なんでも雑談「クルマについて語りましょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. クルマについて語りましょう。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-20 22:31:35
 削除依頼 投稿する

若者のクルマ離れや、エコだなんだと騒がれていますが
やっぱりクルマは速くてかっこ良くなきゃ!って人たちで語りましょ。

車種は問わずでオールマイティで行きましょう!

[スレ作成日時]2010-07-12 01:23:22

 
注文住宅のオンライン相談

クルマについて語りましょう。

401: 匿名さん 
[2010-07-30 17:08:03]
>399

現行のインプ(GRB)にでかい羽根が付いているか???
402: 匿名さん 
[2010-07-30 17:08:05]
おいらの車、カローラ XEサルーン。 いったい何を語れというんですか・・・Orz
403: 匿名さん 
[2010-07-30 17:09:35]
> CR-Xでとんでもなく速いの知ってる。頭のネジが飛んでるじゃないかってくらい見てる方が怖くなるほど限界> に攻めたコーナーリングやってる。

なんで早いの??

タービンとマフラーを変えているのか?
405: 匿名 
[2010-07-30 17:14:57]
>400
どうせ君のようなインプやランエボオタクは輸入車の話をしたらすぐ「外車うざい」とか一行のレスで煽るんだろ。
インプやランエボよりよっぽど一般的なんだけどな。
まあ言ったところで分からんだろうな。
オタクは視野が狭いから。
406: 396 
[2010-07-30 17:19:27]
>>403

カーブのRと勾配がきつい下り道を、精密なラインで限界まで車速を落とさずに走るからものすごく速いです^^; 自分とてもついていけません。 同じ速度で真似してコーナーに突っ込んだら私はガードレールに刺さります、たぶん…。 特にパワーは上げてないんじゃないかな。テンロクのFFだし。
407: 匿名さん 
[2010-07-30 17:24:07]
>おいらの車、カローラ XEサルーン。 いったい何を語れというんですか・
何で一つ上のSEサルーンを買わなかったの?
XEサルーンじゃ、、、
408: 匿名さん 
[2010-07-30 17:36:04]
>406

エンジンブレーキを使っているからだと思うが

ところで,エンジンブレーキのスイッチの位置は分かったか???
409: 匿名さん 
[2010-07-30 17:37:03]
>405

外車うざい!!!

のうっぷんばらしか?

どっちが視野が狭いのか?
410: 匿名さん 
[2010-07-30 17:38:17]
> オタクは視野が狭いから。

視野は狭くとも深度は大きい

わかる?

エンジンブレーキのスイッチ
413: 匿名 
[2010-07-30 17:50:33]
>412
その前に君のように下らない煽りを入れる方がアク禁されるだろうよ。
まともに話が出来ないなら他所に行ってくれ。
排他的なところがいかにもオタクらしいな。
416: 匿名 
[2010-07-30 20:13:12]
初代インプのSTIに乗ってたけど、当時珍しかった全長調整式のアペックスの車高調、定番のレイズのホイールにネオバ、吸排気とCPUを全てゼロスポーツで統一、リアに機械式LSD、ブレーキはパッドとホース変えただけで十分だったかな。
暇さえあれば走りに行ってたな。
日産のFRなんか遅すぎて問題外だったな。
当時速い奴はみんなインプ乗ってた。
たぶんそれは車が速いからだろうね。
あとランエボ4で速い奴がいたかな。
走り込んだから腕は上がったが3年で車はガタガタ、終いにはギアが入りにくくなってたな。(ガラスのミッションと言われてた)
10年前の話。
そんなマニアックな話はどうでもいいだろ?
417:  
[2010-07-30 20:23:47]
シルビアやスカイライン、パルサー5ドアのデザインは見事だった。
419: 匿名さん 
[2010-07-30 22:29:20]
2000年前後はスポーツカーの全盛期でしたね。スカイライン、シルビア、RX-7、MR-2、スープラ、ランエボ、インプ、タイプR、その他たくさんスポーツグレードの車があった。どれに乗ろうか迷えるくらいたくさんあった。GT選手権やル・マンも面白かった。個人的に星野一義とカルソニックスカイラインのファンだった。ル・マンはR390の日産勢を応援してた。

でもいまはことごとく生産中止になり、F1もWRCも下火。とうとう日本勢は全チーム撤退。GT選手権なんか激走GTの30分だけの放送だし。寂しい限りですなあ…。
420: 匿名さん 
[2010-07-30 22:36:37]
PWRCがあるじゃあああないか♪
422: 匿名 
[2010-07-30 22:39:14]
今はワクワクするような車がほとんどないなあ。
数少ないスポーツモデルも最近はやたら大型化してラグジュアリーカーみたいだ。
個人的にはやっぱり日本の幅の狭い道には幅は5ナンバーサイズ、越えても1700ちょっとまでかなと思う。
423: マツダ地獄さん 
[2010-07-30 22:48:44]
>>422
同感です。そこで該当するのがデミオ。違うか?
424: 匿名さん 
[2010-07-30 23:22:41]
デミオはちょっと違うような・・・。
425: 匿名 
[2010-07-30 23:54:15]
ジェミニハンドリングバイロータス

シャレードデトマソ

ルポGT

と何故かどんどんミニマム化していく我が家の車。
嫁にコペンはやめれ!と釘さされてる。

子供とキャンプしたいからトラヴィックでも買ってみるか、
426: 匿名さん 
[2010-07-31 00:10:53]
レガシイワゴンとかどう?
427: 匿名さん 
[2010-07-31 00:11:34]
>>422

マツダ ロードスターがあるじゃん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる