほうが住んでから納得いくはずです。今までの経験からでも、何か物を購入した後にいつも「これならやっぱりあっちにしとけばよかったぁ~。」なんて言う後悔を結構してますからね。
32: 匿名さん 
[2010-08-01 22:38:59]
本日先行2期物件の抽選だったかと思いますが、9月の2期の通常物件、結局どこが残ったのでしょうか?
33: 匿名 
[2010-08-03 08:39:31]
9区画のうち、先日の登録で決まっていれば、6区画が抽選対象みたいですよ。
次回は3区画とモデルハウスなのかな?とおもっています。Internetで出ている区画は次だと思います。
34: 匿名 
[2010-08-03 14:26:29]
二期の九月申込はインターネットにも片方は載っている南角地二件と、一期一次申込と同じ列の北側と、何処かわかりませんがもう一件か二件あるということを聞きました。
モデルハウスは三期は別に建てるそうなので、二期の最後に販売されるかと思います。
九月申込対象に南側でも角地ではない物件が残っているといいなー。
35: 購入検討中さん 
[2010-08-04 16:45:05]
2期は変形の土地が多いですよね。 将来売却することになった場合、やっぱり四角のほうが売りやすいと思います。 
あのあたりの坪単価はいくらくらいかご存知の方いらっしゃいますか? 電線を地中化している分、資産価値はすこしはあがるのでしょうか。
36: 匿名 
[2010-08-04 17:04:42]
夜フォレストモニの周辺を歩いてみたのですが、とても静かで落ち着いているところだなと思いました。物件ついても文句なしに良いなぁと思いました。抽選では3倍とかついていると聞きましたが、やっぱり人気なんですね。購入できる方がうらやましいです。
37: 匿名さん 
[2010-08-04 17:18:16]
文句なしなんてことは無い。あれだけ数があるのだから、良いものと悪いもの、その人に合ったものと合わないものが混在している。

このリンクの861くらいちゃんと物件をぞれぞれ見ないとね。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/81
38: 匿名さん 
[2010-08-04 17:38:59]
この「うらやましい」君は時々いろんなところに出没しているね。
共通してるのは
・ベタほめ
・でも具体的な細かい物件の評価は無し
・自分は買わない(うらやましい)
・お決まりのフレーズ ・・・だなぁ

なんなのだろう
39: 匿名 
[2010-08-04 19:49:15]
フォレストモニのモデルハウス見ましたけど、トイレは安く仕上げているなと思いました。手洗いするところが無い。でもこれは人によっては「いらない」という人もいるから決め付けることはできないけど。けどリビングの窓は広くて開放感があって良いですね。それとスカイバルコニーですか。これは奥行きがあって個人的には良いなと思いました。価格を知ってはじめはちょっと手が出せないなぁと思いましたけど最近どうも気になっています。色々と他の戸建ても検討していますがあまりピンとくるところがないからです。千葉ニュータウンのディアランドも見たのですが、あちらは周囲に店などがいっぱい建っており良い町なのかなぁとは思ったのですが、何かひっかかります。電車の運賃も高いし。。。
40: 匿名 
[2010-08-05 00:04:18]
ディアランドも良いですね。駅も近いですし。フォレストモニとの違いはディアランドという団地内に複数のハウスメーカーが建てているところでしょうか?私の場合は、船橋市というこだわりからフォレストモニなのですが、街並み、商業施設、都心へのアクセス共に、ディアランドも良いと思いました。
フォレストモニは都市計画通り進んだ場合に期待される閑静な雰囲気、木々が沢山の自然な景観、きっと住めば都になると思っています。気になるのは学校。近くにあるということで便利なのですが、転校生が多く、年々生徒数が増大しているらしく、一昔前は②クラスしかなかったらしく、容積的にも、監督指導的にもキャパオーバーにならないかが心配です。
41: 匿名さん 
[2010-08-05 00:36:06]
日大付属に通わせよう!
42: 匿名さん 
[2010-08-05 01:55:42]
>35
今建設中のものが2期だと仮定すると、区画図の並びから考えて四角の土地14番(北)、17番(南)、27番(北)と、辛うじて31番(南)が近い形です。
17番、31番が155㎡/115㎡で5700万円程度、14番、27番がほぼ同じ大きさでほ5200万円前後になるかと思います。
T社ではない、地元のHMに土地の坪単価が坪井東1丁目は70万円程度と聞きましたが、それが正しいかは不明です。
地中に電柱を埋めることにより、価値が高まるという話はありますが、実際そういった物件自体があまりないためどの程度価値が保たれるかはこれからです。
個人的には角地を除けば、南なら17番、北なら27番の土地が将来的には売りやすい土地だとは思います。


>39
電車の運賃であれば、東葉高速鉄道もあまり変わりません。都内への通勤時間はだいぶ違いますが・・・・

>40
公立の学力は中の下程度しかないので、やはり高校までは日大付属になってしまいますかね~。市川や幕張などは遠いし、都内まで通学させるのも大変ですから。
43: 匿名さん 
[2010-08-05 09:43:51]
最近は毎朝「ユニット」を積んだトラックが並びますね。
購入を検討される方は建築現場の様子を見ておくのもいいかもしれません。
44: 匿名 
[2010-08-05 13:15:59]
小中共に学力は上がって来ていると、よく耳にしますよ。中の下というのはどうでしょう?実際、我が子のクラスメイトも前の学校と比べて、出来る子が多い印象です。
ちなみに、日大付属に通ってる方は少ないと思います。あまり聞きません。

45: 購入検討中さん 
[2010-08-05 16:40:48]
お金をかけて小中学校から日大付属に通わせて、日大にいってしまったら・・・・ 公立で十分です。 高校の日大習志野は優秀な学校ですが。
フォレストモニから学校も近いので子供も安心して通わせられます。自然も多くてのんびり子育てできそうですよね。
46: 匿名さん 
[2010-08-05 17:04:26]
フォレストモ二は人気なので、トヨタホームも予定を前倒しで第3期の物件を10月下旬頃までに建てるらしいです。本当は第3期はもう少し後だったらしいですが、思った以上に売れ行きが良いので早めたそうです。抽選外れた者にとってはうれしいです。
47: 物件比較中さん 
[2010-08-05 19:54:09]
坪井中、坪井小ですが、小学校の方はあまりしりませんが、少なくとも坪井中は進学校とはいえず、ある程度名の通った高校に進学する数はあまり多いとは言えません。
学力的には日大付属>坪井小中なのは間違いないと思います。
近隣に経済的に余裕のある方が増えているので、徐々に日大の方に通わせる方も増えると思いますよ。
48: 購入検討中さん 
[2010-08-05 21:46:37]
フォレストモニを検討していますが、坪井小、中はレベルが低いのですね。子供がいるので学校は気になります。 
日大付属校には行かせたくないので考えてしまいます。日大くらいに進学するなら普通の公立小中で十分だと思いまので・・
49: 匿名 
[2010-08-06 08:56:54]
学校の関係ですが、各家庭によって事情はそれぞれだと思います。ですので子供を日大に入れたければ入れればいいし、公立に入れたければ入れれればいい。それで良いじゃありませんか。私立だから良い子供に育つとか、公立だからダメになるとかいうのは、子供にとっても失礼な話だと思います。学校のレベルはその年度によっても違うし、子供にとっても友達付合いによってはどんな学校に入れても良くもなるし悪くなるとも思います。私も子供がいますが、将来的には日大でも公立でも子供が行きたいと思うほうにと考えています。私個人的には学力もそうなのですが、それ以上に子供が元気に健康に育ってくれればそれだけで十分です。
50: 匿名 
[2010-08-06 18:53:28]
はじめに学校の話をつぶやいた、40:匿名です。うまく伝わらなかったようなので再度書き込みます。学力の話しが中心になっていますが、私が心配なのは、集団生活の中で子供が成長していく過程での、規律やモラル、思いやりなどを学んでいく環境で生徒が急速に増加すると指導がいきとどかないのかな?と。いじめとか、いろいろあるじゃないですか。。市がレスポンスよく対応してけれるかな?と思ってつぶやきました。確かに優秀な子たちはそれぞれ自分の考えをもって行動するから、成績だけじゃなくて、ものの考え方や趣味に至るまでたくさんのことを吸収しあえるでしょうね。まぁ、本人次第ですけどね。私個人的には当り前ですが、学校選びは本人に任せたいと思っています。
51: 匿名 
[2010-08-06 22:04:40]
フォレストモニは売れ行きが良いので予定を前倒しで急ピッチで家を建てているみたいですね。この暑さで大工さんも大変そうです。町並みも家が建つごとに少しはっきりしてきたと思います。ところでモニはエコジョーズかオール電化に分かれていますが、長い目でみるとどっちが経済的に良いんですかね?使い方や使用する時間によって違うということは分かるんですが・・・
52: ご近所さん 
[2010-08-08 00:11:24]
日大習志野高校は日大に行くための学校ではないですけれどね。
もっと難関の大学の目指す子のための学校です。
授業料は高いですけれど、近場の公立に入れるよりいいと思います。
53: 匿名さん 
[2010-08-08 00:24:27]
日大系列は入学金授業料高い
54: 匿名さん 
[2010-08-08 00:54:20]
>>52
誰も高校の話はしてない
55: 匿名 
[2010-08-08 07:40:14]
日大駅近くのお蕎麦屋さんは美味しいのかな?
駅近辺で、美味しい店知っていたら教えて下さい。
56: 匿名さん 
[2010-08-08 09:28:55]
>>54
いいんじゃない?
情報提供で。隣にそんな良い学校があるという
57: 購入検討中 
[2010-08-08 14:15:58]
入居済みさん。。。
住み心地はどうですか?
58: 匿名 
[2010-08-09 09:01:05]
先週の土曜日は各地で花火大会がありましたがフォレスモニ周辺からはどこかの花火を見ることはできるのでしょうか?八千代の花火は見えるような気がするのですが。近隣の方々で花火が見えた方がいらしたら教えてください。
59: 匿名 
[2010-08-09 09:22:33]
セレクトと2期は早い方でコミュニティ内のハロウィンのかぼちゃ作りのイベント時期位には入居されるらしいですね。

花火、八千代でもあったんですねー。閉め切っていたせいか、全く気付きませんでした。

60: 匿名さん 
[2010-08-09 12:15:27]
>>58
坪井は空は広いけど土地が低いから概ねどこの花火も見えないよ。
61: 購入希望さん 
[2010-08-09 17:27:57]
今後のフォレストモニの抽選頑張ります。皆さんはどうなのでしょう?
62: 匿名 
[2010-08-10 00:09:47]
60>ありがとうございます。花火がみれないのは、残念です。我が家は毎年、八千代の花火を見るために、村上まで足を運んでいますが、それは坪井に引越ししてもかわらなそうですね。
63: 匿名さん 
[2010-08-10 09:39:52]
見た目上の大きさが、かなりありますね。一応どこも面積は同じはずなのに。
特に駐車スペースを家の前にある16番角地のある通りの南側の家々は特に大きく感じます。
北側と比べても、メインストリートの建設中の南側と比べても。
64: 63 
[2010-08-10 09:41:17]
訂正:見た目上の大きさの差がある
65: 匿名 
[2010-08-10 16:30:38]
南は横広、北は縦長ですよね。
66: 匿名 
[2010-08-10 19:40:19]
道路からは正面からしか家が見えないので既に建っている南側の家は確かに大きく見えますね。
ただ、実際にも延べ床面積で1坪、バルコニーを入れると1.5坪~2坪位違います。

67: 匿名 
[2010-08-10 19:59:05]
南西角地はゴミ置き場や配電盤みたいな物があり、値段的に安いと思ったのですが、価格を見てみるとやっぱり角地だからなのか高いですね。
68: 購入検討中さん 
[2010-08-11 00:27:33]
ゴミ置き場があると夏場はきついですよね・・緑地帯に面しているのは魅力ですが、西日も暑そうです。

いままでの抽選は何倍くらいだったかご存知の方いらっしゃいますか? 抽選にならなくても買える区画もあるのでしょうか。営業さんと仲良くなっておけば優先的に購入させてくれたりもするんですかね。
69: 匿名さん 
[2010-08-11 00:39:42]
あなたと仲良くなると営業さんに何かメリットがあるのですか?
70: 匿名さん 
[2010-08-11 01:19:31]
仲良くなっても抽選は抽選ですからね~。
基本的に依怙贔屓はないと思います。
気付いた人もいると思うけどウェルカムプラザに説明を受けに行ったとき、トイレの前の雑誌棚に抽選結果が無造作に入っていました。
2回とも入っていたので、多分あそこにいつも入っているんだと思います。
行ったときに覗いてみてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:フォレストモニ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる