住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ パート3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-29 20:11:37
 

楽しく有意義なスレにしていきましょう!

公式URL:http://www.mega2.jp/
売主:住友不動産・関電不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-15 19:01:13

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ パート3

401: 匿名 
[2010-08-16 08:14:18]
同じ形の棟が増えたところで売り上げあがるの?
なんで?なんで?
時間かけたら売り上げペース落ちないの?
なんで?なんで?
月○戸の販売ペースにしたって第1期の話ですよね?そのペースで計算される前提で将来もそのペースっておかしくないですか?
402: 匿名さん 
[2010-08-16 08:22:15]
天王寺にもできるそうですね。
天満も最初はいい話ばかりでしたが、結局…。
天満の場合、値段もそこそこするからランドマーク的意味合いもまだありますが、これだけ価格をさげて市外タワーに住む意味あるんかなぁ。
403: 匿名 
[2010-08-16 08:23:47]
あります。
高い市内タワーに住む意味の方がわからん。
404: 匿名さん 
[2010-08-16 08:30:36]
>同じ形の棟が増えたところで売り上げあがるの?
どこからそう読み取られましたか?

>時間かけたら売り上げペース落ちないの?
竣工後なら資産価値が落ちていくから、値段を落とさなければペースも落ちていくでしょうね。
まぁ、竣工前に多少ペースが落ちたとしても、月6戸は、、、無い。
405: 匿名さん 
[2010-08-16 08:33:18]
このスレになってから第1期販売戸数を何度も語る常駐の396さん。
あんまり騒がない方がいいかと。
何ヵ月後かにネタにされますよ。
406: 匿名 
[2010-08-16 08:38:09]
言い切っちゃってる人ってなにもの?
407: 匿名さん 
[2010-08-16 08:42:23]
↑そもそもの言い切っちゃった人は、>>374のネガさんです。
408: 匿名さん 
[2010-08-16 08:43:40]
>>402
ランドマーク性は値段というよりどれだけ目立つか(=規模の大きさ)でしょうね。
市内では至るところにタワマンや大きな建物がありますが、メガはただでさえ大規模な上に、周辺に高層の建物がほとんどない。
ランドマーク性なら明らかにメガの勝ちでしょう。
409: 匿名 
[2010-08-16 08:50:12]
そんな定義聞いたことない。
410: 匿名さん 
[2010-08-16 08:51:30]
時間かけて売るって、その前に陳腐化通り過ぎて建て替え時期ですよ。

オール電化どころか虫眼鏡のレンズでお湯沸かしたり料理してるよ。

その頃は、大阪都も銀河帝国に支配されてたりして。
411: 匿名 
[2010-08-16 08:51:32]
ゴースト性マンションに期待。
412: 匿名さん 
[2010-08-16 08:55:51]
カーテンもなく日にあたり続け換気もされない空室。
長期放置は想像のとおり。
413: 匿名さん 
[2010-08-16 08:55:51]
>時間かけて売るって、その前に陳腐化通り過ぎて建て替え時期ですよ。
どんだけの時間を想定してんだよ。
414: 匿名さん 
[2010-08-16 08:57:38]
竣工までに完売するペースで販売していない時点で長期販売はお察し。
415: 匿名さん 
[2010-08-16 09:10:31]
>竣工までに完売するペースで販売していない時点で長期販売はお察し。
このマンションに関しては戸数が戸数ですから、スミフも長期販売でいくつもりでしょうね。
そんなことは計画段階から織り込み済みでしょうが。
ただ「長期」といっても5年以上もかけるわけではないだけで。
416: 匿名さん 
[2010-08-16 09:13:16]
>そんなことは計画段階から織り込み済みでしょうが。

 販売価格にも織り込み済みですから。
417: 匿名さん 
[2010-08-16 09:22:24]
「メガ」そのものがすでに過去の遺物。いずれ恐竜の化石でも飾って「メガ」博物館になる。

本当に素晴らしいランドマーク性だ。
418: 匿名 
[2010-08-16 09:22:35]
それにしては安いな。
西棟と東棟の竣工時期に2年も差をつけたのはそういう意味があったのか。
419: 匿名さん 
[2010-08-16 09:29:17]
ここは普通にいいマンションですな。
ツインタワーでランドマーク性もあるし、駅直結、総合病院直結、スーパー併設。
銀行も保育所も併設で利便性は相当高い。
それでいてこの価格。
八尾という郊外で一気に180戸売れるのは人気がある証拠ですね。
420: 匿名 
[2010-08-16 09:33:04]
5年で完売しないでしょう。
421: 匿名さん 
[2010-08-16 09:35:48]
戸数の1割強ですごいって言われても…。
割合的には激低なんじゃないの。
422: 匿名 
[2010-08-16 09:37:11]
>418
どういう意味かさっぱり。
423: 匿名さん 
[2010-08-16 09:40:16]
売れてる。  売れるだろう。 売れるはずだ。

妄想ポジの意気込みか??

というか、販売者側の必死の決意でしょうか。

大変だね。  でも売れないんだよね。
424: いつか買いたいさん 
[2010-08-16 09:40:26]
現地では相当迫力あるんだろーね
うちはミナミなんだが
うちのベランダからも見えるし周りに高い建物ないせいか異様に目立つね
かなり叩かれてるみたいだけど
かなりかっこいいねー
425: 匿名さん 
[2010-08-16 09:40:42]
CT西梅田や天満より明らかに値段が違うから、なんかブランド価値が下がるのでいやな感じ。
426: 匿名さん 
[2010-08-16 09:41:31]
>戸数の1割強で
どうもここのネガは西棟と東棟の販売時期が違うという実感を持っていないようです。
どう計算したら1割強になるんだ?
東棟の第一期の販売も同時に行ったとでも?
427: 匿名 
[2010-08-16 09:45:37]
いや、八尾で一発180戸は普通に凄いでしょ。
ネガも頑固だね~
428: 匿名さん 
[2010-08-16 09:47:13]
>ツインタワーでランドマーク性もあるし、駅直結、総合病院直結、スーパー併設。
>銀行も保育所も併設で利便性は相当高い。
>それでいてこの価格。

ここには反論できないネガさんでした。
429: 匿名さん 
[2010-08-16 10:19:45]
あれれ、いきなりネガレスがパタンと止まったね。

424さん、どうやらここを叩いてるのは一人だけだったようです。
430: いつか買いたいさん 
[2010-08-16 10:29:57]
他のタワーに行ったのかな
ウチ来たらやだな

429さん

アンチタワーは至る所にいます
いくら駆除しても必ず出てきます
タワマン住人ならそれも覚悟する必要がありますよ
431: 匿名さん 
[2010-08-16 11:07:29]
2本目も同じくらい売れると思ってる時点でおもしろいな。
432: 匿名さん 
[2010-08-16 11:08:28]
八尾と言うことをお忘れなく。
433: 匿名さん 
[2010-08-16 11:11:07]
↑市内より圧倒的に安いですもんね。
434: 匿名 
[2010-08-16 11:11:59]
>429>430 みたいなポジレスは自分の首をしめますよ。
435: 匿名 
[2010-08-16 11:13:36]
ブランドイメージ下げてまで売りたいんだね。
CTもここまできたか。
436: 匿名さん 
[2010-08-16 11:15:57]
お、ネガさんが活動し始めたようです。

>>432
むしろ市内だから売れない、という気もする。
販売価格は高いし、駐車場代は高いし、周辺にライバル物件は多いし、ゴミゴミしてるし。
市内へのアクセスの良い郊外の方がよっぽどいい気が・・・
437: 匿名 
[2010-08-16 11:21:37]
郊外のイメージないな、八尾には。
438: 匿名さん 
[2010-08-16 11:22:10]
田舎でしょ?
439: 匿名さん 
[2010-08-16 11:30:41]
>>437
今度の突っ込み箇所はそこですか。
大阪都構想で区内に加わる予定の八尾市なのに。
八尾が郊外でなかったらどこが郊外なんだと問いたい。
440: 匿名さん 
[2010-08-16 11:32:54]
>>437は八尾に来たこともないのにメガシティを語ってるんだろーな。
441: 匿名 
[2010-08-16 11:39:48]
行ったことの有無が基準(笑)
442: いつか買いたいさん 
[2010-08-16 11:41:41]
ここもCTシリーズなんだぁ
やっぱCTシリーズは1ヶ所は所有しておきたいな
443: 匿名さん 
[2010-08-16 11:44:35]
自然が少ない。
444: 匿名さん 
[2010-08-16 11:45:22]
>>441
行ったことあれば語れるわけではないが、
行ったことなければ問題外でしょ。
445: 匿名 
[2010-08-16 11:46:26]
CTの冠もらえなかったメガ。
446: 匿名さん 
[2010-08-16 11:46:45]
>>443
久宝寺緑地を知らんのか?
さては現地に行ったことないな?
447: 匿名さん 
[2010-08-16 11:47:19]
シャープには融資の話でよく行ったな。
448: 匿名さん 
[2010-08-16 11:47:28]
>>445
それなら東京のワールドシティタワーズもだね。
449: 匿名さん 
[2010-08-16 11:54:35]
素朴な疑問なんですけど、八尾で1500戸なんて、ぶっちゃけ売れるんですか?
大阪市内でもタワー乱立して全然売れてないっていうのに。
どういうカラクリになってるんでしょうか?
450: 匿名さん 
[2010-08-16 11:58:39]
売れればあとの他人の人生には関係ないからポジレスのオンパレード。
451: 匿名 
[2010-08-16 11:59:47]
久宝寺緑地ばっかり毎日遊べるかよ。
452: 匿名さん 
[2010-08-16 12:00:41]
八尾市内はタワー乱立してないけどね。
453: 匿名 
[2010-08-16 12:08:09]
ネガレス潰しでおもしろいですね。
CTの人って西梅田以外余裕ないよね。
454: 匿名 
[2010-08-16 12:38:38]
売れる売れへんてお前ら何でそんなに熱くなれるの?
マンションマニアか?
何か見ててオタクすぎる。
人間小さい。
455: 匿名 
[2010-08-16 12:41:00]
良い悪いは人それぞれだから。
みんな仲良くしないと!
456: 匿名 
[2010-08-16 12:52:42]
ポジレス潰しでおもしろいですね。
CT荒らしの人って天満以外余裕ないよね。
457: 匿名 
[2010-08-16 12:59:00]
最終的には人格否定しかしないんですよね、ポジの皆さん。
マンションや環境に対する感想を並べる検討板ですよ、ここ。
458: 匿名さん 
[2010-08-16 13:03:13]
営業は何年かけても売ればいいし、自分の資産には関係ないからね。
マンションも会社の1商品にすぎせんから、売れなくても困らない。
必死にポジってるのは買っちゃってゴーストを恐れる契約者だよ。
459: 匿名さん 
[2010-08-16 13:05:53]
東京のマーケットビジョンをそのまま八尾に持ってきた大失敗プロジェクトになりそうな予感。
スミフはCTシリーズといい、最低限のマーケットリサーチしてる?ブランドだけで売れる時代じゃないですよ。
461: 匿名 
[2010-08-16 13:12:30]
大阪市内に隣接しとけばなんとかなると考えたのかも。
京阪神エリアならまた違ったでしょうね。
462: 匿名さん 
[2010-08-16 13:13:28]
戸数の少ない、割安マンション → 早期に売れる
戸数の少ない、割高マンション → 売れるが時間がかかる
戸数の多い、割安マンション → 売れるが時間がかかる
戸数の多い、割高マンション → いつまで経っても売れない

これだけの話じゃね?
今の時代、竣工前完売なんて戸数の少ない割安マンションの特権で、大規模マンションにそれを求めること自体無理がある。
464: 匿名 
[2010-08-16 13:20:35]
売れなければ売れないで共有スペースを贅沢に使えちゃうし↑
購入者からしてみればそんなの関係ねー。
465: 匿名さん 
[2010-08-16 13:20:46]
なんか見ていて変ですよね。

戸数が気になる人は検討しているの?
検討していないよね。なんで書き込みをするの?
466: 匿名 
[2010-08-16 13:20:52]
タワー自体、高いとこ苦手な人も結構いますからね。
堅実なのは駅から少し離れたファミリー型マンションですね。
467: 匿名さん 
[2010-08-16 13:21:03]
まあまあ、ネガさん。そんなに必死になることないですよ。
この内容でこの価格。
メガは世紀の大成功プロジェクトになるなどと大きなことは言いません。
普通に成功したプロジェクトになるでしょう。
468: 匿名さん 
[2010-08-16 13:23:06]
買っちゃった人がアピールしてるだけの手前味噌スレ。
ネガもいてこその検討板。
469: 匿名さん 
[2010-08-16 13:25:03]
ここは駅直結のファミリー型タワーマンションです。
471: 匿名さん 
[2010-08-16 13:26:19]
>467
朝から暇なようですが、成功するや売れるや何を根拠にされていますか?
へんな宗教の勧誘と同じレベルの宣伝ですよ。
472: 匿名 
[2010-08-16 13:28:06]
年末にはネガ万歳で終了。
473: 匿名 
[2010-08-16 13:28:45]
それは全然違うと思いますが↑笑
474: 匿名さん 
[2010-08-16 13:32:12]
否定する言葉だけでその根拠は脳内。
475: 匿名さん 
[2010-08-16 13:32:26]
>>471
では逆に質問しますが、失敗するや売れないや何を根拠にされていますか?
へんな宗教の勧誘と同じレベルの宣伝ですよ。
476: 匿名 
[2010-08-16 13:33:20]
否定されてる大先生に質問です!

どこの土地なら1499売れるのですか?

477: 匿名さん 
[2010-08-16 13:43:00]
>>476
否定大先生ではありませんが、利便性や価格なども考えたらここみたいな郊外の駅前がベストだと思う。
それでも1499戸売るには時間がかかるけど。
479: 匿名 
[2010-08-16 13:46:16]
子供みたいなポジ
481: 匿名 
[2010-08-16 13:47:47]
小学生の口喧嘩レベルですね、ここ。
住民のレベルというか嫌になってきました。
482: 匿名 
[2010-08-16 13:50:31]
いや。
まじめな話してるんでジャマせんとってもらえるか。

答えられへんのか?

どこなら1499売れるねん?
483: 匿名 
[2010-08-16 13:54:44]
自分で答えいってんじゃん。
どこも売れないから無理ってことだから、八尾では到底でしょう。
484: 匿名さん 
[2010-08-16 13:56:37]
自爆~wwwwwwww
485: 匿名 
[2010-08-16 14:01:45]
西北や千里でも1500なんて苦戦するわ。
486: 匿名さん 
[2010-08-16 14:05:41]
>自爆~wwwwwwww

↑これですか、小学生の口喧嘩レベルというのは?
文脈から、住人というよりネガさんの投稿ですね。
487: 匿名 
[2010-08-16 14:09:55]
買っちゃったんだからおとなしくしとけばいいのに。
488: 匿名さん 
[2010-08-16 14:11:38]
いや、正確にはどこであろうと「竣工時完売は」無理ということ。
スミフは最初からそんなもの目指してないからね。
数年かけて売りゃそれでいいんじゃないの?
誰がスミフの販売戦略よりここにいる素人の販売予測を信じる?
489: 匿名さん 
[2010-08-16 14:12:01]
購入者はこのスレ見ないほうが良いと思いますね。不都合な真実が次々と見えてしまいますから。
それに買ってしまってからじゃ後戻りできませんし。合掌
490: 匿名さん 
[2010-08-16 14:17:37]
>>489
いえいえ、購入者からすれば別に売れなくても、それはそれでメリットもあるからいいでしょうね。
でも売れちゃうものは仕方がないんですよ。
いいマンションは売れる。それが宿命ですから。
491: 匿名さん 
[2010-08-16 14:24:57]
ここのマンションは、戸数が多いことだけしかネガの指摘がないね。
(戸数が多いってメリットも多いと思うけど・・・まぁそれは置いといて)
逆にそれ以外の部分はネガも指摘する箇所が無いほど、良いことづくしなんでしょう。
492: 匿名 
[2010-08-16 14:37:19]
完売しないマンション。
ネット検索すればわかる話。
493: 匿名 
[2010-08-16 14:38:26]
よいことづくめで売れ残ったら目もあてられないな。
494: 匿名 
[2010-08-16 14:39:38]
>490
信者に近いはっそうですね。
495: 匿名さん 
[2010-08-16 14:49:39]
そりゃ他に指摘するところもないと思う。
値段とのバランスを考えると、立地に関しては完璧に近い。
496: 匿名さん 
[2010-08-16 14:51:34]
「売れ残る」の定義がよく分からんが、「竣工時点で」ってこと?
それなら売れ残るだろうし、それはこの規模を考えると普通に想定内でしょ。
497: 匿名 
[2010-08-16 16:15:13]
竣工後も売れ残るのはPart1から指摘されとる。
まさにそのとおり。
1000戸残も視野に入ってきたね。
498: 契約済みさん 
[2010-08-16 16:24:17]
>>489さん

購入者ですがこのスレたまに見てます。
入居までの間の暇つぶしになりますんで。

今日みたく激しい論争になってるときもありますが
あくまで暇つぶし目的なので、書き込みの少ない日よりも
いくぶん楽しませてもらってます。

たまに勉強になることもありますし。
(JAバンクの仕組みとか。笑)
499: 匿名さん 
[2010-08-16 16:33:09]
>竣工後も売れ残るのはPart1から指摘されとる。
竣工前に完売するなど、Part1から誰も言ってなかったと思う。
1500戸のマンションなんだからそれ、普通ですよ。
逆にこんな超大規模マンションが竣工前に完売してたら、それはデベの値付け失敗以外の何者でもないな。
500: 匿名さん 
[2010-08-16 16:45:49]
1000戸以上のマンションが竣工前に完売したことって今まであるの?
501: 匿名さん 
[2010-08-16 16:49:58]
安い、安いといっておきながら、売れると値づけの失敗か?
502: 匿名さん 
[2010-08-16 17:15:47]
>>501
大規模マンションに限ってはその通りでしょ。
その地区の人口などが増えない限り、地区の年間マーケットって大体決まってるんだから。
その枠をオーバーして売るには相場より相当安くしないと売れない。
例えば全戸半額にすればここも竣工前に完売するでしょう。
でもそれはスミフにとって成功プロジェクトなのか?
503: 匿名 
[2010-08-16 17:20:09]
今現在何件売れたの?
504: 匿名 
[2010-08-16 17:52:37]
大日のとこは竣工後、一年くらいで完売だったな。
住民多いので住民板を見るかぎりトラブルが多いようですが。
2004年くらいまでのマンションは竣工後一年以内に完売か九割はだいたいいってますね。
505: 匿名さん 
[2010-08-16 17:53:35]
半額になっても八尾はいいわ。
506: 匿名さん 
[2010-08-16 18:28:35]
大丈夫。半額になったらガッツリ大人買いする人が出てくるから。
508: 匿名 
[2010-08-16 18:33:18]
俺は市内より八尾の方が良い。
510: 匿名さん 
[2010-08-16 18:41:13]
>>504
八尾市の人口は守口市の2倍近く(1.85倍)、当然マーケットもそれだけ大きい。
さらに大日は駅徒歩4分、メガは駅直結。
駅の利便性(市内へのアクセスなど)も久宝寺駅の方が良さそう。

条件はメガの方が良さそうです。
511: 匿名さん 
[2010-08-16 18:48:52]
売れ残ったら何が困るの?
検討していない人は何が困るの?
512: 匿名さん 
[2010-08-16 18:53:11]
↑何も困らない。
売れてしまったら、噛み付くところがなくなったネガが困る。
513: 匿名 
[2010-08-16 19:31:43]
何が困るかわからんなら、情弱。
514: 匿名 
[2010-08-16 19:33:01]
龍華水みらいセンター、だいぶ候補が絞られてきてるみたいですね!
515: 契約済みさん 
[2010-08-16 19:54:00]
>>514さん
http://www.pref.osaka.jp/toshiseibi/ryuge/use.html
本当ですね。情報どうもです。
私としては提案Dが採用されて欲しいなぁと思いました。
いずれにしても楽しみですね!
516: 匿名さん 
[2010-08-16 19:58:37]
プールやスポーツ用品店が入るA案もいい感じですね。
517: 匿名 
[2010-08-16 20:00:35]
>510
その考えでいいなら、八尾の人口の約10倍ある大阪市はほとんどのマンションが売れることになる。
518: 匿名 
[2010-08-16 20:07:12]
昔、野球少年の頃、大阪って難波より南の大阪をPL市と思ってたわ。いつも強かったから。
519: 匿名さん 
[2010-08-16 20:18:28]
>>517
人口が多い分、マンションの供給が多いんじゃん。
現在販売中のマンションは、大阪市内70件、八尾市内4件。(Yahoo!不動産より)
メガは戸数が多い分、4件分とカウントしたらちょうど大阪市内の1/10の供給量。
520: 匿名さん 
[2010-08-16 21:01:01]
売れてる、売れてるって宣伝したいのは、

盆前に客が集まらなかったので、あせっている証拠だな。

そんなに売りあおりを仕掛けても、売れないマンションは、

売れないんだって。

大根は売れたらしいから、それでいいんじゃないの。
521: 匿名さん 
[2010-08-16 21:09:24]
1年分の野菜と特典にして、販売したら売れるだろうか?

特別購入券1000万円の方がいいですよねぇ。

でも売れないものは、何をしても売れないと思う気がしてきた。ここを見て・・・。
522: 匿名さん 
[2010-08-16 21:10:54]
>売れてる、売れてるって宣伝したいのは
誰も宣伝してないけど。
あなたがそうやって書くことがむしろ宣伝になっていると思われますが?

>売れないマンションは、売れないんだって。
売れないマンションは売れないけど、売れるマンションは売れますよ。

>大根は売れたらしいから
さすが生粋のネガさん。くだらないことでも、メガに関する調査は怠らないんですね。
523: 匿名さん 
[2010-08-16 21:12:04]
ネガの教祖様は野菜が大好物なようで。
524: 匿名さん 
[2010-08-16 21:23:33]
ああーー、売れてる、売れてる。
早く買わなきゃ無くbなっちゃうよ。
525: 匿名 
[2010-08-16 21:42:43]
水みらいセンターの上部が決まるとまた一歩、久宝寺が発展しますね。
正式に決まるのは9月末以降になりそうです。

あと〔ライフ〕〔JAバンク〕以外の商業施設テナントの情報はまだありませんか?
526: 匿名さん 
[2010-08-16 21:52:35]
水何とかセンターって、下水処理場だろう。

臭いとかって大丈夫なのか??

大雨降って溢れるこたーないよな。
527: 匿名さん 
[2010-08-16 22:15:24]
ここ最近何度も大雨が降りましたが何ともないところを見ると、
大丈夫なんじゃないかな。
528: 匿名さん 
[2010-08-16 22:18:23]
売れる売れないは、どうでもええんちゃうか!
つまらんカキコばかりせんと、まともな話しせいや!
529: 514 契約済みさん 
[2010-08-16 22:34:31]
>515, 516さん

私もA案かD案が採用されて欲しいなぁって思います。
B案とC案はなんだか内容がいまいちわからないですね(^^;
D案のホームセンター、良いんじゃないですか。
けど、A案のスポーツジムも捨てがたい。


<竜華水みらいセンター>

A.スポーツコンプレックス
   スポーツジム、スポーツクラブ、大型スポーツ専門店、スーパーマーケット
B.The Future Life Experience Center Flex Center
   ファーマーズレストラン、環境共生展示(住宅、車)ゾーン、産直直売所、農業体験
C.グリーンハウス
   水生植物・淡水魚ゾーン、花園ゾーン、まちづくりゾーン、ものづくりゾーン、レストラン
   太陽光発電設備
D.スポーツみらい学校
   総合スポーツ施設(テニスコート、フットサルコート)、スポーツ教室、多目的広場、ホームセンター
530: 最新号・・自慢編・・ 
[2010-08-16 23:02:19]
もう契約者板に在籍しています、ペコ

このメガの板で自慢しちゃうけどJAネタ、一番書いたのはわたしである。日付確認済み
-----------
* No.11 by 最新号
* 2010-06-09 17:50

少し前からあくまでも噂の範疇ですが、メガにJAバンク久宝寺支店が入るのでは?
という情報を耳に入れ、今日家賃を入れに行った時、女子行員の方に聞いてみました。
どーなの?!どーなの?!やはり答えは「まだ確定しているわけではありませんので、
お答えしずらいです・・」と返されました。

でもそういう話あるんだーと思いました。
-----------------

ライフはワンフローアー展開(本当は2階立て予定がゴタゴタで変更)

今日、NHKの8時のニュースでメガシティ取り上げられてましてね。
当初の予定を上回り300戸完売ってさ。
531: 匿名さん 
[2010-08-16 23:37:19]
300戸の話なんて出てなかったけど。どさくさで紛らわしいこと書くなよ。
532: 匿名さん 
[2010-08-16 23:51:42]
契約者の4割が50代・・・・・。
533: 匿名 
[2010-08-17 00:00:05]
抽選といいながら、影で販売してたみたいですね。
合掌。
534: 匿名さん 
[2010-08-17 00:40:27]
>>532
マジですか・・・エレベーターに加齢臭が充満・・・

と、冗談はさておいて
高齢の方には、駅直結(駅前・駅近も)は郊外の一戸建てよりも住みよいらしいですから
そういうこともあるんじゃないでしょうか?
535: 匿名さん 
[2010-08-17 02:40:59]
介護付きシニアマンションに化けることはないですか?・・・八尾市の高齢化が進む。
536: 匿名 
[2010-08-17 06:25:51]
マンション出て散歩できるような良い道やカフェなどないのでしょうか?
537: 匿名 
[2010-08-17 06:34:03]
竜華水みらいセンターにレストランやカフェなんかできてくれたら嬉しいのに。できないかなぁ〜。
538: 匿名 
[2010-08-17 08:01:59]
朝から下水処理場の話題で自演せんでも。
539: 匿名さん 
[2010-08-17 08:10:24]
久宝寺緑地周辺の路駐や廃バイクすごいよね。
もしかして危険地帯ですか?
540: 匿名さん 
[2010-08-17 08:16:26]
↑メガには関係ないけどね
541: 匿名さん 
[2010-08-17 08:19:50]
都合悪くなると捨てられる久宝寺緑地であった。
542: 匿名さん 
[2010-08-17 08:23:58]
↑都合良く使えばいいじゃん。
平日とか土日の昼間とか。夜に行ったら危険かもね。
543: 匿名 
[2010-08-17 08:27:44]
ブルーシーターもいますよ。
544: 匿名さん 
[2010-08-17 08:30:25]
>>536
メガの近くなら、八尾市立病院の1Fまちなかステーションにカフェがあるようです。
水みらいセンター、A案だとスポーツカフェ?もできるみたいです。
B案、C案だとレストランですね。
545: 匿名さん 
[2010-08-17 08:47:15]
久宝寺緑地、毎年BBQに行ってますがむっちゃいいですよ!
木がたくさん立ってるから、テントなど張らなくても影の中で涼しく過ごせます。
子供もたくさん来てて賑やかだし、食べるのが一段落したら芝生の広場でボール遊び。
大きい遊具もあって子供の遊び場には困りません。
546: ビギナーさん 
[2010-08-17 11:51:52]
300戸完売・・・私はそのNHKニュース見てないから何とも言えませんが、本当ならすごいですね
謎に包まれていた第一期2次で100戸くらい売れたのでしょうか
547: 匿名さん 
[2010-08-17 13:00:05]
売れてるよ。 ホントに売れてる。 だっていいマンションだもん。
 
早く買わなきゃ売り切れるよ。無くなっちゃうよ。

無くなってもいいんですか? 早く買わなきゃ。

買わないで後悔するのはあなたなのよ。あなたのために言ってあげてるのよ。

あなたのためなんだから。買わなきゃダメ!!!
548: 匿名 
[2010-08-17 13:25:28]
第一期でこれだけ売れた〜、このペースで売れたら〜って夢のレスが並びますが、西棟が完売でようやく半分というスケールです。
全体構想からするとたった2割ですな。
549: 匿名さん 
[2010-08-17 13:33:55]
最初はどこも好調。
勝負は竣工後にどれだけ拾えるか。
件数が目立つから仕方ないけど総数に対する契約率は高くないですね。
すでに東棟建設予定も公表されてるいるので、ほしい人は東棟できるまでほしいだろうし。
550: 匿名さん 
[2010-08-17 13:40:32]
>総数に対する契約率は高くないですね
↑八尾で1500戸なんだから当たり前です。まだこんなこと言ってるの?
ここを小・中規模マンションと勘違いしてるようですね。
ここが現時点で小・中規模マンションと同じくらいの契約率なら、それはデベの値付け失敗。
>>499-502あたりを10回ぐらい読み返したら?

それと>>547はポジではなく、前からよく登場するネガの教祖様です。
極端なポジのふりしてネガを煽ってるようです。
551: 匿名さん 
[2010-08-17 13:55:07]
竣工前にアホほど売れても、引越しの時に困りそう
552: 匿名さん 
[2010-08-17 14:35:00]
引渡しの都合で一期販売分は3月下旬、二期販売分からは4月上旬の入居になるようです。
(公式ホームページより)
553: 匿名 
[2010-08-17 14:35:01]
10回読んでも他人の脳内までは理解できかねます。
554: 匿名 
[2010-08-17 14:36:31]
どちらも引っ越し代激高のときやね。
555: 匿名さん 
[2010-08-17 15:07:29]
着眼点がおもしろいですね。
引越し代なんてせいぜい数万しか違わないんじゃないですか?
まぁ、確かに数万でも安い方が嬉しいのは間違いありませんが。

でもこの時期に入居っていうマンションが多いんですよね。
556: 購入検討中さん 
[2010-08-17 16:13:26]
西棟と東棟ってどう違いますか?
どっちにするか迷ってる人いますか?
557: 匿名 
[2010-08-17 17:31:24]
>555
荷物の量や距離によりますが3月、4月上旬とあと、会社の異動時期のせいか10月前後も高めです。
特に3月は三倍くらいになりますから、数万の違いですみませんよ。
558: 匿名さん 
[2010-08-17 17:54:38]
ほしい人は西棟買うでしょ。駅も近いし。
559: 匿名 
[2010-08-17 18:06:24]
私は東棟買うつもりです。
560: 匿名さん 
[2010-08-17 18:11:10]
充分残っているから、西と東が出揃って、他の物件も検討してから
決めたほうがいいよ。

スーパーも売り場を予定の半分に減らしたみたいだし、
実際どれだけ埋まるかわからない。

医者なんかもいまどき開業する人少ないみたいだし。
561: 匿名 
[2010-08-17 18:41:14]
マンションのテナントスーパーは難しいよ。
レイアウト変えたくても管理組合の承諾が言ったりなんやらで。
562: 匿名さん 
[2010-08-17 18:43:14]
安中けっこう近いな。
563: 匿名 
[2010-08-17 18:53:29]
>546

おそらく300戸くらいは売れているかも知れませんね。私が7月にマンションギャラリーに行った時に営業の方が「280戸くらい売れています」って言ってましたから。それに「毎週、新規来場者が数十組は来てくれます」とも言ってましたよ。でも営業さんも、もともとの数が多いから大変そうでしたけどね…。
564: 匿名さん 
[2010-08-17 18:58:03]
1期でいくら売れていても、200ちょぼちょぼで

2期が始まってもいないのに、何でそんなに増えるかな?

営業の吹かしを、真に受けてはいけませんよ。
565: 匿名さん 
[2010-08-17 19:24:53]
↑そんなあなたは確かな情報を持っているはずもないくせに、営業の話だけは真に受けるなと言う。貴方の情報こそ確かなのか、貴方の想いがそうあってほしいのかどうなん?
566: 匿名さん 
[2010-08-17 20:16:44]
>スーパーも売り場を予定の半分に減らしたみたいだし
これって一年ぐらい前の情報では?
ここ最近は公式HPの「6,000㎡超のショッピングモール」の表示もずっと変わってませんし。
567: 匿名さん 
[2010-08-17 20:21:58]
>>564さん
>1期でいくら売れていても、200ちょぼちょぼで
なぜこう思われてるのか分かりませんが、この時点で既に280戸近く売れていたということは考えられませんか?
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news162.htm
ここでも「1期180戸どころか、50戸、100戸の追加販売も大丈夫。」こう書かれてるわけですし。
568: 匿名さん 
[2010-08-18 01:28:23]
>>566
ショッピングモールの意味がわからんのかね?
569: 匿名さん 
[2010-08-18 07:05:41]
>>568
どういう意味でしょうか?
「合計6,100㎡の商業店舗・クリニックモール・認可保育所施設」とHPに書いてありますが。
570: 匿名さん 
[2010-08-18 08:02:14]
6100平米のうちどれだっけうまってんの??
571: 匿名 
[2010-08-18 08:19:54]
>566
ブログに出てますよ。半分になったと。
572: 匿名 
[2010-08-18 08:23:19]
スーパーに割り当てる面積が半分になったということで、総面積は変わってないよ。
6100のうち1000の予定が500って感じ。
しかし、文盲多いな、ここ。
573: 匿名さん 
[2010-08-18 08:29:53]
ふーん。
ブログ探したけど見つからなかった。いつの記事か教えてくれない?
じゃあスーパーの売り場面積が減った分、他の商業施設が増えるんだね。
574: 匿名 
[2010-08-18 08:35:44]
そのNHKとやらの番組内で言うとったで。
575: 匿名さん 
[2010-08-18 08:50:50]
半分もテナント決まってないだろ??

医者なんかも決まってないと聞いたが。

どうなんだろ??
576: 匿名さん 
[2010-08-18 09:04:32]
線路の向こうは○○だな。
577: 匿名さん 
[2010-08-18 09:14:03]
>>575
内科、歯科、眼科、調剤薬局は正式決定しているようです(住人専用板より)。
保育所も決まっているみたいだし(営業から聞いた)、半分も決まってないことはないでしょう。
あとどれくらい入るか知りませんが。
578: 匿名さん 
[2010-08-18 10:08:28]
それは、そういうところが入ってほしいっていう意味じゃないの?
579: 匿名 
[2010-08-18 10:19:48]
テナント入らないと共有部分にあたるから管理修繕費用は住民負担?
580: 匿名さん 
[2010-08-18 10:38:39]
書面で通知があったみたいだから正式決定で間違いないでしょ。
それから空き住戸でさえスミフの負担なのに、商業施設の空きが住人の負担になるわけない。
そんなにここの評判を下げたいですか?ローレルの営業ですか?
581: 匿名 
[2010-08-18 11:06:40]
線路の向こうは北です。
582: 匿名 
[2010-08-18 11:08:08]
デベが負担するのはテナントが決まるまでか管理組合ができるまでの話では?
マンションごとに違うんでしょうが、テナント部分が共有部分にあたるなら管理組合管理となりので、みなが払う管理費で維持となります。
テナント入居中はテナントが払う管理費、修繕費、賃料は管理組合に入ります。
テナントが出ていけばもちろん管理組合管理となりますよ。
もちろん、商業施設部分の所有者が別なら違いますが。
583: 匿名 
[2010-08-18 11:11:15]
>580
CTの契約者は何も知らんやつ多いな。濡れ衣のローレルに失礼。
584: 匿名さん 
[2010-08-18 11:13:09]
テナントも住民ですよ。
分譲貸しと同じ理論。
施設の区分がどうなってるかしらんけど。
585: 匿名 
[2010-08-18 11:16:17]
線路の向こうは八尾の歴史。
586: 匿名さん 
[2010-08-18 11:33:51]
>>582
何を当たり前のことをだらだら書いてるの?
>デベが負担するのはテナントが決まるまで
↑自分で「テナントが決まるまではデベが負担」って書いてるじゃん。
一度入ったテナントが出ていった場合の話に、いつどこでなったんだ?

CT契約者と一括で語るあたり、めったに投稿されない八尾の他のマンションのスレが
ここのネガ投稿と同時に不自然に上がるあたり、業者のにおいがプンプンするなぁ~
587: 匿名 
[2010-08-18 11:36:37]
↑このレスの方が関係者臭がひどいよ。
588: 匿名 
[2010-08-18 11:38:56]
580みたいにテナント部分を共有と知らない恥ずかしい人がいますね。
589: 匿名 
[2010-08-18 11:40:45]
>580
無知を棚上げして、ローレルさんに謝ったほうがいいね。
590: 匿名さん 
[2010-08-18 11:42:39]
http://www.mega2.jp/mall.html
ここの図面に今決まってる施設を当てはめたら分かるけど、テナントの9割はもう決まってると思うよ。
1FはおそらくライフとJAバンクで、2Fは保育所と医療機関4つを埋めたらあと残ってるのは全体の1割もなさそう。
591: 匿名さん 
[2010-08-18 11:45:19]
「ローレルさん」って・・・
592: 匿名さん 
[2010-08-18 11:47:07]
>>589
で、ブログのどこに書いてあるのですか?
593: 匿名 
[2010-08-18 11:49:16]
妄想で他マンションを中傷するとは。
594: 匿名さん 
[2010-08-18 11:50:05]
テナント部分は、駐車場と同じで共有部分ですよ。区分所有の割合に応じて区分所有者の負担になる。

住居部分の売れ残りはデベの所有のままだから、その割合分だけデベが負担する。

テナントが決まっても、貸主の責任部分はずーっと区分所有者が負担する。

管理組合と管理会社を通じてだから普通はよくわからない。

実際、家賃が入らないと区分所有者に負担ばかりがかぶさってくる。
595: 匿名さん 
[2010-08-18 11:52:33]
無知から他業者のせいにするとはここのマンション契約者はとんでもないですね。
596: 匿名さん 
[2010-08-18 11:53:47]
どこに何を当てはめればいいんですか??

予定ですか??決まったところはどこ??

どこの何が、決まったのですか??
597: 匿名さん 
[2010-08-18 11:55:40]
>実際、家賃が入らないと区分所有者に負担ばかりがかぶさってくる。
家賃が入った場合、管理組合の収入になることもお忘れなく。
分譲貸しと同じなんでしょ?テナントが埋まってたらワラワラ儲かるね!
598: 匿名さん 
[2010-08-18 11:57:33]
他業者のせいにしてもなお、平気でレスる契約者。
599: 匿名 
[2010-08-18 12:00:06]
どんなレスがきても必死に反論してる人ってなんなん?無知全開で恥ずかしいよ。
600: 匿名さん 
[2010-08-18 12:01:59]
決まったといっても、『予定』として決まった、に決まってんだろ。

あくまで『予定』が決まったんだよ。

クリニックも、内科、歯科、眼科、調剤薬局を誘致する『予定』であることが決まったんだよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる