注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 06:28:19
 削除依頼 投稿する

旧スレッド【住友不動産のJアーバンについて教えてください】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10294/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9541/

また、J・URBANシリーズの建築日記の検索には、こちらが便利です。
あわせてご活用ください。 ^^
【J-Urban / Court 建築日記サイト集 〜けもやのおうち〜】
http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/6000

[スレ作成日時]2010-07-15 11:16:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

381: 366 
[2012-04-25 18:14:08]
>375さん

378さんが回答して下さっている通り
本体2000万
OP 400万
値引 100万+サービス品です。

オプションが多すぎるので、目下事業仕分けに励んでおります。
382: 匿名さん 
[2012-04-25 18:19:42]
サービス品すごいね
383: 匿名さん 
[2012-04-26 10:14:16]
レジデンシャル仕様のキッチンのクリナップって、どうですか?

キッチンは標準のパナソニックかヤマハの方が良いのでは?
と悩んでます。
384: 契約済みさん 
[2012-04-26 11:13:49]
レジデンシャル仕様って、地域によって違いますよね?
当方は、クリナップ・ヤマハ・天然石(住友オリジナル⁉)です。
ステンレスが好きな方は、クリナップがいいと思います。
パナソニックは選べなかったのでわかりませんが、うちは、見た目と人大の厚さでヤマハにしました。
でも、収納面ではクリナップのがいいかなと思います。
385: 匿名さん 
[2012-04-26 21:53:46]
自分はこれから建築だけど
契約が去年だったのでレジデンシャルではないです
車で言う型落ちの家に成ってしまいました・・・
386: 匿名 
[2012-04-26 23:47:14]
当方レジデンシャル…の内容採用したのは天井高だけです。
黒っぽい大理石?!キッチンは妻が違うものを選び、
トイレもよく見たら標準と同じものでした。
床はチラシの?!艶々したタイル調はオプションでしたし…
2、2m扉はソフトクローズを標準で扱ってない?!だったかで思案中です。
むしろ普通のマンションは2、2mドアって一般的ですか?!天井まで
(マンションとか2、4mドアよく見かける気がしてたので)

ちなみにその前はどんなキャンペーンだったのか気になります。
387: 匿名さん 
[2012-04-28 01:02:16]
レジデンシャル仕様はオプションなんですか?
担当から言われたことがありません。
388: 匿名さん 
[2012-04-28 08:34:20]
オプションみたいなレスがありましたよ

自分は昨年契約なので仕様に入ってないので解りませんが・・・
なんか皆さんのを見てると高い買い物をしてしまったような気がします
389: 匿名 
[2012-04-28 12:50:00]
386です
388さんと同じように感じています。
キャンペーンだから割引そんなに出来ませんという話を鵜呑みにし…
オプションもあまりつけないで契約。
3月に他の契約した方のこの板での内容見てびっくり。
もっと交渉すべきだった…と。
390: 匿名さん 
[2012-04-28 14:46:10]
そもそも、レジデンシャル仕様ってなんですか?
オプションと同じで、お金を払えばグレードアップ出来るって事ですか?
391: 匿名さん 
[2012-04-28 17:49:31]
高級マンション仕様の内装を採用した一戸建てですね
天井高は高く、浴室や洗面は大きなサイズで高級感がある感じです
ホームページに写真有るので見てみてください
http://www.j-urban.jp/residential
392: 匿名さん 
[2012-04-28 21:36:20]
391さん、ありがとうございます。
内容はわかりましたが、標準の仕様なのか、それともグレードアップの仕様なのですか?
393: 匿名さん 
[2012-04-28 22:04:10]
お金払うならオプションですよね?
標準ってことなんですかね?
394: 契約済みさん 
[2012-04-29 09:29:39]
オプションです。しかも高額です。フルレジデンシャルですと160万さらに床を大理石タイルとかに選択すると
レジデンシャル自体がオプションですので、オプション中のオプションとなり、さらに金額がかさみます。
395: 匿名さん 
[2012-04-29 11:23:29]
そんなの他社でもお金出せばできるのに
396: 匿名さん 
[2012-04-29 14:23:26]
他社でおなじようなグレードの選べばもっとお金かかるって事で
マンション用の大量購入したのを流用するから安くできる!


住不さんはきっとそういう事にしておきたいんだと思う
397: 契約済み 
[2012-05-06 05:00:57]
初めまして。
レジデンシャルについて質問です。契約時にキッチンかバスルームのどちらかを選択し、レジデンシャル仕様にすることになりましたが、どちらにしようか迷っています。ご指導お願い致します。
398: 匿名さん 
[2012-05-06 06:52:21]
近くにレジデンシャル仕様の住宅設備がある住友不動産のモデルハウスがないか営業さんに聞いてみてはいががでしょうか。
焦らず自分はもちろん家族で見て決めるべきだと思います。

愛知県の豊田のモデルハウスで今月レジデンシャル仕様の住宅がオープンしましたよー

僕も早速見に行こうと思ってます。
399: 匿名さん 
[2012-05-06 18:09:38]
俺ならキッチンかなぁ

視線に入ることも多いし
妻が毎日使う物なので少しでも良い物がいいですね
400: 匿名さん 
[2012-05-06 21:49:32]
確かに、キッチンとか装備は良いですね

私は、3階建てを検討していましたので、住不の耐震等級2という事で

残念ながら止めました

地震に強そうなミサワにしました

エムジオ標準だそうです

38坪で5百万程高くなりました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる