横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎駅西口最後のタワーマンションbyオリックス不動産他」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 川崎駅西口最後のタワーマンションbyオリックス不動産他
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-12 07:43:40
 削除依頼 投稿する

川崎駅西口最後のタワーマンションが2009年春より着工され、
2011年秋に竣工されることが発表になりました。
変わりゆく街、川崎。既に駅前に完成している西口の顔である
ラゾーナ川崎レジデンスと良いライバル関係になることでしょう。

売主デベのオリックス不動産との共同事業者である
レアルシエルトの土地収用経緯を添付しておきます。
http://www.realcierto.com/results/index.html#01

[スレ作成日時]2007-12-27 02:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

川崎駅西口最後のタワーマンションbyオリックス不動産他

246: 中幸町住民 
[2009-07-08 01:34:00]
245さん
戸建てはどうですか。
本物件建設予定地の北西側は戸建てエリアになっていて、5000万円程度出すと敷地面積70㎡、
床面積120㎡程度の3階建て車庫付戸建てが買えますよ。もちろん管理費・修繕積立金・駐車場代
はタダ。
247: 近所をよく知る人 
[2009-07-08 02:27:00]
そんなミニミニ戸建どこがいいの?とくに建て混んだ中だと火災が不安。中幸町はごちゃごちゃ、極せま私道だらけ。ぼろアパートは怪しい人間だらけ。放火犯もいっぱいだし。。
248: ご近所さん 
[2009-07-08 06:34:00]
>中幸町はごちゃごちゃ

悔しいけど事実です。
250: 匿名さん 
[2009-07-08 08:36:00]
5000万位じゃ無理だ
251: 匿名さん 
[2009-07-09 07:16:00]
ミニ戸住むの恥ずかしい
120平米でも使いにくい
3階建て恥ずかしい。
夏暑くて冬寒いのイヤ
252: 匿名さん 
[2009-07-09 08:04:00]
>251
川っぺりのブルーシートハウスにでも行け!
253: ご近所さん 
[2009-08-03 22:37:00]
パーキングは今月中旬で営業が終わるようですね。
いよいよマンション建設が始まるのでしょうか??
254: ご近所さん 
[2009-08-08 17:38:00]
公園にでもなってくれんかのう。
255: ホームレス 
[2009-08-08 18:02:00]
はい、私どももそう願ってます。
256: 周辺住民さん 
[2009-08-19 15:58:00]
ほんとに西口最後のタワーだったら、価格次第では人気物件になるんですかねー。
257: 中幸町住民 
[2009-08-20 21:30:00]
現在、パーキングのアスファルトを除去する作業をしています。
いよいよ着工ですね。
258: 物件比較中さん 
[2009-08-22 11:47:54]
某大手マンデベの友人に聞いた話なので嘘か本当かは知らないけど・・

ここは超高級物件で計画してるらしい
(川崎超高級も何もあったもんじゃないと思うがw)

土地収容にかなりの費用掛けたのと、計画が長期化したことも要因のひとつらしいけど
川崎駅前の3大物件の中古が全然でないのと、お隣のクレの売れ行き見て強気でいくとの話

 ↑ラゾ、ブリは中古のOffer出ると市中に公開される前に物件限定予約者に高値で流れてる
 又、その売買価格もクレ価格基準で決まってる。大手仲介業者が価格を下支え。
 又お隣の駅鶴見ロイヤルタワーも坪300超える高値で売り出し、デベ側が周辺相場の刷り込み
 実績作りを行っている最中。で、ここの物件は鶴見と価格「競争」をするのではなく
 デベの暗黙の了解で鶴見以上の価格設定をして価格「形成」をし、NICEと共に高値抜けする
 という腹積もりだと 
 
 マンデベから見るとまだまだ京浜東北線沿線の都会田舎の品川~新子安間は宝の山という
 このご時勢なのにも関わらず局地的プチバブル形成中との話です。
 
 で、デベはみんなラゾで大成功した三井が羨まく、三井様に感謝しているんだそうです

長々とツマンナイ話すみません
259: 周辺住民さん 
[2009-08-22 14:41:10]
実際ここは土地買収にかなり金がかかってるから
クレよりは高くなると思いますよ。
売れるかどうかは別として。
260: 匿名さん 
[2009-08-22 15:45:03]
オリックス不動産は金が無くて、新規仕入れが出来ていないという記事が出ていたので
ここで一発勝負のつもりですかね。盛大にこけそうな気もしますが。
261: 匿名さん 
[2009-08-22 18:41:01]
川崎西口は小杉みたいに供給過多でもないから。
高くても何だかんだでそこそこ売れるとは思う。
最後の駅前タワーってのがキーワードですかね。
262: 住まいのプロ 
[2009-08-22 21:57:31]
品川リニア、羽田拡張国際化を見据えれば、京浜東北線沿線の利便性向上・資産価値アップは間違いない。クレ以上の強気の価格設定を予想する。
263: 匿名さん 
[2009-08-23 01:25:02]
鶴見が300弱なのだからここは坪400でも全然おかしくないでしょう。
264: 匿名さん 
[2009-08-23 03:04:32]
さすがに坪400万はない。
それだったら都心で買えるよ。
でも鶴見より高いのはあり得る。
265: 匿名さん 
[2009-08-23 07:28:51]
じゃあ、坪350万でどお?
266: 物件比較中さん 
[2009-08-23 10:19:37]
310-330万ってところでしょう。
80m2で7500-8000万ってところが落としどころじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる