東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. ブランズ東雲ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-01 14:05:36
 

湾岸ライフ!
ブランズ東雲ってどうですか?

所在地:東京都江東区東雲1丁目6番(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.65平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2010-07-02 11:02:10

現在の物件
ブランズ東雲
ブランズ東雲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目2番27外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分
総戸数: 144戸

ブランズ東雲ってどうですか?

601: 匿名 
[2011-01-19 22:42:45]
ゲストルーム作って欲しいけど、管理費は上げないで欲しい。それでなくても高いのに。
602: 匿名さん 
[2011-01-20 02:06:59]
596さんが仰るとおり、管理費が高すぎなので管理会社をリプレイスしましょう !
603: 匿名 
[2011-01-20 08:22:51]
管理費も高いけど、やっぱりたかが東雲であの価格は高いよ。だったら、少し高くてもタワーにしようかと思ってる。湾岸の仕様、想像以上に良かったよ。ブランズが勝てる所ってどこか考えるね。東急不動産は、この価格で買えないような人は客とみていないようだけど、あえて買わない人が大勢いる事を会議にあげるべきだ。安ければ安いに越した事ないんだから。
604: 匿名さん 
[2011-01-20 13:23:41]
湾岸は内廊下はいいですが、バルコニーが小さく、ブランズの半分の大きさしかない。。。悩みますね
605: 匿名 
[2011-01-20 14:38:15]
洗濯などバルコニーに干したりするなら広い方が良いですよね。どちらも、あまり良い環境のバルコニーでないだけに悩ましいですね。
606: 匿名さん 
[2011-01-20 23:52:00]
湾岸タワーは湾岸道路と晴海通りが近く、かなり騒音が心配
子供がいればブランズのほうがいいに決まってる
湾岸タワーはディンクス向きですよね。
607: 匿名 
[2011-01-21 08:49:27]
湾岸はかなり幅広い層になりますが、ファミリー向けもありますよ。
608: 匿名さん 
[2011-01-21 08:54:48]
湾岸タワーはコンセプトがディンクス向きかな
609: 匿名さん 
[2011-01-21 14:22:24]
ここ買うんだったら湾岸の日当たりのいい部屋買える価格だからね
三井のタワマンの日影になって牛丼屋のカレー臭よりは・・ねぇ
610: 匿名 
[2011-01-22 00:45:42]
湾岸止か、京急沿線にしようか迷ってます!羽田空港ハブ化の恩恵を天王洲から根こそぎ持ってっちゃった京急沿線が資産価値とか更に上がりそうだし、蒲田とか羽田空港にも成田空港にもアクセス良いがどうなんでしょうか?
611: 匿名さん 
[2011-01-22 00:52:41]
私は田舎出身で里帰りするのに上越新幹線を使いますので
東京駅に近いこちらが便利で好きですね
銀座で主に買い物しますので便利ですし
612: 匿名さん 
[2011-01-22 14:52:09]
〈〈611
新潟県人か
613: 匿名さん 
[2011-01-22 22:29:02]
604さん
バルコニーが広いとなにかと便利です。実家のマンションはバルコニーがとても広くて子供達は遊びに行くと夏はプール、そしてシャボン玉などで遊んでいます。
広ければ子供の遊び場にもなりますからね。もちろんうるさくして周りや階下の人に迷惑をかけない様にしますが。
広いバルコニーは私の中ではマンションを選ぶ際の条件の一つかな。
614: 匿名さん 
[2011-01-23 01:12:13]
>610さん

京急いいですよ。
電車の種類によっては2人がけの座席でくつろげるし、川崎、横浜、浅草に行くのも便利です。安くて早いし。時間帯によっては空いてて座れる。下りの場合、泉岳寺か品川始発ならほぼ座れる。
ただ、JR蒲田駅からはけっこう離れていて京急蒲田駅の周辺は商店街などあまり無いので注意してください。
すみません、ブランズには関係ない話でした。
615: 匿名さん 
[2011-01-23 07:54:42]
ここから東京駅へはちっとも便利じゃないです。
東京駅や銀座利用なら、京浜東北沿線がおすすめです。
京浜東北沿線の方が、お店もいっぱいあるし物価も安いし住みやすいですよ。
616: 匿名さん 
[2011-01-23 08:13:15]
615

もういいから…
617: 匿名さん 
[2011-01-23 08:47:46]
ぷっ
611は釣りだったってこと?
618: 匿名 
[2011-01-23 10:52:48]
本題に戻り、ブランズのテラスは広い?
619: 匿名さん 
[2011-01-23 16:20:11]
まぁまぁ広い
スミフや湾岸タワーと比べるとすごく広い

ところでこの間辰巳駅からイオンまで歩いてみたけどキレイな道でビックリした
車が通れない川に架かる橋がとタワマンがキレイでリバーシティみたいだった
辰巳駅出て団地の方は暗~くて陰気な感じだけど
620: 匿名さん 
[2011-01-23 17:13:13]
それを考えると野村がいいですよね。
もしくは既存タワーの中古。
キャナルコートの中は住みやすいと思います。
621: 匿名さん 
[2011-01-23 22:35:42]
ハッとしてお台場、ぐっときて銀座のアップルタワーが最強。温泉ついてます!
622: 匿名さん 
[2011-01-24 00:13:00]
蛇口から温泉が出るの?
623: 匿名さん 
[2011-01-24 22:03:26]
アップルタワーは露天風呂つきのゲストルームがあるだけじゃないですか?
蛇口から温泉は出ないですよ。
624: 匿名さん 
[2011-01-25 07:29:23]
全戸、風呂の蛇口から温泉出るよ。
625: 匿名さん 
[2011-01-25 08:14:02]
でも三井のタワーでみんな日陰、低層ブランズは南向きなのに日当たり悪し。がっかり
626: 匿名さん 
[2011-01-25 12:46:13]
高層は良さそうですが、かなりお値段はりますね もう少し払って、野村タワーを待ったほうが宜しいかと、悩みますね。
627: 匿名さん 
[2011-01-25 13:05:41]
アップルはWコンの日陰にはなっているけど、三井の日陰にはそんなにはならないのでは?
日陰になるのが嫌だったら三井にすればいいじゃないですか。
野村も南側は日陰になりますよ。
628: 匿名さん 
[2011-01-25 13:17:42]
野村のタワーは安くはならないだろう、この価格で豊洲徒歩圏内はブランズだけ!人気はないけど悪くは無いですよね!
629: 匿名さん 
[2011-01-25 15:44:05]
営業さんお疲れさまです!
630: 匿名 
[2011-01-26 22:28:31]
やっぱり人気ないんだね。関係者からの声は切実。
631: 匿名さん 
[2011-01-27 00:15:06]
やはり今時、タワーマンが人気なのでしょうか。個人的は中層マンションが好きですが、東雲でほかにブランズと比較できる新築中層がなくて、困っています。まあ、人気がないなら、ゆっくり考えて、価格改定を待ったほうが良さそうですね。管理費は平均より2、3千円くらい高いじゃないかな、、、価格改定がなくても、せめてランニングコストの面で努力して頂かないと
632: 匿名さん 
[2011-01-27 01:19:26]
江東区が実家で勤務先が晴海なので新築となると必然的にこの辺りで探してますが
タワーが多くて中層低層マンションは少ないですよね

ここは悪くないんだけど周りがタワーでお値段もそんなに変わらないとなると
そっちの方に流れちゃうし上の階にいかないと眺望がよくないですね~
633: 匿名 
[2011-01-27 06:27:30]
私もタワー苦手。ブランズくらいのマンションがいいな
634: 匿名さん 
[2011-01-27 08:34:33]
でもこの辺ほんとタワマンが多いよね
今後も建設予定目白押し
635: 匿名ちん 
[2011-01-27 08:39:41]
目の前にある運送会社がタワマンになるかもね!
636: 匿名さん 
[2011-01-27 08:53:54]
三井のタワマンはあの土地めいいっぱいに建ててくるようですね
637: 匿名さん 
[2011-01-27 10:05:29]
殺伐とした立地ですよね
638: 匿名さん 
[2011-01-27 13:46:45]
質問なのですがこの物件はインターネットの接続料金は管理費に含まれているのでしょうか?
また全戸一括加入みたいなのでプロバイダの選択は不可能ということなのでしょうか?
639: 匿名さん 
[2011-01-27 14:11:03]
この辺でタワマンじゃないと、子どもがいじめられそう(笑い)
641: 匿名さん 
[2011-01-27 14:16:25]
タワマンの方が見栄えがします。
642: 匿名さん 
[2011-01-27 19:45:19]
クワマンの髭が見栄えします。
643: 匿名さん 
[2011-01-27 19:48:28]
まあ見栄えはするよね

この辺で新築で探すとタワマンばかり
豊洲佃勝どき東雲ってタワマンだらけだから普通に感じてたけど
世田谷とか行くと低層マンションが多くてそれが普通だもんね

そう言う意味では貴重なマンションですね
牛丼屋のカレー臭しますが
644: 物件比較中さん 
[2011-01-28 14:25:14]
ここ価格表が2枚あるらしいですが、
MRで見た方いますか?
645: 匿名 
[2011-01-28 17:21:14]
タワマン大きすぎてめんどくさい。駐車場行くのも一苦労。タワマン周りにあると逆にタワマンの夜景が綺麗だと思うけど!タワマンは嫌だぁ〜
646: 匿名 
[2011-01-28 17:22:47]
好みですよね!でもタワマン好きってブランド好きの田舎者みたい(笑)
低層が私も好きです。本当なら7階建てくらいがベスト
647: 匿名 
[2011-01-28 17:23:43]
ここら辺はタワマン多いから夜景綺麗ですよ!
648: 匿名 
[2011-01-28 17:26:31]
ブランズ嫌なら三井とか住めばいいじゃん。
湾岸タワーは場所がやっぱり…ジャスコまで歩いてすぐってのは魅力です。
後、間取りが湾岸タワーはイマイチです。70あるのに2LDKって…家族は辛いな。3人家族はいいかも!
649: 匿名 
[2011-01-28 17:38:42]
タワマンの夜景が綺麗に見えるのは遠くから。近くで見てたら夜景にもならないよ。
650: 匿名さん 
[2011-01-28 19:34:23]
早くおおよその値段でいいから出してください野村さま
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる