分譲一戸建て・建売住宅掲示板「パレットコート七光台住民専用掲示板【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. パレットコート七光台住民専用掲示板【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-25 10:55:55
 

前スレが1000を超えたので次スレを作りました。
引き続き住民同士で情報交換を行いましょう。
よろしくお願い致します。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27500/

[スレ作成日時]2010-07-06 12:42:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パレットコート七光台住民専用掲示板【PART2】

752: 匿名 
[2010-12-05 23:31:32]
イルミネーションは夜中は消す人も結構いますよ
たくさんの人がすれば街も楽しくなりますね
寝る時間には消してもいいかもしれないですね
753: 匿名 
[2010-12-06 12:31:31]
年末は出入りするので防犯に気を付けましょうね
754: 匿名 
[2010-12-06 13:37:30]
七光台は車上荒らしなど治安が悪いから気をつけましょう
755: 匿名 
[2010-12-06 17:26:26]
防犯にはやはり近所同士仲良いことが最大の防犯に繋がる
それなの住民同士が仲良くなるBBQやイルミネーションに過剰に反対する人がいる
そういう人こそ問題である
やはり見つけ出したほうがいい
イルミネーションをしている人は、見れば誰がしているかはわかるのに、それらに対して匿名をいいことに文句のいい放題とは卑怯としか思えない
イルミネーションからはじまるコミュニケーションもあるはず
パチンコ屋のようなイルミネーションはパレットにはない
街のいい雰囲気を壊す人は許してはいけない
759: 匿名 
[2010-12-07 08:08:39]
確かにイルミネーションに明確なルールを作らないと、身勝手な住民に変な照明を点けられて町が荒れますね。
これも自治会でルールを決めるべきです。
しかし、共働きを理由に自治会に不参加の人がイルミネーションしていたら絶対許せません。
760: 匿名 
[2010-12-07 08:47:42]
変な照明ってどんなの?自治会不参加とイルミネーションなんの関係があんの
761: 匿名 
[2010-12-07 09:32:12]
759さんみたいな人が問題何だよまだ気づかないのかな
なんでも反対、ルールなんて言っていたら生活できなくなるよ
度が過ぎるイルミネーションなんてパレットないじゃん
しかも期間限定だし
少し考えて発言してほしいですね
755さんが言う通り個人攻撃するならする人も名前を名乗るべき









762: 匿名 
[2010-12-07 10:50:35]
荒らしに釣られては駄目
763: 匿名 
[2010-12-07 12:13:17]
イルミネーションするしないは自治会入会にかかわらず自由だからね
問題はこんなことに反対している人だよ
どうやってみつければいいのかな?
764: 匿名 
[2010-12-07 14:51:05]
アドバイス願います。ロックタウン内の岡田歯科か、駅前のしろくま歯科どちらが良いでしょうか?
768: 匿名 
[2010-12-13 13:50:43]
路上でずっと話している主婦の方
子供を路上で遊ばせるならしっかりみていてください
危ないですし、車で通るとこちらをにらむのはおかしくないでしょうか?
769: 匿名 
[2010-12-13 14:35:36]
にらんでるのではないとおもいますよ?
770: 匿名 
[2010-12-13 17:06:54]
コメントありがとうございます
明らかに嫌な顔をするんですよ
私も外に子供いると悪いから見かけたら出かける時間ずらしたりするのですがかなり長く立ち話されてると待てないので、でかけるのですがほんとに嫌そうな顔されます
771: 匿名 
[2010-12-13 19:12:10]
そうなんですか…本当ににらんでるのであればありえない非常識なひとたちですよね
772: 匿名 
[2010-12-14 00:15:36]
なんかこの話題いろんなところで問題になっていますよね。
もともと車と歩行者で立場が違うって部分がありますので、どちらが悪いっていうのも
ないかと思いますが、仮に接触が起きてしまえば法律上では車がほぼ一方的に悪いと判断はされますね。

わたしも車で出かけますのでよくパレット内でそういう場面に出くわしますが
とりあえず子供が遊んでいる、親が話しているって場合はかなりのスローペースで近づいて、
こちらの存在を知らせ、親が子供を呼び道路内から移動させたら、こちらは親に会釈という具合です。

別にわたしはそういうの苦になるタイプでもないので、なんともないですが
人によっては面倒くさいのかな?
わたしはどちらかでいうと、あまり道路だから広場だからと規制規制と言いたくないし
16号のど真ん中で子供を遊ばせているわけでもないので、モラルの範疇だとは思いますので
770さんも時間などずらしたりせず、親が子供を避けさせたのなら、
「ありがとうございます」くらいな言葉でもかけてみては?

ここは道路なんだからとか、広場なんだからって一方の目線からだけの気持ちだと、
睨んでるとか睨んでないとかって、低次元な感じになってしまいますよね。

やっぱり人を変えるには自分からですよ。たぶん。
773: 匿名 
[2010-12-14 01:35:15]
うちの近所にもいるよ
いつも立ち話の長い主婦
邪魔だよね
話しが長いなら家の中でしてほしいね
774: 匿名 
[2010-12-14 01:54:56]
はあ?立ち話しもしちゃだめな街なのか?何分だったらいいんだ?あなた友達いないのか?
775: 匿名 
[2010-12-14 06:58:58]
車の通行の邪魔だよ
車が近づいてもめんどくさそうによける
車で通行するのがいけないかのように
立ち話するななんて言わないが、長話したければ家の中でしてほしいね
だいたい長話する人決まっているしね
776: 匿名 
[2010-12-14 08:53:43]
↑被害妄想だね
777: 匿名 
[2010-12-14 20:32:52]
775さん、それは少し視野が狭すぎるよ。。

775さんが住民さんか、他の地域からの通りすがりの人なのか私にはわからないけれど
別にずっと道路の真ん中で座り込んで話しているわけではないんだから、
一方的な観点からの決めつけはよくないよ。

たしかにパレット内の道路って、中には9mなんていうタウン内通路としては贅沢すぎるところが
多いから、車も通り抜けて当たり前なんだろうけれど、
もともとこの議論って睨んだとか睨んでないのそういう議論だったんでしょ?

何処にも立ち話禁止なんて書いてないし、車も通るなとは書いてないよ。
立ち話してた人だって、なんで車を走らせるのかしらなんてたぶん思ってないよ。
なぜなら、駐車場が2台、新しい地域じゃポラスの提案として3台止めのプランの所もあるくらいだし
みんないろんな所からやってきて、持家だからこその家の前に駐車場があるってメリットはみんな感じているはずだと思うよ。むしろ車を持たずにここを選ぶのも現時点では少々勇気がいるしね。
車あって初めてここって便利な場所だと思うから。

まぁ、ほとんど釣りなんだとおもうけれど
自分ではなんのアプローチもしないで、睨んだとか睨んでないとかもおかしいし、
立ち話しているから、出る時間をずらしてますなんて、頑張る所がちょっとずれている
私個人的にはそう思います。
リアルパレット住民の方はこの稚拙な問題どう思いますか?
778: 匿名 
[2010-12-15 07:00:41]
感じの悪い人はいるなぁ
自分も車で通る時頭さげたりするけど、子供が道路で遊んでいたりするとなんだよみたいな顔する人もいるよ
いい人もたくさんいるけど
782: 匿名 
[2010-12-15 14:18:45]
確かに公道で、マナー悪い人達は存在しますね。パレット内に入ったら、子供の飛び出しも想定して、ゆっくり運転してます。
783: 匿名 
[2010-12-15 19:15:28]
私もパレット内はかなり徐行。
何回か事故見たことあるので。
784: 匿名 
[2010-12-15 20:54:14]
これだけ子供が多い住宅街ですから徐行するのは人として普通の事だと思いますが…
786: 匿名 
[2010-12-15 21:28:20]
子供が多いから徐行?人として当然?ちょっと違うんじゃない!せめて住宅密集地だからとか言って欲しいわ!
787: 匿名 
[2010-12-15 23:42:01]
ちょっと違う?では正解を教えてください
788: 匿名 
[2010-12-15 23:56:55]
住宅密集地で子供が多いでいいんじゃないか
789: 匿名 
[2010-12-16 06:54:27]
収入の基準はよくわかりませんが楽しい街ならそれが一番
なんでもすぐ反対される方ほどほどにお願いします
みんなで楽しみにしていたBBQは見合わせました
嫌がらせとかされるの恐いので
790: 匿名 
[2010-12-16 07:33:54]
そもそもパレットって密集地かい?
密集って言葉に違和感感じるの私だけ?

パレットで密集というなら、他の地域なんて超過密地域って感じになってしまうよ。

789さん 気にせずやったほうがいいよ。
BBQ論議って極論いうと、お隣さん、お向かいさんがどのような人で
どの程度意思の疎通が出来てるかってことだと思うんだよね。
10軒先20件先までコンロ1台やそこらで臭いが届く訳もないし

ちょっと無責任な言い方になってしまうけれど
お隣り近所のムードによっては、全然OKなんだと思うよ。
不運にもお隣さんがここにいるような、住んでるといいながらアンチパレットみたいな
人だったら、たぶんBBQじゃなくても、水まけば資源の無駄遣い、イルミやればまぶしくてたまらん
BBQやれば臭いがだめだと、

そんな人ってパレットにほんとにいるか?・・・
って感じだけれど

そんな人じゃないんだったら、お互いある程度までのモラルさえ守っていれば
それなりの自由があってもいいはずだよ。
だいたいそこが持家のいいところだし、マンションのベランダでやろうってわけじゃないんだから
パレットでダメなら、基本関東地域の戸建住宅はほとんど全滅だよね。

住んでもいない人間のくだらない書き込みのせいで
BBQセットを購入したけれど、怖くて一度も使えない人がどれだけ多いことか

ほんとは764さんみたいに、歯医者について聞くとか
まだ引っ越してきてない人が、病院や学校などの実情について聞くとか
そういう場所でしょう。




791: 匿名 
[2010-12-16 08:31:57]
790さんのいうとおり
やはりBBQして文句言われたらこの掲示板で報告して徹底的に吊るし上げをすればいい
明らかに過剰に反応する反対派が問題なんだから
匿名をいいことに個人が特定されるBBQやイルミネーション、水に対し文句を言う卑怯者
こんな人を絶対許してはいけない
街をよくする為に過剰に反応反対する人を見つけだしたほうがいい


794: 匿名 
[2010-12-16 14:51:35]
過剰な反対派がいるからこういうこと言われるんだよ
BBQやイルミネーションや水問題など個人が特定される問題に反対するならやはり名前を名乗るべきだよ
匿名の反対派は卑怯でありパレットの問題のガンである
反対するなら堂々とやれよできないなら特定できることに匿名で文句いうなよ

796: 匿名 
[2010-12-16 18:10:05]
公園に行きたいのですが我が家は子供が多いので色々な状況や事情で行けない場合もあります。ご迷惑かけないようにいつも気にかけて気をつけているつもりですので、どうか大目に見て頂きたく思います。ごめんなさい。
797: 匿名 
[2010-12-16 20:42:01]
ちゃんと気に掛けてるママだったら大丈夫なんだろうけど、井戸端専門派は問題です。話に夢中だから気づかず、車が来たら慌てて我が子に駆け寄って抱っこしたり、叱ったり疑問なママも居ます。
798: 匿名 
[2010-12-16 22:32:03]
どこらあたりが井戸端会議多いですか?
799: 匿名 
[2010-12-16 22:45:29]
特定されるから言いません。
800: 匿名 
[2010-12-16 23:47:39]
井戸端会議何時間してる人いるよ
感じ悪いよ
801: 匿名 
[2010-12-17 15:32:17]
井戸端会議には反対しないのは会議に参加してる人がいろんなことに反対している本人なのか
井戸端で文句いいあってる可能性あるな
どんな人か注意してみてみよう
802: 匿名 
[2010-12-17 17:44:37]
↑きちんと書き込み読んでから意見して下さい
803: デビルマン 
[2010-12-17 23:39:16]
パレットコート住人です。

ここに参加してる人は本当にパレットコートの人??
読んでいるとまともな方もいるけど常識外れた人達が多いようで・・・

住人へ不満や文句があればその場で言えよ!!
ここで匿名さん相手にどうこう言ってなにが変わる?
804: 匿名 
[2010-12-18 12:13:06]
荒らしに釣られないで!!おかしな投稿にはスルーです。
805: 匿名 
[2010-12-18 13:59:41]
まぁでもだいたい書いてあることはうなずける
荒らしではないと思うが
806: 匿名 
[2010-12-19 23:42:38]
暴走族がウルサいです
807: 匿名 
[2010-12-28 21:56:38]
すいません、住人じゃないんですが、質問お願いします。
なんか、パレットコート七光台に、ディズニー風な家々があるところがあると聞いたんですが、どの変にあるんでしょうか?
808: 周辺住民さん 
[2010-12-29 11:54:40]
なんだかパレットコート七光台と七光台という地名を混同している人がいるみたいですね。全く違うところなのに。
809: 入居済み住民さん 
[2010-12-29 13:17:49]
噂を聞きつけて覗いてみましたが、一部の人が荒らし目的で書き込んでいる様に思われます。
パレットコートは、駅や清水公園から近いし東武野田線は結構遅くまで終電があるので、住みやすい所ですよ。
他人を中傷するような書き込みが多々ありますが、住んでいる限り近所でその様ないざこざ等はありません。
ここでの書き込み内容は、あまり参考にはならないと思います。
810: 匿名 
[2010-12-31 01:37:31]
807さん
シリーズの名前は分かりませんが
おそらくディズニー風と思われている場所は、ポラス販売センターとセブンイレブンの交差点をパレットコートのsky field方面にまっすぐ抜けると

右側に現在建てている途中のcommon field
だったかな? それが右側にあって、
交差点から一個目の路地を左に入って、またすぐ左に入ると
ディズニー風というと、言いすぎの感はありますが
オールドアメリカン的な、アメリカの家によくありそうな、
玄関のよこからそのままテラスがまっすぐ伸びているような
かわいらしい雰囲気のシリーズが結構建っています。
ピンクだったりブルーだったりと、全体的にはいい感じですね。

あのあたりは遊具は少ないですが、結構ゆったりとした、丘のようになってる公園があり、
昼間は思い思いに、近所の家族が子供とゆっくり遊んでいる感じのところです。

あの一帯は現在もパレットコートの家が増え続けている地域ですので、
どの家もまだ新しく、わたしもその公園のすぐ近くに購入しましたが
歩いてくるくる回るだけで、いろんなお宅のお庭や、設備など、結構参考になりました。

ポラスの営業さんが言ってましたが、
七光台のパレットにくると、いろんなところに点在しているポラスの
物件デザインが全てあると言ってたとおり、
後半も後半に入っているパレットの物件もだんだんと個性的というより、
スタンダードデザインな感じの物が増えてきて、さすがにこれだけシリーズ多いと
手詰まり感があるのかな?(笑)

変な書き込みも多いですが、住んでる住民は意外とこの町は満足している人多いみたいですよ。

それと808さんの言うとおり、ここは地名は七光台ではないよ。
七光台の地名の所よりも七光台駅が近いのはあるけれど。。。
ここは開発終了次第、光葉町になります。

ローカルな話題で申し訳ないですが、そのディズニー付近でピンクの首輪した
ネコを放し飼いで飼ってるかた、ここを偶然見てると有り難いですが
この間、引っ越し屋さんのトラックにはねられそうになっていましたよ。
よく見かけるネコなのでいつか事故にあってしまわないかと心配して見ています。









812: 入居済み住民さん 
[2011-01-18 19:07:17]
桜の里の交差点コンビニっぽいのが建設中ですが何かわかる人いますか?
813: 匿名さん 
[2011-01-19 08:57:54]
たしか、ファミリーマートだと思います。2月初めあたりにオープンするんじゃないかな。
814: 入居済み住民さん 
[2011-01-19 10:12:06]
情報ありがとうございます♪
個人的にはampmがよかったな~
815: 匿名 
[2011-01-24 00:54:14]
桜の里はずっとクリスマスイルミネーションだねぇ
サンタの姿だけは1月半ばにやっとこさ外したようだけど、
お客商売であんなんで、大丈夫なのかねぇ。。
817: 匿名 
[2011-01-25 19:53:58]
確かにパレットはここら辺の相場より高いですよね。
桜は、最初の建物は凝ってる感があるけど、今どんどん建ってる家は普通。

まぁ、パレットも最初のが凝ってて最近のは普通感があるけど…。


しかしパレットってデカイし広い。
知らない人いっぱい(笑)
824: 匿名 
[2011-02-02 14:29:39]
ファミマだね。希望は駅前にコンビニお願いします(笑)
825: 物件比較中さん 
[2011-02-03 23:53:15]
ポラス関係のスレが、一気に消えた!?
ネガティブな書き込みは、消されるんですか?
悪いことは消して、いいことは残ってるとなんか使用できない


いいことより悪いことのほうが気になります。
住民同士のいざこざとか、
購入後のアフターとか、

このサイトは、都合の悪いスレはよく消えてますね
消えたスレを参考に検討します

826: 匿名 
[2011-02-04 02:53:16]
まぁ、判断基準は人それぞれですので、
お好きな色メガネをかけ検討をすればよいのではないでしょうか。

827: 匿名 
[2011-02-04 15:02:16]
826さんの言う通りだね。
実際住民同士のいざこざなんて私は聞いたことはないし。

ポラスは部屋割のセンスがいただけない部分はあるけれど
下手な部分や気の効かない部分はそれぞれどこの会社でもあるからね。
友人が他社でこの間建てたんだけど、パレットだと当たり前にくっついているものが
向こうだと、有償でお願いしても渋るような感じだったりするみたいで
逆に標準装備の部分がポラスより全然上だったり、いろいろですねぇ

わたしはご近所さんに恵まれただけで、ここを買ってよかったなぁと思うかな。
これだけは選べないからね。
828: 匿名さん 
[2011-02-21 02:33:14]
あれ?投稿できた^^
829: 匿名 
[2011-02-21 16:47:15]
そろそろ販売終了かな。1000世帯までは届かないかな。
830: 匿名 
[2011-02-22 00:29:10]
ポラス土地また買ったみたいですよ
831: 匿名 
[2011-02-22 01:23:59]
これで最後、これで最後といいながら、どんどん家が建ちまくりますな。

どこの人も、来年駅前にベルクス、これでシリーズは終わりって
言われながら買ったのでは?
832: 匿名 
[2011-02-22 15:35:28]
土地買ったって今度は、どの辺りですか?
833: 匿名 
[2011-02-24 09:12:05]
花壇に木の柵をしていたら土の中に埋まっていた部分が白アリに完全に食られてました
家は平気なのでしょうか?
わかる方教えてください
よろしくお願いします
834: ご近所さん 
[2011-02-25 10:54:27]
新築の建物はシロアリ処理がしてあるし保険(確か5年間)にも入ってるから大丈夫のはず。
施工業者に連絡してみては。対応の追記きぼんぬ
835: 匿名 
[2011-02-26 13:51:53]
床下を見ようと床板はずしたら柱がみえないように発泡スチロールでみえなくしてありました
みなさんの家はどうでしょうか?
白アリ心配です
836: 匿名 
[2011-03-01 23:03:24]
やはり沼だったのを埋め立てたのがよくなかったのではないでしょうか
837: 匿名 
[2011-03-03 13:09:17]
土地の登記はいつなんでしょうか?
登記料あがるのかな?
838: 匿名 
[2011-03-03 13:14:35]
>>835

それ断熱材でしょ?
柱を隠す為ではないのでは?。

839: 匿名 
[2011-03-04 00:05:34]
>>836
沼じゃなくて 湿地ね。
そこ重要W
840: 匿名 
[2011-03-04 11:31:45]
駅前の美容室、閉店しちゃいましたね。
841: 匿名 
[2011-03-04 21:41:58]
湿地は白アリと関係ありますか?
842: 匿名 
[2011-03-05 00:04:39]
841さん
当然関係ないと言えばウソになりますね。
でも、そもそも日本は湿地帯は多いので、日本で完全なドライな地域を探すのも困難なので、
七光台ばかりがシロアリで心配って話でもありません。

野田市全域がそうですし、越谷や吉川、三郷なんかもそうです。
ましてや東京なんかだと埋立地なんていうところにもどんどんマンションやら家やら建ってますので、
こればかりは運だし、最近話題の外来種が来ちゃうと現段階では何してもムリです。
843: 匿名 
[2011-03-05 00:19:16]
情報ありがとうございます
買ってしまった家なので白アリ対応頑張ってやります
844: 匿名 
[2011-03-06 11:47:05]
太陽光発電の営業たくさんきますが実際発電具合はどうなんでしょうか?
元とれるのかな?
845: 匿名 
[2011-03-06 13:45:12]
立地条件や、個々家庭の電気使用率にもよりますので、一概に言えませんが、
今年の4月より売電価格の減少やら、補助金の減少やら、
そもそも千葉県や、野田市は他の地域よりも太陽光発電に対して消極的ですので、
他の地域で設置している方よりも不利なのは間違いありません。

ハイブリットカーを購入するようなもので
ガソリン代で、同排気量クラスの差額を埋めようと思うと何年かかるのかというものですので、
つまり、最初の補助金がどの程度でるのかという部分が大きく左右します。

しかしながら、クルマ一台購入したと思って付けてさえしまえば、
パネル、パワーCのメーカーにもよりますが、
毎月の高熱費は劇的に安くなりますので、発電量の大きい冬場などは晴れの日が楽しみになると思いますよ。
逆に発電量の少ない梅雨の時期、屋根の積雪などがあった場合には、発電量があまり見込めないのに
パネル自体のローンは発生するというケースが多いようです。

設置する際には屋根材の穴をあけ、台座を固定する形になりますが、
当然、家にメスを入れるわけなので、雨漏りのリスクが発生します。
パネル自体はある程度知識があれば誰にでも取り付けられるものですが、
防水処理などは、業種が違うので、防水処理技術がが甘い業者が多いのも現状ですので、

営業で回ってくる業者を否定はしませんが、
施工会社の規模、保障内容などを参考に、万が一の事が起きた際に
対応が出来る会社で施工するのがお勧めです。

長い年月をかけながらパネルの台座隙間から雨水が浸入し、
知らず知らずに天井裏が腐っていく事例も少なくありませんので。

846: 匿名 
[2011-03-06 19:23:24]
とても参考になりました
ありがとうございます
友達も太陽光発電つけて業者と話が違うと取り付けてからもめています
家にダメージあるのは知りませんでした
たしかに穴を空けるとなると業者の選定は大切ですね
家にくる営業はいいことしか言わないので参考になりました
ありがとうございました
847: 匿名 
[2011-03-07 00:31:04]
846さん

うちも結構の数の太陽光業者さんが来られます。
もう少し千葉県や野田市も頑張ってくれると、
パネルの支払いと、電気代が補助金でバランスが取れるのですが、

知人が埼玉県で去年付けたのですが、50万以上(国+県+市)の補助金が出ておりました。
野田だと3k乗せても、せいぜい20万ちょっと(国からのみ)
この30万の差は大きいですよね。

毎月15000円の電気代だったとして、2年弱分の差になりますので、
15年ローンなどで購入する方が多い太陽光発電は、
今年から、売電価格が減少、市の後押しは無、国からの補助も減少となると、
正直今は買いでないと、私個人は思っておりいます。

今年のビックサイトで行われた展示会では、窓ガラスの枠の中での発電なんていう物も発表されはじめて
いますので、予想はしていましたが、
今後、京セラサムライのような、屋根材とフィット感があるもの、もしくは屋根材そのものに埋め込まれてしまっているもの、 もしくはサイディングに埋め込まれている、 ガラスにはめ込まれている
などなど、
見た目にもスマートで、屋根が小さくても窓で発電とか、そういう方向で進んでいくかと思いますので
補助が減少続きな上に、新しい何かがでようとしている、この業界の物を購入するのもどうかと思います。ただ、あくまで私個人の意見なので、ご参考までに。。

タイミングを間違えてしまうと、昔の朝日ソーラーのような、今となっては中途半端な存在の物にも
なりかねませんので。。
848: 匿名 
[2011-03-08 08:20:09]
春に向けて自治会、子供会はイベントあるのかな?
849: 購入検討中さん 
[2011-03-08 18:00:33]
換地はまだまだでしょうか?

保留地はどうなるのでしょうか?不安です

わかる方教えてください
850: 匿名 
[2011-03-08 23:57:58]
値段吊り上げ中なんじゃないでしょうか
851: 匿名 
[2011-03-09 07:59:23]
なぜ吊り上げ!?

みなさんはポラスから、登記代はいくらくらいだと聞きましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる