横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
しんゆり・大好き。 [更新日時] 2011-01-18 10:48:55
 
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 関連スレ RSS

新百合ヶ丘は「都市景観100選」に選ばれた美しい街で、
駅周辺には大型商業施設が集積し、図書館・市民館等の公共施設も充実しています。
「芸術のまち」としても力を入れており、アートセンターやオペラハウスでは
毎日のようにイベントが開催されています。

駅から少し離れると王禅寺や山口台など緑豊かな閑静な住宅街を擁し、
おしゃれなカフェやケーキ屋さんが何気なく点在しています。

また、新百合山手ではガス燈が設置されるなどハイセンスな街づくりが行われ、
新たなシンユリの魅力が生まれつつあります。

2011年には新百合ヶ丘総合病院(全19科・377床)のオープンや
日本初となる映画の単科大学である日本映画大学の開校も予定され
ますますバランスのとれた街になります。

川崎市営地下鉄や横浜市営地下鉄の整備も気になるところですね。

新百合ヶ丘に住んでいる方、住んでみたい方
この街の魅力などについていろいろ語りましょう。

【参考】
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/
「しんゆり芸術祭HP(春開催)」 http://www.artericca-shinyuri.com/
「しんゆり映画祭HP(秋開催)」 http://www.siff.jp/siff2009/
「アートセンター」 http://kawasaki-ac.jp/
「テアトロジーリオショウワ(オペラ劇場)」
 http://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/hall/teatorogario/
「新百合ヶ丘総合病院」 http://www.medi-compassclub.com/shin-yurigaoka.html
「川崎市営地下鉄」 http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/
物件URL:無し
売主: 
施工会社: 
管理会社:

[スレ作成日時]2009-08-19 01:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~

714: 匿名 
[2010-05-07 20:26:39]
しんゆりにも、サピックスできてほしいです。日能研ありますが・・・。
715: 匿名さん 
[2010-05-07 21:50:41]
714さんに激しく同意!!
新百合ヶ丘からだと、成城学園校か、たまプラーザ校が候補になると思われます。
このニ校は私立中高一貫でもかなりいい合格実績出してますし。
ただ、通うにしてもちょっと遠いかと。
子供がまだ小さいのであまり負担をかけたくないというのが正直なところ。
地元の日能研にするか、ちょっと出張ってSAPIXにするか。
あ~悩ましい・・・。
716: 匿名 
[2010-05-08 00:38:38]
新百合ヶ丘って、小田急が勝手に高級住宅街のイメージで売り出して、失敗した街って感じ。
たいした店は無いし、なんか学生が多くてゴチャゴチャしてるし、電車は混んでるし。
見栄っ張りなママさん多そうだし。
717: 匿名さん 
[2010-05-08 19:13:53]
「たいした店が無い」「高級じゃない」とかって感じるのはある意味正解だと思う。
ただ、それが新百合の良さだと認識しているもので失敗だとは認識していない。

他の地域から多くの人が訪れるような集客力のある商業施設類があまり無いことが、(自分にとっての)新百合の住みやすさにつながっている。

新百合の良いところはまったりした休日が過ごせる事だと思いますよ。
びっくりするようなアーティストが格安価格でライヴやってくれたりするサプライズもあるし。
良いと感じるかどうかは個人の感性によるので何とも言えませんが…

あと、学校の話には感心する。こういう順序で物事を考える人もいるんだなと。

子供に良い環境を用意したいのはどんな親でも一緒だと思うが、よほど特殊な事を考えていない限り、新百合が期待を裏切るようなことは無いと思う。(もう無くなっちゃったけど)白山、万福寺、みんな良い子ばかりの小中学校だったし、高校の選択肢はいくらでもあるし。

そもそも高校受験段階になれば「行きたい高校」なんて子供が自分で決める事で親の出る幕なんて無いと思いますが…

718: 匿名さん 
[2010-05-08 20:53:14]
>>711
間違っちゃいないし同感だけど、あまり感じが良くないと思ったのは私だけ?

>>717
あまり何でも揃わないほうが住みやすさにはつながるよね。デカイのは新宿・町田に任せておけばいい。
もちろん、にぎわいも欲しいけど今くらいかもうちょい活気があるくらいでちょうどいい。
719: 匿名さん 
[2010-05-08 23:47:09]
イトーヨーカ堂とVIVREのどちらかが、成城コルティみたいだったらよかったなァ...
720: 匿名さん 
[2010-05-08 23:51:11]
アカ抜けたビルがひとつだけでもあるのとないのとではずいぶんイメージ違いますよね。
721: 匿名さん 
[2010-05-09 09:56:12]
義母が新百合に住んでいるのだか、よそいきの洋服から何まですべてSATYで揃えるので困る。
お祝いなんかもヨーカドーだったりするので、ちょっとだけあか抜けた店を作ってほしい。

年寄りは町田に行くという発想があまりないみたいw
722: 匿名さん 
[2010-05-09 10:36:11]
OPAの寂れ方見ていると、ぜひともあの場所を再開発してもらいたいと思いますが。
723: 匿名さん 
[2010-05-09 12:03:41]
実母が新百合に住んでいるのだが、よそいきの洋服から何まですべてSATYとエルミ、或いはユニクロや無印なんかで揃えられるのでとても便利で満足らしい。
お祝いなんかもヨーカドーだったりするので、とても微笑ましいし、うれしい。(気持が大切)

暖かい人たちに囲まれ、好きな街で身の丈にあったものを身につけ、心のこもったお祝いものなんかを購入したりして、幸せに暮らしてくれていることが何より嬉しい。
724: 匿名 
[2010-05-09 12:19:20]
>>721>>723は対句です
725: 匿名さん 
[2010-05-09 14:30:19]
子供が小さいって何年生から進学塾に通わせるのでしょうか?
726: 匿名さん 
[2010-05-09 16:50:48]
お店なんかにフォーカスすると、確かにしょぼいって見方もあるけど、結構奥深いですよね。新百合。

住むにはとても良い街です。
727: 匿名さん 
[2010-05-11 16:27:13]
>>711

某国立の割には稚拙な文章ですね。
これが世に言う最近の大学全入時代の一例でしょうか。
大事なのは学歴より学力ですよ。

PS.麻生区はIQが他地域に比べて高いと何かの雑誌で読んだことがあります。
728: 匿名さん 
[2010-05-13 00:05:52]
町田家のラーメンはおいしいね。
730: 匿名さん 
[2010-05-15 15:33:21]
新百合って住むには最高の街だよね。
適度に自然も残ってるし、ごちゃごちゃいろんな店が無い「田舎感」がとてもよさげ。
731: 匿名 
[2010-05-15 17:44:32]
ごみ処理場や火葬場も近くて便利ですよね?
732: 匿名さん 
[2010-05-15 17:45:47]
731
暇人め。
733: 木村拓哉さん 
[2010-05-15 21:28:19]
>>731

おまえ、焼いてもらえ。

734: 匿名さん 
[2010-05-17 18:30:32]
笹子うどんの「うどんすき」も美味しいよ。
最近、寿司も始めたけど、これもいけるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる