名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新川崎
  7. 【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その3)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-12-28 13:42:39
 

前スレが1000を超えたので次スレです。
販売順調といわれていましたが、まだ先着順の販売が続いています。
価格をはじめ色々情報交換していきましょう。

北街区
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8853/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8728/

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)、
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)

価格:4318万円-6988万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.01平米-90.38平米

売主:名鉄不動産 三洋ホームズ 新日本建設 京急不動産 中央コーポレーション 平和不動産 セントラル総合開発
売主・設計・施工:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-02-11 19:16:00

現在の物件
SHINKA CITY Station Suite
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩5分
総戸数: 356戸

【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その3)

1074: 匿名さん 
[2009-12-10 17:05:33]
新スレ建てないの?
1075: 入居予定さん 
[2009-12-10 17:16:25]
検討板ですので、外野さんが作ることに意義がある。
1076: 匿名さん 
[2009-12-11 01:06:42]
しかし新川崎駅が廃止というのはなぁ・・・
1077: 匿名さん 
[2009-12-11 13:00:12]
近くに鹿島田があるから、廃止案が出てくるのですか。
確かにJRにとって至近距離に駅2つは無駄ですから、仕分けされてしまうのでしょうか?
1078: 匿名さん 
[2009-12-12 02:08:20]
もともと操車場に仮のような駅舎を作っただけの駅ですからね。
旧国鉄もある程度は予測していたのではないでしょうか。
ましてや武蔵小杉に新駅ができるとなってしまっては、衰退あるのみでしょう。
1079: マンション投資家さん 
[2009-12-12 10:51:18]
1078さんその通りだと思います。

別に、新川崎が駄目だというわけではないですが、順番に考えていくと
将来性が全く予想ができない新川崎は、住宅としてもどうかということです。
発展よりも衰退の可能性の方が予測しやすいです。開発が先延ばし(実質ストップ)というのは、
みなさまの認識どおりです。
普通ならもしかしたらよりも、
確実に発展性にある武蔵小杉や川崎の方が無難ですと言っているだけです。
川崎西口なんて良いですね。また、新しくできそうですよ。
1080: 匿名さん 
[2009-12-12 12:18:40]
やはりそうですか、何となく予感はありましたが。
そうすると、コストパフォーマンスを考えると新川崎よりは、
例えば平間や矢向などの南武線物件の方が優位ということも言えるのでしょうか?
1081: 匿名さん 
[2009-12-12 12:21:45]
新川崎駅の廃止はソースのないデマです。
隣駅の武蔵小杉や近くの川崎駅周辺が栄えれば、新川崎駅もその恩恵を受けます。

周辺が栄えてるのに特殊事情もなく土地が暴落してるなら私が買います。
必ず適正価格になりますから。

ただし、新川崎駅が本当に廃止ならいますぐに鹿島田駅でもどこでも駅に近いところへ逃げます。
1083: 匿名さん 
[2009-12-12 14:54:03]
新川崎駅の廃止はないと思いますが、停車数の削減はありそうですね。
次のダイヤ改正が気になります。
1084: 匿名さん 
[2009-12-12 21:08:17]
再開発エリアなので駅廃止はないです。
デマに惑わされないように。
1085: 匿名さん 
[2009-12-12 21:45:18]
再開発エリアが、そんな先先に延ばされますかね??
結局、後回しになっているだけのような。
駅廃止までは無くとも、駅周辺衰退は有り得ますね。
そうすると、結局、武蔵小杉で用足りるから、新川崎は
なくても良いかとなりそうですね。
どっかのスレのアドレスで見たことあります。
市かJRか三井か何かの開発ページだったと思います。
でも、結局は4,5年経てば結果は見えてくるのでは無いですか。
当面は橋ができない、テナントが入らないこれは確実な事実。
きついな~
1086: 匿名さん 
[2009-12-12 22:36:21]
新川崎は三井のツインタワー、三菱ふそうバストラック本店・本社、パイオニア本社勤務の人や
周辺住民もかなり多く、鹿島田との乗り換え組がいなくなるくらいで衰退するはずないでしょ。
人口はどんどん増えてるんですよ。
だいたい駅廃止なんて騒いでるのはこのスレだけ(笑)
1087: 匿名さん 
[2009-12-12 23:13:48]
1086さんの言うとおり。
駅廃止はないですよ。
1085は小杉住民ですか?
なら余計に新川崎なんて最初から相手にしていない
はずだから関係ないだろ。
ウソや勝手な予測は他でやってくれ。
1088: 匿名さん 
[2009-12-12 23:37:38]
1085は、どこの住民でもなく、ネット住民。
荒らして喜んでるだけだから、完全無視が一番。
1089: 匿名さん 
[2009-12-13 00:26:45]
経済状況等で開発のプライオリティは下がっても、駅を廃止する訳は無いです。
まだまだ駅近くに土地がある新川崎は、今後も平均以上の収入があり
確実な税収を見込める方々を集める宅地開発をしていく事が川崎市の方針です。
1090: 匿名さん 
[2009-12-13 08:39:30]
駅廃止の件は極論で結論づけても意味ないでしょ
廃止は大袈裟だとしてもあまり重要視していないのは確かなようですね。
それを象徴するのが今回の工事延期だと思う。
ただでさえ延期されてきついのに、計画が頓挫する可能性もあるから困ったもんですね
1091: 匿名さん 
[2009-12-13 09:04:57]
広大な面積の新川崎操車場跡地開発は、さいたま新都心と並んで首都圏の目玉開発だった。
あれから20余年、片方は超高層ビルのオフィス街になったが、新川崎は頓挫。
新川崎住民は荒れ地しかない現在の状況に慣れました。今後も変わらなくとも、これが新川崎の当たり前の光景なので、なんとも思いません。
あとからきて騒がないでください。
1092: 匿名さん 
[2009-12-13 15:09:21]
煽るアホウにのるアホウ、、、、
1093: 匿名さん 
[2009-12-13 15:53:49]
歩道橋や商業棟の計画にケチがつき、延期どころかいつ中止になるか分からないという最悪のケースも想定できるこの状況で…
ここや住民板での住人らしき人間の憎たらしいほどの態度を見ていると、どうしても同情的な気分になれないのは俺だけか…
1094: センターゴロ 
[2009-12-13 15:57:40]
1093 
ライトフライ アウト

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる