中古マンション・キャンセル住戸「築後40〜50年でマンションはどうなる???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 築後40〜50年でマンションはどうなる???
 

広告を掲載

ペネロープ [更新日時] 2022-05-09 11:32:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの寿命と建て替え| 全画像 関連スレ RSS

現在中古マンションの購入を検討中で、
「長期居住」および「資産価値」の観点から考えています。

例えば、躯体がだめ(ひび→水の浸み込み→錆び→膨張→ひび幅拡大)になったら
取り壊すか廃墟になるかだと思いますが、いかがでしょうか?【Q1】

取り壊しの場合、更地のままか建て替えか、どうなるのでしょうか?【Q2】

その際に、元の住民はどうなるのでしょうか?【Q3】

建て替えの場合、容積率が目いっぱいだったとしても、
つまり、戸数を増やさなくても、一戸あたり1,000〜2,000万円程度で、
もとの住居と同等の住居が入手できるように思えるのですが、
いかがでしょうか?【Q4】

また、躯体がだめになっていない場合、売却できるでしょうか?【Q5】

少なくともあと20年もすれば、答えは自ずと見えてくるのでしょうが、
その答えを今知ることができればありがたいのですが・・・。

遷都もあるのか?
購入ではなく、いっそ賃貸でいくか・・・?

いろいろと考えてしまいます。
ご意見をいただければ幸いです。

[スレ作成日時]2006-11-28 22:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

築後40〜50年でマンションはどうなる???

22: 匿名さん 
[2006-12-12 15:43:00]
有益なご意見が出てますね。私もついでに

まず20年〜30年の物件では
①エレベータの更改時期
  エレベータは一機2000万弱(工事費込)
②屋上防水の改修 これは結構お金がかかる

③タイルの剥離 これは人身事故につながるので要注意
  接着剤注入

④サッシ・鉄部の劣化

⑤共有部給排水管取替え

⑥給水タンク取替え

いずれにしろ、大規模修繕は1回目 2回目 3回目と
金がかかります。これらをいつ行ったか、また行う予定か

また修繕積立金の残高確認
今後の修繕計画の有無(理事長さんか管理会社に聞く)

給水管の錆(赤水がでないか)昔は鞘管ヘッダーなどなかった。

スラブの薄さ 壁の薄さ
とにかく壁は内装で厚くできるが床の薄さはどうしようもない。

隣人。とにかく賃貸が多いから隣に変な人や組織がいないか
どうかしっかり確かめる。
23: 匿名さん 
[2006-12-12 16:27:00]
>>22
32年の山手線沿線の中層マンション(70戸)の理事を何期かしているので実体験をお答えします。
途中で買ったので、居住は12年です。
各社のHPなどで言われているのと随分違いますから、ご参考になると思います。

>①エレベータの更改時期
最近はエレベターは安くなったので、費用は1,000万円(定員9名)くらいだそうですが
1基しかないので、約2ヶ月の工事期間使用不能なので非現実的、最近の傾向としては、
部品交換で対処するケースがほとんだそうです。ゴンドラ内のリフォームは500万円程度で
できるそうです。
デパートやオフィスビルでエレベターの交換をしているのを見たことないですよね?
リフォーム止まりが現実的らしいです。

>②屋上防水の改修 これは結構お金がかかる
これも鉄部の塗装と同時にやりましたが、200万円も掛からなかったとお思います。

>③タイルの剥離 これは人身事故につながるので要注意  接着剤注入
うちは、タイルではなく塗装だったので20年目にやりましたが共有部分の給排水管交換、塗装
全部含めて3,000万円位だったそうです、足場を組むだけで1,000万円も掛かるのには驚きました。

>④サッシ・鉄部の劣化
これもサッシメーカーに問い合わせましたが、開閉が重い大多数の原因は戸車の問題で
部品代は数百円ですし、カギの部分は専有部分だと管理会社に確認しましたので交換していません。
交換するとなると、180×180の窓で20万円程度だそうですが、美観を除けば機能的には
30年程度では、何の問題もありません。リフォーム時に黙って交換したお宅もありました。

続く

24: 匿名さん 
[2006-12-12 17:22:00]
続き
>⑤共有部給排水管取替え
これは、20年目に大規模修繕でやりました、MB内で取り替えることも可能でしたが
在宅、不在があるので外付けで配管しました。共用廊下の天井に配管がむき出しになりましたが
内廊下でも、それほど違和感はありません。

>⑥給水タンク取替え
25年目に屋上の貯水タンクは、消火栓に変更して直接給水方式に変更しましたが、費用は300万円程度
だったような気がします。屋上に貯めないので衛生的になった反面、水が冷たくなりました。

>給水管の錆(赤水がでないか)昔は鞘管ヘッダーなどなかった。
給湯給水管は、専有部分ですが補助金制度(25年目)で95%のお宅が2年間の期間内に交換しました。
(公平を期すため、過去10年以内の交換の場合も、契約書を確認して支払いました)
だいたい費用は、1戸あたり40万円程度なので20万円を総会決議で補助金として、積立金から
支出しましたが、モチベーションになったのかリフォームも併せてするお宅が多かったです。
交換も従来の鉄管ではなく、内部がライニング管なので今後の寿命は遙かに永いようです。
この制度を実施してから、それ以前数件あった水漏れ事故は1件もありません。

>スラブの薄さ 壁の薄さ
当時の高級マンションだったらしいですが、当時の標準でスラブは15㎝程度だそうですが
今年実施した住民アンケートの結果からも騒音問題があるのは、5%、通常我慢の範囲20%、
全く問題なし75%という結果でした。(小さな子供がいる家庭は15%程度)
もちろん管理規約で、リフォームの場合は遮音等級L45のフローリング使用を事前届け出で理事長が
確認しないと工事許可は、出しません。
(事前届けなしでは工事車両の駐車も認めないので、事前届け出は制は100%効果がありますよ)

>隣人。とにかく賃貸が多いから隣に変な人や組織がいないかどうかしっかり確かめる。
これは立地によるところが大きいようです、現在40%賃貸になりましたが隣人トラブルは全く
聞かないです。幅広い年代が居住し老人から子供までいるのが、幸いしているのかもしれません。

最後に、修繕積立金が駐車場も含めると年間1000万円強(㎡/160円)あるので、
過去は一時金の持ち出しなしで工事費は、全てまかなえました。
今後は、オートロック1,500万円、エントランスの美化500万円、鉄部塗装700万円
エレベターリフォーム500万円、消火栓交換250万円
近い将来大規模修繕3,000万円をするつもりですが、それほど大きな一時金が出るとは思えません。
50年維持できるのか、70年100年維持できるのか不明ですが、少なくとも現在は2LDK〜3DK(60㎡前後)
で家賃13〜15万円で借り手がいるし、古いからといって数ヶ月も空いている部屋はないので
今後急激に、荒廃したりスラム化することはないと思います。(駅10分未満の立地なのか?)

ちなみに古いマンションは、管理費と積立金が高騰するとの話を聞きますが、それは誤りのようです
都内で築30年前後の中規模マンションを70軒程度中古情報で調べましたが、管理費は当然ながら
新築と同程度(1〜2万円程度)、積立金の平均は(㎡/180円)60㎡なら10,800円程度が平均でした。
管理費と積立金で、月々5万円10万円というのは、30戸未満の場合や超高級マンションの場合だと
わかりました。
1番管理費に影響するのは駐車場設置率です、うちは20%、年間400万円弱の収入がありますが
その年によって変わりますが、50〜70%程度は積立金に繰り入れています。

長文失礼いたしました。

25: 匿名さん 
[2006-12-24 16:03:00]
もうすぐ40年もののマンションも流通するでしょうね。
26: 匿名さん 
[2006-12-30 21:18:00]
うーん、難しい問題だよね。
先日クルマでニッポン放送聞いていたら、有楽町にある1930製の地味な古ビルを
ホテル美術館に活用しようなんてトークがありました。司会者は笑いながら保存活用
なんて難しいんじゃないのーって感じでしたが、私たちの住むマンションでも当ては
まるような気がしました。
だって、いくら大事に使っていても、「寿命」には逆らえないでしょ。
あの同人会マンションだって、あんなに延命策を講じられても、保存活用論が出ても、
結局建て替えられちゃったじゃないですか。
27: 匿名さん 
[2007-01-01 15:46:00]
マンションを購入する時、先の事を考えて購入しますか?
大規模改修や建替えの事を考えると、当面の間住むという機能だけで
終の住処にはならないような気がします。
古くなると、資産性も低くなるでしょうし、大金を払うべきか考えてしまいます。
近所の築20年以上の物件は、所有者が賃貸している部屋が多く、管理組合も機能
していないようです。
良い実例ばかり聞きますが、大部分は使い捨て状態になってしまうではありませんか?
28: 匿名さん 
[2007-01-01 20:33:00]
そう、うちは10年ごとに二度引越した。
また引越す予定で今のマンションを高値で売りに出してる。
29: 匿名さん 
[2007-01-02 06:33:00]
マンションは使い捨てと考えていいしょう。
期間の経過とともに、居住者間の格差が広がり
管理組合も機能しなくなる。
二次、三次入居者が増えると、モラル低下によりスラム化。
30: 匿名 
[2007-01-02 08:54:00]
港区で30年からー40年経った50平米から60平米のマンションが3000万円から5000万円くらいで売りにでていますが、こういう物件は投資にいかがなものでしょうか。
31: 匿名さん 
[2007-01-02 17:10:00]
マンションが投資目的化したら管理レベルが下がる。
港区でも、入居者が敬遠するような物件なら価値なし。
32: 匿名さん 
[2007-01-03 00:20:00]
住民も築30年超でも立地条件が良くて資産価値あるから手入れ(投資?)するんですよ
賃貸需要があるから投資に回るし中古価格もある程度維持できるということ。
同じ築古マンションでも立地によって、二極化してます。
知人の所有する東京市部の築古マンションは、借り手も外国人が多くなったそうです。

賃貸需要が少ない→築古による家賃の低下→住民の高齢化で修繕に消極的
→老朽化が促進→資産価値低下→不人気で更に家賃相場の低下

こんな悪循環が続くのだと思います。
同じ築30年超の物件でも、郊外と都心立地の物件だとかなりの格差があることが多い。
地方のマンションだと10年〜15年経てば新築の半額というのは常識だそうです。
一方都心物件では30年程度でやっと、新築の60〜50%程度で下げ止まっています。
郊外はマンションの歴史が浅いので、まだ30年物は希少価値でしょうがこれからは増えますよ。
33: 匿名さん 
[2007-01-03 00:22:00]
>32
港区の分譲タイプの都心物件で、入居者が敬遠するような物件ってありますか
賃貸専用ならありますが、分譲マンションではないと思いますよ。
それが証拠には、古いマンションでも大多数のマンションがオートロックか
自動ドアーにリフォームしています。
34: 匿名さん 
[2007-01-05 13:51:00]
〉港区の分譲タイプの都心物件で、入居者が敬遠するような物件ってありますか
赤坂とかには多いですよ。いずれは再開発で建替えられるのでしょうが・・・
ほとんど怪しげな事務所になっているようなマンション。いっぱいあります。

>賃貸専用ならありますが、
もとはみんな分譲マンション。20年でだいたいもとの居住者がいなくなり
30年で大半は賃貸。それも大きいワンルームにして事務所転用。
それが赤坂、青山、麹町あたりの老朽マンションの実態。
マンションにも2種類あって、もとが50㎡程度の2LDKだったものと
最初から85平米以上あってきちんと管理されているのでは居住者の質も
違う。前者は遠隔地の資産家の投資だったりする。
中古マンションに賃貸専用も分譲も区別はない。
なにしろ管理規約で事務所転用を禁止していても事務所賃貸するところが
多いくらいだから。新宮前だとミニショップや美容室なんてのも多いし。
35: 匿名さん 
[2007-01-05 13:53:00]
○神宮前
×新宮前
ところで神宮前は港区ではないけど
36: 匿名さん 
[2007-01-05 13:58:00]
>なにしろ管理規約で事務所転用を禁止していても事務所賃貸するところが多いくらいだから。

やはり、古くなると管理組合も住民もモラルが低くなるんですね。
管理規約違反で、事務所転用なんてしたら厳格な管理組合なら規約違反で追い出しにかかるでしょう。
いくら立地がいいといっても、不安要素が残りますね。事務所使用可に規約改正もしないなんて。
37: 匿名さん 
[2007-01-05 17:01:00]
まず不在地主というか区分所有者が住んでいないマンションは委任状で総会が住まされる
管理会社がてきとーに片付けて終わり。
ワンルームマンションとか新築時点からそうですよ。理事長も、幹事も一応いますけど。
ただ、30年超都心マンションでも長期修繕の状況で管理の良し悪しはわかります。
お金持ちばかりがオーナーでおおらかに修繕にカネをかけているところもないわけではない。
エレベータや屋上防水の改修履歴などを仲介業者を通じて確認することです。
38: 匿名さん 
[2007-01-06 09:56:00]
赤坂、恵比寿、六本木、表参道等では新開発で建物がどんどん近代的になってきている反面、30年から40数年経っている中古がたくさんあって、かなりの格差がでてきているように思えるのですが、なにか東京都では建築会社、投資家などとともに、古い建物を壊して新しい街づくりをするとか、将来の都市作りなどの計画案等あるのでしょうか。
39: 匿名さん 
[2007-01-08 00:38:00]
高層化へ、多摩ニュー分譲団地23棟一括建て替え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000003-yom-soci
40: 匿名さん 
[2007-01-08 09:05:00]
多摩ニュー分譲団地、いい方向へ向かってますね。
41: 匿名さん 
[2007-01-08 19:20:00]
多摩ニュータウンは容積率にかなり余裕があるみたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる