千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-23 08:06:08
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart3を作りました

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2010-07-19 17:03:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3

601: 匿名さん 
[2010-09-06 22:33:36]
補足すると、地盤のことなんかでは歴史は大変有用だとは思うけど、その路線がどんな由来を持つかなんて、まあ、関係はないよね。
602: 消費者 
[2010-09-06 23:15:09]
>>599
>>600
>>601

三人の方とも業者で有る事が濃厚ですね。

インフラが最初に整備されて街が発展する。
その逆は無いって事を棚上げにしてる。

交通機関としては都市間輸送が目的であり、その中間地点にも駅が出来て若干街が発展する。
路線は由来が必ずある。
つくば研究学園都市は鉄道の交通機関が無く駅もない孤島のような都市だった。
だからこそ常磐新線として整備された。
これすらわからんのか? 業者は…。
603: 匿名さん 
[2010-09-06 23:21:55]
つまり線路が先に敷かれた路線のほうが偉いんじゃないの?
TXなんて無視されまくってた土地なんだろ?
604: 602 
[2010-09-06 23:28:42]
>>602

>>つまり線路が先に敷かれた路線のほうが偉いんじゃないの?
>>TXなんて無視されまくってた土地なんだろ?

偉い? 何が?
上記の解釈こそ不動産屋的解釈。

後から整備された路線ほど、土木技術が進展しインフラとしては『偉い』。

無視されまくった土地?
今年末でやっとの思いで整備新幹線の計画から悲願数十年の東北新幹線が全通する事に対しては
どうですかね?
それに比べればTXは、まだマシです。
605: 匿名さん 
[2010-09-06 23:39:09]
何言ってんだかわからない。
それなら、未だ陸の孤島のほうが将来の土木技術で整備されるから偉いってことになっちまうぞw
606: 匿名 
[2010-09-06 23:44:19]
とりあえずこの沿線は物件過剰だよ
607: 匿名さん 
[2010-09-06 23:47:41]
> つくば研究学園都市は鉄道の交通機関が無く駅もない孤島のような都市だった。
> だからこそ常磐新線として整備された。

だからなんだというのですか?
意味がわかりませんよ。
608: ご近所さん 
[2010-09-07 05:58:15]
TX沿線・・・何もないじゃん
609: 匿名 
[2010-09-07 07:05:34]
>602
恐らく土地開発の関係者かA列車のやりすぎ何でしょうね
610: 匿名さん 
[2010-09-07 10:10:46]
TX沿線住人として、この盛り上がりはちょっと嬉しい
でもTXのお陰で通勤は楽になったが、もうこれ以上乗客増えるのはイヤ
自分は駅から10分以上離れた昔からの戸建住人(東武線の駅の方)なんだけど
住人からの忠告としては、業者さんに踊らされない様にして欲しい事。
「所詮この一帯は車社会です、通勤に1時間程度ってだけです」

前にも散々言われてると思いますが、戸建なら駅近駅遠好きなとこに住むといいです
柏周辺は郊外型店舗があちこちにありますから、ちょと足を伸ばせば(車で30分程度)
色々楽しめると思います。
ただTX駅前だけを見るのは危険です、柏の葉の三井マンションは、ある意味孤島ですよ
でもあの場所なら意味があるでしょう。駅から離れたマンションは作られても絶対ダメ。
おおたかも駅前のマンションならいいでしょう。でも離れた場所は(売ってますよね?)
絶対ダメでしょう。 あんなのはバブル期の僻地物件と一緒ですよ、買ったら後悔確実です。
もう作る業者の悪意さえ感じます。
おおたか信者になりそうな方は、SCじゃなく東武豊四季駅寄りにあるベルクスとか
シマムラで買い物して下さい、あの雰囲気こそ地元の姿ですよ。
そこには地方都市の外が見えるはずですよ。 私もそこの住人ですが・・・

でも南流山は華やかさ無いですが、暮らすならちょっといい街っぽい気がしますね。
過不足無く成熟した街って言うのかな?
611: 匿名さん 
[2010-09-07 10:13:34]
でも人口減や道路政策や団塊大量退職などで他社は軒並み乗降客を減らしている中
TXは需要予測より多くしかもいまだに乗降客が増えているのはすごいと思う。
612: 匿名さん 
[2010-09-07 10:37:44]
おおたかまではセーフ。柏の葉から奥はアウト。
613: 匿名さん 
[2010-09-07 11:41:15]
>>611

まあ、常磐線からの流出も大きいと思いますね。
今度JRの定期が切れたら家からより近いTXにしようとか、
TX駅へのバス便が新たにできたからTX使おう、とか。
何十年も前に新興住宅地に越してきてからずっとJR乗ってきたけど、そろそろTXにするか、とか。
何十年来ひいきにしていたJR駅前の店がつぶれたからJRを使う必要性がなくなった、とか。
そんな人の流れがあるのではないでしょうかね。
614: 604 
[2010-09-07 11:45:36]
>>609

>>恐らく土地開発の関係者かA列車のやりすぎ何でしょうね

A列車のシミュレーションのやり過ぎは言えているかも。

ただ、このスレは『不動産業者か?』と問われるとダンマリして回答していないです。
『匿名』のHNを使い、消費者に成りすます業者が潜伏している可能性があると思います。

意味がわからないと回答している割には不動産業者であるのを伏せている?のを、いくらか
見かけます。

駅力があっても、軌道がない(『線路』と書くあまりにも一般的で無知)と成り立たないのを
理解していない。だから近隣駅との物件と対立させようとする。
その一例が快速停車駅の『おおたか』偏向ですね。

ちなみにTXは民鉄初の交直流電車方式であり、守谷以北に交流区間があるのを不動産業者の何%
が知っているのでしょうか。
615: 匿名さん 
[2010-09-07 11:49:45]
> 守谷以北に交流区間がある

これは不動産の動向と何か関係がありますか?
616: 匿名さん 
[2010-09-07 12:02:00]
>ちなみにTXは民鉄初の交直流電車方式であり、
>守谷以北に交流区間があるのを不動産業者の何%が知っているのでしょうか。

知ってたらなんだ?
知らなかったらなんだ?
617: 614 
[2010-09-07 12:02:30]
>>615

>>これは不動産の動向と何か関係がありますか?

またか? 不動産業者でしょか?

インフラ無くして不動産が立ち上がり街が形成されますか?
TXが民鉄初の交直流方式にしたのは理由があると思いますよ。
直流のみだったとしたら守谷以北はあまり高速ではない気動車が走り、
守谷以南は電車が走るってなTXを想像してみてください。
不動産として主要インフラの価値観が下がる事に気づいていませんね。
618: 匿名さん 
[2010-09-07 12:04:18]
>TXが民鉄初の交直流方式にしたのは理由があると思いますよ。

この理由を知らないんですか?ちょっとした驚き。
619: 617 
[2010-09-07 12:10:21]
>>618

>>この理由を知らないんですか?ちょっとした驚き。

そうそう、こちらは書いていませんがずっと前から知っています。
常磐線でも交直流切替区間のデッドセクションで昔の車両は車内が一瞬停電していましたしね。

キーワードは地磁気観測所ですね。
現在は茨城県内には無くなって移動しましたけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%A3%81%E6%B0%97%E8%A6%B3%E6%B...
620: 入居済みさん 
[2010-09-07 12:12:36]
さすが天才
どうでもいいです。
621: 匿名さん 
[2010-09-07 12:14:37]
移動したとは聞いてませんが。
622: 619 
[2010-09-07 12:18:31]
>>621

>>移動したとは聞いてませんが。

勘違いミスでした。すみません。
現在も石岡市にありますね。
623: 匿名さん 
[2010-09-07 12:21:48]
電車オタクさんの沿線ですかここは??
普通に走ってくれれば
別にどうでもいい話だと思うんですが。。
624: 匿名さん 
[2010-09-07 12:22:38]
ですから今でもつくば周辺は交流でないといけないのです。
都心まで突っ込む直流電車と2種類作って守谷で乗り代えをしていたとしたら、
なんのためのつくば直通だかわからなくなってしまう。
625: 615=624 
[2010-09-07 12:27:44]
てなことは、不動産業者や購入者が知る必要はまるでないと思います。
626: 622 
[2010-09-07 12:40:25]
>>てなことは、不動産業者や購入者が知る必要はまるでないと思います。

これが一番の無知。
知る必要がないって事になると、TXはここまで通勤路線として注目されてトップに立てる事もなく
そして沿線の不動産としても引き合いがなかった。
単に不動産を売る事しか視野がない証しだと思います。
消費者は通勤事情も考えるはずです。

>>電車オタクさんの沿線ですかここは??

こう返される事は不動産業者である事の証明ですね。
何度聞いても不動産業者で有る事を明らかにしないし。
627: 匿名 
[2010-09-07 12:51:21]
北側は交流でないといけない。
南側は直流・交流どちらでも良いが、交流の建築費を考えると、
直流交流の対応車両作って運用した方が安い。
ってことであってますか?
(交流はトンネルを広く掘らないといけないため、金がかかる)

で、この情報は一般市民が理解することで、
どのようなメリットがあるのですか?
628: 匿名さん 
[2010-09-07 13:01:00]
ここでは、鉄ヲタより不動産業者のほうがまだマシだわ。
629: to 628 
[2010-09-07 13:11:55]
>>628

>>ここでは、鉄ヲタより不動産業者のほうがまだマシだわ。

どうやら一般消費者に成りすましている匂いがしますね。

ここのeマンションの主役は誰ですか? 一般消費者でしょう。

以下は何回も読んで貰いたい。>業者

http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
630: 匿名さん 
[2010-09-07 14:10:01]
鉄ヲタ、邪魔。
631: 匿名さん 
[2010-09-07 14:26:49]
>>626

> 消費者は通勤事情も考えるはずです。

普通の人が考える通勤事情には、電車が交流か直流か、はたまた電車じゃなくて気動車か
どうかは、あまり関係がないと思いますよ。
便利に行き来できればそれでよいのではありませんか。
まして、たとえ守谷以北で気動車でも、住居購入を検討する守谷以南が電車一本で
行き来できるなら、もうまるで関係ない。

気動車が走る区間があると路線全体の価値が下がるなんてのは、よほど特殊な趣向を
もった人の偏った価値観でしかないと思うのですが。
633: 匿名さん 
[2010-09-07 19:02:34]
不動産の業者でなくて通勤に縁のない専業主婦のおばちゃんたちがセレブ生活に憧れて
自分が住みたい場所を必死にヨイショしてるだけだと思う
毎日電車使わない人にとっては電車の混雑や速さや乗換えの遠さもどうでもいいんだよ
634: 物件比較中さん 
[2010-09-07 19:04:29]
直流なら買いだな
635: 匿名 
[2010-09-07 19:38:20]
交流と混雑や乗り換えは何か関係あるのか?
636: 物件比較中さん 
[2010-09-07 19:52:50]
京葉線と同じパターンですね。

ほとんどの人は、街の開発同なるか知りたいのに、
やたら鉄道の由来とか歴史を述べたがる、鉄道お宅がKYでレス書きまくりで、
スレをつまらなくしている。

言い方は悪いが、ほとんどの人にとっては、
南流山が良いのか、
三郷中央が良いのか、
おおたかが良いのか、
柏の葉が良いのか、

はたまたこの沿線はダメなのかを叩き合いのに、

成田新幹線や、常磐新線、交流、直流はどうでも良いのです。


もしかして、京葉線で登場する人と同一人物ですか?
637: 匿名さん 
[2010-09-07 20:05:47]
南流山まではセーフ。おおたかの森から奥はアウト。

638: 629 
[2010-09-07 20:22:31]
>>631

>>まして、たとえ守谷以北で気動車でも、住居購入を検討する守谷以南が電車一本で
>>行き来できるなら、もうまるで関係ない。

本当にそうでしょうか?
到達時間が首都圏在来線の多くに比べて速いのはどういう恩恵を受けているからですか?
軌道の規格が高規格新線と整備され、なおそして交直流で走れる車両(TX-2000)がある
からでしょう。

気動車で充分と言うのなら常磐新線の160km/hの設計速度は必要なく、比較的最近の
新線である東京メトロの南北線と埼玉高速鉄道の規格で良いわけです。

そうすると、秋葉原~つくば駅への到達時間は現常磐線と同じかそれより遅くなるかも
知れませんよ。

ちなみにTXは、恐らく成田新高速のスカイライナーではない、成田スカイアクセスの京成と
京浜の車両を用いたものにしても、TXの表定速度には及ばないと思います。
639: マンション住民さん 
[2010-09-07 20:39:52]
結局高洲のあの人か。

文面でわかるかからやめな。
貴殿の得技、削除依頼でこの意見も数分後には消えるだろうけれど、
もう少し空気読んだら。

土地の伝統とか歴史とか大切かも知れないが、
貴殿の意見はKY。

貴殿が高洲の、、、、でなければ、ごめんなさい。
640: 匿名さん 
[2010-09-07 20:49:38]
確かに鉄道の性能がどうとかは、いらない話ですね。
沿線開発の現状・将来についての情報を交換したいものです。
641: 周辺住民さん 
[2010-09-07 20:56:24]
>>640

>>沿線開発の現状・将来についての情報を交換したいものです。

『おおたか』と同じ沿線の特異地点と争わせている?

沿線住民がやっている事とは思えない。
不動産業者でしょうか?

不動産業者か? 問われても回答はゼロと言う事が証明している。
642: 周辺住民さん 
[2010-09-07 23:06:56]
このスレは面白いのでたまに見にきます。

いつも周期的なやりとりをしていますね
・突然鉄おたくの方が発言を始める
・まわりはいやぁーな雰囲気
・誰かがいいかげんに空気読めと批判
・「業者ですか?」って反論
・そのうち消える

このいつも「業者ですか?」って切り返すのが面白いw
きっと「自分を否定するのは業者で、普通の人は自分を認めてくれている」と思いたいのだろうなぁ~

君、間違ってるよ。フツーの人もいいかげんにしろと感じてるからね!
ひとつ助言すれば、サっと発言してサっと消えれば、みんな暖かく無視してくれると思うよ。

では また

643: 匿名さん 
[2010-09-07 23:25:31]
これからは、おおたかのスミフと三郷中央のライオンズの勝負が見物ですね。
柏の葉の二番街は競争に入れるでしょうか?
644: 周辺住民さん 
[2010-09-07 23:31:11]
>>君、間違ってるよ。フツーの人もいいかげんにしろと感じてるからね!

そう仰る貴方は何者ですか?

eマンションの管理人さんはお見通しですよ。
以下の事に集約されています。

http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
645: 匿名 
[2010-09-08 08:26:08]
業者ですか? が無かったですね。残念!
646: 匿名さん 
[2010-09-08 10:02:25]
>>644
あなたこそ何者なの?
マンションと関係ない鉄道の知識をひけらかして、嫌がらせしてるの?
647: to 646 
[2010-09-08 10:44:26]
>>646

644に触れた、管理人さんによる不動産業者への警告文をまるで読まれていないですね。
裏が見え隠れします。


>>マンションと関係ない鉄道の知識をひけらかして、
>>嫌がらせしてるの?

知識ではない、情報である。
上記の様な事を言っていたらTXの
東京駅延伸ネタに絡む情報も封じ込めにしますか?

消費者成りすましの裏が見えます。
648: 匿名さん 
[2010-09-08 11:21:41]
ものごとには立場に応じた順位付けというのがありましてね。たぶんあなたにはそれがわかっていない。ここは住居を購入する人たちの掲示板ですから、購入(検討)者という視点からの順位付けというのが重要になりますね。
鉄道もおっしゃるとおり重要なインフラですので、東京まで直で行けるようになるかどうか、というのは沿線住民や購入者の関心の高い事柄なんですけれども、交流か直流か、いかに高機能な車両を導入したか、そういう薀蓄はそういう立場からははとりあえず後回しでいいのですよ。
高機能な車両を導入したおかげで高速化が実現しているという話についても、速く移動できる、という点だけが重要なんで、どういう車両を導入するべきかはTXが考えてくれればいいんですね。千葉県内でマンションを探す人からすれば、高速運転ができれば、それが直流専用でも交直流両用でもなんでもかまわんわけです。
649: 匿名さん 
[2010-09-08 11:39:54]
高速化は駅数が少ないから可能なのであって同時に沿線開発に懸念が生じる。
売れる可住面積が少ないから地域は点にすぎず面にならない。
650: 匿名さん 
[2010-09-08 11:54:39]
柏の葉の二番街は、比較するとちょっとキビシイかな。物件そのものは良さそうだけど・・・

三郷中央のライオンズがトータルで一番魅力的だろうけど
おおたかの住友も悪くない。
どちらもマンションとして失敗はしないと思いますよ。

間違っても戸建エリアの向こう側に建つ、僻地マンションまで検討に入れない様に。
651: 642 
[2010-09-08 12:37:04]
>644

呼ばれました?

いえいえ、不動産関係者ではありません。快速の止まらない駅前に住んでるサラリーマンです。
都内まで通っています、昨年引っ越しました。TXは気に入ってます。

お気に召しましたか? どうか心安らかに..




652: 匿名さん 
[2010-09-08 16:06:59]
これからは、
三郷中央のタワー、おおたかのスミフ、柏の葉の3番街(駅前タワー)
とか駅近接が注目株だね。

駅から10分以上はなれているマンションは、暴落必至だから、
歩くことが気にならなければ、築浅中古はねらい目かも。

上記のタワーができるころには、坪100以下(80位)でみんな買えるよ。
653: 物件比較中さん 
[2010-09-08 16:21:33]
といいつつ、どれも買えない 652 さん
ご苦労様です。
654: マンション住民さん 
[2010-09-08 18:26:38]
652だけれど、なにが気にいらないので、
そんな攻撃的なレスをするんですか。
まともな意見だっと思うのですが。

駅から10以上のマンションを買ってしまった人の怨節なら、
謝ります。ネガ書いて。

655: 匿名さん 
[2010-09-08 18:33:39]
ここ特定マンション購入者限定の住人スレじゃないんだし、
マンション買ってしまった人に配慮しなきゃいけない義理はないでしょ
購入予定者の地域検討の要素もあるんだから悪い情報もオープンにすべきでは?
少しのネガな情報も許さないって、言論統制してるみたいで気持ち悪いよ
656: 匿名さん 
[2010-09-08 18:51:31]
オレもそう思うな。ネガあってこそのポジ。どうもこのつくばEXスレといい、沿線のマンションスレといい、ネガティブ発言は絶対に許さないみたいで、褒めちぎりを好む傾向にある。ネガ発言をする人がいると代表的なのが「妬んでる」とか「僻んでる」とか「醜い」とか。所詮千葉ではメジャーな京葉線、総武線とは程遠い第3セクターで6両車両の走る遠い遠い銀河の話。

言い過ぎた感ありますが、冷静になるとそんなにここの沿線凄いか?
657: 匿名さん 
[2010-09-08 18:51:44]
そりゃ、◯ーベルを当初価格で買ったら、恨みも言いたくなるは。
2割以上値引きしても売れ残るは。
中古になったらさらに2割下がると言われれば、
ムカつくのも当然では。

◯リアも同じ運命だと思うが、値下げせずに完売出来たのが、救い。

658: 匿名さん 
[2010-09-08 19:03:27]
買値の8割ででも売れれば普通は御の字だと思いますが。
659: 匿名さん 
[2010-09-08 19:04:12]
なんでオーベルもクリアも買えない貧乏人が書き込んでんだ?
660: 匿名さん 
[2010-09-08 19:15:26]
三郷中央のライオンズが脚光を浴び始めてる関係で、同じく駅前タワーの柏の葉が急速に影が薄くなって
いるなァ。もともと売れ残りのイメージが強いからね
661: 匿名さん 
[2010-09-08 19:24:03]
>659
また、同じパターン。

残念ながら駅前のマンションに住んでます。
投資で物色して、やはりマンションは駅前と思っただけです。

現在、おおたか駅前の安くて狭い物件が何故か15万で貸せて、
ハッピーです。

貴方の住んでいるおおたかの駅から遠い物件では、70平米
高層で12がやっと。
資産価値は
考えないように。
662: 物件比較中さん 
[2010-09-08 19:28:14]
さすが。天才。立派。
663: マンション住民さん 
[2010-09-08 19:55:40]
>662
お褒めに預かりありがとうございます。

ここ10年マンションの投資をしてますが、
駅から近い中古マンション(東京近郊)
は確実に金融投資よりリターンが高いですよ。

投資として絶対ダメなのは、NTの駅から10分以上かかる物件。

千葉でこれに反しているのは、海浜幕張と新浦安だけです。

鎌倉の不動産が高いのと一緒かな。
664: 契約済みさん 
[2010-09-08 19:58:52]
さすが。天才。立派。
665: マンション住民さん 
[2010-09-08 20:12:02]
ありがとうございます。
お褒めに預かって。
できる事なら、もう一言今後の指針になる、一言助言をお願いいたします。
666: 匿名さん 
[2010-09-08 22:06:38]
パークハウス研究学園は沿線で一番いいマンションです。
市役所が開庁したので快速停車も間違いありません。

早くしないと完売しちゃいますよ。
駐車場は田舎では貴重な機械式でバッチリです。
667: 不動産購入勉強中さん 
[2010-09-09 01:06:52]
まとめると、流山おおたかの森以北のTX沿線は、発展度では悪評高き千葉ニューより更に下で、
主幹の茨城県の財政難で将来も怪しくなってきたけど、車両は超自慢できる、ってことでOK?
668: 消費者 
[2010-09-09 01:47:55]
>>667

どこかのスレで出てきた
『まとめると…』の
何が?の強引さに


『できる、ってことでOK?』
2ch用語。

どこかの不動産業者だったのですか?
669: 匿名さん 
[2010-09-09 07:38:57]
>>663
投資でTX沿線って危険ですよ。それ騙されて買ってない?

投資は23区内、住むならおおたか迄です。池上さんが平易に解説してくれますよ。
670: 匿名さん 
[2010-09-09 08:44:30]
>まとめると、流山おおたかの森以北のTX沿線は、発展度では悪評高き千葉ニューより更に下で、
>主幹の茨城県の財政難で将来も怪しくなってきたけど、車両は超自慢できる、ってことでOK?

OK OK おおたかの森は将来怪しいです。TXは南流山までがセーフ
671: 匿名さん 
[2010-09-09 14:51:40]
おおたかの森以北ってことは
センパまでがOKすねw
672: 匿名 
[2010-09-09 15:45:26]
なんでだろう?
秋葉原~北千住の方は此処にいないんだ。
主に南流山~柏の葉キャンパスの話題。
そして、なぜかNT。

不思議。。
673: 匿名さん 
[2010-09-09 16:04:24]
>秋葉原~北千住の方は此処にいないんだ。

千葉板なんだから当たり前だろ。
674: 匿名 
[2010-09-09 16:11:15]
さすが。

タイトルが『TX沿線の~』ってなってるから千葉限定だとは思ってませんでした。

解決です。
675: 周辺住民さん 
[2010-09-09 16:13:30]
じゃ三郷はなしでは。

今後は三郷も含めると、三駅の駅前物件が注目だね。

TXで駅から5分以上離れたら、アウト。
676: 匿名 
[2010-09-09 16:41:37]
南流山以南は、快速・区間快速停車駅徒歩5分、
以北は快速停車駅徒歩5分圏内が最低限だろ。

それ以外は、数年で暴落必至。

677: マンション住民さん 
[2010-09-09 17:35:49]
じゃ今の千葉TX物件は全部アウトだよ。
過去の物件も含めたって、
セーフは、プラクティスだけになってしまう。
FR、ベリスタ、パークシティー
みんなアウト。


678: 物件比較中さん 
[2010-09-09 18:32:39]
ぷらくてぃす
679: 匿名さん 
[2010-09-09 18:36:08]
ベリスタは確か3分じゃなかったか??

これだけ沿線に大規模マンションがポコポコ建ってるんだから、
それくらいの希少さがなけりゃ、相場が下がるのは仕方がないだろ。
680: 匿名さん 
[2010-09-09 18:43:48]
スミフもアウト。
完成前完売のクリアもアウト。
人気のFRもアウト。
681: 匿名さん 
[2010-09-09 19:18:15]
自分が返済できて、気に入れば、別にどこでもいいんじゃないですか?
ずいぶん、偉そうですね。
682: 匿名さん 
[2010-09-09 19:49:52]
9/4号の東洋経済には、マンションを賃貸に出したら何年で元を取れるか・新築価格と中古価格の暴落率がデーターとして掲載されてました。
柏の葉は八潮の足元に遠く及ばず、八千代緑ヶ丘や京成大久保以下の劣った数値が出ていて、実籾と同じ位の数値でしたね。
柏の葉の数値は駅前マンションの実態が大きく反映されてる事でしょう。やはり買ってはいけないマンションは買ってはいけなかったのです。
683: マンション住民さん 
[2010-09-09 20:01:03]
おおたかは記事さえなっていない。

検討にも値しないってことか?
オーベルやクリアは。

駅前のスミフが出てくりゃ、記事になるかもね。

おおたかで駅から10分以上も離れりゃ、記事にもならんわな。
684: 地元不動産業者さん 
[2010-09-09 20:54:01]
まとめると、流山おおたかの森以北のTX沿線は、発展度では悪評高き千葉ニューより更に下で、
主幹の茨城県の財政難で将来も怪しくなってきたけど、車両は超自慢できる、ってことでOK?
ってことでいいんじゃない。間違ってないよ。
685: 匿名 
[2010-09-09 21:30:02]
ニュータウンに負けてようが勝ってようがどうでもいいです。
ニュータウンってどこかも知らないし。
686: 匿名さん 
[2010-09-09 21:45:35]
常総ニュータウン・竜ヶ崎ニュータウン・柏ニュータウン ローレルヒルズ手賀の杜

全部、柏の葉以上なんですね。情報ありがとうございます。
私も薄々承知してましたが、これでハッキリしましたね。
687: 匿名 
[2010-09-09 21:53:05]
新築の値段が高ければ暴落率は数学的には、低くなります。新築−中古の価格差が、大きいほうが痛いのでは?
688: 匿名さん 
[2010-09-09 22:07:11]
書き方が悪くてすいません。
柏の葉はその痛い数字が八千代や京成大久保以下だったんです。
689: 匿名 
[2010-09-09 22:18:20]
新築価格が安い所は、下がりしろが小さいから、暴落率は高くても、痛さは小さいかも。長年住めば、場所による価格差は小さくなりますよ。
690: 匿名さん 
[2010-09-09 22:50:23]
>>689サンの様に思えるなら問題無いでしょうね。
でも、柏の葉自演住民は以前に賃貸だと幾らで貸せるとか、駅前で資産価値が高いとか誇らしげに書いてる人がいましたよ。
柏の葉は痛い現実の数値と痛い自演住民がいるって事が分かりました。
残念。
691: 匿名 
[2010-09-09 22:58:26]
柏の葉キャンパスは新築価格が高いから、暴落率は小さくても、痛いでしょう。都心以外は長年住めば、価格差は、千葉も東京も価格差は新築ほどないですよ。窓の向きも階数も。
692: マンション投資家さん 
[2010-09-09 23:17:08]
688や690って、柏の葉を買えない人間の負け惜しみにしか感じられない。
マンションではなく、あなた自身が痛い人間ってところですね。
693: 匿名さん 
[2010-09-09 23:24:16]
>>690
偉そうに、いったいてめえはどこに住んでんだよって話。
売るに売れないボロマンション?
自分自身に余裕のある奴は、わざわざ他を貶めることは言わないんだよ。
余裕は金だけの話じゃないよ。
694: 匿名さん 
[2010-09-09 23:39:45]
>>693
マンションに住めるわけないじゃんボロアパートだと思うよ。
リアルに相手してもらえない可哀相な人だろうね。
695: 匿名さん 
[2010-09-10 00:01:59]
アパート住まいに卑下される柏の葉って・・・。
やっぱり残念な土地に残念なマンションそして残念な住民と三拍子揃ってしまった。
696: 匿名さん 
[2010-09-10 00:17:36]
695さん、「卑下」って謙遜する、へりくだるって意味ですよ。
「する」を伴って「卑下する」って使用されますが、「卑下される」って日本語はないです。
697: 匿名さん 
[2010-09-10 01:09:41]
柏の葉は悲惨ですよ。駅前中古がたくさん売りに
出されてますからね。完売出来ていない内から中古
出されたんじゃ、少なくとも供給過剰ですw
ここを捨てて行く方、多いんですねぇ。
分かる気もしますが…
698: 匿名 
[2010-09-10 01:20:05]
そもそもおおたかが東洋経済に載ってなかったのは、中古市場事態まだないに等しいからでしょう。
出てる中古事態少ない。
逆にTX開通5年の、今の時点で中古に関する指標が出てないことがいいことだと思う。
柏の葉は中古事例が多いからそういう指標化もされたってことで。
おおたかが無視されたのではなく、単に柏の葉が悲惨ということ。
でも物自体はいいマンションだし、利便性も悪くないから、中古で適正な値段に落ち着いたら買いだとは思う。新築の二番街買うなら、中古の値崩れを待つのが吉。
699: 柏の葉の住民 
[2010-09-10 09:22:16]
柏の葉を根拠なく叩く皆さん、柏の葉キャンパス駅で降りて歩いてみてください。
まだ空き地はたくさんありますが気持ちよい街並みです。

少し歩けば既成市街地ですし、柏の葉公園へは運動がてらの散歩にちょうどいいです。
柏の葉は本当にとても暮らしやすいですよ。
また、年が明ける頃には、ららぽーと北側に新たな商業施設やホテルの着工が予定されており、建築予定の看板がたっていますよ。

明日11日は駅前でみこし祭りがあるので楽しみにしています。花火も上がりますよ。
700: 匿名さん 
[2010-09-10 09:36:02]
正論を言っても通用しません。
叩く人は、妬ましいから叩くのであって、街の良し悪しなんて関係ありません。
むしろ、街が良ければ良いほど貶めたくなるわけです。
叩かれるのは無関心よりマシと割り切りましょう。
701: 匿名さん 
[2010-09-10 09:48:27]
確かに。
702: 物件比較中さん 
[2010-09-10 09:49:49]
ここにホテルが必要なのだろうか?
703: 匿名さん 
[2010-09-10 10:18:14]
>>699
根拠もソースも提示されてますが…
マイナス情報に気を悪くする気持ちもわかるのすが、
中古の売り出しも記事も全て事実ですから。
愚痴だけレスされても困りものです
704: 匿名さん 
[2010-09-10 10:45:46]
>>693
あなたのレスはまったく余裕など感じられませんね。言いたくないがそんなに東洋経済の柏の葉暴落データを挙げられた事で高値掴みを実感してこんな匿名掲示板で激高してもしゃーない。
そういえば、東洋経済といえば、確か3月号あたりのマンション特集でマンション購入で重要視する要素がグラフで表されていました。以下の割合くらいだったと思う。

45%位■■■■■■■■■■■■■(エリア)
40%位■■■■■■■■■■■(価格)
5%位■■(駅前か駅近か)
2%位■(その他仕様等)

柏の葉の住人さんには悪いが、一般の検討者たちはそんなに駅前に拘って検討はしてないらしいよ。
それよりも住んでる街とその周りを含むエリアや価格が重要要素みたい。
リーマンショック後、大企業勤めでも本当に高額な住宅ローンを組んでいいものかどうかという心配事というか予測しづらい将来の不安というかそんなもの腹に抱えてるようです。最近会社勤めの若い子達も管理職などに昇進する意欲もニュースなどでデータ化されてたしね。

それと、このTX鉄道スレッドには柏の葉関係者や住人が巣食って見てたり書き込んだりしてるのがこの近辺のレスNoで証明されましたね。批判されると猛烈に俊敏にやり返す。怖いね。もうお隣のおおたかの森をここでいじめないでね。何を中傷しても世界中どこもかしこも鉄道あるところ特急や快速が停まる駅は大でも小でも繁栄するものよ。

別に私は柏の葉を中傷しているのでは無く、データは正直だし資産価値もどこまで下がるかは誰も想像すらできませんが、利根川に近い千葉の外れでも住めば都なのです。
705: 匿名さん 
[2010-09-10 10:49:28]
ホテルは、がんセンターの全国各地から来る入院患者のご家族や、東大千葉大にくる研究者の方、このあたりの企業の出張者などを想定しているようですよ。
706: 匿名さん 
[2010-09-10 10:59:47]
中古でたくさん…て三件くらいではないですか?

970戸は売れていてそのうちの三件をたくさんて大袈裟ですね…。

707: 699 
[2010-09-10 11:06:22]
うーん真意は伝わらないものですね。残念です。

が、住み心地は良いのは事実ですよ。

708: 匿名さん 
[2010-09-10 11:09:06]
>>697
その通りです。東洋経済でも常磐線とTXを比較する記事がありましたが、TX沿線の供給過多を懸念する文章がありました。

特に柏の葉は二番街の大量供給がありますから値崩れを心配するのが常識的な人間ですね。躍起に否定する人が哀れです。
>>698さんの考えが一番良いかも知れませんね。場合によって今後は新築でも…。もしかしたら…。連鎖して一番街の中古も凄い事になるかもしれませんね♪
709: 匿名さん 
[2010-09-10 11:14:30]
704さんて
いったいどのような立場の方なんでしょうか?あなたが一番必死ですね。
710: 匿名さん 
[2010-09-10 11:17:38]
安くなればそのうち学生も住めるようになるかな?
「キャンパス」を標榜する駅前に相応しい街になるといいですね。
711: 匿名 
[2010-09-10 12:39:58]
今朝の新聞に二番街の巨大な広告が入ってたな。

東大のグランドの写真入れて緑をアピールしてるんだろうが、
あんな詰め込み開発の広告には全くそぐわないと思う。
712: 匿名さん 
[2010-09-10 14:46:21]
データは正直といっても、母集団の数や、物件の仕様などが異なるものを
比較して何が得られるのだろうか?
ランキングみたいな記事は、データの取り方でいくらでも恣意的に結論を変える
ことができる。
結局、704みたいな人間の興味をそそるだけの雑誌を売らんがための記事だな。
704にとってはとっても好都合の結果となったわけだ。
まあ、不動産投資が趣味な人は、こんな記事を鵜呑みにせず自分で調査するだろうし、
終の棲家を求めている人はデータなんて気にせず自分が気に入った物件に住めばよろしい。
賃貸利回り、中古価格は、住み続ける人には全く関係ない。
数年で手放すつもりの人は、初めから賃貸で十分。
10年後、20年後なんて誰にもわからない。
713: 匿名さん 
[2010-09-10 15:22:51]
>>690
東洋経済がどうであれ、
今でも表面利回り6%で貸してますよ。
もうすぐ2年半。更新もしました。

最低5%でみんな貸していますよ。一番街は。

東洋経済の記事が本当なら、駅から距離のある物件が
平均値を下げているのでは。

一番街の賃貸はほとんど出ませんから。
714: 匿名さん 
[2010-09-10 15:36:09]
ま〜ま〜落ち着いて、柏の葉厨さん
715: 匿名さん 
[2010-09-10 16:29:32]
おおたかも柏の葉もどんぐりの背比べという事でOKですよね

TXはやはり南流山までということが証明されましたね
716: 匿名さん 
[2010-09-10 18:50:21]
おおたかはライバルの柏の葉に対して必死
各駅にすら勝てないおおたかは未来に期待できません
717: ご近所さん 
[2010-09-10 19:09:38]
東洋経済の記事は、単に直近の事例の平均値と取ってるだけ。
これで駅力が云々言うのは、ちゃんと自分で調べた事がない証拠。

柏の葉の賃貸価格は、
徒歩十分のオーベルが70m2換算13万。
一番街東向き17万。売り出し当時どちらもほぼ同じ坪単価。

おおたか
FRは一番街と同等。
プラクティークが最高値で20万以上。(ただし換算値で、実際は50m2で15万)

つまりおおたかや葉っぱの資産価値(賃貸相場=リセールバリュー)は、利便性で決まるということ。
駅力の違いというのは、プラクティークと一番街の差で、出ている。

勘違いしちゃいけないのが、資産価値を求めて(おおたかに惹かれて)
クリアやオーベルに価値を求める事。

葉っぱのオーベルと同じ運命は明白。
718: 匿名さん 
[2010-09-10 19:22:25]
柏の葉の一番街、完売していない側からあんなに中古を出てくると、
住民としては複雑な気持ちだろうな。。。かわいそう
719: 住まいに詳しい人 
[2010-09-10 19:51:01]
脳内で考えても、実社会は違うよ。

950軒も暮らしていると、色々な事情で中古が出るのが当然。

湾岸のある物件は、5年で1割りが入れ替わり。
これは流動性高いと言うんだよ。
720: 匿名さん 
[2010-09-10 19:57:25]
>>715
そんな結論は皆さん知ってます。柏の葉自演必死住民に引導を渡す作業をしてるだけです。
721: 匿名さん 
[2010-09-10 19:59:44]
>>718
かわいそうって言われちゃ終わりだな。
いくら何でももう少し言葉を選んであげなよ。住民が見たら落ち込みますよ。
722: 匿名さん 
[2010-09-10 20:05:43]
まとめるとオーベルとクリア以外のおおたかが最高でOK?
723: 匿名さん 
[2010-09-10 20:42:49]
おおたか駅前のアウトでOKかと思います
野田沿線は避けた方が良いかと
あと、おおたか駅前は今後暴落しますのでそれまで待ちましょう
724: 匿名さん 
[2010-09-10 20:49:03]
結論
南流山>>おおたか=柏の葉
これが皆さんの一致した見解のようですね
725: 購入経験者さん 
[2010-09-10 21:01:59]
よく上がっているので、おじゃましてみました。
第三者のCNT住民からみると歴史は繰り返される…って感じかな。
流山おおたかの森は、印西牧の原と共通する何か感じる。
中央駅にあたるのは南流山になるのかな。
新線沿線はその沿線の中心となる駅を買っておけば間違いないはずだよ。
その他が難しいんだよね。
北総・スカイアクセス沿線でも何で?って思うようなラッキー続きな駅もあるし…。
特にライフスタイルに拘りがないようならば誰もが中心と思う駅を買うべきだよ。
いずれにしても駅近が条件だけどね。
726: 匿名さん 
[2010-09-10 21:05:37]
>>721
調子に乗って他駅の悪口ばかり書いてるみたいだけど
柏の葉もおおたかも運命共同体です
子供っぽい書き込みは、流山住民として恥ずかしく感じます
おおたかと柏の葉が良い街づくりをして
TXが更に盛り上がっていく事を期待します。
727: 匿名さん 
[2010-09-10 21:13:34]
>流山おおたかの森は、印西牧の原と共通する何か感じる。
>中央駅にあたるのは南流山になるのかな。

これってイメージ解りづらいんだけど
どういう意味ですか?
牧の原・中央駅ってどんな感じの駅?
他線と交わってましたっけ?

728: 匿名さん 
[2010-09-10 21:17:39]
>>725
第三者からみてCNTって時間がかかったけど
だんだん良い街になってるんじゃないですか?
歴史は繰り返されて良いのでは?
CNT住民からすると不満あるのかな?
729: 匿名さん 
[2010-09-10 21:35:36]
727さん、
UR都市機構千葉ニュータウン友の会

でググるとそれらの街の特徴わかります
730: 匿名さん 
[2010-09-10 22:03:22]
リビリィ ・ パークシティ柏の葉キャンパス一番街
これで検索してみて下さい。

交渉できるかも物件として紹介されてますね。
入居者の評価レポートはいいです。特に不満な点は必見です。

こんな掲示板より役に立ちますよ。これでも買いかな?
731: 匿名 
[2010-09-10 22:22:35]
少なくとも流山市の方針では、今後の中心駅は南ではなくおおたかを予定。
何度も言うが南が良いと言ってる人は、その理由を述べろと。
732: 住まいに詳しい人 
[2010-09-10 23:40:42]
>>727 >>728 竣工前完売→日綜倒産 救済合併 スカイアクセス通過

貧乏くじ引いた…という近所と業界内の評価。
733: 匿名さん 
[2010-09-11 00:43:01]
>>731
もう十分理由は語られてるのでその必要ないんじゃないかな?
柏しか使い道のない野田線VS武蔵野線
おおたかの何もない田舎具合
高圧電線に囲まれたすばらしい環境
柏に頼らければ不便な場所
おおたかが豊洲に似てきたと言っている住民の程度の低さ
センスのないネーミング
など語りつくせませんね・・・

流山の中心って・・・
柏の中心と比較してみなよ(笑)
734: 匿名さん 
[2010-09-11 00:51:06]
現実を受け入れられないのは731だけです
妄想おおたか厨はスルーしてあげてください
735: 匿名 
[2010-09-11 00:58:38]
おおたかより南流山がいいって言ってる人は、実際にはどちらの駅にも行ったことないんじゃない?
地図とか路線図だけ見て言ってるような気がする。
736: 匿名 
[2010-09-11 06:27:53]
はい。豊洲に似てると言った本人です。

豊洲は東京ではかなりの嫌われ地域なんです。


埋め立て新参者なのに、既存地域や山の手をさんざん煽り、
豊洲こそ東京一番、豊洲こそ最も人気があると言い切っています。

一昔前は高い新築ラッシュで、新駅開業。かなり賑わっていました。


今はすっかりバブル崩壊で、惨めな湾岸地域の仲間入りですが。


そういう意味です。

私は東葛地域とは無縁ですけど、ここ近年のおおたかを見ててそう感じました。
737: 736 
[2010-09-11 06:35:28]
よそに迷惑かけるといけないので、
ちなみにわたしは北総地域でも湾岸地域の住民でもありません。

遠く離れた千葉県内を検討中の住民です。
738: 699 
[2010-09-11 07:14:36]
726さんのおっしゃる通りだと思います。
おおたか云々の書き込みがあると、何故柏の葉住民が書いた、となるのかも理解に苦しみます。
739: 匿名 
[2010-09-11 09:02:16]
うちも同じ感じですよ
740: 匿名さん 
[2010-09-11 09:26:45]
>733
ただおおたかの森を叩きたい人こんにちは。
なんか途中から、しかも早い段階から南流山が関係なくなっちゃってるけど。

南流山のよさを書けと言ってるんですよ。
おおたかの森がダメというのは、主張としては問題ないけど、
じゃぁ、南流山は?って話。
1レスの中で矛盾してるのもアフォ過ぎ。

>柏しか使い道のない野田線

柏ってだめなの?

>流山の中心って・・・
>柏の中心と比較してみなよ(笑)

あ、やっぱり良いんだね。


もうちょっと、よろしく頼むわ。
741: 匿名さん 
[2010-09-11 10:35:52]
>740
確かに、「南流山」がセンスあるネーミングとは・・・。
742: 土地勘無しさん 
[2010-09-11 10:55:42]
南流山、行ったことはないのですが、地図で見るとまずまずですね。
・千葉県内のTXの駅の中では、都内に近い(おおたかの森より3~4分)
・快速停車駅
・武蔵野線は使い勝手が良さそう
 新三郷、松戸へは、乗り換えなしで行ける
 TDLの浦安に行くのも便利
・駅周辺が整然と開発されているようだ(図書館分館、公園、他)
・流山市の要所に近い(市役所、中央図書館、文化会館、他)
 ただし車が必須

南流山を推す方に教えて頂きたいのですが
・販売中、または建設予定のマンションはありますか?
 あるいは良質の中古マンションはありますか?
・駅の近くに、使い勝手の良いSCはありますか?
・個人的に映画が好きなのですが、映画を観るとしたらどこの映画館がお勧めですか?
・上記の他に、お勧めのポイントがあれば教えてください
743: 匿名さん 
[2010-09-11 11:27:04]
南流山がいいって言っている連中は、おおたかの森や柏の葉を貶めたいから南流山を引き合いに出しているだけ。
確かに地図だけ見れば南流山がいいと思うだろうが、実際に降り立ってみればどんな所かわかる。
家族もなく、一人暮らしで趣味もなく、家にもこだわりがなくて通勤だけ考えるなら南流山はいいかも。
744: 匿名さん 
[2010-09-11 12:59:17]
>・販売中、または建設予定のマンションはありますか?
> あるいは良質の中古マンションはありますか?

これはどのレベルを求めているのか人によりますので、
 GOOGLEで検索してみてください。

>・駅の近くに、使い勝手の良いSCはありますか?

 ありません。
 古いスーパー、古い電機屋、古いパチンコ屋はあります。

>・個人的に映画が好きなのですが、映画を観るとしたらどこの映画館がお勧めですか?

 おおたかの森、越谷レイクタウン
745: 匿名さん 
[2010-09-11 13:03:36]
そんな事ないと思います
TXプチバブルの中で価格もそれほど高騰せず安定しているのは
個人的に良いと思います。
柏や松戸も車でとても近いですし
レイクタウンやららぽーと、ディズニーランドや千葉市方面など便利ですよ
なんでも揃っちゃいますし
746: 匿名さん 
[2010-09-11 13:44:46]
日本は人口減が始まっているし、マンションなんか買わなくても、
同じ金額出せば徒歩10分圏内で一戸建てを買える時代がくる。

その証拠に、不動産業者もマンション部門は本体から切り離してきている。
マンション業界の先行きは暗いんだよ。

どの駅がいいだの悪いだの、虚しい議論だよ。
747: 匿名さん 
[2010-09-11 14:08:18]
学芸大学住民は都立大学や祐天寺をこのスレのように罵倒中傷するものなのかねw
748: 匿名さん 
[2010-09-11 14:22:34]
>>743
すごい被害妄想
南流山が便利って言ってるだけなんだから
そんなに怒ることないのでは?

749: 匿名さん 
[2010-09-11 14:24:37]
おおたか厨の罵倒中傷妄想酷すぎ
よそでやってくれないかな
750: 匿名さん 
[2010-09-11 14:41:35]
南流山は埼玉行くのにも
とても便利ですよ!
751: 匿名さん 
[2010-09-11 15:06:45]
>741
いえいえおおたか・セントラルには
かないませんってw
752: 匿名さん 
[2010-09-11 15:28:38]
南流山は元々出来上がっている街プラスTX開通による利便性向上で
東京から転入してきた人たちからの評価が非常に高いです
街並みも整っていて、かつチェーン店、個人店の色々な店舗が
徒歩圏、自転車圏に充実してますからね

一方おおたかの森は開発途上ですが、自然が多く、かつ柏へのアクセスが5分のため
緑が多く穏やかな生活を求める人たちに、普通の都市部の生活も供給できるため
これまた評価が高いです

セントラルパークはこれからですね
ただ平和台駅周辺は生活施設が揃っていますので
下町的な雰囲気を好む方にはおススメです


753: 匿名さん 
[2010-09-11 15:38:29]
>>750
柏の葉は茨城に行くのに便利ですよ。
まだまだ負けちゃいない。羨ましいだろ?
754: 周辺住民さん 
[2010-09-11 16:14:58]
武蔵野線南流山駅は73年に開業し、それ以来(まぁ)駅前市街地が開発されてきたので「普通の郊外駅のごちゃごちゃした駅前だけど、再開発するにはまだ早い」中途半端な感じかな..だから大規模なマンションは駅から少し離れたとこにしか建たないかも。

おおたか駅は野田線の豊四季、初石と郊外の戸建て住宅地街の中間地区で開発が無かったとこ、3駅比較すると土地としては一番開発余力があるでしょう。

柏の葉は本来公園周辺が「柏の葉」いい戸建て住宅街。駅前ははずれで、明治時代からの三井の土地ですよ。今日みたら駅前に建つホテルも三井系なんだな。ま、三井次第でしょう。

んで、私は柏の葉駅前に住んでるけど、生活圏という意味ではレイクタウンくらいまでは楽々いけるので嬉しい。野田線だって居眠りしてる時間で大宮まで行ける。東北地方に旅行するときは便利。

便利という点ではどこも便利だよ。あとは好きな街に住めば?



755: 匿名さん 
[2010-09-11 16:30:59]
野田田舎線で大宮まで1時間弱で便利とは・・・・・
756: 匿名さん 
[2010-09-11 17:26:06]
今後URは縮小方向に向かうと思われ
おおたかなどの開発に影響が出る可能性ありますかね?
757: 購入検討中さん 
[2010-09-11 17:59:47]
おおたかで、ファミリーが住みやすいのは、
結局FRだけ。

あとはお墓、高圧線、線路等の嫌悪施設がすぐそば。

ファミリーでなけりゃ、プラクティークも魅力だが。
あとは、何かを我慢しなけれがならない所ばかり。
758: 匿名さん 
[2010-09-11 18:24:45]
FRってなに?
759: 匿名 
[2010-09-11 18:27:42]
じゃあ君の住んでるとこは何をがまんしてるの?

風俗街?
760: 匿名 
[2010-09-11 18:35:38]
金額。非常に高額だった。
761: 匿名さん 
[2010-09-11 19:47:16]
高い金額出して、中古で暴落してりゃそりゃ世話ないわな、パークシティ柏の葉住民さん。
駅前中古の数、おおたかより柏の葉が断然多いよなぁ。世帯数は同じぐらいなのにw
762: 匿名さん 
[2010-09-11 20:40:50]
>>760
上下・左右の住民の生活音にも我慢してるんじゃないの?
全部言ってもいいよ。
763: 匿名さん 
[2010-09-11 20:43:35]
>761
残念
FR最上階超高額物件でした。
なんで柏の葉にしたがるの。
764: 購入経験者さん 
[2010-09-11 21:08:19]
さすがにぐうの音も出ないけど、金だしゃそりゃ誰でもいい物件を買えるでしょう
と、最後っ屁してみる。
クリアだって2番目にいいから問題ない。嫁も2番目に好きな子をもらえというし。
765: 匿名さん 
[2010-09-11 21:08:54]
とうとう嘘までつくか・・・。悲しすぎる。
766: 匿名さん 
[2010-09-11 21:13:32]
また、おおたか厨が興奮して騒ぎはじめたな
おおたか厨さえいなくなれば平和なスレなのにね
767: 匿名さん 
[2010-09-11 21:19:09]
おおたか厨さんって柏の葉に恨みがあるみたいに見えるのは私だけでしょうか?
768: 匿名さん 
[2010-09-11 21:22:36]
そうだと思いますよ。
共存共栄しなければ、共倒れになると思います。
769: 匿名さん 
[2010-09-11 21:23:32]
柏の葉だけでなく南流山・守谷・つくばなど
野田・柏まで貶しまくるのがおおたか厨の特徴です。
やつらはカルト集団ですよ
770: 匿名さん 
[2010-09-11 21:26:44]
まとめると、
フラクティークは、駅前の喧騒と線路際、
ベリスタは、ゲゲゲビューと線路際、

ジオは高圧線。

クリアとオーベルは論外。

FRだけまともって事でしょう。

プラクティークは投資としては魅力がありますが。
771: 匿名さん 
[2010-09-11 21:30:32]
ここのスレみていると
おおたかに住みたいとは思えないね
772: 匿名 
[2010-09-11 21:41:58]
おおたか色んなとこから嫌われすぎ。墓穴掘りましたね。

他地域になりすましして、また始めますから騙されないようにしましょう。
773: 匿名さん 
[2010-09-11 22:00:56]
南流山関連の業者が一人で連投しすぎ。
気持ち悪い。
774: 匿名 
[2010-09-12 00:02:56]
投稿時間的に連投の疑いが濃厚だな。
775: 匿名さん 
[2010-09-12 00:28:13]
またおおたか厨の被害妄想が始まったぞ
現実を受け止められないかわいそうな人なんだね
776: 匿名さん 
[2010-09-12 00:42:59]
何を根拠に南流山関連の業者と決めつけているのか?

ホントにコイツはキ・モ・イ
777: 購入検討中さん 
[2010-09-12 01:25:31]
南流山関連の業者? 今、物件あったっけ。あるなら見に行くけど…。
778: 匿名さん 
[2010-09-12 01:27:14]
業者では無いが
流山でも南流山はまだ市街地
おおたかは開拓地、初石の派生みたいなもの。。
それは確定。

おおたかはSCはあれども
それ意外はどうにならなすぎ。
快速停車駅でも武蔵野線と野田線じゃ
格が違いすぎる。
779: ご近所さん 
[2010-09-12 01:31:52]
もともと森ならぬ原野なんですから。
背伸びせず普通の新興住宅地でいいんじゃないですか。
780: 匿名さん 
[2010-09-12 06:36:45]
私はTX沿線で戸建に住みたい、マンション住むならもうちょっと他を当たる。
柏の葉は戸建が期待出来ないから、八潮~おおたか辺りが検討になる
さて、これから販売されるのは何処が多いかな?
781: 匿名 
[2010-09-12 07:40:52]
おおたか派も南流山派もいい加減にしなさい!
同じ流山同士でどうして仲良くできないの?

それぞれの街の良い点で競うならいいですが、
罵りあうのは逆効果ですよ。
782: 匿名さん 
[2010-09-12 07:51:20]
>779
それは間違いです。もともとは森(市野谷の森)ですよ。

5割強を伐採し、現在の西側があります。
昔は水道局はもちろん、京葉銀行付近まで森でした。
783: 匿名さん 
[2010-09-12 08:56:00]
森と原野の違いは何ですか?

あまり違うようには思えません。
それより本当に住民同士が対立しているのでしょうか?
784: デベにお勤めさん 
[2010-09-12 10:07:58]
そうは言っても、おおたかの森は大人気というこの現実。この掲示板と現実が乖離しすぎ。
http://house.goo.ne.jp/useful/ranking/shuto.html

このレスに対して否定的な意見のある方、ソースの裏付けでもってお願いします。
例えば、南流山や柏の葉の人気度を示すデータなど。脳内妄想の反論はお断りw
785: 匿名 
[2010-09-12 10:27:14]
森 → 一定規模の木々が密集して生い茂っている状態

原野 → 人の手が加えられていない野原
786: 匿名さん 
[2010-09-12 10:30:40]
反論とかではないのですよ。

アクセス数のランキングは、そのエリアの売り出し物件数が多かったり、新しい物件が出た時期は高くなりますよね。おおたかに関しては、そのどちらの条件も重なっているので上位に来るのは当然せす。

つくばエクスプレスに関しても、都内より注目度が高いわけではなく、売り出し物件数が非常に多いことが要因です。その他、中堅購買層が手が届く価格の物件が多いからでもあります。

787: 購入検討中さん 
[2010-09-12 10:39:45]
売り出し物件が多いかな? それだったら総戸数800戸以上の柏の葉が
もっと伸びてもいい気がするんだけど。これについてはどう思う?786さん
788: 匿名 
[2010-09-12 11:13:11]
沿線内での叩き合いはやめましょう。
悪意いる誰か達の思うつぼですよ。
789: 匿名さん 
[2010-09-12 11:23:04]
同意。従来路線は新規路線を目の敵にしてる
790: 匿名さん 
[2010-09-12 11:26:43]
786です。
戸数の問題ではありません。
販売しているマンションの数です。


791: 購入検討中さん 
[2010-09-12 11:32:24]
叩き合いではなく、意見交換ということで。
三郷中央や八潮、つくば方面の各駅の方が、各社たくさんのマンションを販売していると思うよ。
これについてはどう思う?786さん。
792: 匿名さん 
[2010-09-12 11:42:14]
そうだねえ、千葉県内にこだわる理由って何だろうね。
793: 匿名さん 
[2010-09-12 13:27:28]
そうですね。千葉県にこだわる理由なんかない。
柏の葉なら茨城でも一緒ですね。
794: 匿名さん 
[2010-09-12 13:51:55]
相変わらずこのスレは
興奮したおおたか厨が荒らしまくってますねw
795: 匿名さん 
[2010-09-12 13:55:58]
>>791
786ではありませんが
三郷中央や八潮の方が多いというのは間違いだと思います
私は別におおたかを悪く言っている意味ではないので
おおたか厨さん噛みつかないでくださいね

796: 匿名さん 
[2010-09-12 14:03:28]
意味のないアクセスランキングに載って乱舞狂喜のおおたか厨

すがるものがないと人ってこうなるものなのでしょうか?
797: 匿名さん 
[2010-09-12 14:23:02]
荒らしているのおおたか厨と叫んで、内容の無いレスを連投する
795や796のような人々ですね。スルーしましょう。
798: 匿名さん 
[2010-09-12 14:27:22]
個人的には

・駅前施設
おおたか、柏の葉がSCあり。
その他、大規模商業施設無し。

・現状発展度
南流山が市街地として成熟。
その他は、開発途上
・将来性
南流山は開発余地が少なく、流山市の開発計画からも外れている。
その他は開発余地が多く実際開発中。

・その他
柏の葉以北は以南が開発されてからか?
予想し辛い。

といったところでしょうか。
後はそれぞれの街を見て、気にいった街を見つけて下さい。
799: 匿名さん 
[2010-09-12 21:01:47]
今日、TXに乗る機会があったが、
やっぱり八潮・三郷中央はは近いな。。。
800: いつか買いたいさん 
[2010-09-12 21:40:32]
この板を見て おおたかの森 に行ってみた。
駅前にSCはあったが、あとは空き地。
一般にマンションが駅から遠すぎ。
あと3年か5年後に機会があったら、また見せてもらいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる