三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-27 18:23:42
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート2を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-03 12:35:05

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)

551: 匿名さん 
[2010-11-17 13:51:05]
出勤時は、柏の葉キャンパス 7時から7時半ぐらい
帰宅時は   同      20時から20時半ぐらい

TXはどの程度混んでいるでしょうか。座るのは無理としても、新聞読むくらいのゆとりはあるでしょうか。
552: 匿名 
[2010-11-17 23:53:26]
TXは、夜、秋葉原からは一本遅らせれば確実に座れます。快速系は北千住でものすごく混むので、ボックス席窓際を狙いましょう。
23時程度以降の守谷普通なら新御徒町でも座れます。
朝の混雑は知りません。7時半頃がピークのはずですが。
553: 匿名さん 
[2010-11-20 10:19:23]
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0121/289318.htm?g=09

勤めてる人が「あのあたりの土地は地盤が悪いので、高層階はやめた方がよいです」って言ってますね。
3階以下にした方が良いです。
554: 購入検討中さん 
[2010-11-21 20:26:24]
 条件の悪い部屋でも、3000後半。(真西・1.2F・カウンターキッチンでない等)

 そこまでしてTX? 松戸・柏と比較して???
555: 匿名さん 
[2010-11-21 22:36:10]
つまり、場所・仕様等の全てを考慮すると500~1000位は高いって事ですね。
556: 入居予定者 
[2010-11-21 23:51:16]
ここが高いのには、理由があると思われます。三井がここら辺一帯を長期的な計画で建てているのだから「無意味に高くして、計画半ばで中止?」大手はそんなことはしないでしょう。
整備完了には、平成三十五年までかかるそうです。駅までまっすぐに伸びる予定の緑道「グリーンアクシズ」も楽しみです。
さらに二番街付近は「電線や電圧線」が目立たたない!電磁波の悪影響もクローズアップされています。
実際にららぽーとから歩いたり、車で回って目でみてください。柏の葉の森もすぐ近くです。私は素晴らしい環境だと思い決断しました。
557: 匿名さん 
[2010-11-22 07:51:13]
三井が三井が・・・と言っていると、三井に裏切られることにもなるかもね。

おおたかの森のファインコートは大盛況。そして予算はこことかぶる。
三井も、柏の葉の開発に本腰入れるなら、隣駅で価格帯がバッティングする戸建てなんて
やめればいいのになあと思うんだけど。
でも、実際大盛況で開発の余地があるから営利企業としてやるよね。

558: 匿名さん 
[2010-11-22 09:13:00]
ここでは、すぐに三井の批判をする人がいますね。何か恨みでももたれているのでしょうか。

閑話休題。

おおたかと柏の葉を検討しています。以下は、あくまで個人的な感想です。

・部屋のつくり、間取りは柏の葉の方がよい。おおたかは、基本的に狭い部屋が大半。設備等も特に魅力的なものは 無くごく普通のマンション。 ただ、その分価格も控えめ。
・SCは、柏の葉 の方が使い勝手がよい。日曜日の夕刻、両方のSCに行ってみましたが、おおたかは想像以上に閑 
 散、柏の葉は結構混んでいました。
・電車の便は、圧倒的におおたかが便利。快速停車、2線利用可は魅力的。
・街としては、柏の葉の方が整然として綺麗。よく批判される三井 1社開発の良さでしょうか。

気持ちとしては、ほぼここに傾いています。
559: 匿名さん 
[2010-11-22 09:52:44]
批判というかねえ、今のご時世、4000万以上のマイホーム購入できる世帯なんて限られてるんだし、その中で東葛地区でマイホームをと考えてる人はさらに限定されるわけだから、おおたかの戸建てに参画してしまっては、貴重な富裕層を持っていかれてしまうんですよ。
それだけ柏の葉の売れ行きには悪影響を及ぼし、開発スピードも鈍化するでしょう。
三井がおおたか戸建てをやってることは、柏の葉を前向きに考えてる人でも面白くないんじゃないのかな。
560: 匿名さん 
[2010-11-22 10:03:15]
>>559
>>三井がおおたか戸建てをやってることは、
>>柏の葉を前向きに考えてる人でも面白くないんじゃないのかな。

どうして、柏の葉vsおおたかの森と考えるのかな?
両方が同じように発展すればいいじゃないか
そうすればこの地域が一つのブランドとなって
他地域からの転入者をもっと増やせるよ
561: 匿名さん 
[2010-11-22 10:26:10]
560は読解力に欠ける。559さんは柏のはとおおたかという対立構造にしている訳ではない。
三井というブランド力を至近で戸建てに使われてしまってはただでさえ少ないパイが大幅に減ってしまうと言っている
562: 入居予定者 
[2010-11-22 12:33:53]
(三井がおおたかの戸建てに参入していることについて)戸建てとマンションでは、生活形態が全然違うので迷わないのでは?
「マンション」と決めた上で「三郷中央」「おおたか」「柏の葉」は大いに迷うとは思いますが…。
互いに意識して、素敵な街になってほしいです。私は柏の葉に一票!
563: 匿名さん 
[2010-11-22 13:33:20]
私は実籾に一票!
564: 匿名さん 
[2010-11-22 17:06:53]
私はTXは避けるに一票
565: 物件比較中さん 
[2010-11-24 09:29:33]
将来をわくわくさせるマンションだと思いましたが、6歳と4歳の子供を持つ親としては、小学校徒歩19分と聞きやめました。
低学年であれば実際は倍以上の時間がかかるだろうし・・・。
566: 匿名 
[2010-11-24 13:23:28]
え?二番街には小学校までのスクールバスないんですか??
567: 住民 
[2010-11-24 13:44:10]
二番街も一番街同様近隣の小学校ができるまでスクールバス運行されていますよ!
568: 匿名さん 
[2010-11-24 16:38:06]
本当の物件検討者なら、わかっていて当たり前の情報なのだが。
569: 匿名さん 
[2010-11-24 19:08:23]
居住者専用のスクールバスって、小学生から特権意識を子どもに持たせて、教育上よくないような気がするけど。
570: 匿名 
[2010-11-24 19:27:36]
他の近隣に住む子供は民間のバス通学が認めてられているそうですね。専用ではないにしろ、バス通学している子供は他にもいそうですね。
571: 購入検討中さん 
[2010-11-24 22:35:17]
このマンションは植栽など整備されていて、大変綺麗ですね。ただ、エントランスに車寄せが無いんですよね。ちょっとした送迎のときなど不便ではないでしょうか?先程、通り掛かったときは、エントランス前の歩道上に堂々と車がとめられていました。勿論、公道上の歩道です。周辺住民に迷惑を掛けてしまうのはまずいですね。一番目立つ位置の違法駐車を放置するというのは管理面も不安です。将来的な資産価値にも影響しますから。
572: 物件比較中さん 
[2010-11-24 23:16:19]
今はスクールバスは運行していますが、新しい小学校ができると徒歩19分なので徒歩圏という事でスクールバスはないと聞いたつもりですが・・・。
573: 匿名さん 
[2010-11-25 01:21:15]
私も違法駐車を見かけましたが、管理人さんらしき人が何やら対応していましたよ。
574: 匿名さん 
[2010-11-25 07:42:31]
小学生の登校で20分ぐらい歩かした方がいいんですよ。
勉強にもスポーツにもプラスです。


安全、安心な地域なら気兼ねなく歩かす事が出来るのですが。
575: 匿名 
[2010-11-25 07:54:40]
え?新しい小学校までが徒歩19分でしたか。現状での小学校のことかと勘違いしていました。失礼しました。
576: 購入検討中さん 
[2010-11-25 20:21:57]
家族の送迎で、2〜3時間後に通ったときも相変わらずとめられていたんで、てっきり管理されす放置されているのかと思っていました。きちんと管理されているなら安心ですね。
それにしても、あんなに目立つ所に、歩道に乗り込んで長時間、違法駐車する人の気が知れません。
きっと来客でしょうが、まさか、あそこに停めて大丈夫ですよ、なんでお客さんに言ったわけじゃないですよね?三井にはそんな人、いないんだろうって信じてますが。
577: 匿名さん 
[2010-11-26 18:42:26]
新しい学校まで歩いて19分とは、151街区の遥か南にできるのを指してると思いますが、
147街区の北西側、県警第3機動隊の北側にも学校ができる予定です。
現在、文化財調査中とのことです。
こちらなら、歩いて5分くらいです。
578: 物件比較中さん 
[2010-11-26 22:48:55]
小学生の低学年じゃ19分では歩けないよね。

倍どころか、それ以上かかるよね。

参考になりました。
579: 匿名さん 
[2010-11-27 23:42:11]
新しい小学校、機動隊の所ってとても近いですね。
それに治安的にもすごく安心な気が。
580: 匿名 
[2010-11-27 23:50:25]
治安良し、環境良し、子育てにはいいですね。シングルには、もったいないかもしれませんね?私はシングルです。
581: 匿名さん 
[2010-11-28 00:19:59]
↑逆ですよ。
ここは子供がいる家庭には心配が多い土地であるとも言える。
582: 匿名 
[2010-11-28 08:52:59]
581さんが考える「子供のいる家庭にとって不安なこと」とはどんなことでしょう?
私にはファミリーに嬉しい環境に思えるのですが…。(私はシングルですが)
583: 匿名さん 
[2010-11-28 10:37:44]
え?ココで言っちゃっていいの?
では皆さんどうぞー。
584: 匿名さん 
[2010-11-28 12:23:40]
ファミリーにとってはやはり魅力的ですよね。
子どもを連れての外出は大変ですが、駅が近いしららぽーとが近い。インターも近い。
家族でのびのび遊べる柏の葉公園も近い。
柏市の出張所も近くにありますし。



585: 匿名 
[2010-11-28 23:14:16]
583さん私はあなたの意見が聞きたいのです。あおっておいて「みなさんどーぞ」ではないでしょう。
586: 匿名 
[2010-11-29 15:26:48]
正直ここは売れてないですよね?
それは物件はいいけど価格が高いからでしょうか?
それとも物件が良くないからでしょうか?
これから検討するつもりですが、掲示板を見る限り
いいイメージがもてません。
実際モデルルームにも行くつもりですが、販売さんは
本当のことを言わないとおもうので。

587: 匿名さん 
[2010-11-29 15:52:33]
機動隊の駐屯所があってもそこで警察活動するわけでないから
あっても無くても治安に全く関係ないよ。
588: 匿名さん 
[2010-11-29 16:07:14]
機動隊の人が常に門の前にいるのに、科学警察だってすぐそばにあるのに
そんなところでわざわざ犯罪犯すおば かさん はいないでしょう。
589: 匿名さん 
[2010-11-29 16:10:09]
>>586
この掲示板には色々なスレに出没して、目立つ物件をあることないこと下げまくる
へんな人がいます。
営業さんは悪い所はわざわざ言わないかもしれませんが、
嘘はつかないと思いますよ。
気になることは営業の方に突っ込んできいてみたらどうでしょう?
590: 匿名さん 
[2010-11-29 16:20:32]
この掲示板には真実をいうだけでアラシだの排除する人が多く存在しますし
アラシの中に真実があることが多いです。
591: 匿名さん 
[2010-11-29 16:57:55]
↑今までで一番真実。
592: 匿名さん 
[2010-11-29 22:00:19]
入居者が増えてきましたね。
E棟は4世帯から7世帯になりました。
593: 購入予定者 
[2010-11-29 22:15:16]
まだここのモデルルームに行ったことのない方はよかったらいってみてください。
営業が怖い方は、断る勇気さえあれば大丈夫です。しかし、わからないで断念するのは、もったいない。選択肢は多いほうが良いのでは?
このプロジェクトはもちろん三井に莫大な利益を生むでしょう。しかしそのコンセプトは悪くない。私はその将来性にのってみてもいいかな思われました。
できることなら、実際に目で見て肌で感じて、ご自分で確かめてみてほしいです。
594: 匿名さん 
[2010-11-30 12:05:30]
>>586
モデルルームに二度行きましたが、物件はかなりいいと思います。
だけど、価格もいいんですよ…。
でも、その価格に見合う物件であると、私は思いました。
595: 入居予定者 
[2010-11-30 12:33:55]
↑私も同感。良い物は高い。しかし私は住まいに満足して、30年頑張って働こうと思う。
596: サラリーマンさん 
[2010-11-30 16:11:18]
しかし、三井の人間も小物が多くなりましたね。
これだけのプロジェクトなのに
視野が狭いというか、思想が無いというか・・・。
頭が良いから、余計にたちが悪い。

結局は、自分たちの金儲けのみが目的という本性と
社内の評価ばかり気にする人の多いこと。


597: 匿名さん 
[2010-11-30 16:50:21]
596さんは何がいいたいの?
私には、三井に就職できない人の愚痴にしか受け取れない。
598: 匿名 
[2010-11-30 17:05:27]
596さんは頭も良いし立派な考えの素晴らしい方なんでしょう。
三井さんも素晴らしい思想を持つ596さんに教えを請うべきですね。
599: 匿名さん 
[2010-11-30 20:05:59]
社員教育とかダメなんだよね。金にならない事はとことん手を抜きます。これは社風だから仕方ない。
>>596さんに全社員の再教育をお願いしたいです。
600: 匿名さん 
[2010-12-01 10:33:00]
人の三井と言われてたこともあるのに
仕方無いとはいえ、悲しいことですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる