野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド小金井桜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 桜町
  6. プラウド小金井桜町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-27 22:35:23
 削除依頼 投稿する

小金井公園近くのプラウド小金井桜町ってどうですか?

売主:野村不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-07-09 12:55:08

現在の物件
プラウド小金井桜町
プラウド小金井桜町
 
所在地:東京都小金井市桜町1丁目2842-5他(地番)
交通:中央線 武蔵小金井駅 徒歩12分
総戸数: 55戸

プラウド小金井桜町ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2010-11-07 22:28:34]
武蔵野市が小金井市を吸収合併すれば全て解決する。
ゴミ焼却場は武蔵野市が建替えるみたいだから、その能力を高めて利用。
財政も好転する。
302: 匿名さん 
[2010-11-08 06:52:45]
武蔵野市が合併するとしたら三鷹市だよね。
小金井市と合併してもいいよと言ってくれる市はないだろうな。
303: 小金井市在住者 
[2010-11-08 07:15:20]
ゴミ処理場は、アンケートではなく、市民が入った専門部会のような組織が、最終的に「二枚橋案」に決定したようですが、それでも周辺住民の反対と府中市・調布市の賛同を得られず暗礁に乗り上げています。このままだと、今まで処理を委託していた国分寺市にも迷惑がかかるのですが(反対給付で小金井で処理を受託する約束あり)。

私は資金的に課題(既に別のマンションを都以外に保有)もあり、要望書を入れてましたが、辞退しようと思います。値段を除けば(ってそれが最優先課題か)良い物件だと今でも思っていますが。

皆さん頑張ってください!
子供のいらっしゃる方、緑小・緑中は良い公立学校ですよ。幼稚園はバス便で小平方面など検討すべきかと。医療補助など金銭的な恩恵より、それを負担しても得がたい教育環境があります。プール教室もチャリで行けます。
304: 匿名さん 
[2010-11-08 16:22:07]
国分寺のパークって、国分寺からあの半端ない坂歩くの?健康思考でよろしいですね。
西国分寺に6000万円出すなら武蔵小金井の方がまだましだと思いますが。
305: 匿名 
[2010-11-08 23:38:22]
国分寺は中央線の特別快速がとまるのは魅力。
武蔵小金井とは利便性が雲泥の差です。
同じ野村不動産が販売するリビオ国分寺という物件も発表されましたね。
ベストな立地です!!
国分寺の駅近で坂道はなく、公園が目の前。
プラウドは駅遠で街道沿い、公園までも距離が…しかも小金井で6千万円?
リビオは価格もこちらより安いようなので、待つ人も多そうですね!
306: 小金井市在住者 
[2010-11-09 06:59:31]
朝は武蔵小金井は8時台に東京行きで始発電車が3本あり、10~15分前に並べれば座れます。国分寺は存じませんが(武蔵小金井に操車場があるから、武小だけか?)。これは魅力ですよ、オヤジには!
帰りは最寄の中央線駅で特別快速・通勤快速に当たる方が稀で(特に特快は)、それを待つのは結構面倒です。また、八王子方面や青梅方面の方は便利でしょうが、特快・通快で国分寺直通と三鷹で各駅に乗り換え(必ず連結します)3駅目の武蔵小金井に降りるのとで、毎日活用していて差異はあまり感じませんよ。特快はババ混みですしね。
個人の価値観の差異は当然ありますが、通勤族としての感想です。
307: 匿名 
[2010-11-09 22:58:24]
良い物件だとは思うので、小金井市内の住み替え需要が多いのかな?行政さえしっかりしてくれればとても良い環境なので。昔は南口のカレー屋プーさんによく並んだものです。また食べたいなぁ。
308: 匿名さん  
[2010-11-09 23:04:25]
武蔵野市が合併するとしたら三鷹市だよね。

ゴミ焼却場は武蔵野市が建替えるみたいだから、その能力を高めて利用。
http://www.a-souzokuzei.com/
財政も好転する。

309: ご近所さん 
[2010-11-09 23:12:12]
国分寺は新宿までノンストップの通勤特快が7時に2本、8時に3本あるので、のろのろ運転もなく、人の出入りもないので、快適、少しだけ寝坊も出来る(三鷹、中野で追い越し)。6時台にも2本特別快速があります。

また、夕方のラッシュ時は武蔵小金井駅はホーム、階段が狭いうえに長いのがイヤ。
特に階段付近の車両はかなり混雑する。
おかげで特別快速から三鷹でその車両に移動するのでそのあたりだけ特別快速の混雑度が緩和されたりもします。
310: 匿名さん 
[2010-11-10 00:47:11]
え・・・通勤特快、激混み&ノロノロ運転ですよ。少なくとも8時台1本目のは。
鞄から手を離しても、鞄が下に落ちない位ギュウギュウ詰め。
ノンストップだから、乗った場所でじっと耐えれば良いと割り切ればいいけど。

時間帯にもよるんだろうけど、自分の出勤時間帯においては、
国分寺の通勤特快より武蔵小金井の始発のほうが魅力的だな・・
311: 小金井市在住者 
[2010-11-10 06:07:41]
通勤の事は方向も感性も個人差あるからもういいけど、中央線通勤9年目(西八王子・武蔵小金井を使用)の経験から補足。

朝の特快や通快は立川で車両内が一杯になります。それ以西の方でないと朝寝坊できません。よって、国分寺では会社に早く行く以外に快適には活用できません。帰りは前回も申し上げたとおり、武蔵小金井に降りるなら、最寄り駅で来た電車に即乗って、三鷹駅で各駅に乗り換える方が平均的に早いし車内も快適。

武蔵小金井と国分寺?のプラットホームの比較は一概には言えませんね。だけど毎日武蔵小金井を使用し、たまに快速を忘れて乗り過ごし国分寺に行ってしまう経験から言うと、綺麗な分、武蔵小金井がいいかな。階段が狭いのは確かだけどエスカレーター使用してます。階段付近の車両が混雑するのは、どの駅でも同じですよ。日本人はせっかちだから。

東京方面の通勤族のおじさんと、おじさんがウザイ又は女性だけに囲まれたくない若い女性の方には、武小始発電車お奨めです!でも、増えたら困るね。既に愛用してる方にはごめんなさい。武蔵境から乗る会社の女性も、空いてるから武小の始発を選んで乗ってます。
312: 匿名 
[2010-11-11 17:07:59]
購入予定の方、希望されているお部屋が、どのくらいの倍率か聞かれてますか?勿論、営業の方は現段階では、はっきり言えないんでしょうが、なんとなくな言い回しで、不安になります…
313: 購入検討中さん 
[2010-11-11 22:17:19]
西側はだいたい抽選になると聞いていますが…
どれくらの倍率なんですかね?
毎日本当に買うべきか?悩んでいまーす
314: 購入検討中 
[2010-11-12 13:31:36]
今さらですが、西向きのお部屋って、夏は暑いですかね?(西向きに住んだことがないので)ここへ来て、ちょっとしたことに色々気になって来てしまいました。
315: 匿名さん 
[2010-11-12 15:28:03]
西向きの部屋に住んでいます。
夏の暑さはリビングの形や階数によってだいぶ違います。
最悪なのは高層階で横長リビングのタイプ。
友人宅で経験しましたが、ダイニングもリビングも暑くなって逃げ場がありません。
縦長の場合はダイニング部分までは陽が入ってこないので、今年の猛暑日でも
エアコン27度で快適に過ごせました。
316: 購入検討中 
[2010-11-12 17:45:49]
314です。315さん、ありがとうございます。参考になりました。
317: 購入検討中さん 
[2010-11-13 08:08:05]
すべて申込が入っているようです。要望書の段階ですが
318: 匿名 
[2010-11-13 08:40:44]
中央線の特別快速停車がとまる国分寺の駅前で、
同じ野村不動産が販売するリビオ国分寺が出ますね。
武蔵小金井からの駅から歩くこと考えると、国分寺を待った方がいいと思う!
319: 購入検討中さん 
[2010-11-13 12:55:41]
かなり人気があるみたい。1期で完売になりそう。南はちょっと高すぎ。武蔵小金井で5,500は1割ぐらい高いと思います
320: 匿名さん 
[2010-11-14 07:05:41]
またもや「緑小」「緑中」の生徒が増えます。価格が少し高くても教育費と思って、移住して来る方が多いですから(三年間私立中=約250万円×二人=500万円)。
321: 匿名 
[2010-11-14 08:41:04]
そんなセールストーク、モデルルームでも聞いたが、そんな家族いないって。
322: 匿名さん 
[2010-11-14 18:55:27]
321さん
320です。

知りもしないで断定するのは良くないですよ。
子供が3人、緑小・緑中(予定者含め)です。転入者は結構いらっしゃいますよ。因みに長子が入学したときは3クラスが、少子化の中、2子・3子は4クラスに増えました。小金井市の統一テストが都内上位なのは周知の事実。
うちは偶然、この学区に引っ越してきたのですが、ラッキーでした。

まあ、野村が小金井公園・緑小・緑中ばかり強調するのには閉口しましたが。後学のためにMR行って見ました。

情報は自分の力で収集し、取捨選択してください。
323: 購入検討中 
[2010-11-14 20:53:59]
一期で完売してしまいます。ほとんど、何といっても仕様がいいです
324: 購入検討中さん 
[2010-11-14 21:30:37]
これからMR行っても、部屋は選べますか?
325: 匿名 
[2010-11-14 21:53:31]
323〉営業さん、ご苦労様。
326: いつか買いたいさん 
[2010-11-14 23:06:28]
いままで色々なMR見ましたが、ここの収納棚は天井が低く、あまり収納スペースがないのが考えものです。
いちいちトランクルームのある1階まで行って、物を取り出してくるのも大変だし、
そもそもトランクルームも抽選で当たるかわからないし。。。
梯子で登るロフトや地下のテラスルーム等、収納場所を増やした部屋もあるけど、
ロフトやテラスルーム自体が嫌なので。

緑小見ましたが、すごく古い建物で、校庭もそれほど広くないですよ。
入口前は古そうな橋(空っぽの川だけど)を渡るし。
普通の立派な校門を想像してたので、ちょっとえって感じでした。

ただ、マンション周辺の一軒家はそれなりに素敵な建物が多く、
アパートだらけの地域よりはよっぽどいいです。

327: 匿名さん 
[2010-11-15 00:12:02]
それは「西門」。緑小の正門は「東門」。緑中の方。決して立派な門じゃないですけどね、寄付金・入学金がある私立ではありませんから。校庭は狭い方でしょうね。まあ、運動会も少年野球もサッカーもできますが。
クラブ関係では、グランドは上水公園の市営グランドや小金井公園のグランドを使用することが多いですね。
328: 匿名 
[2010-11-15 00:13:06]
いや、緑小学校のために引っ越してくるなんて、子供が通学してますが、そんな人いませんよ(笑)
私立に行く子供は多くてもね。
みなさん何か勘違いしてますよ?
329: 匿名さん 
[2010-11-15 06:36:21]
緑中にお子さんは通ってますか?学区は小金井3小(この学校も質が高いです)と緑小です。
今年、都立の試験自校作成校に27名入学してます。この意味分かります?あなたの言う有名(?)私立校も当然います。お子様がついて行ける様に準備しておいたほうが良いですよ。
自分の知らないこと=世の中に存在しない、ではありませんから。
330: 匿名さん 
[2010-11-15 07:18:25]
近隣の本町小、二小がグラウンド芝生で素敵なので
緑小も芝生になると良いですね
331: 購入検討中さん 
[2010-11-15 22:56:07]
統一テストって公立のみですか?ということであれば
私立進学者が少なくて公立に成績優秀者が残るということですか?例えば隣の三鷹市は上位成績3~4割が私立中学に進学しますよね?公立が優秀って話はきかないです。

緑小の界隈に痴漢に注意の看板が多いのが気になります。小学校までかなりな距離なので心配です。袋小路の
道も多いですし。

そのあたりどうなのでしょう。
332: 匿名さん 
[2010-11-16 07:08:11]
2~3年前は「露出狂の出現」「車で連れ去り未遂」という案内が学校や市(携帯メール)からあったようです。最近は聞きませんが。それいう危険性は、今の世の中、どこでも仕方がないことかと思っています。中3の娘はいつも友達と行動することで予防しています。
三鷹市の3~4割私立中学進学は「上位3~4割」なのでしょうか?お金持ちも多い地区でしょうし、中学校の状況も分かりませんので、なんとも言えませんが、そんなに多いのでしょうかね?
まあ、小金井市では、私立中学進学者は多いと聞きません。娘によれば10%程度だそうです。
333: 購入検討中 
[2010-11-16 21:29:37]
もういい加減学校の話は終わりにしませんか、第一期で全て販売開始してしまうのですから
334: 購入検討中さん 
[2010-11-16 22:22:54]
この物件は、買いですか⁇
335: 匿名 
[2010-11-16 23:17:34]
今更な質問ですね。1から読み直したら、いいんじやないんですか。
336: 匿名 
[2010-11-17 00:23:40]
学校より、上水公園にゴミ焼却施設の可能性がゼロではない方が余程気になるけど。だった向こう30年だよ。


既出だけど、二枚橋はほぼ絶望。ジャノメも「市役所建設」名目で土地買ってるが為に、実現に疑問。


とすると上水公園なんだよね。ま、養護学校と小学校あるから、実現性は薄いと信じるが。

ただ、あのだだっ広い土地は、もってこいな場所と感じるのは確か。実際見るとね。、


あーあ、貫井北町の土地買っとけば良かったのに、小金井市。
337: 匿名さん 
[2010-11-17 22:17:58]
物件的にはいいのに(多少家相の心配ありながらも)
この土壇場でやっぱり小金井市の市制ってものにどうしても引っかかってしまいます。

ごみ処理場は臭いますよね。たとえ夜中に燃やしても、
市のはずれにあったとしても。。。。。

338: ご近所さん 
[2010-11-17 23:01:40]
いつの時代の話でしょうか?
339: 購入検討中 
[2010-11-18 19:53:22]
西側は2~4倍だそうです
340: ビギナーさん 
[2010-11-18 21:58:56]
お向かいの聖霊修道院の信者はゴミ処理場建ったら嫌がるんじゃないでしょうか?
宗教法人は結構力(お金?)ありそうな気がするけど、どうかな???
341: 購入検討中さん 
[2010-11-18 22:52:36]
でもやはり、学校前にごみ処理場建てるなんて、
市政として終わりですよ。そこまでいきますかね。

府中町のプラウドと最後の最後まで悩んでいます。

小金井、どこかの市と合併してほい。
342: 匿名さん 
[2010-11-18 23:08:27]
調布は論外ですか?
343: 匿名さん 
[2010-11-18 23:43:00]
>341
今の計画だと、府中市の保育園の前に建設するみたいだけど、もっとヤバくない?
小金井市民の常識を疑われそう。
344: 匿名 
[2010-11-19 09:56:15]
>>343

大丈夫。もう見識疑われてるから。

周辺自治体へのゴミ処理委託についても

・19年度をメドに…
・20年度には…
・21年度には…
・候補は二枚橋だから…でもこれから調査だけどね ←NOW

と、オオカミ少年。

ジャノメ建設反対して、また二枚橋かよ、って周囲から呆れられてますよ。

このままだと、

二枚橋も困難→周辺自治体に焼却相談も門前払い→べらぼうなお金払って処理してもらう→ゴミ袋の値段上がる(今ですら、45リットル用10枚800円)→

のスパイラルが現実になりそ。
345: 匿名 
[2010-11-19 11:35:09]
モデルルーム見て思ったんですが、狭くないですか?
家族3人までしか住めない感じが・・・
あと収納がいまいち少ない。
靴箱付近は大きくて気にいったのですが、他がなあ。
なので子育てが終わった世代か、子供1人家庭向けの物件のように感じたのですが
実際に申し込むご家庭は、どんな世帯なんでしょう。
346: 匿名 
[2010-11-19 16:44:56]
うちは家族4人ですが、広さは特に気にならないです。
もちろん、もっと広ければ広いにこしたことはないですが・・・
そうなると一戸建てを考えるべきですよね。
347: 匿名 
[2010-11-19 16:45:03]
うちは家族4人ですが、広さは特に気にならないです。
もちろん、もっと広ければ広いにこしたことはないですが・・・
そうなると一戸建てを考えるべきですよね。
348: 匿名 
[2010-11-19 17:23:30]
南側の金額なら、小金井で一戸建て買えるしね。

西側の金額でも、坂下なら買える。
349: 匿名さん 
[2010-11-19 18:22:06]
問題は、この金額では大した戸建は買えないということです。
350: 匿名 
[2010-11-19 20:19:14]
そうなんです。
それなら、少し狭くてもいいかなぁってうちの家族は思ってます。

人の価値観はそれぞれですよね。
351: 購入検討中さん 
[2010-11-19 20:41:09]
広くはないですよね
うちも最後の最後まで本当にこの広さでいいのか悩んでいます。
今は子供もいないので、子供ができたらこの広さで十分なのか、余計に想像できずよくわかりませんが、4人家族の方がそうおっしゃっているのを聞くと、安心します。
でも、やっぱり高いので最後の最後まで悩むと思います…
352: 小金井市在住者 
[2010-11-20 05:50:08]
現在、家族5人(子供3人)で60㎡の賃貸に住んでます。確かに狭いし広いところに移りたいです。
でも、子供は「ここがいい」と言ってます。いつも子供とスキンシップできますよ、ってかせざるをえません(笑)。
価値観が違うので人それぞれですが、子供が育って夫婦二人にリカップリングとなった時、70㎡で3LDKあれば充分じゃないでしょうか?広すぎるのも寂しいと思いますよ。負け惜しみでなくて。子育てはあっという間で20年前後で出て行くんじゃないでしょうか(いつまでも一緒にいるのは人間関係上、良くないと思います。)。
日本は国土が狭く人口が密集してますから、需給の関係から都会で広くなるマンションは高額になります。それは市場原理ですから、お金のある人しか買えないし、お金のある人は大きな一軒家を買えば良いから。
この物件は、現在販売中の近隣で同程度のプラウド(小金井桜町・調布・府中・田無)で、環境・仕様・敷地面積等で、私は一番よいと思います。
ゴミ焼却設備の事は問題ですが、それは10年単位で見れば、調布も府中も西東京も問題となる案件だと考えています。因みに、住民税は会社で同僚3名(同クラスの人間)と比べましたが、中間でした。高いわけではありません。
バス嫌いで歩くの嫌いな人は、無理だと思いますが、そんなに駅近いのが良いのでしょうか?私は駅近は環境悪いし嫌いです。健康的に毎朝夕15分程度(プラットホームまで)歩くべきと思いますけどね。
353: 匿名さん 
[2010-11-20 14:42:43]
>352
前にも書き込みがあったけど、住民税はどこでも一緒だよ。
小金井市が隣接市より高いのは都市計画税。
小金井市は医療費補助や教育費補助に所得制限がかかってて、府中市や武蔵野市だと子供1人育てると100万円貰えるものが、小金井市だと貰えないという書き込みもあった。
ごみ焼却場は近くに出来ても30年後には違う場所に移転するかもしれないから、あまり気にする必要はないと思う。
354: 匿名 
[2010-11-20 16:30:00]
焼却場がもし上水公園に出来ても仕方ないと思います。市内どこかには作らないといけないのですから、仕方ないです。以前武蔵野市のゴミ処理場近くに住んでましたが、何の被害もありませんでした。
それよりゴミ袋10枚800円のが引きます。オムツもあるし、毎日沢山ゴミ出るのに。。今はタダの市にいるので余計にきつく感じますね。
355: 匿名さん 
[2010-11-20 16:52:23]
武蔵野市のゴミ処理場は野球場、テニスコート、NTT総研、市役所、公園、総合体育館に囲まれてて、200m以内に住宅はないし、
収集車の出入口から数百m以上走行してやっと住宅前を通るような地域に考慮した作りになってる。

小金井市の場合、上水公園は住宅や学校に囲まれているから、条件が全く違う。何より上水公園にゴミ収集車が出入りするのはこのプラウド前の交差点だろうから、この物件への影響は甚大。
蛇の目跡地は住宅にこそ隣接してるけど、学校は直近にないし、敷地は市有地だから条件は整ってるのに、周りの住民が抵抗してる。
二枚橋は権利者の調布市と府中市が同意しないだろうし、保育園前というのが現実的でない。
小金井市民は市内のどこかに焼却場を建設しなければならないという厳しい現実から目を逸らしているとしか思えない。
結局は蛇の目か上水公園あたりに出来るんだろうけど。
356: 購入検討中 
[2010-11-20 18:43:12]
全てに申込が入ると思いますと言われました。
357: 匿名さん 
[2010-11-20 19:15:46]
オムツゴミは無料だよ
358: 匿名さん 
[2010-11-20 20:33:44]
オムツは大抵無料で回収してもらえる。
小金井市が将来も無料で回収してくれるかどうかは怪しいけど。
359: 購入検討中さん 
[2010-11-20 21:00:28]
今日行って、不安な件がまた一つ。

隣の教会幼稚園、解体工事していました。
何か建つのでしょうか?!
360: 匿名 
[2010-11-20 21:32:56]
駐車場です
361: 小金井市在住者 
[2010-11-20 21:39:58]
359さん

聖霊幼稚園が廃園になったので建物を解体しています。後に何が出来るのかはわかりませんが。突然、ごみ焼却施設ではないでしょうね。

355さん
何故に小金井市民をそんなに攻撃しますかね?「現実から目をそらす」とは?あなたはどこの市民(区民)で、どれだけ自分の自治体に貢献されているのですか?あなたが小金井市民だったら、具体的に何をするのか、そして私たちは何をすれば良いのか、何ができるのか批判するなら具体的に教えてください。

私は小金井市内のどこにでも処理施設(環境に配慮する施設であるのは前提)を早急に建てるべきと考えていますし、それ相応の負担は覚悟していますし、今後そういう考えの市議や市長を選びたいと思います。

362: 匿名さん 
[2010-11-20 23:22:10]
361さん
私には攻撃的には見えないんですが。

>私は小金井市内のどこにでも処理施設(環境に配慮する施設であるのは前提)を早急に建てるべきと考えていますし、それ相応の負担は覚悟していますし、今後そういう考えの市議や市長を選びたいと思います。
こんな素晴らしい考えの方が小金井市民の多数を占めていたら、とっくに市内に完成してますよね。
言葉で言うのは簡単ですが、実際に上水公園がゴミ焼却場の有力候補地として復活したら、その付近の人達は納得出来るんでしょうか。
逆に言えば、このプラウドを購入して住まう方は上水公園が焼却場候補地として復活したときに、相応の負担として受け入れる覚悟はあるんですかね。
363: 匿名 
[2010-11-20 23:37:57]
プラウド前の幼稚園が駐車場になったら流れ的にデカいマンションが建ちそうな予感
364: 購入検討中さん 
[2010-11-21 11:25:21]
女子修道院というのも後継者少なそうです。
あの緑が将来に保障されないということはわかりますが
近い将来な気がしてなりません。


365: 購入検討中 
[2010-11-21 13:00:24]
どちらにしても全戸売り出すので、週末にはほとんど売れてしまうことは間違いないです
366: ビギナーさん 
[2010-11-21 13:33:25]
修道院がマンションになったら、そこの住人は緑小には通わなくていいんですね~
緑小までの道はやや遠く、痴漢も出るとかで、考えてしまいます。
近くて日当たりの良い二小だっけ?に通わせたいですね。
駅からの帰り道、降りるバス停が目の前なのも○。

プラウドの収納率の低さは、地下室の部屋を作り、法規制ぎりぎりの高さまで
建てたため、階高が低いためと思われます。
また、梁も部屋の中に張りだしているので、さらに狭く感じます。
天井低いと、あまりゆとりのある気持ちになれないのは事実です。。

不人気になりそうな部屋にはロフトや地下室のテラスがついてますが。。。
367: 購入検討中 
[2010-11-21 13:42:29]
図面を見る限り今回収納は多いと思いますが
368: 匿名 
[2010-11-21 18:32:22]
366さん 申込み始まってますし、このマンションに興味ないなら、購入予定の人が不快になるような発言は、どうかと思いますよ。
369: 匿名さん 
[2010-11-21 18:56:23]
購入予定者は良い面を知りたいけど、それ以上に求めてるのは、なかなか気が付かない問題点だと思うけど。
良い面は散々業者に聞かされてるから。
ゴミ焼却場問題はこの掲示板で初めて知った人も多いでしょう。
370: 匿名さん 
[2010-11-21 19:21:23]
上水公園にゴミ処理場ができる可能性は、考慮するに値しないほど可能性は低いです。
大地震でマンションが倒壊する可能性よりはるかに低いと思います。
おそらく重要事項説明書にも記載されないと思います。
ジャノメ跡地にゴミ処理場が建てられなければ、
あとは技術の進歩によって狭小な土地にゴミ処理場が建設できるようになるのを待つか、
もしくは他の市と組合を作るか、
お金で他市に処分してもらうかです。
371: 匿名 
[2010-11-21 19:46:18]
>>370
本気で言ってます??つか、小金井のゴミ問題について、一回でもググったことあります??
東京都知事宛てに「都有地の焼却場使用の嘆願書」を出してる政党もあるんですよ?

少なくとも、「考慮に値しない」ことはない。

一度、ゴミ焼却場選定までの資料(ググればわかる)読んでみなよ。
372: 匿名さん 
[2010-11-21 20:36:59]
>370さん
まだ理解出来てないみたいですね。
国分寺市と組合作ろうとしてるんですよ。小金井市の要請で。
10年間は国分寺市内で、10年後からは小金井市内で焼却する協定。
10年後に焼却スタートするには今すぐにでも設計に入らないと間に合いません。
他の有力候補地である二枚橋は所有者が拒絶してるから非現実的で、蛇の目跡地は市庁舎の建設に突き進んでます。
地震で倒壊するより可能性が低いなんて・・・。
現在は周辺自治体に散々迷惑かけてる状況で、嫌々引き取ってもらってるのに、金のない小金井市が金で解決なんて・・・。
373: 購入検討中さん 
[2010-11-22 01:11:35]
いい物件なのに。。。。。
 
プラウドはなぜ小金井市にこんなに何軒も作ってるのでしょうか。

でも三鷹~西国分寺間で、プラウドしばらく建たないですよね。。。。。。
374: 匿名さん 
[2010-11-22 04:35:31]
>371
>372
上水公園にゴミ処理場が建てられると思っているのなら認識が甘すぎ。
ジャノメ跡地に建てずに上水公園に建てるという合理的説明ができない。
それに上水公園は都有地ではなくて国有地です。
世の中そんなに甘くないと言うことです。
ジャノメ跡地がダメなら小金井市にゴミ処理場が建つことはありません。
こんなことでこのマンションの購入を断念する人がいたとしたらかわいそう。
375: 匿名 
[2010-11-22 07:06:09]
たぶん日本のナポリになるね
376: 匿名さん 
[2010-11-22 07:18:23]
>374
>ジャノメ跡地がダメなら小金井市にゴミ処理場が建つことはありません。
小金井市のゴミはどうなっちゃうんですか?

先日市報のトップにジャノメ跡地には市役所を建てるべきという市民の声が圧倒的多数だったみたいです。
上水公園は建設予定候補地として正式にあがっていたので、決して非現実的な話ではないと思いますよ。
学校が近いという理由で、二枚橋の府中市の保育園前に決定したのは皮肉でしたが。
377: 購入検討中さん 
[2010-11-22 07:23:22]
申し込み状況は、どんな感じでしょう?
やっぱり、一期で完売ですかね?
378: 匿名さん 
[2010-11-22 10:22:11]
>上水公園は建設予定候補地として正式にあがっていたので、決して非現実的な話ではないと思いますよ。

いえ、あれは物理的に建設可能な土地を列挙しただけです。
その中から候補地として二枚橋とジャノメ跡地が選ばれました。
上水公園というのは非現実的な話です。

>小金井市のゴミはどうなっちゃうんですか?

370に書いたとおりです。

マンション購入検討者にあまり余計な不安を与えない方がいいと思います。
379: 匿名 
[2010-11-22 10:32:39]
378〉野村の営業マンっぽい
380: 匿名さん 
[2010-11-22 10:45:55]
>379
がせねたに踊らされている人がいたらかわいそうだから、事実を教えてあげただけです。
381: 匿名さん 
[2010-11-22 11:08:02]
>378
二枚橋こそ非現実的なんじゃないですか?
今まで話が出ている通り、承諾なく他市の敷地を使おうとしてたり、自分の市内は学校が近いという理由で拒絶しておきながら府中市の保育園の前に建設しようとしたり。
最終的に残ったのは二枚橋だけで、ジャノメ跡地は上水公園と同じように候補から一旦外れてますけど。
382: 匿名 
[2010-11-22 12:20:31]
>>380
>物理的に建設可能な土地を列挙しただけ←ソースくれ。

>マンション購入検討者に余計な不安を与えないほうが良い
←ゴミ問題は事実。二枚橋もジャノメもハードル高いのも事実。上水公園も検討されたことも事実。

ですが、誰もここで「上水公園に焼却施設が出来る」なんて言ってない。
いろいろな負の可能性を秘めた「ゴミ問題」に触れているだけ。

貴方が心配せんでも、皆さん人生最大の買い物をするのだから、色々な情報を元にあらゆるリスクを想定して、その上で購入の是非を判断しますよ。
383: 匿名 
[2010-11-22 13:01:45]
ジャノメ跡地は10月17日に新庁舎建設の候補地として仮決定されてます。
384: 匿名さん 
[2010-11-22 14:04:09]
>383
所有者の了解なく、小金井市が一方的に決定したに過ぎないから、硬直状態が続いてます。
こんな状態が続いたらゴミを受け入れてくれる自治体が無くなっちゃいますよ。
385: 匿名 
[2010-11-22 17:10:36]
ここは、サッシが低いですね。他のプラウドに行ったときは、逆張り工法のHighサッシを強く押して説明をうけて、順張りはコストを抑えた作りで良くないと言ってたのに・・ここは??最近のプラウドは、一昔前に比べたら全然良くないというか、安ポイ感じになりましたね。残念です。
386: 購入検討中さん 
[2010-11-22 18:20:59]
たぶん、一次でほとんど売れてしまうと思います。

武蔵小金井の財政の問題が心配ですが、仕様等はそれなりにいいです。
387: 匿名 
[2010-11-23 08:09:16]
仕様いいですか?建具なのか?雰囲気がパッとしないんですよね。
388: 匿名 
[2010-11-23 09:11:03]
価値観は人それぞれ、パッとしないなら、今回このマンションには縁がなかったってことじゃないですか?
389: 匿名さん 
[2010-11-23 14:16:58]
どこのスレ見てもも一緒ですね。
否定的な事ばっかり書いてあって、いい事書くとすぐ営業扱いね。
はいはいはいって感じですね。
まぁ、否定的な文章の方が人は楽しいですから、書き込みサイトなんてそんなもんですよね。

2ちゃんみたいにならない事を祈ります。
390: 匿名 
[2010-11-23 14:55:42]
>>389

じゃあ、見なきゃいいじゃん。
391: 購入検討中 
[2010-11-23 17:44:41]
国分寺パークとこことどちらしようか迷っているところです
392: 購入検討中 
[2010-11-23 17:47:01]
ここって坪単価はどのくらいですか
393: 匿名さん 
[2010-11-23 17:57:45]
>389
まちBBSは全体的には荒れてないですけど、武蔵小金井だけ酷いですね。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1286771758/l50
住民層に問題あるんですかね。
394: 購入検討中 
[2010-11-23 20:31:23]
245万
395: 購入検討中 
[2010-11-23 20:39:18]
>393
悪意としか思えない。相手にするな
396: 購入検討中 
[2010-11-23 20:51:41]

悪意なカキコは、2ちゃんにスレ立ててそっちでやったらいいのに。

住民層に問題あるって書いてるけど小金井に住んでない人が悪口書いてるだけでしょ。

気にしない。気にしない。
397: 匿名 
[2010-11-23 21:56:55]
駅の雰囲気がどうしても悪いんですよ。
398: 匿名さん 
[2010-11-23 22:24:14]
>396
このスレで悪質な書き込みってありました?
多摩地区掲示板に比べたら全く荒れてないですよ。
399: 購入検討中さん 
[2010-11-23 22:26:19]
中央線総じて悪いですよ。
汚い、臭い、混んでる!3Kです。

でも今週抽選なのに何を今更って感じですが。。。。。
400: 購入検討中さん 
[2010-11-23 22:29:31]
申し込みました。3倍です。チャレンジします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる