東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. ブランズ東雲ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-01 14:05:36
 

湾岸ライフ!
ブランズ東雲ってどうですか?

所在地:東京都江東区東雲1丁目6番(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.65平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2010-07-02 11:02:10

現在の物件
ブランズ東雲
ブランズ東雲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目2番27外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分
総戸数: 144戸

ブランズ東雲ってどうですか?

651: 匿名 
[2011-01-28 21:43:58]
近くても綺麗だよ。ウェアハウスの駐車場からキャナルシティ綺麗だもん。
652: 匿名 
[2011-01-28 21:44:53]
野村とは?!
三井ではなく?
あっプラウド?高くね?
653: 匿名 
[2011-01-28 23:17:27]
よく言えますね。近くから見るとただの建物であって夜景のようには見えない。窓やカーテン、洗濯物まで見える。夜景が綺麗に見えるのは、せいぜい辰巳駅から桜橋渡ってる時くらい。
654: 匿名 
[2011-01-28 23:19:54]
価格表が2枚ある事について知っている方出てきませんね。本当なのでしょうか。第二期の10戸は完売したのでしょうか。ご存知の方いましたら教えて下さい。
655: 匿名 
[2011-01-29 02:32:55]
(笑)文句とか夜景綺麗じゃないとか言う人はここレスしなきゃいいじゃん(笑)
早くタワマン買えば?何しに来てるの?
656: 匿名 
[2011-01-29 10:02:27]
またDM届きました。第二期の状況気になります。
657: 匿名 
[2011-01-31 08:38:43]
2ケ所のマンションで比較検討中です。昨日の夕方、現地&東雲イオン2度目ですが見てきました。お客様感謝デー凄い事になっていました。お肉を選びたかったけど、選んでいる余裕ないですね。カートが邪魔で身動き取れない。17時頃行ったのが悪かったのか分かりませんが。私は夜景に期待していませんが、綺麗と言われていたので、ちょっと期待して見てきましたが、残念ながら綺麗という物ではない印象を受けました。沢山買い物した場合、イオンが近くて良いなと思いましたが、後はランニングコスト等で比較検討中です。
658: 匿名 
[2011-01-31 09:58:28]
湾岸タワーレックス…売れてないみたいですよー
659: 匿名さん 
[2011-01-31 14:49:40]
657さん
確かに、立地はイオンに近くて便利ですね。夜景は期待できませんが、、、

この物件、悪くはないですが、管理費は高めと感じています。
いろいろ調べたところ、首都圏一般的な管理費レンジは1平米177~200円
こちらは199円で、超過はしていないものの、上のギリギリのラインですね。

マンションの規模別平均は下記通り(首都圏)

平均1m2単価 75m2なら・・・
50戸未満 199円 1万4944円
50戸~99戸 182円 1万3619円
100戸~149戸 177円 1万3266円
150戸~199戸 182円 1万3652円
200戸以上 194円 1万4532円

実際、努力すれば下がれないことはないだろうと思います。
将来管理組合で合意すれば、違う管理会社を選ぶこともできますが、余計な手間と時間がかかります。
また、合意できない場合、現状継続になります。
現段階、販売会社が管理会社に交渉して、下げてくれれば、一番ベストなんですけど、
やってくれなさそうなのは残念、、、


660: 匿名 
[2011-01-31 18:01:31]
やっぱり湾岸は人気とか浮き沈みが激しいですね!有明&天王洲が代表して裏付けてるようにJALが潰れてモノレールの客も羽田空港ハブ化で京急線に根こそぎ持ってっちゃって、そのうえ液状化を心配しなきゃならないのは確かにしんどいですね!やっぱり無難に京急線沿線、京急蒲田あたりに買おうかな!一度皆さん京急蒲田あたりも物件探しを検討してみて下さい!情報交換しましょう!
661: 匿名 
[2011-01-31 20:47:53]
は?京急がいいならここ来るなよ。全く比べるのが違うでしょ。
662: 匿名さん 
[2011-01-31 23:54:45]
格の違いがわからない奴だな
663: 匿名さん 
[2011-02-01 00:51:21]
>>660さんは湾岸タワーのレスにも出張してましたね(^^

ところで3600万台ぐらいの狭めの3LDKのDM来てましたけど
低層階でも結構安いですね
眺望はほとんどないでしょうけど
売れ行きはどんなもんでしょう?
664: 匿名 
[2011-02-01 03:35:32]
今週末から始まります。これからですよ二期。
665: 匿名 
[2011-02-01 09:07:05]
659さん

657です。いろいろ教えて頂きありがとうございます。管理費の平均とても分かりやすく検討しやすいですね。ブランズは本当に上ギリギリなんですね。販売会社がもっと努力して管理会社に働きかけて欲しいものです。販売会社としては、こんな管理費も払えない人はブランズにむいてないとでも言わんばかりに強気に感じます。それと、もし良ければもう1つ教えて頂きたいのですが。管理人が24時間いるメリットって何なんでしょう。私は、いなくて良い考えです。
666: 購入検討中さん 
[2011-02-01 15:43:26]
第二期はJタイプの間取りが販売されるみたいですね。

Jタイプは使い勝手がなかなか良さそうです。
669: 匿名 
[2011-02-01 21:13:28]
そう思うならさっさと蒲田へお行きなはれ!
悪いけど京急沿線に全く興味ありません。
670: 匿名 
[2011-02-02 01:04:35]
本当に(笑)
大体、東雲考えてる人が蒲田なんて考えもおよばないし、蒲田とかって風俗なイメージ。
671: 匿名さん 
[2011-02-02 01:52:58]
蒲田はもともと沼地だった土地ですからねぇ。ゆるゆる地盤ですよ。
パチンコや風俗といった店が並び、暴力団抗争で鉄砲玉が流れてくる街です。

おっちょこちょいだから蒲田の団地を買っちゃうんですよ。
売り払って東雲に買いなおししたいんだろうけど、無理だと思いますよ。
672: 匿名 
[2011-02-02 18:33:02]
蒲田から引っ越ししたいんだ。あぁ、そういう事か。やり方がセコイ。
673: 匿名さん 
[2011-02-02 22:08:36]
ここを検討してる人って、浜田山か二子玉川かここだよ。鎌田ではないから。
674: 匿名 
[2011-02-02 22:25:13]
それも違うと思うけど…私は豊洲が高いから東雲ってだけで
680: 匿名 
[2011-02-03 18:01:35]
>678
あのー、東雲って23区で底辺価格なんですが。得意気にそういうことは言わない方が…。
682: 匿名さん 
[2011-02-03 23:43:28]
エリアの好き嫌いは人ぞれぞれなので、自分の好みがはっきりしているのであれば、
ご自身がマンション購入する際に、自由に検討すれば良いです。

顔が見えないからといって、個人の好みで好き勝手に延々と言い争っても意味がありません。

どうか、こちらには情報交換のみでお願いします。
683: 匿名 
[2011-02-04 09:20:33]
第二期が始まりますね。Jタイプは売れますかね。安くて魅力的なのですが、4人家族で住めるものか考えると、やはり70平米は必要ですよね。2階の先着順がハガキできましたが南向きは2階でも高いですね。
684: 買い換え検討中 
[2011-02-04 10:30:04]
Jタイプはこの広さで3LDK、全室窓ありってのは中々無い気がします。。
多少高くても低層マンションなので方位を重視したほうがいいのか悩みますね。。
685: 匿名さん 
[2011-02-04 15:02:47]
でもJタイプって晴海通り沿いだよね
かなりうるさくない?
真夜中でもトラックが走ってる
官公庁舎と三井のタワーがたてばかなり圧迫感はあるよね
そこを考えると微妙・・・
似たAタイプも同じような価格で出るとのこと
Aはベランダ2つあるし晴海通りからも離れてるのでそっちの方がまだいいかな~
でもあまり売れてないみたいですね
686: 匿名 
[2011-02-04 15:41:45]
Aタイプは西向きになりますね。宗教団体がありますよね。後は、第一貨物の社宅からベランダ丸見えじゃないかなと考えちゃいます。
687: 買い換え検討中 
[2011-02-04 17:27:01]
そうなんですよね。。
騒音、環境でいうとJよりAがましですかね。。

でもAは西向きですし・・・

AもJもネック部分が大きすぎますよね。
やっぱり多少ムリしても低層マンションですし、方位重視の南を買っておいたほうが、後々いい気がします・・
688: 匿名 
[2011-02-06 13:36:10]
Aはリビングが北ですよね。Jはベランダ東だから朝は入りますね。三井出来たら一時間くらい影になるみたい。でもJは上層階なら音気にならないけど下は微妙ですね。しかし値段は安い!
689: 匿名 
[2011-02-06 14:50:53]
価格が安くて飛び付きましたが、狭いんですね。妥当だと思います。残念です。
690: 匿名さん 
[2011-02-06 15:38:27]
>>688
三井が出来ても1時間も入るかな?
50階~40階のWコンフォートや三井が壁のようにさえぎってそんなに期待できないと思う
実際営業には日はほとんど入らないと思ってくださいって言われた

しかしAはダイレクトに宗教の太鼓や麻雀の音が聞こえてくるでしょう
691: 匿名 
[2011-02-06 16:52:50]
文句ばかり言う人って買わない方がいいですよ!
てかどーせ何処も買えないんだろうけど(笑)
692: 匿名さん 
[2011-02-06 17:37:38]
マンションの設備等は入居してからどうにでもなりますが、
日照や周辺の環境はどうにもなりませんからね。

購入に至るまで周辺の環境をじっくり考えることは大切だと思います。
693: 匿名 
[2011-02-06 19:35:31]
691は検討と文句の違いがわからないらしい
694: 匿名 
[2011-02-06 20:35:25]
691は逆ギレかしら。つべこべ言わず早く買えって聞こえちゃいました。
696: 匿名 
[2011-02-06 21:08:59]
第二期は完売したのでしょうか。ご存知の方いましたら教えて下さい。
697: 購入検討中さん 
[2011-02-06 21:13:25]
Jの上層だと、騒音はだいぶ低層と違いますか?排気ガスなんかはどうでしょう。。
季節のいいときはやはり窓開けたいですよね。
西は宗教や麻雀以外に将来的リスクはどうでしょう・・
東と西、迷いますね・・・
698: 匿名さん 
[2011-02-06 21:21:37]
蒲田と691は同一人物でしょう
違う掲示板にも出張してるし
スルーでいきましょう
699: 匿名 
[2011-02-07 06:59:24]
了解です。
700: 匿名 
[2011-02-07 09:32:30]
Aも惹かれるんですが、向かえの社宅から部屋が丸見えの為、常にカーテンが必要な状態だと窓を開けられないのは辛いです。南向きは日当たりが悪いのに高いという、ネックが大きいです。南向きも、もう少しお手頃なら迷わないんですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる