注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 06:28:19
 削除依頼 投稿する

旧スレッド【住友不動産のJアーバンについて教えてください】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10294/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9541/

また、J・URBANシリーズの建築日記の検索には、こちらが便利です。
あわせてご活用ください。 ^^
【J-Urban / Court 建築日記サイト集 〜けもやのおうち〜】
http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/6000

[スレ作成日時]2010-07-15 11:16:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

401: 契約済みさん 
[2012-05-07 10:05:45]
本当に耐震等級3、要るのかな?

HMは漬け込むスキを狙ってデータ合戦しながら商品を売りたいのだろうけど
鵜呑みすると必要以上に高いものを買わされてしまうよ

大体坪13万円UPだよね、コストVS効果ではコスパ悪過ぎかと

というのも、
木質パネル接着工法も耐震制震エムジオもすばらしいと思うけど、
エムジオはパネル工法には不向きだと思うよ

むしろ軸組み工法の時、性能が発揮される
エムジオがついている部分だけ耐震は少し良くなるだろうけどね

いざという時は宝の持ち腐れかと
402: 匿名さん 
[2012-05-09 22:18:32]
皆さんの投稿を見ていると自分はなんだか高い買い物をしてしまったような気がして残念です・・・
403: 通りすがり 
[2012-05-11 08:35:15]
着工してなかったら【HMチェンジ】今からでも間に合うでしょ。
百万捨てても利があるなら変更すべきなのでは。
一生に一度の高価な買い物ですから、後悔がないように。
HM変更は、よくある話ですよ。
実は私も某ヘー〇ルハウスから乗り換えました。
404: 匿名さん 
[2012-05-11 20:01:28]
家はもちろん気に入ってますよ^^
硝子パネルを取り入れたかったので住不以外では無しでした
YKKAPのリレーリアでそれっぽくでもいいかなとも検討しましたが
やっぱ住不の方がオシャレだし提案力も有り安心でしたし。

ただ皆さんが無料で付けてもらった物に比べ、うちは

1F防犯ガラスor電動シャッター、1Fダイケングラフィアートスーパファイン
2.5m全面開放窓、浴室&脱衣所窓樹脂複合サッシ、浴槽グレードUP
下がり囲天井?一カ所、勾配天井一カ所、1Fダブルスタッド(クギ二個打ち)

位しか無料で付かなかったのでなんか少ない気が・・・

その他は全てオプションでしたが、安く追加できたのは良かったです。
405: 匿名さん 
[2012-05-12 07:59:36]
グラフィアートスーパーファインって1F(22坪)部分だけだといくらくらいですかね・・・
406: 匿名さん 
[2012-05-12 23:39:40]
定価が10,620円/㎡ですから、6,000円で入ってきたとしても

22坪は約72平米位って事ですから45万位でしょうか

自分は無料だったのでわかんないですけど、営業の方に聞いてみては?
見積もりは無料ですし採用するしいは値段聞いてから決められますよ
407: 悩みちゅう 
[2012-05-23 23:49:43]
3階建てで検討中ですが耐震等級3での家づくりをしたかったので等級ろのとれるHMで依頼しょうと思っています。耐震と壁を少なくするところは相反する要望なのではっきりできるできないのアドバイスをしてくれるHMがいいと思いました。住不さんでははっきりできるできないの説明がありました。壁をなくしたいなら多少の揺れは我慢して鉄骨もありかなと思いました。今の家はそう壊れないし、地震や、竜巻や台風が来ても安心の保証がついているとの事なので大丈夫と思います。(某Hハウスはメンテフリー30年保証!)ただ暑いのは困るので断熱や遮熱の重要視しています。光熱費が高くつくのは家内がNGなので頭が痛いところです。それぞれの価値感で決めることでしょうが皆さんの決めては何でしょうか?
408: 物件比較中さん 
[2012-05-24 00:51:55]
ウチも、いま悩み中です。
すみふの担当営業は設計経験者なので、話が早いですね。間取りを考えているような段階ですが、年内鍵引き渡しを考えている私たちにとって、スピードが早いのは有難いです。
土地が狭いため、三階建てになってしまいそうですが、2×4での三階建ては、やはりよした方が良いでしょうか?
東北にあるような、度重なる余震に、2×4の三階建ては耐えられないとパ◯ホームで言われました…。

耐震の事さえなかったら、対応も値段も良いので、すみふに決めたいのですが、アドバイス頂けたら助かります。
409: シーサン 
[2012-05-24 08:18:27]
408さんって東海地区の方?
410: 物件比較中さん 
[2012-05-24 08:32:36]
>シーサンさん

はい。東海地区です。
411: シーサン 
[2012-05-24 08:59:41]
やっぱり。自分も同じ事言われました。かなり似たセリフだったので同じ方かと。私は結果住不さんに決めました。
412: 通りすがり 
[2012-05-24 09:36:54]
必ずしも鉄骨系が良いわけではないと思う。

軽量のハ〇ムは象やらブルドーザーやら載せてアピールしているようだが、
いつぞやの最近の地震では結構、倒壊したそうな、営業マンが揉み消しに必死。

重量のヘー〇ル、セキ〇イは頑丈に出来そうなイメージだが、全体に重くなるからどうだろう?
パ〇ホームは黒い噂が絶えないから、少しお調べになった方が良いかと。

鉄骨系全体に言えるのは住み心地が悪いこと、特に3階。いつも揺れていてキーンと鳴ってる感じ。
あと、火事に弱い。木造系の方が余程、強い。
鉄骨系といえども津波が来たら一溜りもないし、まあ重いから竜巻には強いのかな。

総じて、私は東海地方であることも考慮し、鉄骨系も含めて10社強を検討した結果、
木造の中でも強いと思われる、2X4の住友不動産で3階建てを建てることを決めました。

この決定が吉とでるか凶とでるか分かりませんが、私は営業マンの対応で決めました。
(決して住友不動産の宣伝ではありませんので悪しからず)
413: 物件比較中さん 
[2012-05-25 02:24:40]
412 通りすがりさん、参考になりました、ありがとうございます。
各メーカー、色々調べて、決めようと思います。
414: 匿名さん 
[2012-05-25 08:07:02]
>>412
あとは東海地区の慣例でやらないことだね、東海地区だと一条工務店やトヨタホーム、FPの家など技術重視のビルダーが多いんだけど。営業のシステムも名古屋式で技術重視。
業界初の全館床暖標準装備の一条にはじまり、業界最安値の105万での全館空調で耐震性も業界トップで唯一三階建てで耐震等級3が取れるトヨタホームなど、技術重視

住友不動産はバリバリ関西企業なので、価格は確かに安い。企業の体質が東海地方の一条やトヨタとは違う。営業が客からとった利益に応じて、営業マンの給料が決まるクソ関西システムなので、少しだけ気をつけましょう
415: 匿名さん 
[2012-05-25 08:08:23]
住友不動産には気をつけるべきだけど、ツーバイフォーの三階建ては悪くはないチョイスだよ、付け加えておくけど。
416: 購入検討中さん 
[2012-05-25 12:37:42]
安い客だと営業マンもやる気なくすってことか
417: 匿名さん 
[2012-05-26 11:57:59]
住不は設備等で一見お得感があるように見せるワザには長けてる気がする。
ただ...ホントに安い買い物かというとそうでも無いような気がする...

展示場の外壁やクロスとかをよーく見てみるとそれがわかる。
外壁が浮いていたり…クロスが切れていたり…パティオの床がボコボコになってたりと…
躯体の施工や材料がよほど悪くないと築数年程度であそこまでならない。
当たり前の話しだが見せることが目的の展示場であのレベルなら自分が建てた家はもっとひどいかも。

地域にもよるだろうが不思議と住不は構造見学会とか完成見学会とかのイベントがほとんど無い。
他の大手HMやビルダーがバンバンやっているのになぜか?…答えはちょっと考えればわかるよな?

まぁ…人それぞれの価値観だから離れて見たときのデザインやキッチンなどの設備を重視する施主ならそれはそれでいいと思うんだがな。
418: 匿名さん 
[2012-05-26 21:25:22]
千葉では完見学会頻繁にありますよ
市内でも毎月どこかで見れましたし

自分は来月から工事開始ですプラン煮詰め中に
五軒ほど見学させてもらいました
419: 匿名さん 
[2012-05-27 07:39:40]
パティオがボコボコってw
写真上げて見せてくれよw
420: 匿名さん 
[2012-05-27 10:15:52]
J・SKYで実際建てた方いらっしゃいますか?

2階リビングで高台なので

外観デザイン相当気に入ってます

坪単価5万だかアップと聞いてますが

J・URBANベースで同じ感じにすることは出来るのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる