三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「BELISTA東淀川大桐 Part-Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. BELISTA東淀川大桐 Part-Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-06 10:28:24
 

Part-Ⅱ突入です。

『BELISTA東淀川大桐(Part-Ⅰ)』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6733/

[スレ作成日時]2010-07-02 15:17:34

現在の物件
BELISTA東淀川大桐
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐  [セカンドステージ]
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
総戸数: 688戸

BELISTA東淀川大桐 Part-Ⅱ

44: 匿名さん 
[2011-09-10 14:22:27]
ここのレスは嫌な感じだけどベリスタがムチャクチャ値引きで買えます。
売れ残りを安く買うには最高のターゲット。
45: 匿名 
[2011-09-12 18:36:25]
75超えのお部屋が 1880万です。凄いお得ですよね。さらに値引きが狙えそうです。永住するならいいかも。
47: 入居済み住民さん 
[2011-09-13 11:49:14]
>41
まったく同感です。

>46
まったく逆です。若い夫婦に良い条件がいくつもあります。裕福な人なら趣味や高級車を所有する余裕も持てます。完売してませんがこの地域でこれだけ売れたら上等だと思います。マンション自体も周辺のマンションと比べてもとても良いマンションですよ。
49: 匿名さん 
[2011-09-14 01:00:32]
No.41 不動産関連の専門職=営業さんが自分で購入されたんですね。

そりゃ、だらだらと長文で必死な弁明も納得です。(お疲れ様です)
50: 匿名 
[2011-09-14 17:38:22]
地元の不動産屋に ここだけは買ったらあかんって言われました。
51: 入居済み住民さん 
[2011-09-14 21:22:51]
ベリスタの営業ではないですよ。「不動産の専門職」をインターネットで検索してみてください。鉄筋コンクリートの共同住宅の法定耐用年数は65年で、経済的残存耐用年数も不動産業界の通常では50年で見ます。50年後に建替を行うと仮定した場合、その割引現在価値は不動産事業利回り5%と仮定して1%程度のコストしかかかりません。つまり、将来の建替時に3,000万円のコストを負担しなければならないと仮定した場合、現時点の現在割引価値は30万円程度の負担でしかありません。将来のコスト増を懸念することは私がいる不動産金融市場の常識から見て極めてナンセンスです。
そもそも、マンションの建替えがどの程度大変か、知っているのでしょうか??マンションの建替えに関する円滑化法が2003年に制定されましたが、大規模・小規模を含めて1,000万戸以上ある分譲マンションで、実際に建替えが行われたのは100例にも満たないという事実を踏まえての意見なのでしょうか??
53: 入居済み住民さん 
[2011-09-14 22:33:14]
べリスタだけでなく、高級な小規模マンションであったとしてもマンションの建替は難しいという意味です。マンションが一戸建て住宅(安物の建売ではありません)に比べて、割安なのは完全所有権ではなく、区分所有権に過ぎないため、共有のリスクを伴うからです。
50年先のことが、とても心配な方は一戸建て住宅を買えばいいのではないでしょうか??
ただし、50~60年も先のことは誰にもわかりません。生きているかどうかさえ怪しいと思いませんか?日本自体が中国の一つの州になっているかもしれません。そんな先のことを心配しても仕方がないと多くの人が現実的なスタンスで考えるため、一般にマンションが売れているのではないでしょうか??
54: 入居済み住民さん 
[2011-09-14 22:56:47]
一般的に、大規模マンションの方が一人あたりの修繕負担金が低くなるので、大規模修繕の際には小規模マンションに較べて有利だと、マンション管理の専門業者から聞きました。1億円の修繕金を500世帯で割るのと、50世帯で割るのでは計算することなく分かると思います。
また、建築費・リフォーム費用は固定費用の割合が高いので、規模が大きくなればなるほど、規模の経済性が働いて工事単価も割安になっていきます。
55: 匿名さん 
[2011-09-15 00:55:54]
48~50
なんなのでしょうねこの人たち。
負の一般論をかかげてさもベリスタが悪いような意見をわざわざここに来て書き込んでいます。
建替えのリスク?何を言ってんでしょ。正直笑いました。
52の意見もそうですが必死に自分が生きてるかさえもどうかわからない先のリスクをアピールしてます。そんなに不安なら賃貸という選択肢を選んでいただきたいものです。
48はなりすましなので論外。
ベリスタは大規模で派手&手ごろな価格なので注目されやすい物件です。それだけにねたみや中傷を受けやすいです。
一戸建てなんて建替えどころか外壁の修繕さえままならない家庭がほとんどです。大規模なら修繕リスクが低いです。それが大規模のメリットの一つです。
56: 匿名さん 
[2011-09-15 01:12:45]
ここ
いいマンションだと思います
58: 匿名さん 
[2011-09-15 08:54:18]
ここにはこのマンションを叩くことが趣味みたいなー人が生息していますね。
市内で安くてそこそこ広いマンションが欲しいなら選択肢に入りますね。
事業主は信用あるところだし、コストパフォーマンスはいいかもね。
60: 匿名さん 
[2011-09-15 09:24:55]
安いから掘り出し物狙いで交渉したらいいのでは。
自転車で走り回れるお若いご家庭にはナイスな選択。
62: 匿名さん 
[2011-09-15 14:11:37]
中古でもないからそんなボロ値、賃貸に出します。
63: 匿名 
[2011-09-17 04:03:59]
66ちょいの部屋なら そのぐらいまで下がりますよ〜。最近 この辺りは賃貸も空きが目立つので 賃貸に出すのも厳しいかも知れませんね。
64: 匿名 
[2011-09-17 07:11:34]
住民用の掲示板が酷すぎて値引きを言われても躊躇してしまいますね。
66: 匿名 
[2011-09-17 12:18:26]
>>65
溜まってる中高生って、具体的にどの場所ですか?
67: マンション住民さん 
[2011-09-20 17:17:16]
一気にベリスタアンチが増えましたね。
わざわざ悪口を何度も書き込みにくるなんて相当思い入れのあるマンションなのでしょう。
売れ残るのはこのご時世とここの地域にしては680戸が多いというだけです。
500~600売れてる現状をなぜ評価できないのでしょうか。
駅からも遠く感じたことありませんしいろいろと便利なマンションなので快適です。
最近のマンションはだいたい70年は大丈夫です。建替やら賃貸やらネガティブな心配するなら分譲を検討しなければいいのですよ。
でも知識としていただきたいので他のマンションや一戸建ての場合の建替費用など例をあげてくれませんか?根拠があって述べてるのですよね??
68: 匿名 
[2011-09-20 17:27:16]
100戸近い売れ残りがあるのに評価しろとは無茶。
本当に便利なマンションがこの価格ならとっくに売れてる。
便利じゃないから売れないだけ。

中古も既に出てるけど未入居が売れないのに果たして中古が売れるのか疑問。
きっと買い取りになって信じられない損失が出てるだろうね。

59が言ってることは正論。
ここは利便性も広さも妥協がいる。
いいのは値引率だけ。

同じ大規模でもパークシティー南千里丘やサンマークス大日のように駅近じゃなきゃ価値はない。
69: 匿名さん 
[2011-09-20 17:45:48]
たとえ不便でも車や原ちゃり、ママチャリあったら大丈夫。特に若い世代は
安いに越したことないです。
71: マンション住民さん 
[2011-09-21 00:46:27]
最上階ですが中古が出てすぐ売れました。68は何を根拠に言っているのか?
アンチ大規模ならここに来る必要はないかと。売れ残りがそれほど気になるなら一戸建てにしましょう。
そんなに気持ちが小さい人だと落ち着いてマンションには住めませんよ。
一戸建てだとしても大きな庭が必要ですね。建売の小さな家だとマンションより近隣の声が気になりますよ。

72: マンション住民さん 
[2011-09-21 00:57:43]
>70
階によりますね。
15階だと夜でも窓全開でも虫が来ません。カナブンなど大型の虫ならたまに廊下で見ます。湿気も下より少ないようです。
近くにお住まいなのですか?堤防での散歩がすごくきもちいいですね。
下層階はやはり価格面が魅力が一番です。玄関からのアクセスも楽です。
スーパーならライフだと自転車で10~15分です。それを遠いと見るかは人それぞれですね。私は車なので大日のイオンも行きますので関係ないですけどね。
工場の臭いは雨の日以外は気になりません。なぜか雨の日は臭う時があります。
75: 匿名さん 
[2011-09-21 09:18:10]
どうでもいいやん そんなこと どこまで細かいねん しっかり働きや
76: 匿名さん 
[2011-09-21 09:57:21]
まあこれだけの激安マンションなので
他のことなんてどうでもいいよな。
77: 入居済み住民さん 
[2011-09-21 10:09:36]
>73
やめとき。あんたのほうが荒いで。どんだけ粘着やねん。
売れ残ってるのは事実やよ。
売れ残ってる部屋は間取りや階数などに魅力が無いなど理由があるのも事実。そのぶん安くなってる。
単純にこの場所には多すぎたんよ。それが一番の要因。
快適に暮らしてるしモラルも高い。すごく静か。掲示板では散々だけど。
80: 入居済み住民さん 
[2011-09-21 10:22:00]
>79
どして??
82: 匿名 
[2011-09-21 11:11:58]
住んでる棟によってスーパーまでの距離・時間は違います。
自転車で15分なら上新庄まで行けます。
年代で変わりますので20代なら15分もあれば徒歩で関西スーパーに余裕で行けます。
87: 匿名さん 
[2011-09-21 12:56:29]
もう止めときや
88: 匿名 
[2011-09-21 13:23:54]
てかエントランスで座りながらゲームしている子供達を発見した。なんで椅子に座らないんだろ
89: マンション住民さん 
[2011-09-22 06:22:56]
私はライフなら10分くらいですかね。
駐輪場にあるタイヤに自動で空気入れる機械が超便利&超嬉しい設備ですね。
いつもタイヤはパンパンなので重い荷物でも自転車が楽々です。
90: 匿名 
[2011-09-22 22:07:30]
89さん、空気入れの件、初耳です。何処にあるのでしょうか。教えていただけたら幸いです。
91: 匿名 
[2011-09-22 22:38:57]
D棟の横にあります。
これがまた地味に使えるアイテムです。
92: 匿名 
[2011-09-23 08:53:11]
あらま!それは素敵。91さん、情報ありがとうございました。
93: マンション住民さん 
[2011-09-26 12:14:15]
89です。
ひょっとして知らない人多いのでしょうか??
購入後に敷地内を歩いて説明を受けた時に感動しましたよ。これこそ実用的な設備です。
ベリスタの魅力の一つは設備が充実していることなのに営業はもっとアピールするべきですね。
94: 匿名 
[2011-09-28 17:08:56]
アンチ多いですねw
駅近や資産価値重視なら検討から外せば良いだけなのに。
永住する人には安くて静かでそこそこ良いと思うけど。
資産価値気にするって住む気ないなら気にせずどんどん他のマンションに行けば良いんじゃない。
資産価値の上がってるマンションってこんな地域にどれだけあるの?
そんなプラスになる程のマンションがある?
例えばで良いので資産の上がったマンションを教えて下さい。
どういうのが上がるのか知りたいです。
駅、駅って凄くうるさい書き込も多いけど、駅なんて今年に入ってまだ一度も利用してない住人からしたら全くどうでも良いです。
駅を利用しない人もいるんですよ。
駅が近いのが良いなら横なり前なりに戸建てでも建てたらマンションなんかより断然便利だと思いますよ~
95: マンション住民さん 
[2011-09-29 17:19:46]
減価償却されるわけですから下がるのは必然ですね。土地の値段が上がる場所というのは都市計画でこれから駅ができる、などこれから付加価値がつくような限られた場所じゃないでしょうか今の時世ですと。放っておいても上がっていたバブル時代脳をお持ちの方は今でも気にしているのかもしれませんね。
わたしは江坂近辺の賑やかな場所からここを購入しましたがこちらのほうがよっぽど落ち着きます。工場があるのが欠点ですがそれ以外は満足です。それこそ工場が減れば資産価値があがると思えるほどです。私は主に車で行動しますが内環外環へのアクセスが気に入っています。だいどう豊里もたまに使いますが直線的な近道使えば逆に近く感じます。
まぁここでネガティブな書き込みしてる人は本当の検討者ではないでしょうけど、この方たちは駅近・一戸建てが購入できるのでしょうか。そんな人がわざわざここに書き込みしないでしょう。
”ベリスタ”シリーズのマンションなので施設充実ですし大手デペなので安心もあります。
いまの値段がいくらなのか知りませんが値下げしても完売しないのはただ単にこの地域に需要がなかったということだと思います。なんせ688戸ですから。ここより以北の大阪では最大ではないでしょうか。
96: ご近所さん 
[2011-09-29 17:42:58]
同じ三菱でも梅田と大桐豊里ではこうも違うものなんですね。
98: 匿名さん 
[2011-09-29 21:51:53]
ほんまかいな
99: 匿名 
[2011-09-30 01:19:49]
騙された?ださっ!
100: 匿名 
[2011-09-30 08:07:52]
どこの営業だって嘘なんて簡単につきますよ。
売らなクビに追い込まれるんだから当たり前。
売ったらボーナスに反映されるから美味しいしね。
マンションなんて妥協しないと買えない。
満足出来る物件なんて無いでしょう。
規約がある時点で窮屈なんだし、戸建てでも庭無し3階建てだと満足出来ないと思う。
こうなると賃貸が一番な気がする。
嫌ならすぐ越せば良いんだし。

梅田と大桐比べるっておかしいでしょ(笑)
色々な面で同じになる訳ないし^^;
101: 匿名さん 
[2011-09-30 09:48:09]
営業が騙す?もっと立派な会社と付き合いましょう。高い買い物なんですから。
騙されるのは怖くて賃貸生活?
そんなら賃貸で生涯をまっとうして下さい。
102: マンション住民さん 
[2011-09-30 12:36:31]
>97
え、と95ですが何かw
どうしてすぐ営業とか言うのでしょうか。悪口言ってる人も営業多いですよ。他店の営業ですが。
わたしはここに住んで1年以上経ちました。とても満足しているのは確かです。私も多少の値引きで購入しましたが上層階のこの価格でこのクオリティは他に無かったです。
騙されたというのは具体的に何があったのですか?差し支えなければ知りたいです。
あと100が言うように営業は口先で仕事をします。極端な場合商品のことをまったく知らなくてもできる仕事です。ただし悪質なケースだと営業トークでは許されない場合もあります。高い買い物ですし。
賃貸は気が楽と思えるのは20代まででしょう。30超えてくると将来が不安になります。いつでも現金で買えるほど余裕があればいいですが歳取ってからローンを組むといろいろ大変です。しかも今は住宅ローン減税など優遇措置がありますが将来はどうなることやら。
104: 匿名 
[2011-10-01 20:29:50]
は?
誰に対しての書きこみ?
騙されるのが怖くて賃貸なんて誰か書いたの?
賃貸が気楽ってのは書いたけど…


震災があったりで修復出来ない程・・とか無いとは思うけどそんな事があったら引越せば良いだけの賃貸も有りだったかな~と思ったりはする。
105: 入居済み住民さん 
[2011-10-01 21:25:04]
このスレに何度もわざわざ粘着的にネガティヴな書き込みをする人間は、次のタイプだと思います。
①近隣の不動産営業又はマンション業者、②かつて当マンションに入居していたものの、不本意な退去を強いられた方、③精神的、社会的、経済的に恵まれず、その捌け口を売れ残りマンションに求めるコンプレインな方・・。
特に継続的にチェックしているのであれば、場を荒らされた近隣同業者の書き込みがあるのではと、推定しています。
いずれの方も、自己中心的で、社会性が乏しく、入居者への気遣いを微塵も感じない冷酷な人と思われるので、このマンションを検討される方は、このような継続的な否定的書き込みを気にする必要はないです。
106: 匿名さん 
[2011-10-01 21:39:25]
近隣会社の担当もそこまで暇でないでしょ。荒らすことが趣味のニートな
モテない君の可能性が大と見ます。
107: 入居済み住民さん 
[2011-10-01 21:43:10]
そうかもしれませんね。いずれにしろ、購入検討者のためを思って書き込んでいるとは考えられないので、大変見苦しく、やめてほしいです。
108: 匿名 
[2011-11-06 21:27:22]
自殺があったのは本当ですか?
111: 匿名 
[2011-11-07 08:54:03]
11月に入ってから1200万円引きの値段を提示されている購入検討者ですが、自殺の話はあとから他の不動産屋に聞きました。

自殺があったのならこちらから聞かなくても契約前に説明があるはずですよね。
うちはまだ検討中なので契約には至らないですが。

この掲示板にも自殺の話は出ていなかったので、てっきり嘘か噂だけだと思っていましたが、築3年で事故ありなら1200万円引きで当たり前という気がしますね。
113: 匿名 
[2011-11-07 10:34:52]
自殺のあった中古物件を不動産屋ではなく、ベリスタの営業が扱っているのですか??


以前行った時に案内されたのは未入居の新築の部屋だけでしたので、中古も扱うとは知りませんでした。


114: 匿名さん 
[2011-11-07 10:51:22]
>113
いやこの話に新築だぞ。

1.今営業マンから1200万の値引きを提示されている。
2.違う物件も検討しているので、不動産屋に行ったら、
  その不動産屋からベリスタで自殺があったと聞かされた。
3.検討中とは言え何も言わない営業マンへの不信感と
  1200万値引きも事故物件としてなら普通かも

ということ。
115: 匿名 
[2011-11-07 10:57:07]
114

なるほど。
契約前に説明があるはずとありましたので、検討している部屋がその自殺のあった部屋なのかと思いました。

契約するのは事故と関係のない部屋でも、事故があったと説明する必要があるのですか?

勉強不足でスミマセン…

116: 購入検討中さん 
[2011-11-07 11:01:50]
その不動産屋からの情報では、

不動産屋もローン担当の銀行関係の人から聞いた
アルコープ側から中庭への転落
住人ではなく部外者の自殺

事実でなかったら大変なので、悪い噂程度に聞いて下さい。
事実としたらいつ頃のことかな?

あのきれいな中庭に!?

117: 匿名 
[2011-11-07 11:18:34]
>>111さん
どこの不動産屋さんですか?
118: 匿名 
[2011-11-07 11:19:22]
さらになるほどです〜。

ベリスタの部外者がなぜベリスタで…
営業が言いにくい気持ちもわかりますが、それが事実なら一言欲しいところです。

とても残念な事故ですね。
120: 購入検討中さん 
[2011-11-07 13:00:42]
モデルルーム見に行った日曜日も、子供や家族がゾロゾロと出入りしているせいか、入り口の自動ドアが開けたまま固定になっていましたよ。

また、セールス訪問も多いだろうし
、全棟横つながりなのもセキュリティとしては悪いのでは?
121: 匿名 
[2011-11-07 13:04:53]
4LDKも 2500万だし さらに値段が下がってるので 検討しましたが 事故物件なら 怖いですね。
さらに 価値が無くなりますね。
122: 匿名さん 
[2011-11-07 14:25:49]
ここ大阪市なのに、値引きも含めたら大阪全体でも最安クラスのマンションだよね。
125: 匿名 
[2011-11-07 15:04:01]
どこにでも出てくる住民が反論してこないところをみると、事故も本当みたいだね
126: 匿名 
[2011-11-07 15:19:55]
自殺は北区の某マンションではないですか?
128: 匿名 
[2011-11-07 20:46:01]
北区のは、転落事故と自殺は別件です。
自殺は不動産屋に確認済み。
その為中古物件が大幅値引きでした。
133: 物件比較中さん 
[2011-11-08 15:35:07]
事故物件っつても購入する部屋の中でなければあまり気にならんけどね個人的には
それはそうと1200万引きってのはすごいね、どの部屋か知らんけど
チラシの一番高い4LDKが2690万だから仮にそれだとしても1490万か…
まだまだ安くなりそうだしもうしばらく様子見ようかな
135: 匿名 
[2011-11-08 22:44:51]
自殺ではなく事故なのでは?

先日救急車に子供二人が乗り込む所見たけど

137: 匿名 
[2011-11-09 03:02:00]
自殺ってどこでですか?
気になります。
中庭って?
アルコーブならAB棟ですか?
中庭に面した部屋に住んでますが、一度もそんな騒ぎなかったけど本当ですか?
いつ?
住人が知らないなんてあるの?
普通大騒ぎになるでしょ?
全く平穏だけど。
部屋で自殺なら分からないかもしれないけど、飛び降りなら野次馬で凄いから気付くと思うんですが。
139: 匿名 
[2011-11-09 11:11:54]
>>138さん
その地元不動産屋さんを教えて下さい。
141: 入居済み住民さん 
[2011-11-09 13:48:42]
ずーっと住んでいるけど、そんな事件はない。
平和なもんです。
自殺なんかがあったらマンション中大騒ぎになるし、人が死ぬような転落ならすごい音がして絶対気付く。
マンション中知り合い多いけど、そんな話聞いたことない。

マンションで自殺があったなど、トイレの花子さん並の怪談だね。
ダメだよ~、小学生の仕業かな?ええ大人があほらしい話に付き合うのはやめましょう。
142: 匿名 
[2011-11-09 14:10:59]
確かに不動産屋の実名も言えないのはおかしすぎる。
あなたが実名を言えない理由がないですから。
北区のマンションはしっかり実名の不動産会社の名前に支店名も出てます。
143: 匿名 
[2011-11-09 14:14:10]
141さん、そうですよね。
自殺でも何でも人が死んだらパトカー何台も来るから大事になりますよね。
毎日中庭であんなに普通に子供達が遊びまわってるのに、そんな事件あり得ない。
あまりにも酷いから、そんな情報流してる人訴えられてら良いのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる