株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30
 削除依頼 投稿する

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

現在の物件
東京ラ・クラシア
東京ラ・クラシア  [【先着順】]
東京ラ・クラシア
 
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431(地番)、町屋5丁目17番24(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩16分 (1番出口)
総戸数: 138戸

東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)

567: 匿名さん 
[2010-12-16 21:07:26]
>>566
ネガ部分の情報はよく見かけますが
このように丁寧に指摘していただけるとすごく参考になります
確かに周辺の道は入り組んでる上に狭いので消防車が入れない場所もありそうですね
距離的にはすぐ近くに消防署があるのでマンション自体の火災時には安心なんですけどね
568: 匿名さん 
[2010-12-16 22:07:54]
消防署がわりと近いので火事の点ではここのマンションは安心だなぁと思っていたのですが、
>>566さんのような観点もあるんですね。
マンションは自分だけの買物ではないので、家族の意見を尊重されるのはとても大切なことだと思いますよ。
569: 匿名さん 
[2010-12-16 22:14:10]
>566さん

いろんな意見があるのは当然だと思います。
家族の意見は大事だと思います。

自分自身が納得し、家族も購入を応援してくれる
いい部件を探してください。
570: 匿名さん 
[2010-12-17 06:48:42]
家族みんなで住むマンションだから、
みんなが納得して決めたところに住むのが一番!
571: 購入検討中さん 
[2010-12-17 13:34:12]
このマンションの販売ペースはどうなんでしょうか?

最初は売れ行き良かったもののまだ半分の戸数が残っているみたいですね。

完売には時間がかかりますかね。
572: 匿名さん 
[2010-12-17 16:45:56]
竣工が来年11月でまだ1年近くありますからね
現時点で半数が分譲済みであれば出足としては絶好調じゃないでしょうか?
573: 匿名さん 
[2010-12-17 23:14:42]
立地面では駅から少し遠いですが、
設備面や価格面ではかなりいいですからね。
竣工までには完売していて欲しいですね。
574: 匿名さん 
[2010-12-20 22:23:53]
2期は20戸ですか。
1期は4LDKの物件が人気だったのですよね?
2期もそうなるでしょうか???
575: 匿名さん 
[2010-12-21 21:39:22]
>>574
1期の状況はわかりませんが、広い部屋から売れそうな気はしますね
なんせ安い。
多少の利便性を捨てて広い空間を選択した人が結構いるんじゃないかな。
576: 匿名さん 
[2010-12-22 22:06:24]
>>572
現状で先着順も出ていないようだし、売れ行きは良さそうですね
ただこちらのスレを読んでいると住んでみないと分からない部分での不安が結構残るんですよね
このマンションに限った事ではないのですが。
来年の販売時期まで時間があるので有益な情報交換が出来るといいですね。
577: 匿名さん 
[2010-12-24 21:56:55]
>575
確かに駅に近くない分
そこをわりきって家族でゆっくりしたいという方が
多いような気がします。
4LDK、私も気になってます。
578: 匿名さん 
[2010-12-25 15:29:24]
>>577
そういう志向の家族には良い物件だと思いますね、隣に大きな公園もあるし
あらかわ遊園や隅田川、荒川土手など近くに広々とした場所があるのは魅力だと思います。
579: 匿名さん 
[2010-12-26 14:31:14]
>>577
我が家も同じです。
子どもがいるので、駅からちょっと遠くても
ゆったりとした自然があって、部屋が広くて、できれば物件の価格が低くて(笑)。
ただにおいについては夏場にならないと判らない事が多いかな。
580: 匿名さん 
[2010-12-26 22:42:09]
夏場のにおいについては
見学に行きついでに近隣のお店のスタッフさんに
やんわり聞いてみたらなんとなくつかめますかね?
このマンションについて気になるのは本当にそれくらいですね。
581: 匿名さん 
[2010-12-27 15:22:35]
>579さん
何を優先させてどこを妥協するか、なんでしょうね。
都内で2500万って郊外よりも安いので、価格重視の人には魅力的ですね。
582: 匿名さん 
[2010-12-27 15:45:29]
>580さん
私も同じ事を考えていました。
ただ、マンション周辺にはほとんど店がないんですよね。
唯一個人経営の酒屋がありますが、店舗兼住居だと、
臭いの事をいきなり尋ねれば気を悪くされそうだ…。
583: 匿名さん 
[2010-12-27 22:54:37]
道行く小学生に聞いたら思いっきり不審者ですしねぇ。。。
でもすんでいる方たちがいる訳で、正直そんなに心配しなくてもと思っています
584: 匿名さん 
[2010-12-29 10:35:24]
東向きのタイプは価格が安いですが、隣りの会社が建て替えするかしないかの
情報をご存知な方はいますか?
585: 購入検討中さん 
[2010-12-29 12:59:24]
>>580
地元の人に聞いても意味ないと思いますよ。
地元の人はニオイに慣れてしまってますから。

人間の五感の中でも、嗅覚というのは一番疲労(麻痺)しやすい、と言われます。
慣れてしまえば臭わないものです。

住めば都、慣れれば臭わない。だから私もきっと慣れるでしょう。
大丈夫です。
586: 匿名さん 
[2010-12-29 23:39:06]
ずっと臭っていたら慣れるかもしれないけど、
日によって強かったり弱かったりしたら
なかなか慣れないんじゃないかと心配です。
こればかりは人によって違うので難しいですよね。
587: 匿名さん 
[2011-01-02 21:23:17]
>>582
確かに周辺にはお店と呼べる物がほとんどないけど
尾竹橋通りまで出れば町屋駅までずっと商店街みたいな感じだし
外食に関してはなかなか楽しめそうですよね
本音を言えば近くにコンビニが1軒くらいあったら便利なんですけどね
588: 匿名さん 
[2011-01-04 23:24:26]
確かにコンビニは欲しいかも・・・

駅周りで済ませるしかないですね・・・
589: 匿名さん 
[2011-01-05 09:36:22]
確かにコンビには欲しいですね!
ちょっとした買い物忘れとか、いちいち駅前まで行くのはメンドそう
590: 匿名さん 
[2011-01-05 11:28:49]
アットマートも夜9時までだしなぁ・・・。
でもこのお値段なので文句は言わない。
591: 匿名さん 
[2011-01-06 11:22:12]
一番近いコンビニはampm?
郵便局の近くにあるようだけど。
ファミマとの合併によりampm店舗がが順次ファミマに変わるそうだから、
これから利用しやすくなるかもしれませんね。
592: 周辺住民さん 
[2011-01-06 13:45:14]
臭いの件ですが。。。住んで1年以上経ちましたが、相変わらず慣れません。
臭いが酷い日は東側の通風口?(換気の為に各部屋にある物)も塞がないと家の中まで入ってくる程でした。
私は、人より鼻がいいと思っているので、個人差なので参考になるかわかりませんが。。。でも、通風口は塞ぐ程だったのは住んでから3回位です。
本当に臭いには波があるので、チェックに現地を訪れるといってもわからない気がします。
あともう一つ。
臭いの件もあるからか、臭い元周辺にカラスが結構います。
カラスの確認は道路に落ちてる糞や、朝の時間に電線にいるので確認ができるかと思います。

ただ、尾久の原公園もあるし、川沿いも気持ちいいし、駅から離れてるけどとても素敵な場所だと思ってます。どなたかがおっしゃってましたが、ライフに散歩がてら行けるし本当にいい所だと思いますよ。

皆さんが臭いで危惧してるのを見て書き込みしましたが、波があるので臭いに慣れないけど『臭う日があることに慣れた』りもしたので、ご参考まで。

593: 匿名さん 
[2011-01-06 14:14:28]
カラスは公園があるからでは?
公園をねぐらにする事が多いので。。。
594: 周辺住民さん 
[2011-01-06 14:36:33]
書き方が悪かったですね。。。すみません。
カラスが多いのは工場の前だけです。
たまに工場のフェンスにも、2~3羽止まってたりします。
なので、公園には関係ないかと思います。
595: 匿名さん 
[2011-01-07 20:48:03]
555さん
ホームページを見ると素材にもこだわりをもって作っているとのことで問題ないように感じましたが、
他に問題点があるようですね。炊く為に燃やしているものとは一体何なのでしょうね。
身体に良い石けんづくりもされている会社のようなのによくわからない会社ですね。

580さん
私も見学ついでに現地の方に聞いてみた方がいいのかなと思っています。
ただ、自分自身で臭いを感じてみないと耐えられるかどうかもわからないですよね・・・。
596: 匿名さん 
[2011-01-11 11:37:17]
カラスはゴミ集積所を狙ってどこにでもいるので特に問題ないと思いますが、
私も臭いに敏感なので、悪臭が漂ってきた日は終日テンションが下がると思います。
もし我慢できないほどだったら、会社に問い合わせしてみる事も考えています。
597: 匿名さん 
[2011-01-11 20:34:56]
工場の臭いが漂ってくるのはある程度覚悟しないといけないな~という感想なのですが
実際今まで周辺住民の方が苦情や要望を出したことはないのかな?
598: 契約済みさん 
[2011-01-12 11:27:47]
どっちにしても臭いは気になるよ。
599: 匿名 
[2011-01-12 12:07:35]
臭いは気になりますね…家の周りが匂うとテンションさがりますよね

600: 匿名さん 
[2011-01-12 21:56:10]
こちらの物件を検討している人とっては少なからず気にしている問題だろうし
臭いに関する質問も多そうですね、実際営業さんはこの事を聞かれたら何て答えてるんだろう?

ところで2期の販売に関して「1月にご案内開始」とありますが
現在すでに始まっているのでしょうか?予定では今月中旬になっていて具体的な日時が書かれていないのですが。
601: 匿名さん 
[2011-01-12 22:14:59]
次回のHP更新予定が14日なのでそれ以降でしょうね>600さん
次期も倍率が高くなりますかね・・・
602: 周辺住民さん 
[2011-01-13 00:52:27]

メリット

今更ですが、東側向いてる棟の上層階なら、夏は足立の花火大会が観れるのではないかと思います。
603: 匿名さん 
[2011-01-13 14:47:37]
メリットは何といっても日当たりだと自分は思う。
南側は公園&中学校、高い建物が建つ可能性が低いのが良いと思っている。
子ども達が成長していく上では良い環境だと感じている。
604: 匿名さん 
[2011-01-13 15:16:42]
いやいや価格でしょう。
熊野前から歩いてみましたが思ったほど距離を感じませんでした。
これでこの価格帯ならお買い得ですね。
605: 匿名さん 
[2011-01-13 23:24:39]
この価格でこの立地。
安ければそれだけ環境が宜しくないという場所はありますが
ここは価格の割に良い場所ですね。
606: 匿名さん 
[2011-01-13 23:41:28]
>605さん
臭いは環境じゃないのですか?
607: 匿名さん 
[2011-01-14 02:16:56]
南向きは高いんじゃないの?
608: 匿名さん 
[2011-01-14 19:31:15]
580さん
においは夏場だけの話ではないんじゃないかと思います。
現地に行かれた566さんも今のこの時期でさえ、臭いを
感じたと言われているので、今が我慢できる臭いだったと
しても夏場がどうなのかまでわからないですよね・・・。
人によっては生活してて臭いにも慣れる方もいらっしゃる
でしょうけど、私はちょっと無理かな・・・と思います。
川の臭い、工場の臭い、様々な臭いが入り混じるとどんな
感じだろうと、心配になります。
609: 匿名さん 
[2011-01-16 20:36:01]
この物件に注目し、少し前からこちらのスレを読み続けていますが
皆さんの心配事はやっぱり工場からの臭いに集中しているようですね、実際私も気になります。
もちろん他にも駅までの距離など、気がかりな点はありますが
臭いの問題さえクリア出来れば好条件のお買い得物件ということになるのかな?
換気や除臭、窓を開ける時間帯など個人で工夫できる部分で克服出来る程度だといいんですけどね。
610: 匿名さん 
[2011-01-17 09:19:14]
ディスポーザー、食洗器はついていないんですね。
まぁ、割り切れば必要ないのかな。
611: 匿名さん 
[2011-01-17 18:39:16]
ディスポーザーの後付は厳しそうですが、食洗機はどうしても必要ならなんとでもなるので
あまり気にはなりませんね、小さな不満はあっても価格を見ると納得してしまう(笑)

臭いに関しては換気の工夫や空気清浄機の利用などで少しは改善できればな~
ホント住んでみないと分からない部分ですね。同じマンションでも部屋によって違うでしょうし。
程度の差はあれど外から侵入した臭いへの対策って皆さんどうやってるんでしょうね。
良い方法があれば是非教えていただきたいです。
612: 周辺住民さん 
[2011-01-17 19:43:36]
匂いは平気だよー。
慣れちゃうからー(本当に)。
613: 匿名 
[2011-01-17 20:43:18]
匂いはお客さんや友達を呼ぶのに躊躇してしまうような気がします。あと洗濯物とかにつきそうな。エアコンを使わない季節は窓を開けてたいけど、ずっと気にしながら生活するのはツライかも。価格的には魅力的ですが、いくら安いとはいえ、庶民の私には3000万前後〜4000万は大金で、賭けで買うにはあまりに大きなお金です。
614: 匿名さん 
[2011-01-18 02:19:14]
ここに住んでいれば臭いはなれちゃうけど、友達や親戚よぶとき気になっちゃうよね。
615: 匿名さん 
[2011-01-18 08:36:42]
確かに。
自分はなれるかもしれないけど、
友達とかきて、ニオイが・・ってのは困りそうですね。
616: 購入検討中さん 
[2011-01-18 11:14:12]
もう二期の販売は開始したんでしょうか。

一月中旬からだったかと思いますが、売行きが気になりますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる