注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住林と一条工務店建てるならどっち??【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住林と一条工務店建てるならどっち??【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-17 21:32:57
 削除依頼 投稿する

住林と一条どちらが良いのでしょうか?

2000を超えて長~くなってきましたので次スレを作りました。
引き続きPART2で意見交換しましょう!!

↓↓ 前スレ ↓↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10477/

[スレ作成日時]2010-07-09 11:40:01

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住林と一条工務店建てるならどっち??【PART2】

334: 匿名 
[2010-12-24 21:28:20]
枕営業
335: 匿名 
[2010-12-24 21:34:54]
そろばん三級 営業
336: 匿名 
[2010-12-25 01:52:17]
一条営業の言葉

私が写真を沢山撮ってきます

写真を撮ると大工さんは変な仕事はできないんですよ!

337: 匿名 
[2010-12-25 06:43:55]
変な家はできないんですね
338: 匿名さん 
[2010-12-25 09:38:11]
もともと同じような家しかできないから
管理しやすいんじゃない?
339: 匿名 
[2010-12-25 10:52:24]
一条なめんな
住林と同じ値段なのに変な仕事するわけねーだろ
340: 匿名 
[2010-12-25 12:40:06]
一条の基礎は図面通りじゃなくても大丈夫ですか?

近所の一条の建築現場から長さが足りない、穴が合わない等の声が聞こえましたが…そのまま建てたみたいですね
341: 匿名 
[2010-12-25 13:46:28]
住林なめんな
値引きして一条より安い値段で請け負ってるのに、仕事を真面目にするわけねーだろ
342: 匿名 
[2010-12-25 13:49:39]
土台でも削ったりしたんですかね?
現場加工したら、緑色の部分もなくなっちまうね。
343: 匿名 
[2010-12-25 18:50:33]
一条なめんな
アンカー間違ったら
台直しするんだよ
344: 匿名 
[2010-12-25 18:56:29]
一条は展示場で大手の中でなんか安く買えるんじゃないかって
錯覚あるが全く安くない

住林と値段変わらん
345: 匿名 
[2010-12-25 21:28:26]
一条で建てるなら夢の家付けて全館床暖房にしなきゃ建てる意味がないので…

そうなると住友林業より高くなるね
346: 匿名 
[2011-01-04 11:22:03]
基本的に住友林業で建てる人は一条工務店と同じ土俵で考えてません。

一条工務店の施主には申し訳ありませんが、仮に同じ家が同じ金額でも、一条工務店では建てません。
おそらく住友林業施主の9割の方がそう思ってると思います。

ある程度の家柄があり、お金に余裕のある方には私が言ってる事が理解できると思います。
347: 匿名 
[2011-01-04 12:23:45]
9割が同じ土俵で考えていない割にはここも含めあちこちの掲示板などで比較してどちらがいいだろうかなどの書き込みがありますが?

裕福でいい家柄なんて少数なのに矛盾してません?
348: 匿名さん 
[2011-01-04 12:56:03]
毎年ウナギ下がりで新築着工戸数が激減してる住林と、この少子化の時代でも新築着工戸数を維持してる一条との差は明らか。
マーケット全体の傾向として、住林よりも一条が選ばれてるのは、疑いようのない事実。
私なら一条さんを選びます。
349: 匿名 
[2011-01-04 15:02:20]
あんな胡散臭い一条営業の言葉を鵜呑みにできる一条施主は…

凄くいい人ばかりだと思います
350: 匿名さん 
[2011-01-04 15:14:03]
>348
後悔先に立たず。
351: 匿名 
[2011-01-04 15:30:06]
一条施主は、もう少し人を疑う事を覚えた方がいいと思います

一条の家を他人に紹介できる事を不思議に思いますが…一条施主ならしょうがないですね
352: 匿名さん 
[2011-01-04 16:19:13]
一条は、家は性能というコンセプトが素晴らしいのは分かるが、
そんなに大差ないし、普通の家で十分快適ですよ。
デザインは他のビルダーに比べて大差つけられてますがね。
353: 匿名 
[2011-01-04 17:36:58]
一条の性能はズバ抜けてると思わなければ…あんな家を建てませんよ

とりあえず…他人を巻き込まないように、ひっそりと暮らして下さい
354: 匿名 
[2011-01-04 19:49:47]
ひっそりと暮らそうとしても外観で一条工務店とバレてしまう

何故か…凄くかわいそう(涙)
355: 匿名さん 
[2011-01-04 20:53:30]
一条と住林のサイトを比較したんだけど、住林で建てるメリットがわかりません。
というか、両者を比較する意味が分かりませんでした。

住林は「涼温房」の設計にして、家の南北に木を植えたり、天窓を付けたり、
冬はカーテンを開けたり、太陽熱利用給湯システムを入れないとダメですか?
http://sfc.jp/ie/tech/eco/index.html

エコキュートって原発由来のCO2を出さない安い深夜電気を使うからエコじゃなかったの?
ガスを併用する太陽熱利用給湯システムの方がCO2を出さないとは思いませんでした。
太陽光発電との併用も出来るとは、すごいですね。
356: 匿名 
[2011-01-04 22:56:45]
ブランドで選ぶなら旧財閥系ネームの住友林業だろうね。
但し、あまりにCMバンバン打ち過ぎだから俺なら一条工務店にする。

だってイヤじゃない?自分達が支払う金の一部が、社員の給与の為や
自社住宅のクオリティを上げる為に使われるんじゃなくて、たかがCMだよ?CM!
標準仕様のグレードが高かったり、余計な宣伝経費を浪費しない辺りにも好感持てる。
357: 匿名 
[2011-01-04 23:21:15]
あなたがCMで見た商品を全て買わないなら問題ないですが…


358: 匿名さん 
[2011-01-04 23:30:04]
>356
一条も全国展開で総合展示場にたくさんモデルを建てているので、
あなたは大手HMから選択肢を除いた方が良さそうに思います。
359: 匿名 
[2011-01-04 23:34:00]
一条の性能

自社基準のC値
計算式で出すQ値


これらは施工がしっかり管理されて成り立つものです
360: 匿名 
[2011-01-05 01:44:55]
〉346
家は特別家柄や予算がある訳ではないが… 
確かに住林と一条とを同じ土俵とは思っていないし、まず考えた事もなかったね。
いろんな展示場見て住林に決めたが、一条は見学にすら行かなかったな。
361: 匿名 
[2011-01-05 16:51:47]
住林個人的に好きだが、『まことちゃんハウス』請負った事は疑問に思う。いくら施主が望んだといえあれは無いよな。。。
362: 匿名 
[2011-01-05 22:18:56]
>>357-358
全ての家とかモデルハウスの話じゃない。
宣伝経費に金かけるなら、先に販売する住宅のクオリティ上げろ、っつー話。
こんな簡単な理屈すら理解せずに、痴呆の様に噛み付く君等みたいな住林信者は痛いね。
因みに、俺は一条ユーザーではなく一介の建築見当中の一人に過ぎない。
363: 匿名さん 
[2011-01-05 22:43:40]
>362
自分の言葉足らずを戒めるのが先じゃないでしょうか?
364: 匿名 
[2011-01-05 23:11:25]
一条の家がクオリティ~が高いと勘違いしてる所が凄く痛い

365: 匿名 
[2011-01-06 01:15:44]
一条は同じ所にモデルハウスを2~3軒持ってる事が多い

これで宣伝費をかけてないと言う営業の言葉を鵜呑みにできる所が凄い

366: 匿名 
[2011-01-06 01:25:16]
大手のCMを見てモデルハウスを見に来た人がいる

大手と同じ所に2~3軒のモデルハウスを建てる

たまたま覗いた人を狙う…コバンザメ営業

うちはCMをしてないから良心的な値段ですと言う営業


おいおい~違うだろう(笑)と感じるのが…普通の感覚だと思います
367: 足長坊主 
[2011-01-06 06:09:08]
まるで菅vs小沢のような争いじゃな。

今のところ菅(住友)優勢だのん。
368: 匿名 
[2011-01-06 09:46:01]
一条の階段収納の仕上げを見ると…やっぱりローコストだと 確信できる


ローコストの割に値段が高いのが気になります
369: 匿名 
[2011-01-06 10:09:07]
一条の価格がローコストの割に高いのは…


あの魚を入れる白い奴みたいな断熱材が高いんですか?
370: 匿名 
[2011-01-06 10:35:41]
大手と同じ所に2~3軒のモデルハウスを建てる

大手と同じ所に、しかも2~3軒もモデルハウスを持っている

一条工務店を大手だと勘違いさせる

一条さんは勘違いさせる営業が得意ですね

詐欺まがい営業と言わてると聞きました
371: 匿名 
[2011-01-06 10:44:02]
一条営業の話を聞いてると性能が半永久的に続くと勘違いしてしまいます

営業さんは勘違いさせようとしてると思いました

一条の保証は高気密高断熱を保証する物ではありません

言われれば分かるけど…
372: 匿名 
[2011-01-06 11:00:24]
大手だと勘違いさせる

大手だから施工は安心

やっぱり勘違い

自社で施工管理する努力ぐらいはして欲しいです
373: 匿名 
[2011-01-06 11:09:05]
顧客をバカだと思わなければ、あんな営業方法をしないと思います


バカ狙いですか?
374: 匿名 
[2011-01-06 11:24:35]
昨夜も1時25分16秒までここに張り付いて連投して、今日も9時46分1秒からずっと連投されているようですが、いろいろ大丈夫ですか?
375: 匿名さん 
[2011-01-06 13:39:57]
熱心な書き込みに感動して時間まで調べるとは感心じゃ。
376: 匿名 
[2011-01-06 15:11:24]
時間以外にもいろいろ調べさせて頂いていますよ。
377: 匿名さん 
[2011-01-06 15:30:46]
変態ですか?
378: 匿名 
[2011-01-06 15:47:50]
書き込みに嘘があるなら訂正をお願いします

全て本当の事ですか?
379: 匿名さん 
[2011-01-06 16:55:54]
まずは、誰に聞いているのか明確にした方が良いと思います。
376さんに聞いているんですか?
380: 匿名さん 
[2011-01-06 22:25:10]
一条の家は底冷えする。
とにかく床から冷気が上がってくる

だから床暖房を必死に勧めてくる


381: 匿名 
[2011-01-06 22:25:49]
>>365-366
モデルハウスとTVCMのどちらがコスト掛かるか考えようね(笑)。
それから住林の構造に使われる材料は、集成材だろ。
坪単価80万は下らないハウスメーカーにしては、安普請だし身体に優しくないねぇ〜(笑)。
自慢と言えば、イチローの実家は住友林業で建てられた!くらい。
断熱性、気密性共に、一条どころか東急辺りの足元にすら及ばない(笑)。
382: 匿名さん 
[2011-01-06 23:13:57]
381さんって五十歩百歩の意味知ってる?
383: 匿名さん 
[2011-01-06 23:18:40]
381さんって一人だけテンション高いし痛いね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる