住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ パート3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-29 20:11:37
 

楽しく有意義なスレにしていきましょう!

公式URL:http://www.mega2.jp/
売主:住友不動産・関電不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-15 19:01:13

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ パート3

401: 匿名 
[2010-08-16 08:14:18]
同じ形の棟が増えたところで売り上げあがるの?
なんで?なんで?
時間かけたら売り上げペース落ちないの?
なんで?なんで?
月○戸の販売ペースにしたって第1期の話ですよね?そのペースで計算される前提で将来もそのペースっておかしくないですか?
402: 匿名さん 
[2010-08-16 08:22:15]
天王寺にもできるそうですね。
天満も最初はいい話ばかりでしたが、結局…。
天満の場合、値段もそこそこするからランドマーク的意味合いもまだありますが、これだけ価格をさげて市外タワーに住む意味あるんかなぁ。
403: 匿名 
[2010-08-16 08:23:47]
あります。
高い市内タワーに住む意味の方がわからん。
404: 匿名さん 
[2010-08-16 08:30:36]
>同じ形の棟が増えたところで売り上げあがるの?
どこからそう読み取られましたか?

>時間かけたら売り上げペース落ちないの?
竣工後なら資産価値が落ちていくから、値段を落とさなければペースも落ちていくでしょうね。
まぁ、竣工前に多少ペースが落ちたとしても、月6戸は、、、無い。
405: 匿名さん 
[2010-08-16 08:33:18]
このスレになってから第1期販売戸数を何度も語る常駐の396さん。
あんまり騒がない方がいいかと。
何ヵ月後かにネタにされますよ。
406: 匿名 
[2010-08-16 08:38:09]
言い切っちゃってる人ってなにもの?
407: 匿名さん 
[2010-08-16 08:42:23]
↑そもそもの言い切っちゃった人は、>>374のネガさんです。
408: 匿名さん 
[2010-08-16 08:43:40]
>>402
ランドマーク性は値段というよりどれだけ目立つか(=規模の大きさ)でしょうね。
市内では至るところにタワマンや大きな建物がありますが、メガはただでさえ大規模な上に、周辺に高層の建物がほとんどない。
ランドマーク性なら明らかにメガの勝ちでしょう。
409: 匿名 
[2010-08-16 08:50:12]
そんな定義聞いたことない。
410: 匿名さん 
[2010-08-16 08:51:30]
時間かけて売るって、その前に陳腐化通り過ぎて建て替え時期ですよ。

オール電化どころか虫眼鏡のレンズでお湯沸かしたり料理してるよ。

その頃は、大阪都も銀河帝国に支配されてたりして。
411: 匿名 
[2010-08-16 08:51:32]
ゴースト性マンションに期待。
412: 匿名さん 
[2010-08-16 08:55:51]
カーテンもなく日にあたり続け換気もされない空室。
長期放置は想像のとおり。
413: 匿名さん 
[2010-08-16 08:55:51]
>時間かけて売るって、その前に陳腐化通り過ぎて建て替え時期ですよ。
どんだけの時間を想定してんだよ。
414: 匿名さん 
[2010-08-16 08:57:38]
竣工までに完売するペースで販売していない時点で長期販売はお察し。
415: 匿名さん 
[2010-08-16 09:10:31]
>竣工までに完売するペースで販売していない時点で長期販売はお察し。
このマンションに関しては戸数が戸数ですから、スミフも長期販売でいくつもりでしょうね。
そんなことは計画段階から織り込み済みでしょうが。
ただ「長期」といっても5年以上もかけるわけではないだけで。
416: 匿名さん 
[2010-08-16 09:13:16]
>そんなことは計画段階から織り込み済みでしょうが。

 販売価格にも織り込み済みですから。
417: 匿名さん 
[2010-08-16 09:22:24]
「メガ」そのものがすでに過去の遺物。いずれ恐竜の化石でも飾って「メガ」博物館になる。

本当に素晴らしいランドマーク性だ。
418: 匿名 
[2010-08-16 09:22:35]
それにしては安いな。
西棟と東棟の竣工時期に2年も差をつけたのはそういう意味があったのか。
419: 匿名さん 
[2010-08-16 09:29:17]
ここは普通にいいマンションですな。
ツインタワーでランドマーク性もあるし、駅直結、総合病院直結、スーパー併設。
銀行も保育所も併設で利便性は相当高い。
それでいてこの価格。
八尾という郊外で一気に180戸売れるのは人気がある証拠ですね。
420: 匿名 
[2010-08-16 09:33:04]
5年で完売しないでしょう。
421: 匿名さん 
[2010-08-16 09:35:48]
戸数の1割強ですごいって言われても…。
割合的には激低なんじゃないの。
422: 匿名 
[2010-08-16 09:37:11]
>418
どういう意味かさっぱり。
423: 匿名さん 
[2010-08-16 09:40:16]
売れてる。  売れるだろう。 売れるはずだ。

妄想ポジの意気込みか??

というか、販売者側の必死の決意でしょうか。

大変だね。  でも売れないんだよね。
424: いつか買いたいさん 
[2010-08-16 09:40:26]
現地では相当迫力あるんだろーね
うちはミナミなんだが
うちのベランダからも見えるし周りに高い建物ないせいか異様に目立つね
かなり叩かれてるみたいだけど
かなりかっこいいねー
425: 匿名さん 
[2010-08-16 09:40:42]
CT西梅田や天満より明らかに値段が違うから、なんかブランド価値が下がるのでいやな感じ。
426: 匿名さん 
[2010-08-16 09:41:31]
>戸数の1割強で
どうもここのネガは西棟と東棟の販売時期が違うという実感を持っていないようです。
どう計算したら1割強になるんだ?
東棟の第一期の販売も同時に行ったとでも?
427: 匿名 
[2010-08-16 09:45:37]
いや、八尾で一発180戸は普通に凄いでしょ。
ネガも頑固だね~
428: 匿名さん 
[2010-08-16 09:47:13]
>ツインタワーでランドマーク性もあるし、駅直結、総合病院直結、スーパー併設。
>銀行も保育所も併設で利便性は相当高い。
>それでいてこの価格。

ここには反論できないネガさんでした。
429: 匿名さん 
[2010-08-16 10:19:45]
あれれ、いきなりネガレスがパタンと止まったね。

424さん、どうやらここを叩いてるのは一人だけだったようです。
430: いつか買いたいさん 
[2010-08-16 10:29:57]
他のタワーに行ったのかな
ウチ来たらやだな

429さん

アンチタワーは至る所にいます
いくら駆除しても必ず出てきます
タワマン住人ならそれも覚悟する必要がありますよ
431: 匿名さん 
[2010-08-16 11:07:29]
2本目も同じくらい売れると思ってる時点でおもしろいな。
432: 匿名さん 
[2010-08-16 11:08:28]
八尾と言うことをお忘れなく。
433: 匿名さん 
[2010-08-16 11:11:07]
↑市内より圧倒的に安いですもんね。
434: 匿名 
[2010-08-16 11:11:59]
>429>430 みたいなポジレスは自分の首をしめますよ。
435: 匿名 
[2010-08-16 11:13:36]
ブランドイメージ下げてまで売りたいんだね。
CTもここまできたか。
436: 匿名さん 
[2010-08-16 11:15:57]
お、ネガさんが活動し始めたようです。

>>432
むしろ市内だから売れない、という気もする。
販売価格は高いし、駐車場代は高いし、周辺にライバル物件は多いし、ゴミゴミしてるし。
市内へのアクセスの良い郊外の方がよっぽどいい気が・・・
437: 匿名 
[2010-08-16 11:21:37]
郊外のイメージないな、八尾には。
438: 匿名さん 
[2010-08-16 11:22:10]
田舎でしょ?
439: 匿名さん 
[2010-08-16 11:30:41]
>>437
今度の突っ込み箇所はそこですか。
大阪都構想で区内に加わる予定の八尾市なのに。
八尾が郊外でなかったらどこが郊外なんだと問いたい。
440: 匿名さん 
[2010-08-16 11:32:54]
>>437は八尾に来たこともないのにメガシティを語ってるんだろーな。
441: 匿名 
[2010-08-16 11:39:48]
行ったことの有無が基準(笑)
442: いつか買いたいさん 
[2010-08-16 11:41:41]
ここもCTシリーズなんだぁ
やっぱCTシリーズは1ヶ所は所有しておきたいな
443: 匿名さん 
[2010-08-16 11:44:35]
自然が少ない。
444: 匿名さん 
[2010-08-16 11:45:22]
>>441
行ったことあれば語れるわけではないが、
行ったことなければ問題外でしょ。
445: 匿名 
[2010-08-16 11:46:26]
CTの冠もらえなかったメガ。
446: 匿名さん 
[2010-08-16 11:46:45]
>>443
久宝寺緑地を知らんのか?
さては現地に行ったことないな?
447: 匿名さん 
[2010-08-16 11:47:19]
シャープには融資の話でよく行ったな。
448: 匿名さん 
[2010-08-16 11:47:28]
>>445
それなら東京のワールドシティタワーズもだね。
449: 匿名さん 
[2010-08-16 11:54:35]
素朴な疑問なんですけど、八尾で1500戸なんて、ぶっちゃけ売れるんですか?
大阪市内でもタワー乱立して全然売れてないっていうのに。
どういうカラクリになってるんでしょうか?
450: 匿名さん 
[2010-08-16 11:58:39]
売れればあとの他人の人生には関係ないからポジレスのオンパレード。
451: 匿名 
[2010-08-16 11:59:47]
久宝寺緑地ばっかり毎日遊べるかよ。
452: 匿名さん 
[2010-08-16 12:00:41]
八尾市内はタワー乱立してないけどね。
453: 匿名 
[2010-08-16 12:08:09]
ネガレス潰しでおもしろいですね。
CTの人って西梅田以外余裕ないよね。
454: 匿名 
[2010-08-16 12:38:38]
売れる売れへんてお前ら何でそんなに熱くなれるの?
マンションマニアか?
何か見ててオタクすぎる。
人間小さい。
455: 匿名 
[2010-08-16 12:41:00]
良い悪いは人それぞれだから。
みんな仲良くしないと!
456: 匿名 
[2010-08-16 12:52:42]
ポジレス潰しでおもしろいですね。
CT荒らしの人って天満以外余裕ないよね。
457: 匿名 
[2010-08-16 12:59:00]
最終的には人格否定しかしないんですよね、ポジの皆さん。
マンションや環境に対する感想を並べる検討板ですよ、ここ。
458: 匿名さん 
[2010-08-16 13:03:13]
営業は何年かけても売ればいいし、自分の資産には関係ないからね。
マンションも会社の1商品にすぎせんから、売れなくても困らない。
必死にポジってるのは買っちゃってゴーストを恐れる契約者だよ。
459: 匿名さん 
[2010-08-16 13:05:53]
東京のマーケットビジョンをそのまま八尾に持ってきた大失敗プロジェクトになりそうな予感。
スミフはCTシリーズといい、最低限のマーケットリサーチしてる?ブランドだけで売れる時代じゃないですよ。
461: 匿名 
[2010-08-16 13:12:30]
大阪市内に隣接しとけばなんとかなると考えたのかも。
京阪神エリアならまた違ったでしょうね。
462: 匿名さん 
[2010-08-16 13:13:28]
戸数の少ない、割安マンション → 早期に売れる
戸数の少ない、割高マンション → 売れるが時間がかかる
戸数の多い、割安マンション → 売れるが時間がかかる
戸数の多い、割高マンション → いつまで経っても売れない

これだけの話じゃね?
今の時代、竣工前完売なんて戸数の少ない割安マンションの特権で、大規模マンションにそれを求めること自体無理がある。
464: 匿名 
[2010-08-16 13:20:35]
売れなければ売れないで共有スペースを贅沢に使えちゃうし↑
購入者からしてみればそんなの関係ねー。
465: 匿名さん 
[2010-08-16 13:20:46]
なんか見ていて変ですよね。

戸数が気になる人は検討しているの?
検討していないよね。なんで書き込みをするの?
466: 匿名 
[2010-08-16 13:20:52]
タワー自体、高いとこ苦手な人も結構いますからね。
堅実なのは駅から少し離れたファミリー型マンションですね。
467: 匿名さん 
[2010-08-16 13:21:03]
まあまあ、ネガさん。そんなに必死になることないですよ。
この内容でこの価格。
メガは世紀の大成功プロジェクトになるなどと大きなことは言いません。
普通に成功したプロジェクトになるでしょう。
468: 匿名さん 
[2010-08-16 13:23:06]
買っちゃった人がアピールしてるだけの手前味噌スレ。
ネガもいてこその検討板。
469: 匿名さん 
[2010-08-16 13:25:03]
ここは駅直結のファミリー型タワーマンションです。
471: 匿名さん 
[2010-08-16 13:26:19]
>467
朝から暇なようですが、成功するや売れるや何を根拠にされていますか?
へんな宗教の勧誘と同じレベルの宣伝ですよ。
472: 匿名 
[2010-08-16 13:28:06]
年末にはネガ万歳で終了。
473: 匿名 
[2010-08-16 13:28:45]
それは全然違うと思いますが↑笑
474: 匿名さん 
[2010-08-16 13:32:12]
否定する言葉だけでその根拠は脳内。
475: 匿名さん 
[2010-08-16 13:32:26]
>>471
では逆に質問しますが、失敗するや売れないや何を根拠にされていますか?
へんな宗教の勧誘と同じレベルの宣伝ですよ。
476: 匿名 
[2010-08-16 13:33:20]
否定されてる大先生に質問です!

どこの土地なら1499売れるのですか?

477: 匿名さん 
[2010-08-16 13:43:00]
>>476
否定大先生ではありませんが、利便性や価格なども考えたらここみたいな郊外の駅前がベストだと思う。
それでも1499戸売るには時間がかかるけど。
479: 匿名 
[2010-08-16 13:46:16]
子供みたいなポジ
481: 匿名 
[2010-08-16 13:47:47]
小学生の口喧嘩レベルですね、ここ。
住民のレベルというか嫌になってきました。
482: 匿名 
[2010-08-16 13:50:31]
いや。
まじめな話してるんでジャマせんとってもらえるか。

答えられへんのか?

どこなら1499売れるねん?
483: 匿名 
[2010-08-16 13:54:44]
自分で答えいってんじゃん。
どこも売れないから無理ってことだから、八尾では到底でしょう。
484: 匿名さん 
[2010-08-16 13:56:37]
自爆~wwwwwwww
485: 匿名 
[2010-08-16 14:01:45]
西北や千里でも1500なんて苦戦するわ。
486: 匿名さん 
[2010-08-16 14:05:41]
>自爆~wwwwwwww

↑これですか、小学生の口喧嘩レベルというのは?
文脈から、住人というよりネガさんの投稿ですね。
487: 匿名 
[2010-08-16 14:09:55]
買っちゃったんだからおとなしくしとけばいいのに。
488: 匿名さん 
[2010-08-16 14:11:38]
いや、正確にはどこであろうと「竣工時完売は」無理ということ。
スミフは最初からそんなもの目指してないからね。
数年かけて売りゃそれでいいんじゃないの?
誰がスミフの販売戦略よりここにいる素人の販売予測を信じる?
489: 匿名さん 
[2010-08-16 14:12:01]
購入者はこのスレ見ないほうが良いと思いますね。不都合な真実が次々と見えてしまいますから。
それに買ってしまってからじゃ後戻りできませんし。合掌
490: 匿名さん 
[2010-08-16 14:17:37]
>>489
いえいえ、購入者からすれば別に売れなくても、それはそれでメリットもあるからいいでしょうね。
でも売れちゃうものは仕方がないんですよ。
いいマンションは売れる。それが宿命ですから。
491: 匿名さん 
[2010-08-16 14:24:57]
ここのマンションは、戸数が多いことだけしかネガの指摘がないね。
(戸数が多いってメリットも多いと思うけど・・・まぁそれは置いといて)
逆にそれ以外の部分はネガも指摘する箇所が無いほど、良いことづくしなんでしょう。
492: 匿名 
[2010-08-16 14:37:19]
完売しないマンション。
ネット検索すればわかる話。
493: 匿名 
[2010-08-16 14:38:26]
よいことづくめで売れ残ったら目もあてられないな。
494: 匿名 
[2010-08-16 14:39:38]
>490
信者に近いはっそうですね。
495: 匿名さん 
[2010-08-16 14:49:39]
そりゃ他に指摘するところもないと思う。
値段とのバランスを考えると、立地に関しては完璧に近い。
496: 匿名さん 
[2010-08-16 14:51:34]
「売れ残る」の定義がよく分からんが、「竣工時点で」ってこと?
それなら売れ残るだろうし、それはこの規模を考えると普通に想定内でしょ。
497: 匿名 
[2010-08-16 16:15:13]
竣工後も売れ残るのはPart1から指摘されとる。
まさにそのとおり。
1000戸残も視野に入ってきたね。
498: 契約済みさん 
[2010-08-16 16:24:17]
>>489さん

購入者ですがこのスレたまに見てます。
入居までの間の暇つぶしになりますんで。

今日みたく激しい論争になってるときもありますが
あくまで暇つぶし目的なので、書き込みの少ない日よりも
いくぶん楽しませてもらってます。

たまに勉強になることもありますし。
(JAバンクの仕組みとか。笑)
499: 匿名さん 
[2010-08-16 16:33:09]
>竣工後も売れ残るのはPart1から指摘されとる。
竣工前に完売するなど、Part1から誰も言ってなかったと思う。
1500戸のマンションなんだからそれ、普通ですよ。
逆にこんな超大規模マンションが竣工前に完売してたら、それはデベの値付け失敗以外の何者でもないな。
500: 匿名さん 
[2010-08-16 16:45:49]
1000戸以上のマンションが竣工前に完売したことって今まであるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる