野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド小金井桜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 桜町
  6. プラウド小金井桜町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-27 22:35:23
 削除依頼 投稿する

小金井公園近くのプラウド小金井桜町ってどうですか?

売主:野村不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-07-09 12:55:08

現在の物件
プラウド小金井桜町
プラウド小金井桜町
 
所在地:東京都小金井市桜町1丁目2842-5他(地番)
交通:中央線 武蔵小金井駅 徒歩12分
総戸数: 55戸

プラウド小金井桜町ってどうですか?

461: 購入検討中さん 
[2010-11-29 07:56:32]
結局、完売したの?
462: 購入検討中さん 
[2010-11-29 22:19:14]
買った人って、何才位の人が多いの?
みんな永住なの?
463: 匿名 
[2010-11-29 22:30:03]
営業の方の話だと30代が中心らしいです。
464: 購入検討中 
[2010-11-29 22:30:39]
結局、完売かどうかはわからないけど、それなりにいいマンションで、ほとんどが売れてしまった事ですかね
465: 匿名さん 
[2010-11-30 03:24:33]
>440
エコポイントの対象です。パンフにはなかったけど,重要事項説明書には書いてありました。
466: 物件比較中さん 
[2010-11-30 04:40:47]
この物件って、何がそんなに良かったの?
467: いつか買いたいさん 
[2010-11-30 23:07:46]
小金井公園が近く
バス停が目の前
価格の割に仕様が良い

ことでしょうか 買っておけばよかった・・・・
468: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-30 23:43:28]
スカパー光施設利用料は、管理費内に入らず、月に約3万円とるようです。
これって高いのかな?
469: 物件比較中さん 
[2010-12-01 05:22:12]
かなり高いです。
470: 購入検討中さん 
[2010-12-01 12:18:16]
今週末の契約会が終われば完売になります
471: 不動産購入勉強中さん 
[2010-12-01 13:07:06]
スカパー・光使用料は、
月に約2万6千円を55戸で割るのでした(._.)
500円位でした・・・

後どれくらい売れ残ってるのかな?

桜堤の方が売れるかな?
472: 購入検討中 
[2010-12-01 22:11:19]
武蔵小金井でこの価格でも売れたことを考えるとやはりいい物件だったのですかね。中央線にこだわらない人間には理解できなう部分があります。
473: 物件比較中さん 
[2010-12-01 22:40:56]
 やっぱり中央線は最強です。
 徒歩10分程度の物件なんてなかなかでません。
 それが5000万円台で、しかも南向きで仕様もよければ売れて当然です。
474: 購入検討中 
[2010-12-02 19:56:05]
もう完売ですか
475: 匿名さん 
[2010-12-02 21:25:35]
中央線ブランドもあるかもしれませんが、教育環境で選んだ人も多いのでは。
安心して通わせられる公立があるというのは、ファミリー層にとっては大きなポイントだと思います。
476: 購入検討中 
[2010-12-03 15:08:53]
もう残っていませんか。今になって良いマンションと思えてきました
477: 匿名 
[2010-12-03 15:52:38]
多分残らないと思いますよ。
明日契約で直前で辞める人がでなければ決まりだと思います。
478: 匿名 
[2010-12-03 16:58:12]
明日、契約会ですから…厳しいのでは?後悔しないように、今からでも電話で問い合わせてみては?直前で、キャンセルした人いるかもしれないですよ。
479: 購入検討中 
[2010-12-03 19:19:58]
ここって住宅エコポイント 30万受けられるの
480: 匿名さん 
[2010-12-03 19:53:50]
完売すると、なんだか良く見えてきます・・・
決断できた人が羨ましい
481: 匿名 
[2010-12-03 20:42:07]
エコポイントうけられますよ
482: 匿名 
[2010-12-03 20:43:44]
西国分寺のザ ライオンズに続き、ここも即完とは!
これに続く国立ライオンズ、国分寺のパークシティ、リビオ、桜堤のパークシティは勝てるのか?
483: 匿名 
[2010-12-03 21:31:38]
この時期は、何処も良い物件が多いいですね。どこ買っても間違えて無いと思います。またマンション用地が高くなってるって新聞記事になってたから、6年前程では無いけどチャンスかもね。
484: 匿名 
[2010-12-03 21:55:36]
482さん
勝てるのかって??
意味わからない。
販売戸数だって全然ちがうじゃん。
485: いつか買いたいさん 
[2010-12-03 23:09:57]
この掲示板は、野村不動産や近隣に売り出し予定の不動産の営業担当者
の書き込みが異様に多い気がする・・・
486: 匿名さん 
[2010-12-04 05:56:59]
藤和が南側の駅に近いほう(約1~2分)にH24.3完成予定で整地してますね。野村の土地も藤和の土地も地主が相続税対策で土地を手放したようですよ。今後も近辺でそんな物件が出るかもね。

藤和は南側が駐車場(同じ地主だと思う)が今後どうなるか不明なのが課題。

野村は藤和の土地と今建設中の土地を比較して、建設中の土地を取得したらしい。
駅から遠くなるけど環境面や広さを比較してとのこと。
末端の人間の話だから真偽は?だけどね。

野村は藤和の建設予定設計図を持っていて、MRに来た申込者に必要に応じて見せていたよ。内緒でね。うちの方が良い物件でしょ、と。確かに素人だけどそう思ったね。

まあ、この業界の裏面を見た感じでした。
487: 匿名 
[2010-12-04 08:07:38]
情報公開して何が悪いの?有りがたいと思いますよ。国立で検討していると言ったら、国立でも仕入れたと言ってましたよ。規模が小さすぎて魅力無かったけど。他にも沢山仕入れたとのことだから、上手く聞けば色々教えてくれるかもよ。
488: 購入検討中 
[2010-12-04 10:25:42]
抽選に外れてキャンセル待ちです。契約会でドタキャン出ないかな
489: 匿名さん 
[2010-12-04 12:51:49]
487さん

そういうのは情報公開って言わないよね。他社のまだ計画も発表になってない物件の見取り図を何で取得してるの?施工業者が横流しするか、談合してるしかないんじゃないですかね?この業界の人間じゃないからわかんないけど、私の働く業界では、他社商品の発売前にその企画書なんか入手出来ないよ。

もし、談合して事前に価格調整されてたら、申し込んだ皆さんが損するんじゃない?

よくある話ですよ。
490: 購入検討中 
[2010-12-04 21:48:43]
いくつかキャンセル出たかな
491: 購入検討中 
[2010-12-05 09:24:10]
今思うと7~8年前がいちばん、安かった武蔵野ガレリア、デライトでも4,500~程度うと
金利は高かったので今とチャラか、あとはリーマン時のザ・ライオンズ武蔵野
西国の値段で買えました
いま思うと買えばよかったです

ここよりも安いのは信じられません。
ここがやはり 300~400万高いのか
でも完売
492: 購入検討中 
[2010-12-05 19:05:53]
結局完売ではなかったようです。地下、1階は余っているとのこと
結構営業は嘘が多い。バラは全部ついているのに
493: 買いたいけど買えない人 
[2010-12-05 20:35:43]
ま、地下は売れないだろうねえ。
西は基本完売なのかなあ?小金井と
しては妥当な金額だし。
494: ご近所さん 
[2010-12-06 00:15:39]
ベリスタ国分寺とか アデニウム武蔵小金井も最後のほうものすごく安く売り出してた。
確か北口にもなんかあった。
495: 購入検討中さん 
[2010-12-06 04:13:04]
でも、あの仕様と環境では妥当では?
まあ、安いに越したことはないけど。
496: 匿名 
[2010-12-06 11:21:05]
二戸、先着順販売してます
497: 購入検討中さん 
[2010-12-06 18:39:26]
地下の部屋ですか
498: 物件比較中さん 
[2010-12-06 21:31:24]
ザ・ライオンズ武蔵野の方がこちらの物件より安いんですか?
小金井市で駅近でないこの物件が5、6千万円もするのに・・
タイミングはあるんでしょうね・・・

499: 匿名 
[2010-12-06 21:43:01]
ザ・ライオンズ武蔵野は、リーマンショックのタイミング
だったからでしょう。あの時は、どこも安かったよ。
住友不動産以外は・・・。
世の中が不安定な時期で、特に不動産業界は壊滅状態でしたからね。
余裕が有り、先見の目が有る方が、正解であったと思います。
今が悪い分けでは有りません。
500: 購入検討中 
[2010-12-07 22:20:11]
残っているのはどこでしょうか
501: 周辺住民さん 
[2010-12-07 22:20:15]
年内には、完売ですかね。
502: ご近所さん 
[2010-12-07 22:22:41]
このあたりで地下室付きマンションは他にはないかと。
地縁のある方だと、そのあたりで購入意欲がわかないのかも。

503: 匿名 
[2010-12-07 23:38:35]
地下室付きはないけど同じような地下のマンションは小金井ではライオンズ武蔵野フォリーナって物件が昔あったな
504: 購入検討中さん 
[2010-12-08 05:02:20]
今更ながら、買っとけばよかったなぁ。もう、上の階はないし。
仕様も住環境もいいし。
緑小学校もかなり評判良さそうだし。
三井の国分寺待ちにして失敗だったかな?
505: 小金市在住者 
[2010-12-08 05:42:13]
だから、以前、このエリアの教育環境良い、と投稿したのに。
緑小より緑中のレベルが高い。小金井3小のレベルも高いから。
まあ、縁(緑に似てるなあ)が無かったということで、良いんじゃないですか。
私もここは諦めました。H23.3完成予定の藤和(駅寄りに徒歩2分)に価格的には期待かな。
国分寺も教育レベルは良いようですよ。
506: 購入検討中さん 
[2010-12-08 06:15:16]
藤和は、かなり高く土地を仕入れたみたいだから、ここより高いと思う。
仕様も落ちるんじゃないかな?
507: 購入検討中 
[2010-12-08 22:27:26]
やっぱりいいマンションだったのでしょうか。価格が少し高いと思い躊躇してしまった
508: 物件比較中さん 
[2010-12-08 23:16:22]
実際、どのタイプの部屋が売れ残ってるんでしょうか?
地下しか無理かな?
509: 購入検討中 
[2010-12-09 08:33:52]
HPに間取り出ているよ
510: 購入検討中 
[2010-12-11 11:15:40]
もう完売ですか
511: 購入経験者さん 
[2010-12-11 15:29:42]
キャンセル住居の案内はがき来ましたよ。

203号 Dタイプ 5590万円 実質は1階の住居。専用庭付き。

102号 Gタイプ 5130万円 実質地下タイプ。

どちらも当初の価格より-50万円。既に契約済みの方々、悔しいよね。1%引きです。

先着順だそうです。お早めに。
512: 入居予定さん 
[2010-12-11 16:51:01]
50万引き下げですか。
ある程度は仕方ないと思っていますし、自分の購入したところが
今まで残ってたとは思えませんから。
513: 匿名さん 
[2010-12-11 19:47:00]
値引きなんてあるんですね・・・
値引きしなくても、売れそうなのに・・・
514: 購入検討中 
[2010-12-11 21:45:01]
値下げされていません。契約者ではないですが、11月にいただいた価格と同じでした。
515: 入居予定さん 
[2010-12-11 21:45:33]
50万位はいいんじゃないの。三鷹のとあるマンションみたいに1千万円値引きしますとか言われるとどうかと思うけど。

残りのどちらが先になくなるかちょっと楽しみです。
516: 購入経験者さん 
[2010-12-12 06:39:50]
私が11月に貰った一覧表の価格からは、きっちりマイナス50万円です。
お見せできないのが残念ですが。その後、価格改定が全面的にあったなら申し訳ないですが。

そんなに早く値下げする必要ないと思いますけどね。まだ入居まで8ケ月もあるのに。
不動産会社って自分の利益のことしか考えてないんだなあ。この情報社会だから情報公開されて、契約者の方々に知れても問題ないと思ってんだね。
私のビジネス倫理観ではありえないことです。
517: 匿名 
[2010-12-12 07:42:30]
販売開始前に全面的な価格改定があり、当初発表された価格から下がりましたよ。キャンセル住戸の価格はそれと同じです。私は契約者ですが、ここの営業は良かったですよ。今回の売れ方を見ると、もっと時間かければ今以上に高値でも売れたはずですが、粘って高く売るより早く売り切り営業活動費を抑え、利益をそこそこ上げるのが彼らのやり方のようですね。買う方に取って後者が良いのはいうまでもありません。



518: 匿名 
[2010-12-12 08:02:36]
ご苦労様です。
519: 匿名 
[2010-12-12 09:23:07]
私が持っている価格表とも同じ金額でしたよ。
なぜでしょうか。
520: 匿名 
[2010-12-12 10:02:06]
野村不動産は、
最初の価格発表から、最終販売価格の決定までに、
100万前後の範囲内で、こまめに価格を改定するので、
登録日直前に配布されたバージョンが、
最終販売価格ですね。


521: 匿名 
[2010-12-12 15:57:41]
私がもらった価格表は50万プラスの金額で載ってましたが、申し込み直前に価格改正してお安くなりましたがいかがですか?って営業さんからお電話いただきました。金額がネックだった訳ではないので申し込みしませんでしたが。
522: 匿名 
[2010-12-12 19:17:04]
今書き込みしてる人ってどーゆー立場の方なんですかね?
523: 匿名 
[2010-12-12 22:04:33]
早期購入させる為に、第1期購入者限定で特典として○○万円の商品券配る会社もあるからそれよりはましですよ。販売前に値段安くしてくれた方がね。
524: 購入検討中さん 
[2010-12-13 14:36:26]
前にここの学区がいいってあったけど、具体的に何がそんなにいいの?
525: 匿名さん 
[2010-12-13 20:36:17]
ここの学区がというよりは、小金井市全体が良い傾向です。
大学進学率が全国800の市区町村で1位(!)だったり、
都や国の学力テストでも概ね好成績のようです。

あとは現地の中学生の登下校風景を見れば一目で納得なさると思います。
526: 購入検討中さん 
[2010-12-13 21:37:19]
どんな感じの登校なんですか?
527: 購入検討中さん 
[2010-12-15 08:38:51]
最近、盛り上がってないね。
完売しちゃたの?
528: 物件比較中さん 
[2010-12-15 22:40:34]
最上階の4LDKは最終的に200万円も値下げしたそうですよ。
529: 購入検討中さん 
[2010-12-15 22:45:02]
本当に?
どこからの情報!
530: 購入検討中 
[2010-12-16 22:16:32]
残り、3戸に増えました
531: 匿名 
[2010-12-16 23:07:23]
もっと残ってたりして
532: 匿名さん 
[2010-12-17 10:23:51]

なかなか売れないみたい
533: 匿名 
[2010-12-17 21:46:44]
毎日広告が入る…
534: 購入検討中 
[2010-12-19 08:37:15]
購入者ですが、今まで3~4年も迷いながら、なかなか買えずにいましたが、お見合いのようで、今回は何となくすぐ決断できました。仕様の良さと、真っすぐな道、これからの駅前の発展、が気に入り問題は、小金井街道沿いなので、マンションが汚れることと小金井市の財政と思いました。
535: 匿名さん 
[2010-12-19 13:36:53]
購入者です。
昨日建築オプションの申し込みに行ってきました。
先に別マンションを買った人達からオプションに相当お金かかるよ、と言われていたのですが
標準仕様が良いのでランドリー棚位で済みました。
次はインテリア、こちらは結構お金かかりそうですが・・・

残り3戸に増えたようでちょっと気になっていましたが
見学者の方もたくさん来ていたので大丈夫じゃないかな?と期待も込めて思っています。

早く完売して住人版で意見交換したい・・・
536: 匿名さん 
[2010-12-20 10:47:00]
ホントにオプションは高いですよね・・・
537: 入居予定さん 
[2010-12-21 22:14:04]
あと1戸ですね。
538: 購入検討中 
[2010-12-21 23:43:30]
HPには3戸間取りがありますが、2戸うれたのでしょうか
539: 匿名 
[2010-12-22 00:06:56]
えっ!あと一戸なんですか?やっぱり人気物件だったんですね。
540: 入居予定さん 
[2010-12-22 04:17:13]
HPも1戸になってます。
541: いつか買いたいさん 
[2010-12-22 09:45:06]

3戸ある
542: 検討中 
[2010-12-22 10:09:35]
野村の公式ページは一戸になってますが・・・。
543: いつか買いたいさん 
[2010-12-22 10:12:58]
ほんとだ…1戸ですね。

間取りをクリックするとまだ3戸あるだけでしたか。
544: 物件比較中さん 
[2010-12-23 09:20:40]
 年内には完売しそうですね。
 この近辺で、価格はちょっと高めでしたけど、仕様、住環境はいいですからね。
 プラウドブランドもありますし、資産価値もある程度確保できそうですね。
 三井の国分寺待ちにして、失敗しました。
545: 購入検討中 
[2010-12-25 14:43:52]
わたしもちょっと高いと思い、国分寺期待で見送ってしいまいました
547: 物件比較中さん 
[2010-12-27 22:08:01]
 まだ、1戸残ってるよ。
 先着順だけど。
548: 物件比較中さん 
[2010-12-27 22:09:03]
 MRは休み中だけど、野村本社に電話すれば契約できるかも?
549: 匿名さん 
[2010-12-28 14:16:00]
三井の国分寺ってパークシティ?
あれは価格ばかり高くて、内容はちょっと残念なマンションになりそうだ。
550: 物件比較中さん 
[2010-12-29 15:41:35]
 ここの学区って評判いいみたいだけど、具体的に言うとどこがいいの?
551: 購入検討中 
[2010-12-29 16:42:43]
売れたということは、いいマンションだったのでしょうか、南側は高いと思いましたが
552: 匿名さん 
[2010-12-29 17:13:16]
>>550
具体的に言っちゃうと差別的な表現でアレなんですが、低所得ファミリーが居ないからですよ。
零細自営、ブルーカラー、片親、外国人、そういう層が他地域より少ないようですね。
553: 物件比較中さん 
[2010-12-29 18:38:05]
たしかに、このマンション用地も大地主さんの土地だったんだよね。
 この地域はお金持ちは多いの?
554: 匿名さん 
[2010-12-29 19:30:07]
昔、百姓やってた人が地主になって、それが点在してるんだけど、土地持ってるから金持ちだよな。
地主が土地を独占してるより、同じ土地面積により多くの人が住んでたほうがよっぽどいい。
土地が細分化されても、それなりの値段がついて、所得が比較的高い人が住むだろうから税収にも貢献するし、消費するから地域経済も潤う。
555: 物件比較中さん 
[2010-12-30 10:15:45]
 三井の国分寺or桜堤待ちにした者です。
 この物件購入された決め手って何でした?
 うちは設備・仕様は良かったのですが、価格的にちょっと高いかなって思って見送ってしまいました。
556: 購入検討中 
[2010-12-30 10:45:07]
価格は南側500程度高い。設備とフラットな道、これからの駅の整備、パーク国分寺が5,000万程度と予想していたからではないか。決断できた人。よい買い物はないでしょうか
557: 物件比較中さん 
[2010-12-31 07:44:03]
 確かに中央線徒歩圏内で、南向きが大半で、設備・仕様・学区・小金井公園近隣等、住環境もいいとなれば、プラウドブランドもありますし、多少、高くても買われた方にはいい買い物だったと思います。
 三井がもっと安いと思ってただけに、残念です。
 残ってるのは地下住戸なので、もう、諦めました。
558: 購入検討中 
[2010-12-31 09:47:18]
同じく三井がもっと安いと思い躊躇してしまいました。買われた方羨ましいです。
559: 購入検討中 
[2010-12-31 09:49:52]
しかし今販売中のマンションは、土地の取得が高い。これから取得が安い、デベにとって採算の上がるマンションが出てくる。値引きも可能になります。
560: 物件比較中さん 
[2010-12-31 10:30:32]
逆じゃない。
今、売り出ししてるのは、底値物件だよ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる