住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲ザ・シンボルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲ザ・シンボルってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-12 23:47:43
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~145.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

1000越えていたので作りました。

そろそろ購入確定及び入居予定者も出てきていると思いますので、是非ここを有用な情報交換の場にしましょうー。
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-07-03 06:05:21

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルってどうですか?

701: 匿名さん 
[2010-09-30 19:40:53]
どっかの物件をネガった後、名前も変えずにそのまま書き込んでしまったのでしょう。
702: 匿名さん 
[2010-09-30 20:40:31]
お隣のシティタワーツインのほうでは綺麗な女性が多かったですよ。
こっちはそうでもないのかな?

703: 匿名さん 
[2010-09-30 20:47:02]
他の物件の購入検討してるシンボル住民なんでしょうか
704: 匿名 
[2010-09-30 20:51:49]
金持ちは服装化粧に金かけるから綺麗に見える
705: 匿名さん 
[2010-09-30 20:58:08]
金持ちは綺麗な奥さんもらえるよ。
706: 匿名 
[2010-09-30 21:18:06]
キャナルママのサイトはブ○ばっかりだったけど‥
707: 匿名 
[2010-09-30 21:24:27]
まぁ、まともな人間は、あんなサイトに自分の顔をさらしたりしないけどね。
708: 匿名さん 
[2010-09-30 22:34:58]
キャバ嬢は豊洲に妙にマッチするね。
成り上がりで派手な化粧してる下品な街というイメージしかない。
だって、江東区でしょ。足立ナンバーでしょ。
709: 匿名さん 
[2010-09-30 22:37:03]
ここは、夜な夜なDW越しに露出プレイとかしてる人いそうな予感。
710: 匿名さん 
[2010-09-30 22:49:09]
ハゲ成金オヤジと元キャバ嬢が夜景を見下ろしながら・・・
711: 匿名さん 
[2010-10-01 00:25:20]
レスが完全に停まったということは、>>709 710は図星だったのか?
712: 匿名 
[2010-10-01 02:20:37]
↑楽しい?
713: 匿名さん 
[2010-10-01 02:59:13]
楽しいんじゃない?毎日掲示板荒らししてるって事なんだから。
714: 入居予定さん 
[2010-10-01 09:29:07]
10月入居予定ですが、フラット35Sを2.16%で実行できそうです。。。
入居が楽しみです。
715: 匿名さん 
[2010-10-01 12:51:18]
変動が2.16を超えるといいですね。
バブル再来ですね。
716: 匿名さん 
[2010-10-01 13:05:13]
豊洲や小杉の住人が必死に関係ないところにきて
自分の街の防衛しているのが笑えるなw

豊洲や小杉の奴らは、住みたい街アンケートや調査で
二子玉川を超えていない事実から目をそらしている。
二子玉川に住みたかったけど住めなかった恨みを晴らしたり、
自分達以外に自分の住んでいる街を褒めてくれないから
他の街のマンションの掲示板で自分達の街を擁護して気を紛らわせているw

一般的に見て豊洲や小杉は二子玉川よりも魅力的でないと知るべきだね。
ただ、好みで埋立地に住みたいとか南部線沿いのパチンコ天国に
住みたいという価値観は認めてあげるよw
717: 匿名 
[2010-10-01 13:51:44]
そんなあなたも関係の無いスレに来てしまっている事に気付いて無いのかしら。
あなたの理論で言えば、あなたは豊洲や小杉を買えなくて気を紛らわしに来てる訳ですね。
718: 親と同居中さん 
[2010-10-01 14:21:30]
716ってネットにかじりつき過ぎて軽い妄想が入ってしまっている感じだね。

>豊洲や小杉の住人が必死に関係ないところにきて
>自分の街の防衛している

本当にそんな事してる人いるか?
何の意味も無い活動だろうに・・
時間あったら楽しい事に使うもんだろ
あんただけだな、自分の何かを「防衛」しようとしてるのw

とりあえず、どうしたら自分の人生がより良くなるか、考えてごらん
ネットを回遊して色々なところに煽りを入れる、
ということなのかもしれんが・・ それで一体何が残るんだろうねw

719: 匿名 
[2010-10-01 15:34:40]
>豊洲や小杉の奴らは、住みたい街アンケートや調査で
>二子玉川を超えていない事実から目をそらしている。

吉祥寺や自由が丘が、二子玉川よりランキング上位なことは
どうやって消化したのかな?目をそらしたのかな?

ランキングなんかに縛られちゃって…哀れだね。
720: 匿名さん 
[2010-10-01 23:06:17]
で、元キャバ嬢が多いって本当?
物件自体ヒカリモノって感じは確かにあるが。
721: 匿名さん 
[2010-10-01 23:08:22]
見たこと無いなアゲ嬢
722: 匿名さん 
[2010-10-01 23:48:38]
禿げ親父もみたことないな。パリッとスーツを着こなしてるビジネスマンか、
少し崩したクリエイティブ系が多いみたい。ファミリーっぽいひとは医者かな。

723: 匿名さん 
[2010-10-01 23:58:00]
724: 匿名さん 
[2010-10-02 02:35:29]
某スレで、提灯広告にいい気になっているウマシカさんを見つけたので、ご報告をば。

http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2kkkz1N003001...
725: 匿名さん 
[2010-10-02 23:58:53]
ここの物件名って超はずかしくないですか?
なんか、物凄く卑猥な感じなんですけど・・・

男根?
726: 匿名 
[2010-10-03 03:16:16]
そのネタ好きだねぇ。
卑猥な思考で頭いっぱいなんだろうなぁ。
727: 匿名さん 
[2010-10-03 03:23:18]
てゆーか、そういう連想を呼ぶネーミングは普通はボツにされるのに、ここは何故か命名いちゃってることにスミフのセンスの無さが現れてるね。

外人とかに凄く恥ずかしいネーミングだと思うよ。
なんたってザ・シンボルだよ?

まあ、見た目もツインに比べて図太いからね・・・
728: 匿名さん 
[2010-10-03 07:39:00]
荒らしさんのレベルはその程度なのでは?(笑)
放置でいいかと。
729: 入居予定さん 
[2010-10-03 17:33:40]
この掲示板って買えない人の妬みや買えた人のエゴが丸出しですね・・・

各々のお金の使い道と決断は自由なんですから、別に何だっていいじゃないですか(^-^)

自分も予定外ではあったけど、MRと物件、そして周辺エリアを実際に見に行ったら総合的に非常に気に入ったので、一括購入しちゃいました(^-^)b

これからレインボーブリッジや東京タワーを眺めながらリビングでリラックスするのが楽しみです♪
730: 匿名 
[2010-10-03 18:22:10]
晴海二丁目には、三菱地所のツインタワー+三井のツインタワー、両方建ちます。
①豊洲のアーバンドッグ、西向きの価格は下がりますね。現在強きに坪360万円で出している家もありますが、坪200まで下がるかな。レインボー・花火も見れないから。
②シンボルからは被害はないですか?
731: 匿名さん 
[2010-10-03 18:32:28]
シンボルの下は植栽かなり力入れるみたいだからますます・・・
732: 匿名さん 
[2010-10-03 19:22:27]
老朽化したタワマンの管理費は払えますか?
733: 匿名 
[2010-10-03 19:50:57]
普通、管理費は老朽化とは関係ありません。
734: 匿名さん 
[2010-10-03 19:56:45]
将来的なことになるけど、老朽化しているマンションに多額の修繕費の支払いがきついのは確かだね。
先のことだから忘れておこう・・・
735: 匿名さん 
[2010-10-03 20:00:43]
超高層建築の修繕費ってどれくらい?
736: 匿名 
[2010-10-03 20:04:20]
100億くらいかな。
737: 匿名さん 
[2010-10-03 21:02:15]
1億ぐらいかと思ってました
738: 匿名 
[2010-10-03 21:04:39]
晴海二丁目にできる巨大タワーマンション、、、
シンボルからの眺望は大丈夫?
739: 匿名 
[2010-10-03 21:06:13]
困る家庭と元々無関係の家庭がありますね。
740: 匿名さん 
[2010-10-03 23:23:01]
シンボルはダサすぎる名前を変えればもうっちょっと売れるんじゃないの?
恥ずかしくて、こんなところ住めないよ。
ザ・ツインもかなり変だったけど。
741: 匿名さん 
[2010-10-03 23:40:49]
シエルタワーとかも恥ずかしいよね。
742: 匿名さん 
[2010-10-03 23:44:05]
自分のキャリアに自信の無い人はフェラーリ乗れないよね。君の、自身無いの?
743: 匿名さん 
[2010-10-03 23:58:45]
シエルって、どういう意味?
744: 匿名さん 
[2010-10-03 23:59:49]
ザ・シンボルときくと、sabu系の人が多そうなイメージがあります。
なんか怖いです。
745: 匿名さん 
[2010-10-04 00:08:45]
男のシンボルを連想するからねえ、

資産価値にも影響しそうな名前だな
746: 匿名さん 
[2010-10-04 00:10:21]
不敬な名称でもあるね。
ちょっと、ヤバイんじゃない?
747: 匿名さん 
[2010-10-04 00:15:54]
むしろシンバルに変えたほうがよくね?
748: 匿名さん 
[2010-10-04 00:16:49]
バルコニーがガラスじゃなくて鉄柵らしいから、むしろザ・シンプル?
749: 匿名さん 
[2010-10-04 00:48:22]
1Fのデンタルクリニックは今日オープンですが、何かすごい椅子ですね。外から丸見えですが。
超最新なのか、超高額なのかどちらでしょうかね。
普通の虫歯治療・保険はOKなんでしょうかね。
750: 匿名 
[2010-10-04 02:37:55]
九月下旬予定の第三期販売まだ始まらないね。
第二期が予想より売れてないのかな。
751: 匿名さん 
[2010-10-04 07:11:58]
名前普通にシティタワー豊洲とかにすれば良かったのにね。
752: 匿名さん 
[2010-10-04 07:18:40]
ツインがあるからね。
豊洲の象徴になってほしいという願いをこめたのかな。
753: 匿名さん 
[2010-10-04 07:55:19]
今でも「シンボル」っていうのは男性器の隠語になってるんでしょうか?
ちょっとあまりにもこの話題が続いてるので気になってしまいました(笑)
754: 匿名さん 
[2010-10-04 08:05:14]
タワーでシンボルなんてついてりゃ揶揄されても仕方ない。
浅はかでしたな。
755: 匿名さん 
[2010-10-04 08:30:49]
一人で何やってんだ。ラ◯ズの営業。
756: 匿名さん 
[2010-10-04 08:43:30]
住民が嫌な気持ちになりますので、そういう話はやめて!!
757: 匿名 
[2010-10-04 09:42:43]
この掲示板見るまでそんな妄想全くしなかったのでビックリです。
シンボルと聞いてソレしか思い浮かばない無粋な人のほうが変人だと思いますよ。
なので住人さんは気にしないで良いと思います。
寧ろ、ネーミング以外に突っ込みどころのない物件ということだと思います。
758: 匿名 
[2010-10-04 09:49:15]
シンボルはツインよりも仕様が良いと営業さんが言ってた。
Fix窓もツインより高さを出していて部屋が広く見えるね。
759: 匿名さん 
[2010-10-04 09:51:57]
仕様のよさは、シンボルはツインより高いから当然でしょう
760: 匿名 
[2010-10-04 11:47:41]
ツインは若干安いみたいだね。
761: 匿名さん 
[2010-10-04 11:49:37]
シンボルの方が共用部分が充実しているが
駅からの距離がネック
762: 匿名 
[2010-10-04 12:38:43]
電車を利用する人はね。
763: 匿名 
[2010-10-04 13:51:26]
シンボルはスカイラウンジ。
ツインはシアタールームとゲストルーム。
764: 匿名さん 
[2010-10-04 14:01:40]
仕様が上がった?確かにサッシの高さは上がったようですが他の部分で…

・玄関巾木 ツイン→大理石 シンボル→木

・玄関靴箱上 ツイン→大理石のニッチ シンボル→玄関ニッチ無し

・住戸内ドア ツイン→立体的凹凸のあるドア シンボル→凹凸の無い一枚モノ

・ベランダ手摺 ツイン→強化合わせガラス製(防音) シンボル→鉄柵製

・エレベーター(高層階用のみ) ツイン→240m/分 シンボル→180m/分

以上一目で分かるような部分まで(価格を押さえる為に)ツインに比べて仕様が下がってしまっているそうで物件価格を考えると残念な所です。

他にもトイレ内吊り戸棚がツイン標準に対してシンボルオプション等、シンボルの仕様がツインに比べて上がったとは言い切れない部分が多数あり、仕様が上がったの言うのは営業トークとして聞く必要があると思います。

ミストサウナは追加するとなるとコストが数十万円掛かるそうなので、ツインと比べると大きな魅力ですけど。
765: 購入者 
[2010-10-04 14:06:04]
あら、ま、攻撃的な人の登場ですね。
同じ名前を背負ってるんだから、どうでもいいじゃない。

どちらの住民さんでないことを祈ります。
他社の営業さん、余計なことしないでね。
766: 匿名 
[2010-10-04 16:22:33]
>>765
どっちも選べるけどどっちにしますか?
と言われて悩みに悩んだ検討者かもしれないよ
今はもうツインはあらかた売れちゃったけど春頃はそういう売り方だった
どっちにしますか?と言われたら必死に引き算するしかないからね
両方買うってわけにはいかないから
どっちにもどっちのいいところ悪いところがある
767: 匿名 
[2010-10-04 22:15:53]
リビングダイニングの窓の高さ(大きさ)が違うだけで部屋が狭く感じる@ツイン
眺望、リビングダイニング重視派ならやっぱりシンボルかな。
第二期がある程度売れないと第三期の物件がでてこないね。
768: 匿名さん 
[2010-10-04 23:13:17]
角刈り褌姿のマッチョなアニキが住んでる物件はここっすか?
769: 匿名 
[2010-10-04 23:58:57]
私も正直、シンボルがツインより仕様が高いとは言い切れないと思いますよ。
でも、好みで良いんじゃないでしょうか。
ツイン住民も利用出来るとは言え、マンション内にスカイラウンジが有るのは、特に低層階を検討されている方には魅力的ですしね。
770: 匿名 
[2010-10-05 01:38:16]
これだけセキュリティチェックがあると、ネットスーパーや宅配業者が大変な感じ。
ネットスーパーは台車で運んできたりするからエスカレーターは無理ですよね。
なのでエスカレーター脇のエレベーターで2階まで来てもらって2階からまたエレベーターになるね。
説明しないと最初は大変だろうな。
慣れてしまえば楽でしょうけど。
実際住まわれてる方どうですか?
771: 匿名さん 
[2010-10-05 01:45:54]
互いの共用施設を利用できるとして、エントランスのオートロックは、ツインとシンボルが同じFeliCaキーで両方とも開くのですか?
772: 匿名さん 
[2010-10-05 08:25:36]
>>764
制震、梁、柱、間取り。
773: 匿名さん 
[2010-10-05 08:32:44]
営業の言う事は半分に聞いてます。私はツインより仕様は落ちるけど値段は同じと言う
人と、仕様は同じだけど値段は上がりますと色々言われ本当の事言う営業なんていないと思いました。
自分の目でとことん見るしかないですね!
774: 匿名 
[2010-10-05 10:48:27]
>>772
制震だからこそ梁+柱ですね。
梁と柱は細い方が良いですが、メンテナンスや修繕を考えれば私は制震や免震より耐震を選びます。
間取りは好み次第だと思いますが、あまり差が無い印象です。
775: 匿名さん 
[2010-10-05 11:02:04]
いずれにしても、ツインもシンボルも良いマンションということにかわりないということで。笑
シンボルを見てきたけどエントランスはオフィスビルみたいだね。
シアターではホテルライクと言ってたけど、、オフィスライクな感じ。
2階のグランドロビーも天井の高さがハンパないしマンションて感じが全くしない。
エレベーターが低層中層プレミアム(高層)にバンク分けされてるのもオフィスっぽいね。
内廊下も静かだしTTTより明るい。笑
部屋の窓がとても大きいから同じ間取りの他のマンションより部屋が広く見えるて明るい。
窓は紫外線カットされてるから美容にも良いね。
776: 匿名さん 
[2010-10-05 11:13:27]
同じ方角でも中層と高層でかなり眺望が違う。当たり前か。
間取りは中層が良いけど(個人的に)眺望は高層が良くて迷う。
777: 匿名さん 
[2010-10-05 11:33:51]
最近小さい地震がちょこちょこありましたが、シンボルやツインの揺れはどうだったんだろ。
778: 匿名さん 
[2010-10-05 11:36:43]
大規模タワーマンションは、小さな地震ではほどんど揺れないんですよ。
昨日のは仕事でいなかったので存じませんが。
779: 匿名さん 
[2010-10-05 15:20:42]
良かったです。
以前タワーマンションの高層階は船酔いする程揺れると聞いたもので心配してました。
ありがとうございます。
780: 匿名さん 
[2010-10-05 15:23:19]
あ、ちなみに778さんはツインですか、シンボルですか?
781: 匿名さん 
[2010-10-05 15:43:50]
フローリングはプレミアム住戸と下のスタンダードでは仕様が違うと言われまし
たが、見た目はそんなに違わなかったな。
確かコーティングは両方ともされてるんですよね?
782: 匿名さん 
[2010-10-05 15:44:08]
建物は大丈夫でも
表層地盤が液状化や
土壌汚染じゃ
外にも出られないよ
783: 匿名 
[2010-10-05 17:11:12]
家ごと潰れて死ぬよりマシ。
784: 匿名 
[2010-10-05 21:10:39]
確かに安全ならタワマンかもしれませんね
785: 匿名 
[2010-10-05 21:20:10]
タワマン低層が一番安全だよねぇ
786: 匿名さん 
[2010-10-05 22:10:04]
阪神淡路地震では、低層階が潰れていたビルがあったよね。
耐震だと阪神淡路レベルで倒壊するらしいけど、どうなんでしょう。
787: 匿名さん 
[2010-10-05 22:25:29]
だから、ここはdwが凶器と化すんだよ。
地震で家具がガラス窓ぶちやぶって落下。
一緒に落ちないように、部屋にいるときは、ちゃんと体には命綱をつけておこうね。
788: 匿名さん 
[2010-10-05 22:39:51]
>>786
完全に大嘘ですね。
今更、阪神淡路レベルの震災を念頭に入れていないタワマンなんか存在しない。
更に違法建築問題が色々と明るみになり、耐震面は厳しくなっている。
と言う訳で、2004年以降の大手デベなら少なくともその心配は無い。
それでも心配なら地下シェルタでも掘って下さい。
と言うか、そのレベルで気にする人がなぜタワマンの検討スレに居るのか不思議。
789: 匿名さん 
[2010-10-05 22:43:53]
>>787

防弾ガラスだからそれは無い
790: 匿名さん 
[2010-10-05 22:47:42]
防弾じゃないよ。そんな重いガラスをタワマンで使うわけがない。
営業にきいてごらん、多分はっきりしたこと言わないと思うよ。
DWは、これが怖いんで検討から外した。
791: 匿名さん 
[2010-10-05 22:50:17]
意味不明だな。コンクリートが軽いっていうつもりか?
まさかタワーマンションは木造だっていいたいの?
792: 匿名さん 
[2010-10-05 22:51:07]
大丈夫ならいいんだよ。
本当に大丈夫なんですね。
793: 匿名さん 
[2010-10-05 22:54:39]
戸境壁すらコンクリじゃなく乾式壁で重量浮かしてるのに、全然わかってないな。
タワマンは上層階の重量をいかに軽量化するかに必死になってる。
ゼロ戦みたいなもんだな。

ハリボテなんだよ、ハリボテ。

防弾ガラスなんて単価がバカ高いのに使うわけがない。

DWしてるのも眺望というよりは、むしろ軽量化によるコストダウンが狙いじゃないか?
794: 匿名さん 
[2010-10-05 23:56:23]
実質ゼロ金利で、もしかして提携優遇金利が0.675になったりするのか!?
795: 匿名さん 
[2010-10-05 23:58:38]
それよりコーティングの話はどーなった
796: ご近所さん 
[2010-10-06 00:01:11]
このマンション、蛍光灯の灯りがわざとらしいくらい多いですね。
797: 匿名さん 
[2010-10-06 00:05:37]
どこのことでしょう。
798: 匿名さん 
[2010-10-06 00:20:45]
ゼロ金利は嬉しいよね。
これ以上ないくらい下がってる時こそフラットが安心。
799: 匿名さん 
[2010-10-06 00:37:18]
少ないと売れ残り。
多いとわざとらいし。
さすがはネガティブ、思考が陰湿だねぇ〜。
MR行ってみ、ガラスの強度を自信満々に説明してくれるから。
800: 匿名 
[2010-10-06 00:43:51]
ガラスの強度は一度も説明されなかったなぁ。
二度行ったけど。
営業によってアピールポイントが違うのかな。
担当をベテランに変えてもらうとかってできる?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる