住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 21:31:22
 

たくさんのご意見が集まり前スレその2も1000を超えてきました!
その3を作りましたので続きはこちらで宜しくお願い致します。

過去のスレも確認してみて下さいね。

【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
     http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/

その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/

[スレ作成日時]2010-07-09 11:55:54

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3

1308: 匿名さん 
[2010-11-30 00:38:38]
1974年時点でツーバイは年間数百棟しか建っていなかったそうだ。
つまり阪神大震災の時のツーバイなんてほとんどが新築~築10数年。
そりゃ倒壊しないわ。

当時地震に弱かった軸ですら、建築基準法を守った新築~築数十年の家はほとんど倒壊してないですね。
1309: 匿名さん 
[2010-11-30 00:42:55]
まぁまぁそう熱くならずに。
どっちも建築許可が下りて建つ物なので好みの問題でいいじゃないですか。
オススメはどっち?ってスレなので貶し合うのではなくて軸のここが良いとか
ツーバイのココが良いとか、このスレを参考にしようとされてる方もいるはずで。
見にきてがっかりしないような討論を見せてくださいな。
1311: 匿名 
[2010-11-30 01:16:41]
うちのツーバイ壁が波打つ。軸にすれば良かった。透湿性に優れた面材を使った軸で建てればツーバイより良い気がする…
1317: 購入検討中さん 
[2010-11-30 07:23:47]
家の購入を検討し早半年が過ぎた。知人に聞いたり、ネットで色々と調べてここに来た。
まずは建て売りをグルグル回って話を聞いて、疑問に思った!
支払い総額-土地価格=住宅の価格!

建て売りって、どれも1500万ぐらいじゃまいか!
しかもほとんどが-軸組工法じゃまいか!

大手住宅メーカーを訪ねたら、同じ大きさで3000万円!
倍は違うな!軸組工法を色々調べたら、

こんな家、嫌やーさらに知識人に聞いたら、以下の事が解った。

ざーとこんな感じ!

軸組工法=長い事は住めない、値段だけで決める人々が多い、
だいたいが、カツカツで家を買う、競売率が非常に高い、貧困層が非常に多い!

ツーバイにしようか?鉄骨にしようか?
とりあえず職人さんにお願いする時は、1人10万円を包んであげよう!
1318: 匿名さん 
[2010-11-30 07:28:00]
>透湿性に優れた面材を使った軸で建てればツーバイより良い気がする…
透湿性に優れた面材を使ったツーバイで建てればいいのに。
今時合板なんか張るからだよ。
1319: 匿名 
[2010-11-30 07:34:15]
軸組みが値段高けりゃ、選択するメリット無し、値段が安いから貧乏階層が選ぶ、
ヴィトンのバックは高いからブランドと呼び、家もHMによりブランドか、無印かに分かれる、
お金持ち家は大手HMが似合うし、貧乏人は軸組みが似合う、これが社会格差かと思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる